睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン六地蔵駅前 2駅直結」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 宇治市
  5. 六地蔵奈良町
  6. パデシオン六地蔵駅前 2駅直結
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-04-02 12:31:24
 

ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。


[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58

現在の物件
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス
 
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町74-1他(地番)
交通:京都市地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 394戸

パデシオン六地蔵駅前 2駅直結

784: 購入者 
[2010-06-13 20:33:51]
本日に睦備に行ってきました。
ついでに最新の価格表をもらいましたが・・

現在359/394戸
フォレストは完売!「売約済」しかないフォレストにびっくり!

残り35戸で商談中の枠が13。

この勢いだと8.9月辺りに完売では?と感じました。
785: 検討中 
[2010-06-13 21:36:34]
下階でもリーズナブルな部屋は残っていますか?
786: 購入検討中さん 
[2010-06-13 22:28:14]
これだけ人気あったら中古でも値下がりしないかな、と思いますがどうでしょう。
買ったときと同じ価格でうれたら、住んでいる間の住居費は管理費だけですもんね。
あわよくば、もっと高値で売れたりして。
といっても、今から買うなら、高値がつきそうな上階はもう残ってないみたいだけど。
787: 匿名 
[2010-06-14 15:28:23]
リーズナブルとはいくらを指す?
788: 匿名 
[2010-06-14 16:06:44]
リーズナブルだけだと分かりませんよね…すみません。2500万円前後です。
789: 匿名さん 
[2010-06-14 18:25:29]
2500万円がリーズナブルだって。
ものすごいお金持ちなんだね。
その金額で買った人がリーズナブルって思ってるかな?
そう言われた人はどう思うだろうね?
790: 購入者 
[2010-06-14 20:26:53]
789さん
口論の元になるのでは?
788さん
2500~2600台万で言えばあります。商談中のものも含めです。
実際に行かれるのが良いと思いますよ。残り部屋数も少ないですし。
791: 匿名 
[2010-06-14 23:20:35]
2500万円代ありましたよ。2階のW-BとS-Cだったかな。359も決まったんですね~!他にも迷ったマンションありますが、やっぱりパデシオン気に入ってます。通る度に見上げて自分の部屋を数えています!
792: 匿名 
[2010-06-14 23:57:51]
教えて頂き有り難うございます!2500万円がリーズナブルとは思っていません。ただ、このマンションの中ではリーズナブルという意味で聞いてみました。失礼致しました。もっと資金があれば勿論上層階が欲しかったです。たとえ2階でも、こんなにスケールの大きいマンションに住めて、しかもエントランス等共用施設は同じだけ共有できるなんて得した気分になるなぁと思います。管理費や修繕積立金もリーズナブルですものね!
793: 物件比較中さん 
[2010-06-15 06:20:52]
下の方の階は駅(JR)と対面しないかが心配です。JR六地蔵を利用していますがマンションは本当に近いところに建っています。もしかしたら養生しているカバー?が際際のところに建っているように見えている理由で、足場がはずれたらそれほど際際ではないのかもしれませんが。
それこそ、「バルコニーに出たらすぐ駅のホーム!」ってなって、ホームにいる人と目が合うのではという心配があります。階数でいうと2〜4階くらいなのでしょうか?
794: 匿名さん 
[2010-06-15 08:26:34]
目線より騒音で悔やむだろうね。
795: 匿名 
[2010-06-15 09:19:10]
完成はやまらないかなぁ。
796: 購入者 
[2010-06-15 10:06:37]
物件比較検討の方→モデル行かれました?
ホームとの距離感など見せて説明頂けますよ。
スカイタワーの2~4階も成約があるので、気にならない方おられるのでしょうね。

自転車置場を借りようか検討中です。自転車出してお買い物より、歩いた方が近鉄モモやイズミヤは早いかな(笑)自転車で15分ぐらいかな~、「山田屋」ってスーパーが安いんですよ!あと商店街のお肉屋さんもなかなかですよ!
797: 匿名 
[2010-06-15 10:58:22]
駐車場を借りるか迷ってます。
車は購入予定だけど、いつ購入するか未定なんです。
同じような方います?
798: 匿名さん 
[2010-06-15 12:38:04]
駐輪場、駐車場借りれるときに絶対借りておくべき。必要になったときは手遅れ。
799: 契約済みさん 
[2010-06-15 12:52:49]
798さんのおっしゃることはごもっともかもしれませんが・・・
それによって本当に必要としている方が借りられなくなることもあるかもしれません。

800: 匿名 
[2010-06-15 15:47:16]
そうですよね。借りることにします。せっかく優先権がありますので。
801: 匿名 
[2010-06-15 22:12:59]
このマンションの近場の駐車場代っていくらぐらいなのでしょうか?五階とかしかとれないなら近場にしようかと。
802: 購入者 
[2010-06-16 14:10:16]
801様。イトーヨーカドーまで行ったので近くのガレージ見て来ようと思って、忘れました。久しぶりに見た現地に見とれてすっかり忘れました。営業さんに聞いたら教えてくれませんかね?
マンション迫力ありました~。とっても楽しみです!週末はローンの申込です。またモデルルームみたいです。うちはガレージ借りません。
803: 801 
[2010-06-16 15:44:33]
802さん
わざわざご回答ありがとうございました。
私も週末に説明会なのでついでにみてみようと思います。
804: 購入者 
[2010-06-17 22:10:11]
誰も取り上げないので

公式工事レポートUPされました。
805: 購入者 
[2010-06-18 09:52:58]
工事レポート見ました。14階はさすがに眺めが良いですね!
現場の方々、これからの梅雨の時期・夏の暑い時期頑張っていただきたいですね。
806: 匿名 
[2010-06-18 18:38:07]
このマンションのラグジュアリープランは収納箇所が少ないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
807: 匿名 
[2010-06-18 19:36:52]
同感です。
なので私は一部屋を荷物置き場にするために4LDKにしました。
808: 匿名 
[2010-06-18 22:19:52]
ローンの申し込みはみなさんどうされますか?
中信?
809: 匿名 
[2010-06-18 23:52:43]
ローンは中信にしましたよ!
810: 匿名 
[2010-06-19 07:22:48]
みなさんローンは固定ですか?変動ですか?
811: 匿名 
[2010-06-19 10:28:25]
変動にするつもりです!
812: 匿名 
[2010-06-19 11:20:28]
私は固定です。
813: 匿名 
[2010-06-19 11:57:36]
私も固定を選びます。
今の変動金利は魅力的ですが、この先数十年後の金利は読めないと思うんですよね。金利上昇局面で固定に変更しても、その時には固定金利も間違いなく上がってる訳で。今の固定金利だって一昔前なら考えられない低金利ですし。
素人考えかも知れないですけど…
814: 匿名 
[2010-06-19 13:17:29]
私は変動です。迷うまでもなく。
815: 購入者 
[2010-06-19 13:26:36]
借入額によるのではないでしょうか。
816: 匿名さん 
[2010-06-19 13:37:07]
住宅ローン統計によると半数が変動金利をとっています。これは過去10年不況であり、我が国の長期金利も過去10年、歴史的に低い金利を続けていることにより、金利は上がるのではなく下がるかもしれないという発想に至ったためであろうと思われます。

この金利状況が10年後、20年後に変わるのか変わらないかという、誰にも判断できないことを決めなければならないわけで、一種の賭のようなものかもしれません。今後10年は我が国の巨額な借金、また経済状況を考えると金利をそう簡単には上げられない状況にあると思います。問題はそれ以降です。

仮に消費税が10%となり、ゆるやかなインフレ政策をとり、曲がりなりにも財政規律が進展していけば10年程度で状況が大きく変わる可能性があります。即ち、金利を上げる状況が生まれくるのではと考えています。

