ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスについての情報を希望しています。
商業施設も近くにあって、便利な街ですね。治安や自然環境はどうでしょうか。
マンションの共有部分にも期待しているのですが、どうですか?
物件のことや周辺のことなど、意見交換したいです。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tsudanuma291/index.html
所在地:千葉県習志野市都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内14街区(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)、総武線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩13分 (南口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.86平米~91.12平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス、野村不動産、三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-06 16:36:04
ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスってどう?
1549:
ご近所さん
[2017-07-18 23:15:34]
|
1550:
マンション掲示板さん
[2017-07-19 05:13:48]
津田沼人気とか言ってるわりに売れ残るわ、中古がアホみたいな値段だわ、中々のやばさですね。
入居住みの人はしょうがないですけど、残りの部屋を検討してる人はよく考えて購入してください。仮ローン審査通して、悩んでるアピして、価格交渉必須。 |
1551:
匿名さん
[2017-07-19 10:20:16]
中古に高値付けて、市場を引っ張って行くつもりだろうけど、
難しいんじゃないかな。外人狙いかな。 新築は高値で供給過多だし、日本経済の先は暗いし、実質賃金上がってないし、 人口減だし、賢い選択が必要だろうね。 |
1552:
名無しさん
[2017-07-19 22:13:23]
|
1553:
匿名さん
[2017-07-19 23:52:02]
>>1551 匿名さん
どうすると賢い選択になるんでしょうか? |
1554:
匿名さん
[2017-07-20 07:46:10]
まず、賢い選択は、個人個人で違うでしょ。
自分の場合は、不動産購入には、投資的要素も併せて考えますから、 ここは余り高値で押しても厳しいかなと感じたわけです。 勿論、気に行って購入した人は、その方の価値観で判断されたのですから、 それはそれで尊重しますよ。 |
1555:
匿名さん
[2017-07-20 17:58:42]
|
1556:
匿名さん
[2017-07-20 23:27:52]
|
1557:
匿名さん
[2017-07-20 23:54:26]
|
1558:
名無し
[2017-07-24 19:26:56]
いま持ち家、持ちマンション買うのは
タイミングが最悪かもしくは最悪を少し過ぎたところというのは 多くの人が気が付いている話。 それでも買うという人は、子供や家族の事情があるのだと思うが、 もう一度、ローンでマンション買うという行為が レバレッジをかけた投資=FXなどと同じだということに意識を向けてほしい。 ほぼ自己資金で買える人はこの限りではないのだが、自己資金を貯める習慣もなかった 家計がローン、管理費、修繕積立金、新居のインテリア代、保険、駐車場代などを これから何十年も払い続けるのは危険だと強く思う |
|
1559:
匿名さん
[2017-07-24 19:59:29]
マンション物件の検討板で何を語ってるんだか(呆れ
|
1560:
匿名さん
[2017-07-24 20:48:41]
|
1561:
匿名さん
[2017-07-25 11:16:24]
モデルルームの女性には注意して下さい。
本当は規約で規制されてることを、あたかも大丈夫なように説明し、契約後気づき確認するとそんなことは言ってないってなります。 細かく確認していないこちらの責もありますが、売ることに必死のようなので。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1562:
匿名さん
[2017-07-26 04:01:40]
モデルルームでバルコニーに物置く演出しちゃったりするけど、バルコニーって避難路でもあるから消防法で物を置くのは禁止、管理規約でも禁止してるはず。自ら決めたルール平気で破る感覚なんだよね、デベって。
管理規約(案)は契約の前の早い段階で入手して、熟読しておかないと。そういうことしないで契約しちゃうってのも問題。 |
1563:
マンション検討中さん
[2017-07-27 20:40:24]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
1564:
匿名さん
[2017-07-27 22:02:46]
>>1562 匿名さん
どこもそうだよね。 公認はしませんが、一般的にはガーデニング位は黙認されてますとか、バルコニーは部外者が立ち入り確認できないので現実的には居住者様次第ですとかね。 で、結局は管理組合次第なので、そこでご相談くださいとなる。 |
1565:
匿名さん
[2017-07-28 02:49:17]
|
1566:
ご近所さん
[2017-07-28 23:56:40]
> 1563
テラスは谷津南小へバス通学ですよ。 向山小になるのはタワマンです。 |
1567:
匿名さん
[2017-08-01 10:00:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
1568:
匿名さん
[2017-08-01 16:53:34]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
高値の中古価格をつけて出してるとこ、
良く見かけますよね。千葉では。