暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575334/
[スレ作成日時]2015-08-04 10:06:16
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART98】
881:
匿名さん
[2015-09-05 12:06:17]
|
||
882:
匿名さん
[2015-09-05 12:56:22]
この夏、7月・8月の電気ガス代、合計で8300円の赤字でした。
お盆から全く陽がささない雨続きで太陽光発電も稼働率が極端に落ち、 4台合計16.8kwのエアコンはつけっぱなしで毎日乾燥機もよく回したにも関わらず、 思った以上にやすくおさえられました。 ちなみに去年住んでたマンションでは7/8月合計42000円でした。 エアコンは5.6kwと2.2kw2台で、結構省エネに励んでいたんですが、 これほど差が出るとは思わなかったですね。 |
||
883:
匿名さん
[2015-09-05 13:42:16]
そりゃ電気代の前払見たいなもんだから、安くならないと困るよw
|
||
884:
匿名さん
[2015-09-05 14:44:02]
>876
高層にしても増やせない戸建ての価値が相対的に下がってるんですよ。 技術の進歩とともに高さ制限や容積はどんどん緩和されるけど、 その恩恵を受けられない100坪未満の小さな土地の価値は下がる一方です。 |
||
885:
匿名さん
[2015-09-05 14:58:10]
専業主婦が減って共働きが増えたこと(のんびり庭いじりする暇もなければ通勤も忙しい)、少子化(子供は作らない、せいぜい作って2人)、あと生涯独身世帯を考えるとマンション選ぶ世帯は昔より増えたと思う。独身で戸建は購入しないしね。
子供は作らず、夫婦2人で共働きで自由に生きるとか、生き物として、人間様だけたよな。 |
||
886:
匿名さん
[2015-09-05 15:21:25]
>技術の進歩とともに高さ制限や容積はどんどん緩和されるけど、
都内のまともな住宅地は緩和されてないよ。 過去40年以上40/80のまま。 緩和には住民が反対だし、分筆規制も追加されてる。 |
||
887:
匿名さん
[2015-09-05 16:01:20]
目もくらむ高さに地震でも壊れない部屋を作るのと、
平地に地震でもでも壊れない平屋を作るのとでは、 どちらが半永久にメンテナンスし易いかは一目瞭然。 他人の床が屋根がわり、他人の壁が外壁替わりになる、 という点はコスパが良いのかも知れないけど。 窓がない閉塞感と音漏れも弊害も大きい。 |
||
888:
匿名さん
[2015-09-05 16:21:31]
>たかだか数千万で購入して他地域を馬鹿にしてるレベルだから、どっちもどっちだよな。
川崎だからって僻んじゃいけません。 |
||
889:
匿名さん
[2015-09-05 16:24:00]
>実際湾岸中古マンションは軒並み値上がりしているようですが、これはなぜですか?
外国人と業者の投資用です。 中古マンションはローンが難しいからキャッシュなら買い叩ける。 |
||
890:
匿名さん
[2015-09-05 17:50:48]
|
||
|
||
891:
匿名さん
[2015-09-05 17:53:55]
湾岸は10年前は安かった。が、その頃は豊洲も何にも無かった。再開発の恩恵と投資需要、建築費高騰による新築マンション分譲価格の値上がりの相乗効果で今上がってるのは確か。今後も今のままかどうかは不確定要素。
|
||
892:
匿名さん
[2015-09-05 17:55:20]
私は、戸建てでもマンションでも特に抵抗はなく、どちらもいいと思うのですが、最近の建売住宅地は外観が好きじゃない。オープン外構といい、耐震の為なのか、窓も少なく、表情がないというか。
2000年より前のレンガ造りの 瀟洒な建物とかの方が好きなんだけど、注文住宅建てる程の財力もないし、そこまでのこだわりもない。もうちょっと建売もバリエーションが欲しいな。 家具も北欧よりクラシックな方が好きなんだけど、それが似合う家って中古しかない。マンションでも戸建てでも中古で探そうかなと思う。 |
||
893:
匿名さん
[2015-09-05 19:45:18]
建売住宅はコスト削減の為にガラス面積を小さくして、安上がりで広く見えるオープン外構にしてるんです。
注文住宅なら好きな家ができます。 |
||
894:
匿名さん
[2015-09-05 19:47:06]
建売住宅の外観は確かにどんどんレベルが下がってる。マンションは昔よりカッコよくなって来た気がする。
|
||
895:
匿名さん
[2015-09-05 19:57:53]
建売は戸建てなの?
外観は戸建てだけど立地や地型、道路付け、間取りや内外装すら選べない。 |
||
896:
匿名さん
[2015-09-05 20:15:58]
マンションは性犯罪の宝庫なので嫌です。
|
||
897:
匿名さん
[2015-09-05 20:18:00]
>895
逆に聞くけど、建売って戸建じゃなかったら何なのw 間取りや内装をある程度は選べる建売もあるし、既存の中から自分にあったものを選ぶって普通じゃない? 車もそうだし、旅行のパックツアーとかもそう。 家だけ注文住宅=オーダーが当たり前では決してない。 考え方も経済的にも。 |
||
898:
匿名さん
[2015-09-05 20:18:10]
>894
戸建てユーザーに合わせた結果そうなってるんですよ。 このスレッドでもわかるように、戸建てを求める人は、 メンテナンスに費用をかけない&周囲に配慮しない(自分を優先する)だから、 使い捨て前提でデザインにはお金をかけなくなってる。 マンションは周囲との調和とか、長持ちを考えたメンテを前提にしているからデザインも重視される (スケールメリットで良い設計者を使えるってことも大きい) その分維持費はかかるけど、ユーザがそれを求めてるんでしょう。 |
||
899:
匿名さん
[2015-09-05 20:30:35]
オープン外構はコスト面もありますが、防犯的に死角を減らしたり、2階へ登るための足場をわざわざ作らないよう考慮されているだけだと思います。何が悪いのかさっぱりわからない。
|
||
900:
匿名さん
[2015-09-05 20:42:23]
あと、デザイン的に気に入らない家にわざわざ住む必要はないわけで、そんなの自分の好みで勝手に選びなよって思います。建売が全般的にダサいとか、マンションがお洒落とか、どうでもいい話。自分の家が建売だろうとマンションだろうと自分の好みならばそれでいいでしょ。
|
||
901:
匿名さん
[2015-09-05 21:05:15]
マンション好きだけど戸建て選びましたが、別に外観はどちらも気にしませんでした。明らかにおかしなデザインのマンションは避けましたが。
戸建ても外観にはさほどこだわりはなく立地と価格と間取りのバランスですね。それらより外観重視する人は少ないのではないかと。 |
||
902:
匿名さん
[2015-09-05 21:48:08]
私は立地やデザイン、広さも重視したいので注文戸建て。
|
||
903:
匿名さん
[2015-09-05 21:57:20]
マンションは家族を犠牲にするから嫌です。
自己中心的な人間がマンションを選びます。 |
||
904:
匿名さん
[2015-09-05 22:18:14]
このスレを見てると戸建てのほうが明らからに自己中心的なんだよな・・・
|
||
905:
匿名さん
[2015-09-05 22:25:52]
>>902
立地や広さは注文と関係ないでしょ、結局金かけてより自己満するかだけ。 永続的に住む家だからこそその時代の流行りや思い込み、思いつきなどの主観は排除すべき。私も注文だけど外観にはこだわらなかった。 |
||
906:
匿名さん
[2015-09-05 22:33:19]
>立地や広さは注文と関係ないでしょ、結局金かけてより自己満するかだけ。
マンションや建売じゃ自分の住みたい街に住めない。 家を買う事自体が自己満足だから、金はかけたくないけど止む無し。 |
||
907:
匿名さん
[2015-09-05 22:35:12]
>>904
自分は自分の基準では正常なんですよ |
||
908:
匿名さん
[2015-09-05 22:37:00]
自己満に通勤往復2時間は…
|
||
909:
匿名さん
[2015-09-05 22:46:35]
我が家とほぼ同条件の売地。つまり我が家の目と鼻の先。北道路なのにうちより坪10万以上高い。地価上がってるのかな。30坪で300万以上値上がりしてるってことなら、素直に嬉しい。
|
||
910:
匿名さん
[2015-09-05 22:50:21]
|
||
911:
匿名さん
[2015-09-05 23:24:44]
外観重視しない方が多くて正直驚きました。自分は、車も性能より外観重視しちゃうタイプだな。
|
||
912:
匿名さん
[2015-09-05 23:27:05]
|
||
913:
匿名さん
[2015-09-05 23:40:12]
メンテナンスしないなんて書き込み過去にあったっけ?
30坪の家でだいたい月1万円のメンテナンス費を積立ておけば足りる、というのが一般的な見解だと思いますが。 10年で120万貯まるから、30坪の家の屋根、外壁塗装費とほぼ一致しますよね。 |
||
914:
匿名さん
[2015-09-05 23:46:34]
|
||
915:
匿名さん
[2015-09-05 23:47:58]
|
||
916:
匿名さん
[2015-09-05 23:48:07]
|
||
917:
匿名さん
[2015-09-05 23:51:49]
|
||
918:
匿名さん
[2015-09-06 00:09:29]
>>917
色々ご意見あるとは思いますが、 先の120万は30坪塗り壁コロニアル屋根などの目安ですので、サイディングだったらもう少し安いだろうし、初期投資でメンテナンス費が安い仕様にしているかどうかも関係あります。 屋根や外壁のメンテも10年目安と言われてますが、外壁の色や環境によって、雨垂れの後が目立って美観が悪くなる場合と、そうでもない場合もあるので、15年後でも問題ない場合も多いです。 サッシ周りのコーキングの劣化や、不足の雨漏りの可能性も踏まえて、10年から15年で1回くらいはメンテしときましょう、ってくらいの話で、 今どきの家は建売でも10年や15年くらいじゃ、ボロ屋になったりしませんよ。 時間とともに北側の壁や屋根などに苔が生えてくる環境の家もあるので、個々の環境によって様々だということは知っておくべきですが。 |
||
919:
匿名さん
[2015-09-06 00:16:44]
>>916
私は外観は普通にモダンでシンプルならなんでもいいかな。 無垢材フローリングとか珪藻土壁とか、内装にはこだわりますが。 今さら建て替えることもできませんが、無印良品の家とか結構いいなと思います。案外坪単価高いですけど。 アンティーク調とかが好きなら、 それこそ古民家移築とか、古家リノベとか、 古材を使ったりした方が味があって良いのでは? 新築にハリボテでアンティーク加工などするのは、ズバリ、ダサいと思います。 |
||
920:
匿名さん
[2015-09-06 05:27:11]
>さすが性犯罪が身近に多い生活レベルの戸建てさんの思考回路だなぁ・・・
性犯罪ならマンションでしょ。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm |
||
921:
匿名さん
[2015-09-06 06:10:54]
都内の戸建てですが、HMの定期メンテ期間を過ぎた15年目に屋根、外壁、バルコニーのメンテをやりました。
外壁は焼成タイル貼りなので、目地点検と洗浄。 屋根とバルコニはー点検・補修と塗装。 総床面積100㎡あまりの家で費用は80万円ほど。 外壁を塗り替えたりするともっと高いといわれましたが。 仕様によって後々のメンテ費が違います。 毎月強制徴収されるマンションに比べ、 状況によってメンテの時期、方法や費用を決められる戸建てのほうが無駄がありません。 |
||
922:
匿名さん
[2015-09-06 06:44:29]
|
||
923:
匿名さん
[2015-09-06 07:31:40]
>921
きちんとメンテナンスする前提なら、スケールメリットがあるマンションのほうが得ですよ。 (一戸建てに二世帯同居してるとメンテ費は半分になるんだから、スケールメリットがある方がお得なのはわかると思う) ただ、戸建ては頻度を自分で決められるからボロボロに成ってもいいのでお金をかけないっていう選択肢ができる。 メンテナンスにお金を出したくないとか、長持ちさせることより安く上げることを重視する人は戸建てのほうが向いてる。 |
||
924:
匿名さん
[2015-09-06 09:23:56]
マンションのメンテ費用でスケールメリットを享受できるのは高層階の人達で
低層の人達には逆に対費用が割高になるスケールデメリットになってしまう現実がある。 |
||
925:
匿名さん
[2015-09-06 09:35:22]
そもそもメンテ費用なんてかけない戸建てさんにスケールメリットなんて必要ないのでは?
