契約者専用です。
ご活用ください。
公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸
交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
:京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
:JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分
売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
【物件情報を追加しました 2015.8.6 管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-06 20:45:13
《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島
2773:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-18 11:29:17]
|
2774:
匿名さん
[2018-11-18 15:49:45]
早いもの勝ちで予約がいつも取れない施設はうまい予約方法ないですかね。
あれば、議題にあげて規約変えてほしいくらいです。 宿泊スペースの使用料上がったって連絡ありました?知りませんでした、、、 |
2775:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-18 20:02:19]
|
2776:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-18 20:04:43]
|
2777:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-19 21:24:07]
早い者勝ちが一番平等な予約方法じゃない?
使いたい時に使えないって、じゃあ予約した事ない人の為に使うかわからないのに予約空けとけってこと? それとも予約してても初めての人が使いたいので変わってくださいと? ゲストルームは確かにすぐ埋まるけどその他はそんなに埋まっていないし、ゲストルームだって使いたい人は予約出来るようになったらすぐするとか努力して使ってると思う。 400戸以上もあるんだから1つの部屋取り合いになるのは当たり前。 入居前からわかってたでしょ |
2778:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-20 00:22:16]
>>2777 住民板ユーザーさん1さん
取り合いになるのは仕方ないと思いますが、実際に利用した家庭が固定されていないかどうかは気になるところです。生活スタイルによっては予約しやすい方とそうでない方がいると思いますから。実運用した結果をもとにシステムを見直すのは適宜必要だと思いますよ。 |
2779:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-20 06:22:43]
ゲストルームの予約は一定期間受け付けて、抽選が一番公平だと思いますよ。早いもの勝ちが一番公平だとは思いません。
|
2780:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-21 22:38:14]
色々な案を出すことは、マンションの活性化にも繋がるので賛成です。
世の中、ホテル予約や航空券予約とか、当たり前に先着順がある時代で、今のルールが悪いとは思えません。ただ、妬む人がいるくらいなら抽選でもいいかもね…あとはオークションみたいに料金の金額で予約できるとかどうでしょう?! |
2781:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-22 01:20:21]
ほんと共用部の使用の不公平感が半端ない。
プラウドシティにしておけばよかった |
2782:
住民板ユーザーさん5
[2018-11-22 11:25:42]
|
|
2783:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-22 13:05:02]
オークションいいかもです笑
でも、システムの関係上なんだかんだ先着順になるんだろうな… ゲストルームの予約は取れないけど、私はこのマンションにとても満足しています! 今のところ、ここにして良かったと思ってます。 他のマンションが羨ましければ、どうぞプラウドシティにお引っ越し下さ〜い! |
2784:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-23 01:49:44]
ゲストルームは同じグループで予約を全日とって、
振り分けてるでしょ。隠れ宿泊手配屋もいるでしょうし。だから、ほとんどのマンションの住人は予約取れませんよ。あと20年くらいは。 でも毎年ゲストルームが汚くなるので宿泊料は値上がりを要求して上がるので、近場のホテルよりも高くなった時点で、グループ解散。みなさん、どうぞってなもんですよ。それまではゲストルームの予約については文句は言わないこと。 分かっててこのマンション買ってんでしょ。誰が何日借りているか公表できない時点でお察しあれ。 |
2785:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-23 01:53:16]
|
2786:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-23 01:59:55]
|
2787:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-23 06:29:50]
|
2788:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-23 14:13:51]
普通にとれますよ!
頑張ってください! |
2789:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-23 16:20:14]
|
2790:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-23 18:21:29]
>>2788 住民板ユーザーさん1さん
頑張ってますが、過去に5回ほど予約開始日にチャレンジして、一度も取りたい日は取れませんでした。。 |
2791:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-24 00:28:28]
私は一度しか試みてませんが、土曜日取れました!
予約開始9時ぴったりに頑張りました^_^ |
2792:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-24 00:48:32]
|
2793:
マンション住民さん
[2018-11-24 21:36:25]
|
2794:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-25 06:57:43]
先着順の何が問題なのか分かりません。人気がある日は当然予約は取りにくいでしょうし土曜日でも希望が少なければ取れる事もあるでしょう。そもそも匿名掲示板で真偽も不明です。ゲストルーム予約に手間やコストをかけて抽選などシステム変更するのは反対ですが、そこまで言うならこんな所で騒がず組合に提案するなり委員に立候補すれば良いのでは。
|
2795:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-25 09:19:13]
|
2796:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-25 09:53:40]
|
2797:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-25 09:57:29]
|
2798:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-25 10:03:28]
|
2799:
住民板ユーザーさん3
[2018-11-25 10:05:35]
賢くないと取れない?
自分が賢いと言ってるようで感じ悪いですね、この人。 本当に取りたくて取れない人がいるなら、気の毒だなと私は思いますけどね。 |
2800:
匿名さん
[2018-11-25 10:11:27]
|
2801:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-25 10:31:15]
|
2802:
住民版ユーザー3さん
[2018-11-25 11:43:32]
|
2803:
住民板ユーザーさん8
[2018-11-25 14:14:19]
平日じゃだめなんですか? 土日でないと都合つかないなら、そもそも一部屋しかないのだから予約争奪戦に負けても仕方ないと思います。
どうしてもゲストルームでないといけないなら平日狙い、土日等の日程優先ならお金出してホテル取るのが賢明かと。 |
2804:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-25 15:15:27]
確かに今の制度だと賢くないととれませんよ。
2788ですがディズニーの予約に慣れすぎて私からしたら結構いつも通りです。 こればかりは経験もあるので土日は2回使わせてもらったことがあります。 慣れたらコツもわかります。 |
2805:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-25 15:18:02]
そこまでゲストルームの予約に熱くならなくても・・・1度予約したけど、2回目の予約はしないと思いますね。
|
2806:
入居済みさん
[2018-12-19 22:42:35]
来客用駐輪場は相変わらずひどい状況だね。
ちょっと前までサブエントランスに置いてあった子供用自転車もあるけど、この掲示板見た親がこっちに起きなさいと指示でもしてるのか。ルール守れない人間に育つと余計に金かかるし、稼げない大人になる。子供を大事に思うならルールぐらい守らせろ。 |
2807:
住民板ユーザーさん3
[2018-12-20 18:45:27]
一階のホール、駐輪場側の出入り口に犬の糞がありました。
|
2808:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-25 12:10:29]
最近、このマンションの中古物件がたくさん出てますが、何かあったのでしょうか。
・羽田新航路の騒音 ・住民の民度 思い当たるのは上記くらいですが。 |
2809:
住民板ユーザーさん5
[2018-12-26 06:36:02]
異動などでの引っ越しでは?
航路の話は購入時に検討していると思いますけどね。 |
2810:
住民板ユーザーさん5
[2018-12-29 04:23:09]
|
2811:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-29 18:11:57]
騒音は二重窓なので、他のマンションよりよさそうですけどね。
寒さも和らいでいて、結露もないので快適です。 民度は・・・実際住まないとわからないですしね。 私は民度が悪いとは思ったことないです。 |
2812:
住民板ユーザーさん6
[2019-01-05 08:31:16]
>>2810 住民板ユーザーさん5さん
晴海フラッグは大江戸線勝どき徒歩25分ですね。りんかい線は最寄らないです。 売れたらよいですが、次の持ち家でも住宅ローン控除受けるなら、売却益の4割を税金で持っていかれるのでご注意を。 |
2813:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-25 21:17:48]
すみません、今までほんとに無知すぎて給気口(各部屋1個ずつある回転させてあける給気口)の掃除を見えるとこしかやっていなかったのですが、中のフィルターとかって、みなさんどうしてますか?
結構汚いので、交換できるならしたいのですが、今までしたことがなくて。 フィルター買うにもホーマックとかで買えたりしますかね。 |
2814:
住民板ユーザーさん6
[2019-01-30 12:42:12]
|
2815:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-30 21:31:49]
|
2816:
住民板ユーザーさん4
[2019-02-13 15:07:24]
ここ最近平日カフェのマナーがひどすぎです。
小学生中学生が席を占領して走り回り、また4人席を1人占領して自習をしている生徒もいて、カフェで飲食してる方はいませんでした。 友達連れてくるのは構わないけど、マナーが悪すぎて学童みたいです。 管理人に言えばいいのでしょうか。 |
2817:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-13 20:01:12]
>>2816 住民板ユーザーさん4さん
走り回るのは困りますが、勉強はいいでしょう。ここはお茶を飲んだりするだけのスペースじゃないでしょう。そもそも4人席ならお座りのなったらいかがでしょう? 4人分の椅子を使っている訳じゃないでしょうから。 |
2818:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-13 20:33:06]
>>2816 住民板ユーザーさん4さん
17時前後のソファ席は今日はゲームをする小学生か中学生かで溢れてましたね。以前帰りにカフェにパンをかいにいったら、物凄い声で叫んで走り回る小学校低学年の男女問わず居て危うく子供にぶつかりそうになりましたし、注文も聞こえづらそうでした。静かに勉強したい方もいらっしゃいますし、学生が勉強している分には静かなので気になりませんが、小学生のカフェラウンジの使い方(マンションの住人ではないと思います)は、理事会に言った方が良いのでしょうかね。 何か投書みたいなものができればいいのですが。 |
2819:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-14 08:51:50]
ぜひ動画をおとりください。証拠がなければ単なる感想で終わりです。よその子というのも主観です。
一時間くらいうるさくても元気がいいじゃないですか、と思っています。 ゲームしながら走り回る、というのもイメージできないので ぜひ動画で。 |
2820:
住民板ユーザーさん3
[2019-02-14 08:59:20]
動画はある部分を切り取るのではなく、叫びながら走り回る、そして終わるまでの間が重要です。そして、1日ではなく、週に何回そのようなことがおきているのか、も重要です。
あなたがたまたまカフェテリアに行き、10分ほどうるさかったので、注意してくださいでは誰も話は聞かないと思われますので。 |
2821:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-16 10:12:49]
この前、ロビーでブレイブボードをしている小学生女子を見ました。
コンシェルジュの休憩時間でしたので、すぐ管理人に言ってもらいました。 その子達は止めましたが、カフェのソファにブレイブボードを投げ置きました。 これから注意する時は、管理人に、部屋番号を聞いてくれるように、言おうかと思ってます。 |
2822:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-04 14:18:22]
まちづくりビジョンを見ると、勝島運河を渡る橋が期待できそうですね。
|
その他の共有部も同じ。会社から帰宅して、いつも使用できない施設も不用。使用している人間が払うべきじゃないかな。住んでみて最近不公平感をすごく感じるようになった。