ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571103/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-05 15:29:32
ブランズシティ品川勝島 パート4
361:
匿名さん
[2015-08-20 15:05:51]
|
||
362:
匿名さん
[2015-08-20 15:34:57]
>>361
まだできますよ? |
||
363:
匿名さん
[2015-08-20 16:30:41]
|
||
364:
匿名さん
[2015-08-20 16:57:06]
|
||
365:
匿名さん
[2015-08-20 20:36:56]
荒れてますね。かもめ橋が泣いてます。
|
||
366:
匿名さん
[2015-08-20 21:52:42]
>>363
もっとかかったりするは言い過ぎでしょう。70平米で、そんなん払ってたら金の無駄です。数万円が惜しいとか言う人がいましたが、そもそも内容を見直した方がいいと思います。 あと、まだ検討中の人だったら、30年の保険は厳しいんじゃないですかね?あと一ヶ月ちょいですが。 |
||
367:
匿名さん
[2015-08-21 07:27:38]
10年超の火災保険が申し込めるのは、今年の9月末までのようですね。
|
||
368:
物件比較中さん
[2015-08-21 09:07:58]
うちの家内が現地を見て「え、ここなの?嘘!」といったリアクションに大笑いしてしまいました。私としては年収も低くこれが精一杯です。やっぱり❌かな・・・。
|
||
369:
匿名さん
[2015-08-21 10:59:10]
|
||
370:
匿名さん
[2015-08-21 13:24:45]
品川区でこんなになにもないところにぽつんとマンションが建ってるなんて想像しないですよね。建物は遠目から見ると団地みたいだけど、これなの?にはならないですよね、きっと。
|
||
|
||
371:
匿名さん
[2015-08-21 13:41:15]
たぶん商店街があるようなトコに住んできたんでしょうね。人それぞれでいいんじゃないですかね。私はそういったトコが嫌なので場所は良いと思っています。
|
||
372:
契約済みさん
[2015-08-21 14:03:39]
契約者です。
久々に掲示板をのぞいて驚きました。いまだに文句つけて掲示板に書き込んでいる人が いるってことにです。 契約者はちゃくちゃくと先に進んで入居を楽しみにしています。 いつまでも検討者のまま文句をつけている人が気の毒。 暇でお金もないんでしょうね。 |
||
373:
匿名さん
[2015-08-21 14:40:08]
ぶらーん
マス広告うちすぎ |
||
374:
匿名さん
[2015-08-21 20:13:07]
商店街なくても倉庫がたくさんだし、運河はあるけど緑も少ないのがいいって。。
|
||
376:
契約済みさん
[2015-08-22 01:08:46]
たしかに団地に4000万以上払える契約者様は余程の金持ちですね(笑)
私には流石に無理です。 |
||
377:
匿名さん
[2015-08-22 04:20:37]
|
||
378:
匿名さん
[2015-08-22 07:03:31]
ここはオーベル営業さんだけじゃなく契約済みの方まで書きこみしてるから荒れちゃうんですね。
|
||
379:
購入検討中さん
[2015-08-22 08:34:17]
このレスで良くブランズを団地って言い方してる見たいですが、なぜなんですか?
全戸同じ方向(南)向いているから? お隣やブランシエラ含めすべて同じような物のような気がして・・・ 車寄せがあったりバルコニー境がコンクリだったりして、むしろここが一番団地っぽくないような。。 |
||
380:
匿名さん
[2015-08-22 09:18:48]
団地と言ってるような方は、羨ましくてどこか貶したいだけの方で、自分は大した家にも住んでないですよ!
|
||
381:
契約済みさん
[2015-08-22 10:21:22]
元検討者です。
団地...見えますかね? 車止めからエントランスに向かっての高級感とそこから続くスッキリとしたデザインで近年の板状としてはかなり秀逸だと思います。 オーベルも見ましたが、周りの囲まれ感、今時茶色を使い専有部は郊外向け仕様と早々に選択から外しました。 諸々の理由で最終的に都心物件に決めましたが、建物的には私はこちらの方が好みでした。 色々言っている方が居るようですが、デザイン語るなら日建くらい知らないと他から見て恥ずかしいですよ。 |
||
382:
匿名さん
[2015-08-22 10:21:47]
北側から見るとよくわかりますよ。デカイ団地だと思ったらココでした。
|
||
383:
匿名さん
[2015-08-22 10:34:37]
団地って、都市計画というか行政のもと、ひとつの場所にいくつも同じような形態の共同住宅が建っていることをいうのではないでしょうか?
ウィラの裏あたりに連なるマンションは団地に見えなくもないですが… ここは違うでしょう。 |
||
384:
匿名さん
[2015-08-22 10:55:54]
建物そのものならオーベルは近頃のURっぽい見た目だよね
ぺラボーとかそのものだし |
||
385:
匿名さん
[2015-08-22 12:26:48]
前の方も入っていますが、品川や大井町方面から向かうと北側がまず見えるのですが、薄っぺらく白く、均質的な見た目から団地に見えますね。
|
||
386:
匿名さん
[2015-08-22 12:28:25]
こんど、北側からの写真撮ってきますね、団地論争を団地という答えで終わらすためにも。
|
||
389:
匿名さん
[2015-08-22 14:19:11]
>>383
そだよ。だからあれが2棟3棟連なってたらまさに団地 |
||
390:
匿名さん
[2015-08-22 14:50:23]
八潮New ver
|
||
393:
購入検討中さん
[2015-08-22 16:35:31]
そうなんですか。
ブランズシティ品川勝島 2号棟とか3号棟とかがきっとすぐ近くにできるんですね。 そうなると団地っぽくなってきますね。 |
||
395:
匿名さん
[2015-08-22 21:05:26]
ま、団地だと思うけど、勝島ナンバーワンであることは間違いないよ。ブランズに住めば、周りから羨望の眼差しで見られることは間違いなし。
|
||
396:
匿名さん
[2015-08-22 21:12:45]
>>386
これ? |
||
397:
匿名さん
[2015-08-22 21:15:45]
勝島NO1高級分譲マンション誕生!
これで良いですか? |
||
398:
匿名さん
[2015-08-22 21:45:48]
|
||
399:
匿名さん
[2015-08-22 22:11:23]
|
||
400:
匿名さん
[2015-08-22 22:23:14]
|
||
401:
匿名さん
[2015-08-22 22:44:42]
|
||
402:
匿名さん
[2015-08-22 22:55:07]
竣工売れ残り物件にありがちですが、垂れ幕がみっともないですね。
|
||
403:
購入検討中さん
[2015-08-22 23:00:11]
皆さんが団地って言っていたのは、裏からの見た目の事を言っていたんですね。
一般的には住宅の集合体を指し、建物の区分所有等に関する法律においては、一団地内に数棟の建物があつて、その団地内の土地又は附属施設がそれらの建物の所有者の共有に属する場合に団地としての扱いを受けるものとされている by wiki 団地論争も団地じゃないという答えで終わらせられますね。笑 |
||
404:
匿名さん
[2015-08-22 23:07:58]
>>403
典型的な団地にある建物の見た目と似ているっていっているだけで、この建物が団地とは誰も言ってないですよ。こんなんで団地論争は終わらないですよ、きっと。私は別に妨害しているわけでもなんでもなく、一意見を尊重していただけないこのスレの方々に、こういう考え方もあるよというのを受け入れて欲しかっただけなのです。 ただ、なんで、こんな見た目にしたんだろうというのはあります。 出て行けと言われたので、他の方が望まない限り私はここへの書き込みは慎みます。 |
||
405:
匿名さん
[2015-08-22 23:09:31]
|
||
406:
匿名さん
[2015-08-22 23:14:58]
404
さかのぼってレス見ると団地って断定的に書いている方も多いですよね。 団地にある建物の見た目に似ているということであれば、パースを見る限りオーベルも似てますよね? さらにブランシエラも似ていると思いますが・・・ 外廊下で全戸が同じ方向に向いているかL字の集合住宅は、かなりの数で似てきてしまうのではないですか? 特に外廊下側からの見た目は特徴も出しにくいですしね。 |
||
407:
入居予定さん [女性]
[2015-08-22 23:52:03]
すみません、オーベル契約者ですが書かせて頂きます。
ブランズさんの建物を団地だと言いたい方は一意見として理解できますが、その話に便乗してオーベルとブランズさんが対立するように煽るのは、やめてもらえませんか? 竣工後、現地までブランズさんを見に行きましたが、実物はとても高級感のある造りで素敵だと私は感じました。 タイミングが合えばブランズさんも検討したかったです。 これから勝島を盛り上げていくために、仲良くして頂きたいと思っているのに、 一部の煽りたいだけの人達のせいで、オーベルは民度が低いなどと言われ敬遠されるのは正直悲しいです。 勝島を検討されている方々、煽るような書き込みだけを鵜呑みになさらないでくださいね。 勝島がブランズさんとオーベルとブランシエラさんで素敵な街になるように願いつつ、失礼させて頂きます。 |
||
408:
匿名さん
[2015-08-23 00:28:53]
価格を見ると低層から中層までは意外に安かったんですね。これからは5000万平均程度ですよね?ちと高いかな。
|
||
409:
匿名さん
[2015-08-23 01:37:51]
5000万クラスになると中延、戸越あたりで戸建て探すわ
|
||
410:
匿名さん
[2015-08-23 07:47:42]
私もオーベルの契約者で、参考にスレを拝見させてもらってますが、私も当初はブランズも検討しており、とても高級感あり良い物件だと思います。到底団地にも見えませんし、団地と貶してる方はなにがしたいのでしょうか?恥ずかしい書き込みはですね。ブランズも予算内ではありましたが、同じ勝島ならお安い方がその他にまわせるのでと思い余裕をもって購入に至りました。なので、オーベルを選んだ人が貧乏人扱いされるのも納得いきません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
30年があった頃でも30万なんて高すぎ
テキトーな情報ですね