|
||
926:
匿名さん
[2015-09-06 09:44:30]
メンテナンス費用を自分で選択して掛けていく戸建てと、強制徴収されるマンションとでは根本的な考え方は違うでしょうね。
|
||
927:
匿名さん
[2015-09-06 10:05:24]
マンションの場合、メンテ費用をかけない=滞納だからね。
|
||
928:
匿名さん
[2015-09-06 10:59:08]
>で、この内分譲マンションはどのくらい?
>また賃貸と分譲の区別が出来ない奴が混ざってるなぁ。 中高層住宅は、賃貸でも分譲でも死角が多いから年少者の被害が多い。 赤の他人と同じ建物に住む集合住宅の課題です。 |
||
929:
匿名さん
[2015-09-06 11:29:02]
死角が多いからこそ、賃貸と分譲ではセキュリティが違うんじゃないのか??
戸建て君は建売と注文は違うとか、普通の住宅地と一低は違うとか言いながら、二枚舌ばっかだよな。 |
||
930:
匿名さん
[2015-09-06 11:59:20]
マンションは立地やセキュリティがいいと主張してたのに、都合の悪いデータには細かいね。
分譲マンションの共用部は監視カメラだらけなの? |
||
931:
匿名さん
[2015-09-06 12:47:29]
都合の悪いデータってどこにあるの?
細かいも何も公営住宅や単身用のアパートとでも比較したいのならどうぞ。 |
||
932:
匿名さん
[2015-09-06 12:56:27]
被害者は年少者に多いようだから、家族も住む集合住宅だと思う。
今の中高層公営住宅は料金も高額で、マンション並みのセキュリティ設備あり。 |
||
933:
匿名さん
[2015-09-06 13:05:05]
>>932
ああ、それは知らんかったね。そんなに設備のいい公営住宅がたくさんあるとは知らなかったな。データ云々言うんだから、最低でも30%程度は分譲並のセキュリティなんだよね。 で、それってどのくらいあるの?賃貸によくあるような、裏口スルーのオートロックではないんだよね?? オートロックだけでもあるのなら凄いや。いや、そうだったら謝るわ。。 |
||
934:
匿名さん
[2015-09-06 14:40:40]
|
||
935:
匿名さん
[2015-09-06 14:51:41]
強姦被害の割合が
「中高層住宅(4階建て以上)」=26.9% 「その他の住宅」=26.4% (一戸建て住宅、中央層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウスなど) 「一戸建て」=4.1% って事実がデータとしてあるだけなんだけどね。 |
||
936:
匿名さん
[2015-09-06 14:59:14]
被害防止上の留意点 として
>住宅街やマンションに入っても油断せず、周囲に気を付ける。特にエレベーターに乗り込む時は周囲に気を付けるとともにボタンの前に立ち、不審者が乗り込んで来た場合は直ぐ降りる。 とも書かれている。 |
||
937:
匿名さん
[2015-09-06 15:10:15]
まあ、中高層住宅に分譲も賃貸も含めるんなら、その他の住宅ってカテゴリも一戸建てに含めていいでしょう。
|
||
938:
匿名さん
[2015-09-06 15:15:51]
|
||
939:
匿名さん
[2015-09-06 15:18:01]
そこまで説明しないとわからないマンション脳って、どんだけ情弱なのよw
|
||
940:
匿名さん
[2015-09-06 15:19:41]
だから10年前に豊洲のタワマン買った人は利確したければ売るか貸すかしないと。もちろんオリンピック終わるまでは、しばらく狭めの安い賃貸に住んで利益温存しないとね。すぐにマンション買い換えたら今の相場でせっかくの利益チャラになってしまうから。
|
||
941:
匿名さん
[2015-09-06 15:21:12]
|
||
942:
匿名さん
[2015-09-06 15:36:30]
>940
それはちょっと違う。 豊洲あたりにマンションを買っていた人は含み益があるから、 ほかが上がっていてもその利益で住み替えられる。 例えば豊洲のマンションを売って他の豊洲のマンションに買い換えることもできる。。 これが世田谷あたりの戸建てだと価格の上がり方が鈍いから、 10年前だと世田谷の戸建てを売って豊洲のマンションで一番いいぐらいの部屋が買えたのに、 いまだと低層階にも手が届かなくなってる。 これがマンションと戸建ての資産性の差。 |
||
943:
匿名さん
[2015-09-06 15:45:06]
立派な戸建、ガレージ付いてても、車通り多い道路に面してたら駐車めんどくさそう
|
||
944:
匿名さん
[2015-09-06 16:04:07]
|
||
945:
匿名さん
[2015-09-06 16:05:33]
|
||
946:
匿名さん
[2015-09-06 16:11:01]
>945
その普通っていうのが落とし穴。 デフレ+人口減少で右肩下がり貴重だったのが戸建て。 (外国人買いが期待できる都心の有名地は別ですが・・・) マンションはきっちりと値上がりしてるから差は開く一方。 http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/shisuu 常識で考えても、土地に大して投資していない(やすい上ものしか建ててない)戸建てより 土地にしっかり投資して上ものを作っているマンションのほうが上がるのは自然だと思うよ。 |
||
947:
匿名さん
[2015-09-06 16:31:15]
一部の中古マンションが外国人や投資家に買われてただけ。
チャイナ経済の変調ですぐに影響が出るよ。 自分の家を探してる一次取得者は、ローンの組みにくい中古マンションは敬遠するだろうし。 |
||
948:
匿名さん
[2015-09-06 16:35:46]
>>946
わからんやっちゃな。 マンションも戸建ても物件による。 土地全部が右肩下がりではないし、 マンション全部が右肩上がりではない。 だいたい昨今のマンション新築価格は、建築費高騰の影響が大きいでしょ。建物部分の比率が高いマンションはその影響が大きかったということ。これを資産価値の上昇と考えるのは短絡。 |
||
949:
匿名さん
[2015-09-06 16:46:36]
含み益が出ているなら、それは売却しなければ「含み」に過ぎない。
ってさ。 |
||
950:
匿名さん
[2015-09-06 17:04:07]
|
||
951:
匿名さん
[2015-09-06 17:24:44]
いくら資産価値があっても70㎡で家族で頬寄せ合って生活するのはどう考えても無理。子供何歳まで川の字で和室で寝るんだろう。他の二部屋はクローゼット程度の陽の当たらない部屋で、机は置けるだろうけど、机とベッド両方は無理矢理だし、3LDKでも生活の実質は1LDK。子供のいない世帯が増えてるんだろうけど、子供作らず、せっせと共働きして、会社の近くで住んで、何が楽しいのかもわからな。
|
||
952:
匿名さん
[2015-09-06 17:25:55]
金融機関の中古マンションの評価はすごく低い。
購入者はかなり自己資金がないとローンで買えない。 マンションの資産価値なんてそんなもの。 |
||
953:
匿名さん
[2015-09-06 17:36:42]
>>950
戸建ての場合、普通20年以上住むことを想定するので、建物は償却前提で考えます。住むことの対価です。 資産は土地なので、地価が下がらなければ資産価値は保たれます。もちろん地価が上がれば資産価値は増します。 人生の大半を過ごすであろう住居に対して、自分用に建てられた上物の料金だけ払って、土地は丸ごと資産として残る、というのが戸建て所有の基本です。 坪単価50〜100万の上物は自分で負担するわけです。30坪で1500〜3000万。30年住んだら、月額4.16万〜8.32万ということです。40年50年と住むなら補修費も計算したらいいと思います。 東京に30坪の一戸建てを購入し、30年間住んだ結果、月4.16万〜8.32万の負担で済むわけですから、戸建てって安いですよね。 |
||
954:
匿名さん
[2015-09-06 17:40:32]
|
||
955:
匿名さん
[2015-09-06 17:42:18]
|
||
956:
匿名さん
[2015-09-06 17:48:25]
>>955
短期的な上昇や下落に一喜一憂しない長期の資産運用ということです。 個人的に、激安スーパーの特売を買い漁る暇があったら、その労力と時間を仕事に費やした方が良いに決まってると思います。 自家消費のマンションの売買を10年毎に繰り返すのは大きな負担と思います。そんなこと考えてる暇があったら真面目に働きましょう。 |
||
957:
匿名さん
[2015-09-06 18:24:10]
マンションも元々永住目的で購入してるわけじゃないんですか?
|
||
958:
匿名さん
[2015-09-06 18:28:42]
貧乏人は家を買え、と昔から言われています。
庶民は戸建て一択でしょう。 |
||
959:
匿名さん
[2015-09-06 19:36:58]
>貧乏人は家を買え、と昔から言われています。
そんな言い伝え聞いた事がない。 どっかの地方の伝承? 「麦を喰え」というのは聞いたことがある。 |
||
960:
匿名さん
[2015-09-06 19:45:09]
>>958
実際に住宅ローンを組むような人はマンション購入しない方が身の為だと思います。 ローンでいっぱいなのに、毎月の管理費や修繕費、駐車場払って、なおかつ修繕代がまたかかったりするので、不労所得や相続対策、また自営業で経費で落とせる人じゃないと、マンションは買うべきではないですね。 サラリーマンはより貧困になるだけですよ。 ちょっとやそっと属性がよくたって、せいぜい年収二千万弱で半分引かれる。 ローンを組んでまでマンション買うような貧乏人はまさかいませんよね? |
||
961:
匿名さん
[2015-09-06 19:45:27]
|
||
962:
匿名さん
[2015-09-06 19:51:18]
そうそう、戸建てよりマンションの方が売却の際流動性が良いとかうんぬん言ってること自体、ギリギリローン前提なのだと思います。別に売るのに1年掛かろうが2年掛かろうが、戸建てなら固定資産税くらいの出費ですし、自分が住んでるならそんなの払っても何も困らない。
|
||
963:
匿名さん
[2015-09-06 19:54:25]
|
||
964:
匿名さん
[2015-09-06 20:32:56]
いつまで経っても管理費と修繕積立金を完全な無駄、としか考えられないところが残念だなーと思います。
|
||
965:
匿名さん
[2015-09-06 20:41:53]
>>964
でも、マンションさん達は車は無駄なんでしょ? |
||
966:
匿名さん
[2015-09-06 20:45:50]
|
||
967:
匿名さん
[2015-09-06 20:56:09]
>>966
駐車場に行くのも遠いし、荷物を部屋まで運ぶのも大変なのに、車は必須なんですね。 |
||
968:
匿名さん
[2015-09-06 21:12:06]
>>943
実家がまさにこれ。はっきり言って神経使うしめんどくさい。マンションの駐車場はたしかに停めやすいな。 |
||
969:
匿名さん
[2015-09-06 21:14:01]
>>964
