近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58
 

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3

4242: eマンションさん 
[2017-04-26 18:03:10]
>>4241 匿名さん

担当者が資料をだして、丁寧に教えてくれますよ〜
検討者なら聞く価値あります。
4243: eマンションさん 
[2017-04-26 18:04:14]
電話じゃなくて、直接窓口に行ってください。
すごい計画ですよ。
4244: 匿名さん 
[2017-04-26 23:02:37]
すごい計画も絵に描いた餅にならなければいいね。
結局、バス便マンションと言われるだけじゃない?
4245: マンション検討中さん 
[2017-04-27 00:22:19]
みなさん知ってる古い記事ですがあげときます。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/pdf/siryo/j7-20160219-tb-41.pdf
4246: 匿名さん 
[2017-04-27 00:50:11]
仮にバスだろうかBRTが通るようになっても、不動産評価では、所詮 “バス便マンション” ということには変わらないのに、ここまで熱くなる理由が全くわからん。
普通に考えて、どこに行くにもえっちらおっちら歩かないといけないなんて、不便過ぎるでしょ。リタイア組か、オーケーにしか出かけない専業主婦にとっては海側ならいいかもしれないけど。
シティ側の売れ残り、捌くまで結構苦労するんじゃない?
4247: 匿名さん 
[2017-04-27 02:15:24]
>>4246 匿名さん
これからの時代車でもなく電車でもなくバス時代ですよ。バス近が駅近の価値を超える時代の変わり目ですよ。駅直結が流行ってますが近い将来バス停直結マンションが旋風を巻き起こすでしょう。先見の眼がある人にしか意味は分からないかもしれませんが。
4248: マンション検討中さん 
[2017-04-27 07:33:40]
いやぁ、すごいですね。
BRTが予定通り運行したら、資産価値はとんでもないことになりそうです。
ブルーから山下公園まであっというま。
横浜市民にとってもシンボリックなものにしてほしいですね。
4249: 匿名さん 
[2017-04-27 08:16:43]
>>4247 匿名さん

さすがに駅直結にかなう立地はないんじゃない?個人の好みは別として、資産として考えるなら、駅直結が最強だと思うなぁ
BRTの計画、市からはいつ頃発表になるのかな?バス停やバスレーンの工事とか予算規模を考えると、今年中には発表になるのかな
4250: 匿名さん 
[2017-04-27 09:27:14]
>>4249 匿名さん
駅直結の北仲よりバス停直結のブルーハーバーが価値が高いでしょう。
4251: 匿名さん 
[2017-04-27 09:54:04]
>>4246 匿名さん

「バス便マンション」の本質的な意味を理解してますか?ここを無理やりバス便マンションにしようとしても無駄な努力です。100%満足のマンションはありませんが、トガった特徴がある目立つマンションは何にしても強いです。みなとみらいにありながら抜けた眺望、オーケー直結、ホテル・MICE隣接、横浜駅徒歩圏、近隣に大規模公園あり、自走式平置き駐車場。
4252: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-27 11:57:00]
>>4251 匿名さん

まさに、アーバンリゾートマンション。みなとみらいでよくぞ実現出来ました。
4253: 匿名さん 
[2017-04-27 23:43:37]
>>4246 匿名さん

北中が販売開始したら、相対比較して残っている物件により関心が高くなると思いますよ。様子を見てください。
4254: マンション検討中さん 
[2017-04-28 00:07:52]
キャンセル物件増えていますね、一軒は売れたのかな。
4255: 匿名さん 
[2017-04-28 00:42:00]
非分譲住戸49戸(岡田ビルの持ち分?)はどうなってるの?
4256: 匿名さん 
[2017-04-28 02:01:12]
非分譲、一件連結住戸になったようですね。
耐震関係で連結とかできないと思ってた。
4257: 匿名さん 
[2017-04-28 17:58:45]
そういえば晴海のBRTも当初は2019年開始でしたが、すっかり頓挫してしまいましたね。
横浜のBRT計画も果たしてどうなることやら。
4258: 匿名さん 
[2017-04-29 06:29:23]
>4256
非分譲、やりたい放題だな

総会運営、やりにくそうだ・・・
4259: 匿名さん 
[2017-04-29 07:46:39]
見てきましたが結構不便な場所にありますね。
現地を新高島駅から歩いてみましたが、工事かなんかで迂回させられかなり歩かされました。もっと近道あるんですかね。
4260: 匿名さん 
[2017-04-29 07:48:02]
車がないと不便な場所
4261: マンション検討中さん 
[2017-04-29 07:55:34]
横浜駅くら歩いてみましたが13分でしたよ。
東口そごうからは10分でした。
歩道も広く気持ちがいいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる