住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part11
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575601/
住民専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part10
誠に勝手ながら Part11より
「ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower」
並び替えてみました。
「この掲示板では丁寧な会話を心がけましょう」
お知らせ
・前面道路の路駐禁止です!
・ベランダ喫煙禁止です!
・ベランダでBBQ禁止です!
・不特定多数を出入させる住戸の間貸等は禁止です!
・共用部ラウンジ等では静かに宜しくお願いします!
・アルコーブに傘・自転車・物等置くのは禁止です!
・有料粗大ごみはルールを守りましょう!
・SPA利用では人数分を必ず申告しましょう!
・ジムでは土足は禁止です。室内シューズで汗をかきましょう!
・共用施設にて会員制有料のパーティーの開催はご遠慮頂きましょう!
・水分補給はこまめに!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2015-08-04 12:27:36
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part11
905:
住民
[2015-08-25 08:20:09]
|
906:
マンション住民さん
[2015-08-25 08:35:40]
調査班、何か埋められたの、何かの報告求む。
政府の陰謀の装置じゃないだろうな。 |
907:
マンション住民さん
[2015-08-25 08:53:56]
|
908:
住民
[2015-08-25 09:25:38]
|
909:
マンション住民さん
[2015-08-25 09:29:36]
帰りもシャトルバスが欲しい。
実績を確認したんですが1日150人が行きのシャトルバスを利用してました。また、バスの委託費が300万円位だった気がします。 そこで、定期券制にして乗る人だけから月2千円徴収すれば帰りのシャトルバスが実現するんですが、皆さんどうですか? 300万÷12ヶ月÷150人=1666円/人月 |
910:
契約済みさん
[2015-08-25 10:30:46]
>>909
会社員も学生さんも朝の時間は大体同じだろうからいいですが、帰宅時間帯残業等でかなりバラついてくるだろうからどうなんだろう。 私は6時〜7時位で月2000〜3000円範囲ならで利用したいかな。 |
911:
入居済みさん
[2015-08-25 11:09:16]
シャトルバス利用者と非利用者を平等に近づけるかな。
|
912:
契約済みさん
[2015-08-25 11:54:39]
>>909
夜走らせないでその委託費だろ? |
913:
入居済みさん
[2015-08-25 12:11:56]
お台場循環とかのルートも欲しいけどそれは無理そうだから、国際展示場駅行きではなく東京テレポート駅行きに変更してほしい。
|
914:
契約済みさん
[2015-08-25 12:16:18]
にぎわいロードって通り沿いに店舗構えるだけのスペースありますかね?にぎわって欲しいが。
|
|
915:
マンション住民さん
[2015-08-25 12:24:17]
BACでLineグループ作って
帰り駅で待ち合わせて 4人割でタクシー乗ればいいじゃん。 |
916:
マンション住民さん
[2015-08-25 12:56:01]
シャトルバスを運行しているタワマンって、BAC近隣だとWCTとあとどこ?
|
917:
匿名
[2015-08-25 13:16:55]
みんな自分勝手だな…
|
918:
マンション住民さん
[2015-08-25 13:40:36]
BRTに期待。
|
919:
住民
[2015-08-25 13:46:19]
>>915
いいアイディア |
920:
マンション住民さん
[2015-08-25 13:50:56]
WCTはシャトルバス朝から夜まで運行してるんじゃ。
|
921:
契約済みさん
[2015-08-25 14:06:29]
>>920
WCTのバスは完全独立。 管理費からお金出してないよ。 乗車毎にお金払ってる。 大規模住宅かつ需要があり、赤にならないこら朝から夜まで運行会社がやっていける。 ちなシャトルバスはWCT、晴海のクロノレジ、今度完成するドゥトゥールが運行。 住友で家は戸田公園にあるシティテラス?ハウス?もシャトルバスがある。 |
922:
マンション住民さん
[2015-08-25 14:51:25]
やっぱりBACクラス(1000世帯もない)でシャトルバスが運行している自体凄いことなんです。
最強伝説の一つの事項に組み入れようではないか。 |
923:
マンション住民さん
[2015-08-25 15:30:00]
>>912
そうです。 朝だけで年間300万掛かってて、夜走らせると+300万円出費が発生します。 でこれを600世帯で負担するとなると使わない人から不満が出ると思ったので、使う人だけで負担して実現できないものかと考えました。 |
924:
マンション住民さん
[2015-08-25 15:40:45]
考えて案を出すことはとっても重要。ブレーンストーミングが重要。
朝はほぼ出勤時間が同じなので 1時間あたりの乗車率はきわめて高いのですが夜の帰宅時間はバラバラなんで乗車率が低いので ここが壁にぶつかるのですよね。。 そこで考えたのが、あのバスを「ラッピングバス」にする。 つまりは無機質なシャトルバスを広告ベースのバスにしてしまい企業から広告費を徴収して運用するのです。 あの国際展示場駅前という重要な土地を行ったり来たりするのだから十分な広告になりえます。 立てかけてある看板はほとんど無視されますが、動いている広告というものは目に付きますから。 ただし私は素人なので広告費用の算定はできませんのであしからず。 |
つまんないからでしょ。