三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス草加ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 住吉
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス草加ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2016-12-08 20:06:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 草加についての情報を希望しています。
南向きの住戸で開放感を期待していますがどうですか?


ザパークハウス草加
所在地:埼玉県草加市住吉1丁目16番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「草加」駅 徒歩5分 (東口)
間取:3LDK・4LDK
面積:65.34平米~97.15平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-06 16:47:48

現在の物件
ザ・パークハウス 草加
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県草加市住吉1丁目16番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 草加駅 徒歩5分 (東口)
総戸数: 60戸

ザ・パークハウス草加ってどうですか?

46: 匿名さん 
[2015-09-28 20:24:43]
都心3区
千代田区、中央区、港区
都心5区
千代田区、中央区、港区、台東区、新宿区
都心8区
千代田区、中央区、港区、台東区、新宿区、渋谷区、文京区
47: 匿名 
[2015-10-01 22:08:53]
>>44
お隣松原団地のソライエは4.5年前で最高4500万。
住友のシティテラスは5000万超えです。

全戸南向きでパークハウスとなると4000半ばくらい出さなきゃ買えなそうな気がします。
駅近準急停車駅だし。

治安や住環境は松原団地の方が良さそうですけど、これは個人の価値観になりますし。
48: 匿名さん 
[2015-10-03 12:11:11]
>>47
隣駅の松原団地と比較しなくても、氷川町のブリリアとか高砂のシティハウスが目安になると思いますよ。
どっちも売り出し時(2008年)の坪単価は190万円くらい。
因みに、松原団地だと今売り出しているシティテラスが175万円くらい。

当時より相場が上がっているところをそれなりに抑えたとして、190*1.2=228万円。
専有面積に掛け算すると、4,514-6,712万円。
他物件との比較から単純計算するとこんな感じになる。
49: 匿名さん  
[2015-10-07 00:34:45]
>>48
まあ、そんな感じだよね。
坪単価250万届かない位かなって思ってた。
財閥系で利便性考えれば強気でもおかしくないからね。
一つ気になるのは目の前にある駐車場。
日照と眺望はどんな感じなのか。
事前の案内会で聞いてみようと思います。
ちなみに予約状況はどうなんでしょうかね?
50: 匿名さん 
[2015-10-07 14:17:45]
坪単価250もしたら、今なら都内でも買えるとこあるけどね。
草加もバブル期は駅近で坪単価600〜700の時もあったんだけどね。
51: 匿名さん 
[2015-10-07 15:50:47]
都内と言ってもピンキリ。
町工場や狭小住宅が立ち並ぶようなエリアで尚且つ駅まで徒歩15分超とか、迷惑施設の隣とかならそれくらいだろうね。
売主がメジャーセブンなら高いけど長谷工なら安いとか、そういう要素もある。
52: ご近所さん 
[2015-10-08 07:52:07]
下層階が4Lなんでしたっけ?

すぐ南側に建物あるけど陽当たり大丈夫なのかね。
53: 匿名さん 
[2015-10-08 09:23:40]
手洗いカウンターが付いてないですね…トホホ‥
54: 匿名さん 
[2015-10-08 15:15:08]
せっかく4Lあるのに上層階に無いんだ・・。
3Lで上層階の戸数増やして儲けたいんだろうけど。
せっかく4Lの高い価格なのに上層階にないのはね。
ファミリー層は下にして、子供の騒音対策?
タンクレスじゃなければ手洗いカウンターいらなくない?
バルコニーにはシンクはあるの?
55: 匿名さん 
[2015-10-08 23:44:05]
下層階じゃなくて低層棟でしょ。
バルコニーまで含めた広さを確保しようとするとそうなるのでは。
そもそも高層棟の上の方でも南側にあるビジネスホテルが視界を塞いでそうだけど。

どちらにせよ日照に影響が出るほど近くはないかと。
56: 匿名さん 
[2015-10-09 14:14:14]
東口は高層の建物ばかりだから、眺望には期待しないで、住環境や駅までの距離を重要視しなきゃ。
57: 匿名さん 
[2015-10-10 10:38:06]
変な形ですね。建物自体がL字
58: 匿名さん 
[2015-10-10 15:02:11]
新越のザパークもL字だけどね。
まぁマンションにはコの字型もあるぐらいだし。
59: 匿名さん 
[2015-10-12 09:55:04]
この外観はちょっと・・。どうしてL字型なのでしょうか。
普通のデザインで良いのにと思ってしまいました。
駅からは少し離れていますが、間取りは悪くないし残念です。
60: 匿名さん 
[2015-10-12 10:04:03]
L字の方が間取りもバラエティー増えるけど?
田の字マンションばかりじゃつまらない。
以上、上級者の意見でした。
61: 匿名さん 
[2015-10-12 11:02:45]
>>60
どっちでもいいし好みもあるけど、上級者って(笑)
62: 匿名さん  
[2015-10-12 23:20:32]
>>60
意味わかりませんが。
外観のフォルムがL字型で配棟の話ではないですよ。
あの形にはちゃんと理由があると営業の方から聞きましたけど。
早く販売価格決まらないかな?
案内会ではザックとしか教えてもらえずモヤモヤです。
63: 匿名さん 
[2015-10-14 12:56:24]
この外観は建ぺい率とか関係しているのでしょうか。
不思議ですよね。
レジデンスとタワーという風に分かれてくるのかな?
住み心地もそれぞれで全然異なってきそうだなぁというふうに思います。
でもなんとなく、もったいない作り方にも思えてきます。
64: 匿名さん 
[2015-10-14 13:06:06]
L字良いと思いますよ。
角部屋率上がりますし~。
65: 匿名さん 
[2015-10-14 19:55:25]
低層棟あった方が高級感があってカッコ良いじゃん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる