暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575334/
[スレ作成日時]2015-08-04 10:06:16
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART98】
981:
匿名さん
[2015-09-07 00:57:52]
ところで率直な疑問ですが、消費税8%以前のマンションは管理修繕費は据え置きなんですか?10%でも据え置きなんだとしたら、なんか用途が不透明な感じしますね。
|
||
982:
匿名さん
[2015-09-07 01:00:23]
|
||
983:
匿名さん
[2015-09-07 01:24:38]
|
||
984:
匿名さん
[2015-09-07 01:35:23]
>982
当然保険に入っているから私が死んでも保険会社が払う。厚生年金の他に退職金が年金形式で 1千万円以上有るのが分かっていたから、定年間際にこんな買い物をした。 定年時に人事に聞いたら、65歳から10年間は年400万円強、死ぬまで300万円強に なっていた。50歳の時控除額以上を会社に預けたが、上手く運用してくれたようだ。 この家は2軒目で、購入時1軒目を貸していたが、2十数年で上手く売れた。名古屋から30分の 4LDK。東京より安いがそれなりの値段で売れた。 |
||
985:
匿名さん
[2015-09-07 05:48:31]
光熱費や修繕費の損得で家を選ぶ?
光熱費や修繕費の差で住居を語るのは、他にメリットが見つからないから。 私はマンションの狭さと集合居住・区分所有、建売の狭さや間取りの自由度の無さが嫌で注文戸建てにしたよ。 |
||
986:
匿名
[2015-09-07 06:38:59]
|
||
987:
匿名さん
[2015-09-07 07:33:01]
|
||
988:
匿名さん
[2015-09-07 12:59:33]
戸建てに住んでるけど、23区城南とは言え、駅から徒歩12分(バス頻繁にあり、バス便至近)
12分離れたら売却は考えずに、老後建て替えて永住しようかなと思う。駅前のマンションに老後引越したいけど難しいだろうな。 他に城東駅前に土地あるけど、アパートなど建てるお金はなし。現在数台の駐車場。こっちは売れるかな。 |
||
989:
匿名さん
[2015-09-07 14:54:37]
>>988
うちの方だと、駅からギリギリ徒歩圏の大型マンションも、特に寝落ちせず取引されてるので、人気の立地ならそこそこ大丈夫かもしれないですよ。 10分以内に越した事はないですけど、ご自分が住んで不便がないなら永住すればいいんじゃないですか? |
||
990:
匿名さん
[2015-09-07 15:02:54]
戸建てで徒歩12分ならバス使わないでしょ。
少し売値を下げれば売れる立地だと思う。 ただ固定資産税の優遇が廃止されると空き家が一気に市場に出てくるから、 売るならタイミングが重要。 城東の駐車場収入があればマンション買わないで賃貸でもいいんじゃない? |
||
|
||
991:
匿名さん
[2015-09-07 15:12:30]
>>988
考え過ぎではないかな。建て替えまでしなくてもその1/2から2/3くらいの予算で大規模にリフォームしても良いと思うし。 城東の駐車場は貸し続けてはダメなの?売らないと元取れない?貸し続けられるなら、老後の重要な資金になる気がします。 城南徒歩12分はその気になれば普通に相場で売れるでしょうし、老後駅前の狭めの中古マンションにはいつでも引っ越せると思いますが、老後元気ならわざわざ売らなくても。それこそいつ介護状態になるのかは神のみぞ知ることなので、そうなったらその時に動けば良い気がします。 |
||
992:
匿名さん
[2015-09-07 15:13:02]
>>988
老後はバリアフリーが良いですよ。 |
||
993:
匿名さん
[2015-09-07 16:03:06]
988です。
皆さんに慰められ、ありがとうございます。最近、駅近駅近!とばかり聞くと、気に入って住んでる家なのですが不安になって来ました。もう15年以上住んでるので最近リフォームしたところなのですが、いずれは建て替えかな?とか、それなら引っ越すか?などと不安になりました。 城東の駐車場は主人が親から相続したものなのですが、維持していくのは問題ないのですが、いずれの家の建て替え費用や老後の貯蓄を考えると両方維持するのも難しそうだなと思ってます。 990さん、バスはせっかく便利なものなのに、確かに私以外家族は使いません。雨の日は、私の車送迎も日常になってます。 最近色んな事が不安になってきました。年かな? ありがとうございました。 |
||
994:
匿名さん
[2015-09-07 16:41:08]
>>993
あとリフォームも素材を吟味するといいですよ。 普通のビニールクロスの壁紙なんかは10年15年と経過すると劣化して交換したくなりますが、珪藻土の塗り壁だと、多少の痛みは味と感じます。 合板のフローリングなんかも同じです。無垢材だと多少の傷や凹みは味と感じます。 初期投資が少し高くなりますが、長く愛用すればトータルコストは安くなりますので、目先の出費にとらわれ過ぎないようにした方がいいですね。 珪藻土のコストが高すぎると感じるなら、アメリカの家庭のように壁は自分でペンキで塗ったりすれば安上がりです。 |
||
995:
匿名さん
[2015-09-07 16:55:55]
>986
>>貧乏自慢 の話に読める。逆の話だと思うけど。私のレスに対する質問に答えている内に何か 全然話の内容が変わってしまった。管理費や修繕積立代の話をしていたのに。 そちらのレスに答える内に、レスも変わってきて、話の内容が全く別の話に なってしまった。こんな話をするつもりは全くなかった。失礼、 |
||
996:
匿名さん
[2015-09-07 16:57:23]
何でリフォーム終わった人に薀蓄指南してるの?
|
||
997:
匿名さん
[2015-09-07 18:26:18]
|
||
998:
匿名さん
[2015-09-07 18:41:40]
家の価値が低くても土地の価値が高ければいいんじゃない?
区部の戸建ては7割は土地価格だから。 |
||
999:
匿名さん
[2015-09-07 18:42:48]
高く売れるところは元々高いんだよなぁ。無理してでも買えって言っても無理しちゃうと破綻しちゃう。
|
||
1000:
匿名さん
[2015-09-07 18:47:37]
他の地域と違って城南は土地の価格と駅までの距離の関係性があまりないもんな。人気の住宅地なんてまさにそうだもんな。
元々城南自体が利便性が良いとは言えんのだから、こだわる必要もないでしょ。 |
||
1001:
匿名さん
[2015-09-07 19:02:58]
確かに、利便性求める人は、下町とかでも、とにかくもっと都心に近いとこ選ぶと思う。雨の日、家族を車で送迎とか、その部分だけほんのちょっと家族が羨ましい気もした。
|
||
1002:
匿名さん
[2015-09-07 19:40:38]
利便性で下町はないな。
戸建てで住むような用途地域じゃない。 下町の閑静な住宅地というのも聞いた事がない。 |
||
1003:
匿名さん
[2015-09-07 20:45:23]
|
||
1004:
匿名さん
[2015-09-07 20:51:27]
10年前に世田谷の端っこに30坪の戸建て建てた者ですけどね、基本的にこの10年間、今の家にまったく不満を感じたことないし、あーマンションにしなくて良かったぁ、って心から思っていますが、時折思うことはね、もっと都心に住みたかった!ではなくて、もっと郊外で60坪くらいの家もありだったかも、ってことだね。
|
||
1005:
匿名さん
[2015-09-07 20:53:38]
高台、タワマン。
何とかと煙は高いところに上りたがる。 実際住むと駅や店までフラットな土地がいい。 神奈川では高齢者が高台戸建てから平地に移住してる。 |
||
1006:
匿名さん
[2015-09-07 20:54:16]
別に城南だから優れてるとは思わないけどさ、実際城東ってガラ悪いじゃん。たまに行くとビビるぐらいガラ悪い。
|
||
1007:
匿名さん
[2015-09-07 21:25:24]
敷地が広いと手入れが面倒で、定期的に業者を入れるのも煩わしい。
老後は周辺区の50坪ほどの敷地に、100平米ぐらいの家を建てて住むのが丁度いい。 自分はそうしました。 |
||
1008:
匿名さん
[2015-09-07 21:32:09]
老後のために23区内に家を新築するとはまた豪気な。そんだけ資産あるのなら高級賃貸に住めばいいのに。
若いうちに新築して長く住んだらトータルコストが安く上がるのが戸建てです。貧乏人の基本です。金持ちは賃貸でいいと思います。 |
||
1009:
匿名さん
[2015-09-07 21:42:00]
|
||
1010:
匿名さん
[2015-09-08 11:36:34]
>1004
10年前に港区の真ん中にマンション買ったものですけどね、基本的にこの10年間、今の家にまったく不満を感じたことないし、あー戸建にしなくて良かったぁ、って心から思っていますが、時折思うことはね、もっと都心に住みたかった!ではなくて、もう一戸買っときゃよかった、ってことだね。 |
||
1011:
匿名さん
[2015-09-08 14:16:08]
所詮共同住宅ですから何軒でも買えるでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |