お気に入りの住宅街エリアのマンション(23区限定)について語りましょう。
過去の居住歴の有無は問いません。
下記の条件に合うマンションやそのエリアに関する書き込みであればOKです。
なお、ここでいう「住宅街エリア」は次のいずれかに該当するようなマンションが建つようなエリアを言うものとお考え下さい。
(1)次のいずれかの用途地域に建っている又は建設予定のマンション
第一種・第二種低層住居専用地域
第一種・第二種中高層住居専用地域
第一種・第二種住居地域
準住居地域
(2)上記以外でも比較的低層(5階建程度)のマンションが建っている又は建設予定のエリア
※誹謗、中傷、同一人物のなりすまし、一定のエリアやマンションの押し付け・批判、明らかに異なる地域に関する事項その他他人を不快にさせるような書き込みは掲示板にて警告の上、削除させて頂きますのでご了承下さい。
できるだけ穏やかにやりとりしていきましょうね!宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2015-08-05 16:40:08
住宅街エリアのマンションについて話しましょう!
1:
低層マンション検討者
[2015-08-05 17:08:32]
|
2:
購入検討中さん
[2015-08-05 18:24:05]
スレ立て、ありがとうございます。
信濃町の四谷ガーデンヒルズをおすすめしたのは、 メリット:南青山に近い,再開発される可能性がある。オリンピック,目の前は御所でパークビューだからです。 デメリット:某宗教団体(好き好きですが、勧誘されることは無いでしょう),地歴が江戸時代細民地区だった。 デメリットの細民地区は麻布谷町=今のアークヒルズ一体と同じですので、あまり気にする必要が無いかもしれません。 あとは、世田谷区の代沢なんてのも良い住宅街ですよ。少し郊外ですが。 マイナーなところでは、新宿区の西落合3,4丁目新宿区なのに少し郊外の雰囲気です。(よく自転車で遊びに行きました) 南青山は高いですよ。北青山はゴチャゴチャしていて、景色のよいマンションは少ない。 |
3:
低層マンション検討者
[2015-08-05 19:07:58]
>>2さん
書き込みありがとうございます。 挙げて頂いた代沢も良いエリアですよね。 西落合は私はあまり行ったことがないエリアですね。 四ツ谷ガーデンヒルズ、ネットで見てみました!住友さんの素敵なマンションですね。 おっしゃるとおりパークビューで魅力的ですね。それこそこちらの物件は億ションになりそうですね。宗教団体の件は自身が気にするかどうかですよね。私はさほど気にならないかなぁ。 今は全体的に不動産価格が高いので、なかなか購入に踏み切れないでいます。 ご実家と同じく新宿区ですし、是非予算や条件があって買えるとよいですね。 私は残念ながら本年度の確定申告をしてからの方が良さそうな感じで検討はしても購入は来年になってしまいそうです。 こちらでもどうぞ宜しくお願い致します。 |
4:
匿名さん
[2015-08-05 22:19:09]
スレ主さん、スレタイを何度も読みましたが、意味がわかりません。
わかりやすく書き直してもらえませんでしょうか? |
5:
低層マンション検討者
[2015-08-06 01:00:35]
>>4さん
スレ主です。 抽象的すぎてしまい分かりづらくて失礼致しました。 マンションが分譲される閑静な住宅街エリア等についてまったりと話せるような場所をと思いましてこちらのスレを作成させて頂きました。「マンションについて」としてしまったのが良くなかったですね。 ランキングやエリアの優劣ではなく。 「こんなところが気に入っています」「こんな物件が分譲されるみたいで気になっています」等、閑静な住宅街エリアに関する話が出来れば良いなと思います。こんなエリアのマンションに住みたいという意見もOKです。 他人を不快にするような書き込みにならない範囲で閑静な住宅街のマンションやその周辺環境等に関連していればOKとしたいと思います。 ※閑静な住宅街と言っても個人の主観もありますため、上記のように大型高層の建物が建たない用途地域あるいは比較的低層の物件が分譲される(された)地域に限定させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
6:
低層マンション検討者
[2015-08-06 01:40:41]
スレ主です。
4様からご指摘を頂きましたので、こんな感じでという例を示してみます。 個人的に一番気になるのは代官山エリアですが、青葉台(目黒区)のあたりも対象に入れて見ています。 次に気になるエリアである南青山は2さまが指摘してくださるように高いですね~。 ちなみに代官山パークマンションが3億3000万円で売りに出されていますね。私には到底手が届かない価格ですがやはり素敵な物件だと思います。 |
7:
購入検討中さん
[2015-08-06 12:27:31]
元代々木のベトナム大使館のあたりや代々木のブルガリヤ大使館のあたりはいかがですか?
あと、住宅街の雰囲気はなく、古いですが、東高ハウスのペアシティはかなり安く出ています。 古くても管理が良いマンションで分譲時高級マンションは今より審査をきちっとしていますし、 管理組合もしっかりしていますので良いと思います。あとは管理費・修繕費の問題です。 目黒区の青葉台は妻の実家があるので、あの辺も詳しいです。(下落合や市ヶ谷ほどではないですが(笑)) 西落合3、4丁目はキャピタルゲインを狙う訳ではなく、地価も安く住民層環境は区内では良いのであげました。 (元三菱信託分譲地) 地震にも強い土地で地震嫌いだった本田宗一郎さんなどの家があり、今でもプール付きの家があるくらいです。 (新宿の田舎ですがね) でも、低層の高級マンションはありません。 私はスレ主さんよりマターリ探しています。(相続もあるので、微妙な立ち位置です。) |
8:
低層マンション検討者
[2015-08-06 14:09:26]
>>7さん
色々と情報を教えていただきありがとうございます。 こちらから発信できる情報がなくすみません。 元代々木、なるほどと思いました。 代々木八幡駅が最寄りでしょうか。 西落合もそうですが、住宅街って好みがありますよね。やはり気になるエリアは自分の足で歩いて好みかどうか、住みたいと思う物件があるか見てみるのが良さそうですね! マンションは急ぎでなければゆっくり探す方が良いと思います。 ちなみに目黒区青葉台には前に勤めていた会社の上司の方のお宅がありました。こちらも素敵なエリアですね! 大使館も点在するエリアで治安良さそうです。 新築がなかなか無いので |
9:
低層マンション検討者
[2015-08-06 14:22:08]
7さまへ
スレ主の「低層マンション検討者」です。 ごめんなさい! 8の書き込みの末尾に変な文章が入ってしまい見苦しいですね。書き込み中に画面をスクロールしてしまったんですね。 元代々木エリアについて、大使館も点在しており治安が良さそうです。新築がなかなか無いので中古で探してみるのが良いかもしれないですね! と書こうとしていました。 大変失礼致しました。 |
10:
匿名さん
[2015-08-06 15:26:16]
スレ主さん、と言う事は、妄想の話で良いんですよね?
|
|
12:
低層マンション検討者
[2015-08-06 17:35:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
13:
購入検討中さん
[2015-08-06 21:45:19]
正業で資産を得た方は、何かしらの縁で、その土地やマンション等不動産購入します。
代々木に住んでいるユニクロさんなどは、別に港区に住む必要がないので代々木に住んでいる訳で、人の好き好きじゃないですかね? 故本田宗一郎さんは地震嫌いが原因で、当時地盤が都内で一番良いとされた下落合に住み西落合に転居されました。 また、鯨岡兵助さんという大臣にもなった政治家はずっと足立区にお住まいでした。 皆さん港区の高台に住めるけど住む必要がないから住まないのでしょう。 趣味も人それぞれだし、住居も人それぞれだと思います。 私は神楽坂が好きであの近辺で探していますが、別段そうじゃなきゃダメということはありません。 スレ主さんがご所望の地域は一般受けする地域だから掘り出しものも厳しいし、新築マンションはデベ系列の商社・銀行に 紹介者(課長以上)があれば、ある程度優先的に良い間取りを手に入れられますが、一般では第1期でも厳しいかもしれませんよ。 |
14:
匿名さん
[2015-08-06 22:13:35]
>皆さん港区の高台に住めるけど住む必要がないから住まないのでしょう。
港区と敢えて書くのは、よほどコンプレックスがあるようですね。 まあ、好んで下落合に住む人はいないだろうけど、港区がこれだけ人気なのは、 やはり、立地や環境、利便性など魅力的だからでしょうね。 70を超える国が大使館を構えていることからも、そのプレステージの高さが窺えます。 FRの柳井会長が渋谷区のあの場所を買ったのは、あれだけのまとまった土地が、 小学校の払い下げを上手く買えたからですよね。 港区には、あれだけまとまった広さの空き地はありませんでしたから。 港区へのコンプレックスは理解しましたが、需給の関係でいい場所は限られていますし、 あなたの価値観だけで勝手に判断するのは結構ですが、的外れの感は否めませんので、 もう少し柔軟性と客観性を持って書き込まれることをお薦めしますよ。 |
15:
匿名さん
[2015-08-06 22:15:32]
ちなみに、港区はその昔から様々な方々に嗜好されてきた土地柄である。
江戸の大名屋敷の半数は港区にあって、それらは明治以降旧華族・皇族を中心とした 政財界の大邸宅に変わってきた。今も昔も港区は格が違う。その一例。 歴代総理 伊藤博文_____港区高輪 松方正義_____港区三田 桂太郎______港区三田 黒田清隆_____港区三田 山本権兵衛____港区高輪 原敬_______港区芝大門 吉田茂______港区六本木 東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪 西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台 高橋是清_____港区赤坂 東條英機_____港区南青山 田中義一_____港区南青山 米内光政_____港区白金 芦田均______港区白金 加藤友三郎____港区南青山 橋本龍太郎____港区南麻布 森喜朗______港区六本木 石橋湛山_____港区高輪 芝 皇族 北白川宮邸____港区高輪 竹田宮邸_____港区高輪 東久邇宮邸____港区六本木→高輪 高松宮邸_____港区高輪 朝香宮______港区白金台 華頂宮邸_____港区三田 梨本宮邸_____港区六本木 有栖川宮_____港区南麻布 久邇宮邸__________港区六本木 財界 三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家 三井家迎賓館___港区三田綱町 岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥 住友友純_____港区六本木 住友財閥 久原房之助____港区白金 日立財閥 浅野総一郎____港区三田 浅野財閥 渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男 大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥 堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長 根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥 |
16:
匿名さん
[2015-08-06 22:31:47]
孫社長、165億報酬の後継候補「安い買い物」
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150806-OYT1T50091.html?from=ytop_ma... 上記のSB孫社長の住まいは港区麻布永坂町ですし、 足立区の政治家の方は知りませんが、出身が足立だったのでは? 現在の総理、副総理とも渋谷区ですし、楽天の三木谷会長も渋谷区松濤に新築されたようですね。 それから、所謂代々の富裕層、例えば服部セイコー家は白金三光坂の1万坪御殿が有名でしたね。 最近手放されましたが。また旧財閥家などは、上記>15さんの書かれたとおりです。 どこに住むかはそれぞれ個人の自由、その通りですよ。 |
17:
匿名さん
[2015-08-06 22:35:37]
麻生副総理邸は渋谷区神山町にあり、敷地は1500坪らしいですよ。
あと同じ渋谷区で、ユニクロの柳井会長邸は、敷地2600坪、建物450坪で、 総工費100億円と言われてました(2003年竣工) あと港区は豪邸色々ありますが、圧巻の1万2000坪の服部邸(正確には三光起業)を筆頭に、 ブリジストンの石橋一族、竹中工務店の竹中一族、等々。 あとは、麻布十番にも程近いソフトバンクの孫正義邸で、 敷地960坪、建物810坪で総工費70億円だそうです(1997年竣工) あと、「宴のあと」で有名な般若苑(白金台)の2000坪の跡地を買い取り、 迎賓館?として造成中だそうですね。総費用80億円以上と言われていますが… |
18:
匿名さん
[2015-08-06 22:39:16]
>>[購入検討中]さん
他スレで見付けたんだけど、下落合Aランクに入ってるね。良かったね〜。 うちはAAAランクか〜。全然大した事ないんだけどね〜 都内高級住宅地ランキング一覧: S 番町、元麻布 AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山) AA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、 白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城 A 北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、 西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、 目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町 |
19:
購入検討中さん
[2015-08-06 23:11:49]
うわーすごいですね。
あの~港区麻布におさな馴染みの家ありますけど。(地主一家と子供の頃には聞いていますが、今でも知らない(笑)) 私、通っていた塾アメリカ大使館の横500坪ぐらいの家に定期持って子供の頃に行ってましたし親しみありますが? 当時は、港区なのに水洗便所でなく笑えましたが。(初めてバキュームカーの存在を知りました(笑)) コンプレックスも何も?ですよ。 しかも上記有名な方のお屋敷ほとんど転居されてもう無いですよね。 石橋湛山さん中落合4丁目(旧下落合)ですけど(笑)生まれは芝ですがすぐに山梨です。最後は落合です。 橋本さんはお父さんの時代には中落合ですよ。 中落合(旧下落合)からも転居し渋谷区でしたが。 伊藤博文さんも品川区の大井の方じゃなかったですか? 近衛さんも下落合の前は港区かも知れませんよ。 実際、文麿さんの時に荻窪ですし。 上記連投の方の内容検証しませんし、 これ以上はスルーします。 後は、スレ主さんに任せます。 |
20:
匿名さん
[2015-08-06 23:29:12]
>皆さん港区の高台に住めるけど住む必要がないから住まないのでしょう。
という風に唐突に港区、というエリアを名指しして来たのはあなたでしょ?住んでもいないのに。 で、 >港区麻布におさな馴染みの家ありますけど。 >通っていた塾アメリカ大使館の横500坪ぐらいの家 はあ、幼なじみ?通っていた?・・・で? 「俺の友達の父ちゃん社長やで〜」と喚き散らすのと何が違います?笑 |
21:
匿名さん
[2015-08-06 23:33:44]
>港区麻布
そんな住所無いよ。西麻布とか、南麻布とかだけど。 キミやっぱ下落合育ちの田舎っぺだね。苦笑 |
22:
購入検討中さん
[2015-08-06 23:44:01]
このことは、誤解かも知れませんで、スルーせず書きますが、親友の住んでいるところを馬鹿にする事は無いという意味で書き込みました。
また、塾に関しましても父の仕事上の紹介で行かされた塾で進学塾でなく、未亡人さんがやっている塾で、来ている子は大体、雙葉か白百合か暁星の子でした。 皆、知り合いの方からの紹介ですので、ご住所を悪く言ったり、思ったりはしないということです。 言葉足らずでした。 港区云々は、多少、妻の実家が罵倒されたようで不愉快でしたので書き込みました。失礼しました。 妻の実家も・・・これ以上は書きませんが。 いずれにしろ、10人10色だと思います。 それでは。 |
23:
匿名さん
[2015-08-06 23:47:48]
>>22
書けば書くほど、あなたの低俗な人間性が露呈しますよ。 あなたの個人的な話は興味ないです。塾がどうとか。 奥さんの実家は目黒の青葉台と前に書いてますよね?港区とは関係ないですね。 あれ?もしや設定忘れているのですか?笑 >不愉快でしたので書き込みました。 もっと社会人らしく、自分を律して下さい。 行間を開けるのも忘れるくらい、そんな興奮されないで下さいね。笑 |
24:
匿名さん
[2015-08-06 23:49:56]
>目黒区の青葉台は妻の実家があるので、あの辺も詳しいです。(下落合や市ヶ谷ほどではないですが(笑))
|
25:
匿名さん
[2015-08-06 23:56:58]
>港区麻布におさな馴染みの家ありますけど。
>通っていた塾アメリカ大使館の横500坪ぐらいの家 >妻の実家も・・・ 友達が、塾が、妻が… で、あなたは下落合2丁目出身でろくなマンションも買えない庶民とは。 いい場所で育ったのに、友達や妻を必死にアピール自慢しながら誤字だらけのモウロク爺さんですか? 情けない方ですね。そういうのを「他人の褌で相撲を取る」と言いますね。ご愁傷さまです。 |
26:
低層マンション検討者
[2015-08-07 00:26:08]
>>13さん
そうですね。 私が検討したいエリアは色々な意味でハードルが高そうだなとは思います。 予算的なものだけではなく、おっしゃるような意味でも(笑)。 もう少し時間が出来て、季節が良くなったら色々な街を歩いて見てみたいなと思います。 ここもいいなと思うエリアやマンションに出会えるかもしれないですね! |
27:
低層マンション検討者
[2015-08-07 00:35:27]
>>14さん
確かに港区は大使館も多く、素晴らしいエリアだと思います。 私も先に書きましたが南青山の物件を検討したいなと思っていますからね。 10さまが書かれるように「妄想」かもしれませんけどね(笑)。 ちなみに住みたいと思うエリアや魅力的だと思うエリアは人それぞれですよね。 う~ん?と思う書き込みについても、明らかに一方的なあげ足取りや攻撃的な書き込みでなければ、「まあ、そんな考え方もあるな」ぐらいの目で見ていただければありがたいです。 宜しくお願い致します。 |
28:
低層マンション検討者
[2015-08-07 00:48:21]
|
29:
購入検討中さん
[2015-08-07 00:49:39]
>>26さん
夏季休暇も残り僅かです。(笑) 情報提供できるのも、僅かです。 ひとつ場所的に南青山や代官山あたりより新築物件が安い地域が浮かびました。 ”渋谷区東” 新築案件で財閥デベで少し前までは、代々木あたりと同じ位で売っていた記憶があります。 あと、今の耐震で大丈夫かと思いますが、関東大震災時、神戸と同じ直下型(縦揺れ)だったんで坂下のマンションは、あんまりお勧めはしません。中目黒など坂下でも人気ですが。 東北は、横揺れだったので同じ震度7でも地震による倒壊家屋はほとんどありませんでした。 東京は前回直下型だったんで、次も?と思います。 |
30:
匿名さん
[2015-08-07 00:52:16]
>う~ん?と思う書き込みについても、
その通りなのですが、他人の褌で相撲を取る「購入検討中」さんみたいな書き込みは、 得るものが少ない上に明らかな港区コンプであり、 港区に的を絞ったようなピンポイント批判は失笑モノですし、 通っていた塾がどうだのと、個人情報にも触れそうなスレチのレスばかりで目障りですので、 削除依頼してもいいのでは?と感じてしまいました。 もっとエリアや物件の話が出てくるといいですね。 |
31:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:04:30]
>>18さま
高級住宅街を挙げて頂きありがとうございます。私が気になるエリアもありますね。 ただし、このランキングは特定の方に宛てて書き込むのではなく、みんなで参考にするものとして活用しましょう! 特定の方に宛てて書くと、やはり不快な気持ちにさせる可能性もあります。 18さまが「AAA」のエリアにお住まいならば、それはとても素敵なことだと思いますので、あえて特定の方と比較する書き込みをする必要はないと思いますよ! |
32:
匿名さん
[2015-08-07 01:04:51]
スレ主さんは、探しておられるのは具体的にはどの程度の広さで、ご予算は?
南青山ですと、表参道駅から徒歩3分と最高のロケーションのプラウド南青山が売りに出てます。 ただお値段は、2.68億円ですが・・でも、管理修繕費は良心的です。 https://www.homes.co.jp/mansion/b-1207850007710/ |
33:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:08:32]
|
34:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:15:20]
>>22さん
気にせず書き込んで下さい。 私も気を付けなければならないのですが、自分がそういうつもりで書いたわけではないことを他の方は良くないイメージでとらえることがありますよね。 お互いに気を付けましょうね! 今後も色々なエリアをポジティブな意味で紹介して頂くのは大歓迎です! が、 |
35:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:21:59]
>>30さま
ここは匿名掲示板という性質上、色々な考え方があることをご理解下さい。 ある人にとっては目障りな内容も、そうは思わない方もいるわけです。 明らかに不快と思われる内容(誹謗・中傷など)については厳格に対応させていただくつもりですが、それ以外は穏やかにいきましょう! 22さまに対しても、注意を促しました。 目障りな書き込みと思われたらスルーして下さいね。 |
36:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:29:07]
>20、21、23、24、25
こちらの書き込みに関しましては「誹謗・中傷」に該当するものと判断致しましたので、削除依頼をさせて頂きました。 ご了承ください。 ご自身の意見を述べられるのは構いませんが、特定の方を攻撃するのはやめましょう! |
37:
購入検討中さん
[2015-08-07 01:37:07]
|
38:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:38:30]
|
39:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:46:15]
>>32さま
情報ありがとうございます。 立地もよく、素敵なマンションですね! ちなみに、広さは80平米位で探しています。 具体的な予算額は匿名掲示板掲示板になりますのでゴメンナサイ。 ただ、現状では20000万円を超えるような物件の検討は難しいかなと思います。 買える方がうらやましいですね。 ※20000万円は私の実際の予算額ではありませんよ(笑)。 |
40:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:48:50]
|
41:
購入検討中さん
[2015-08-07 01:49:27]
>>35さん、スレ違いな内容ですが、ある一定の知識階層の学校やある一定の資産階層の学校に行っていると実家の住所が云々なんてこと話題にもしませんよ。
皆、そんな事どうでも良いし、あいつんち変わってんな位。 変わった奴の家に、御呼ばれして凄い豪邸!!なんて当たり前だし。 |
42:
低層マンション検討者
[2015-08-07 01:52:59]
32さま
余計ですが。 補足です。 南青山でも私が良いなと思うのは広尾駅寄りの南青山になるかと思います。 表参道よりももっと閑静な感じのエリアが希望です。 高くて手が出ないですけどね(笑)。 情報教えてくださりありがとうございます! |
43:
匿名さん
[2015-08-07 01:59:53]
>広さは80平米位で探しています。
約24坪ですから、予算が1億と仮定すると坪単価@420万以下。 ですから当然、中古でお探しということですね。 でしたらこんな掲示板で聞くより、ホームズやスーモとかで探してみては? ただ、現実は結構厳しいかと思いますよ。私もそのエリア内に住んでいますが、 10年前なら買えたかもしれませんが、現在の高騰ぶりでは中古でもいいものは@500万とかしますからね。 頑張って掘り出し物見付けて下さい! |
44:
低層マンション検討者
[2015-08-07 02:00:51]
>>41さま
そうですね。 実家がこの辺りですとかを普通に話すことはあっても、自慢気に話したりはしないですね。 話の流れの中で話題になることはありますが。 私の場合は自慢できるような話が無いからかもしれませんが(笑)。 引き続き住宅街エリアやマンションの話をしていきましょう! |
45:
低層マンション検討者
[2015-08-07 02:06:13]
|
46:
購入検討中さん
[2015-08-07 02:26:27]
>>45さん
中古をスーモなどネットでご自分で探すのも良いですが、高級案件で出物系となるとやはり、デベ系の中古部門が情報も早く案件も持ってますよ。 なぜか?たとえば、住友不動産のマンションなら、家主が住友不動産に最初に相談しますから。 賃貸でも、分譲賃貸希望なら同じ論理です。 不動産会社勤務じゃありませんが(笑) |
47:
購入検討中さん
[2015-08-07 02:36:42]
それともう一つ、やはり財閥系や一流デベの中古部門の人はしつこい営業活動はかけて来ないですから。
かかってくるようでしたら、クレームを入れれば一回で済みますが、 変なところに頼むとそのあと、別件、延々押し売り ⇒どうも名簿化されて売られているようでもあり ⇒知らない不動産屋から、ワンルーム買わないか?とか電話がかかってくることが多々あります。 |
48:
購入検討中さん
[2015-08-07 03:06:55]
>>45さん
失礼しました。 リアルプランって三井の中古部門なんですね。 勉強になりました。昔は社名違ったような? 正しい選択ですね。 私は急いでいるわけでは無いので、たまにスーモ見たり、 新築検討版見たりで相場観等を見ています。 すぐに決断できるだけうらやましいです。 |
49:
低層マンション検討者
[2015-08-07 08:24:23]
>>46-48さま
アドバイスありがとうございます! リアルプランは三井ですね。 おっしゃる通りかと思います。 しつこい電話などは一切かかってきたりはしません。 ただ、43さまもおっしゃるように今は都心不動産は価格がすごく高くなっていてなかなか難しい状況ですね。 なので、私もゆっくり探しています! 良いものが出たらダッシュします。 話が脱線してしまいすみません。 教えていただいた渋谷区東のエリアも検討対象として見てみたいと思います。 |
50:
匿名さん
[2015-08-07 10:49:36]
みなさん、夜中の2時とか3時に書き込んでいるのには驚きます。
仕事をしているのなら、睡眠時間は取れていないようで心配です。 スレ主さんが購入検討しているので、情報を集めようとしているスレッドでいいのでしょうか? スレ主さんの書き込みから、そう思いました。 >ちなみに、広さは80平米位で探しています。 >具体的な予算額は匿名掲示板掲示板になりますのでゴメンナサイ。 >ただ、現状では20000万円を超えるような物件の検討は難しいかなと思います。 > >買える方がうらやましいですね。 > >※20000万円は私の実際の予算額ではありませんよ(笑)。 20000万円と言うと、2億円のことですね。 しかし、集まってるエリアの低層マンションで80㎡くらいの広さなら2LDKの間取りで中古でも2億円を超える物件が多いと思います。 それから、掲示板の規則やマナーを考えていらっしゃのなら、ご自分が「(笑)」と言う2ちゃんねるかのような低俗な表記はしない方がいいと思いました。 何回も顔を合わせて色んな話をし、同じ年齢くらか年下に対してなら、ラインのようなメンバーのみの場で用いるのなら許されるかも知れませんが、スレ主さんがおっしゃってるように、不特定多数が目にする公の掲示板なので、ふざけてると思われてしまうような行為を自らすべきではないと思いました。 もし、場を和ませようと思って「(笑)」を用いたとしても、私のように言わない人がほとんどでしょうし、それはスレ主さんの独りよがりだと思っている人がいると思いますので、秩序を乱すような内容をスレ主なので、書くべきではないと思います。 |
穏やかにやりとりしていきましょう!
私は代官山、南青山あたりの閑静な住宅街のマンションを検討しています。
中古、新築見ていますがなかなか条件に合うものが出てこないですね。
他のエリアでも雰囲気が良い住宅街エリアで自身の希望に合うようなエリアがあれば柔軟に検討してみたいと考えています。