年齢によって贅沢の価値観は変わるから、月々の固定費はその都度自分でコントロール出来るに越したことはない。 30代40代なら美観も含めて、修繕に力を入れたいと思うだろうし、60代70代ならできるだけ修繕費の出費を抑えたいと考えるだろうし。 |
||
970:
匿名さん
[2015-09-06 21:38:25]
>>967
駐車場はちょい遠いね。 敷地の狭いマンションは好きじゃないから。 荷物運ぶのは大変じゃないよ。そんなに毎回大荷物出し入れしないし。 車必須なのはなんだかんだラクだからね。運転楽しいし、車内環境も好きにしたいからレンタカーやカーシェアリングは無理。 |
||
971:
匿名さん
[2015-09-06 21:50:42]
玄関あけたら、すぐ車に乗れるのは戸建てでは当たり前のことだけど、冷静に考えると結構大きなメリットだよね。
|
||
972:
匿名さん
[2015-09-06 22:16:48]
|
||
973:
匿名さん
[2015-09-06 22:36:27]
|
||
974:
匿名さん
[2015-09-06 22:40:35]
>>973
よく読みなよ。969は無駄だなんて言ってないじゃない。 |
||
975:
匿名さん
[2015-09-06 23:51:46]
>>973
無駄とは誰も言ってない気がするが。。 個人的に言うと、マンション管理修繕費は、手厚い終身の医療保険に入ってるみたいで、もったいない感じはする。貯蓄、運用で資産をある程度形成できた時点で、手厚い保険は不要に思える。要は不意の出費があった時に、それに対応できる貯蓄なりがあれば、不意の出費があれば対応すればいいし、なければそのまま貯蓄として残る。 |
||
976:
匿名さん
[2015-09-07 00:15:45]
>960
管理費と修繕費だけなら、賃貸費用より1桁安い。それっぽちの金に困るようだと生活 出来ない。車の維持費の方がずっと大変。当分満車だから、管理組合のいい財源。 数十軒分の資金になる。もし空車が出来そうになったら、もっと小さな駐車場にすればいい。 数十年はほぼ満車。 |
||
977:
匿名さん
[2015-09-07 00:25:58]
近くにバブル時代の億ションがある。今と違ってかなり占有面積は広い。100㎡以上の部屋も多いし、2世帯で200㎡なんて部屋もある。
築30年近くなるとどんどん売りに出される。 マンション自体は当然管理もよく見栄えもいい。部屋も広い。中古だと個人の言い値だから価格も、高値あり、安値あり。 サラリーマンで手の届く6000万台、7000万台の部屋も出てくる時あるけど、管理費修繕積立金駐車場も合わせると10万也。 相続とか株なんかの上がりや自営業じゃないと維持出来ない。サラリーマンじゃしんどいね。建築時、管理費や修繕積立金がいくら位だったのかは知らないけど。 |
||
978:
匿名さん
[2015-09-07 00:34:20]
>>976
修繕積立金とか最初の10年は安いけど、ずっと変わらないわけじゃなく、確実に上がっていきます。 2万程度なら痛くないと思っても3万4万になってくると、ローン持ち、更に子供の教育費がかさむ年頃になると痛いよ。 |
||
979:
匿名さん
[2015-09-07 00:36:14]
>>976
それっぽっちのお金って言いますが、老後の生活費、月々の固定費が2万から3万多くなるのは、どう考えても痛いでしょう。 40代くらいから、管理修繕費ではなく、例えば401Kに23000円入れてたら老後資金にもなるわけですから、60歳以降、月々5〜6万の差が付くと思いますが。 |
||
980:
匿名さん
[2015-09-07 00:49:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>876
高さ制限と容積率以上に高層にはできませんよ?
実際湾岸中古マンションは軒並み値上がりしているようですが、これはなぜですか?