契約者専用です。
ご活用ください。
公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/
所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸
交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
:京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
:JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分
売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
【物件情報を追加しました 2015.8.6 管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-06 20:45:13
《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島
2751:
タロー
[2018-10-28 19:02:03]
|
2752:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-28 19:05:50]
>>2750 匿名さん
2748さんのおっしゃっていることは理解していますよ、周辺の相場を無視した法外な価格を提示する売り主と、(あなたは違うと思いますが)所詮中古に値上がりを期待する方を戒めているだけです。 |
2753:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-28 19:17:07]
|
2754:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-28 19:31:36]
|
2755:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-28 20:04:57]
同感。りんかい線ユーザーでシーサイド買える人はここ検討しないでしょ
|
2756:
住民板ユーザーさん8
[2018-10-28 20:54:19]
|
2757:
住民板ユーザーさん
[2018-10-28 21:07:00]
>>2752 住民板ユーザーさん1さん
あなたみたいな人に買ってもらおうと思ってません、オリンピック後でもリニア新幹線開通後に4千万の築浅を6千万弱で買ってくれる人に売りますから! 価格表って部外者に見れなくできないんですかね? |
2758:
マンション住民さん
[2018-10-29 00:14:23]
とりあえず、トマトも1000円のものしかなければ、買うかあきらめるか、でしょ。
30年後に100円のトマトが出たら買えばいい。それだけのこと。 いつの時代も値段は売主が決めるので、それが高いとか安いとか外野が言う必要がないのでは? あなたの家もたとえば1000万の家だとしたら1億で売ればいいと思う。誰もばかにしないよ。決めるのは売主なんですから。 5000万だろうか8000万だろうが、欲しい人は買うし、いらない人は100万でもいらない。 適正価格とは今の時点の価格であり、10年前やオリンピック後の価格ではないのが普通と思いますが、あなたにとっての適正価格は、取得額から経年劣化を考慮した額ということですね。たとえばそうだとして、周りの価格がそうなっていない状態に憤慨しても無意味だし、 何か意味があるのでしょうか? ちなみに売主に分からせる必要はないですよ。高い額で売り出す売主はそもそも返済に困ってない。売れなくても困ってないから。誰か高いの分かってても売れたらいいなーぐらいです。 さらに困ってない人は賃貸で貸しますからね。 ちなみに返済が滞った売主の意見が反映されない競売物件はあります。そちらを考慮されたらいかがでしょうか。こちらは銀行のたたき売りですから、あなたの言う適正価格よりもはるかに安いと思います。これもあなたにとっては憤慨すべきことかもしれませんが。 つまり売主が誰かによって適正価格などあってないようなものなのです。これが現実ですよね。 |
2759:
住民板ユーザーさん3
[2018-10-29 07:48:33]
モノレールで通勤するなら勝島は便利だぞ。
駅が臭いのさえ我慢すれば、通勤は快適この上ない。 |
2760:
住民板ユーザーさん8
[2018-10-29 14:42:07]
羽田の低空飛行の件も無くなりそうですしね!
ここの資産価値は事故物件等出さない限りは上がっていくと思いますよ。 |
|
2761:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-29 18:45:07]
羽田の件、なくなるんですか?
|
2762:
住民板ユーザーさん8
[2018-11-05 10:23:07]
|
2763:
マンション住民さん
[2018-11-05 11:33:57]
羽田新ルートは、なくならないですよ。オリンピックまでには実施されます。
重要事項説明で購入時に説明がありましたよね? でも、二重窓でよかったです。 近隣の他のマンションも比較検討していたのですが、あちらは二重窓ではなかったので・・・。 あちらのマンションを買っていたら、売りに出す時に大変だろうな~。 |
2764:
マンション住民さん
[2018-11-13 16:34:01]
来客用駐輪場の使用方法について注意書きを掲示して欲しいと何度か管理会社へお願いしたが未だに掲示されてません。
例えば理事の方が駐輪しており忖度しているなんて事はさすがに無いですよね? |
2765:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-14 12:38:35]
|
2766:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-14 13:00:18]
|
2767:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-17 17:04:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2770:
2767の投稿者
[2018-11-17 19:06:03]
[No.2768から本レスまで 削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
2771:
マンション住民さん
[2018-11-17 20:31:30]
ここの共有の場(カフェラウンジ、カラオケルーム、キッズ部屋、宿泊スペース)は、使いたい時に一切使えないし、予約もできないので、使用不可にして管理費下げたらいかがでしょうか。
宿泊スペースなんて一回も予約できないくせに、汚くなってきたので宿泊料を上げるなどありえない。ふざけるなと。 |
2772:
2767の投稿者
[2018-11-18 00:32:02]
>>2771 マンション住民さん
宿泊は使用したことがない人を優先してほしいですよね。共有部分は全て使用したことがない人を優先して、管理費じゃなくて使用料を高く取ればいいと思ってます。 そしてカフェは遊び場じゃないということは徹底してほしい。騒ぎたいならカラオケルーム予約して、無理なら家で。 誰かが一定時間占有してしまうことになるので、カフェのテレビも特別なとき以外は使用できなくていいです。 |
一生買えないね。