10年で償還できるのであれば変動金利でもいいかもしれません。しかし20年、30年償還をお考えの場合、特に、返済能力がぎりぎりであれば固定金利の方が無難。変動金利の場合、固定金利にスイッチ出来るといってもその時はすでに上がった後で、それがわずかな上昇であっても、返済能力ぎりぎりの方は返済不能となる可能性が高いと統計上出ているからです。
817: 匿名 
[2010-06-19 17:45:47]
なるほど。なんか説得力ありますね。
私は正直金融市場に疎くて、金利が上がったらどうしようと悩み続けるのも嫌なので固定に傾いてます。中信の金利割引は魅力的ですけど、安心感を選びたいな。
818: 匿名 
[2010-06-19 19:22:44]
固定と変動の差、国勢を考えると迷うまでもなく変動だと私は思いますが、これだけはどちらが良いかはわかりませんからね。
819: 匿名さん 
[2010-06-20 09:36:51]
ここのスレ、なんだかおもしろくなくなってきた。住民版でやってくれ。
820: 購入者 
[2010-06-20 10:28:26]
銀行さんにうちの借入額にあった内容をご説明頂きましたよ!いろいろ勉強になりました。(質問し過ぎて時間長くなりました。)ちなみに「変動」です。今日行かれる方、雨降らないと良いですね。現地マンションもぐるりと見てきました!京都市内の駅近くに空地が出来るとパデシオン?かと、注目してきましたが、タワー購入を決めて良かったと思います!次はどこに出来るのでしょうね。
821: 契約済みさん 
[2010-06-20 17:51:23]
ちょっと前に提携ローンでも「金利は人によって違うはず」とのお話しがあったようですが
中信の提携ローン金利は一律だそうですよ(中信に直接確認済)

ローンの時に注意が必要なのは団信のオプションで、ライトプラン(ガン特約付で無料)か充実プラン(三大疾病&失業&入院一部保証、0.15%金利上乗せ)か?というところになるとおもいます。

保険部分を他の保険でフォローするか?0.15%上乗せで対処するかはやはり調べて検討しないとわからないなとおもいました。

3000万以上のローンの方は健康診断書のコピー(原本も持って行った方がいい)が必要になるようです。


あと、本日の壁の花の状況(申し込み&商談中)ですけれど
営業ではない女性によると未契約はおよそ40戸ということなんですが、
壁のボードを数えてみると、商談中(ピンク)を含めてあいているのは25戸前後しかないんですよね。

どっちが正確なのかはわかりません〜
フォレストは完売に見えました(目視確認のみ)

822: 不動産購入勉強中さん 
[2010-06-20 18:57:10]
>819
>ここのスレ、なんだかおもしろくなくなってきた。住民版でやってくれ。

私も同感!これが京都市内だったらよかったのですけどねぇ・・・。
でも、竣工予定が今年の12月入居予定が来年2月なので、住民板にはちょっと気が早いかと・・・。
823: 匿名 
[2010-06-21 07:06:30]
住民になっていないので住民版はないですよね〜。
824: 匿名 
[2010-06-21 08:47:05]
ほんと、京都市内にあれば購入してました。宇治市はパス
825: 購入者 
[2010-06-21 12:59:27]
土日行かれた方お疲れ様でした!社員さんもたくさんおられますから次のパデシオン計画あるでしょうね。地元人としては、最高の物件です!
826: 購入者 
[2010-06-21 13:01:54]
オール電化だったら最高の物件でしたね。
大満足ですが。
827: 匿名 
[2010-06-21 17:38:59]
なぜ京都市内は良くて、宇治市はダメなのでしょうか?
828: 契約済みさん 
[2010-06-21 18:51:07]
価値観は、人それぞれではないでしょうか。
 
定年後、生活に便利なところを探していました。

京都市内も検討しましたが、駅直結ではなく、スーパーも離れている物件が多い。
そして、仮に、その条件に近いところがあったとしても、観光客が、押し寄せて、うろうろされると、気分的に落ち着かない。

又、新幹線で来る、転勤族の子供達の利便性を考えると、京都駅すぐは有難い。

等の理由で、購入しました。

宇治は、平等院等、世界遺産も有り、京都市内と同じ位、良い地名であり、良い場所だと思います。

829: 匿名 
[2010-06-21 19:13:21]
先日ローンの説明会に行きましたが年齢層は幅広そうですね。
830: 匿名 
[2010-06-21 20:36:37]
ほっとけばいいんじゃない。
買えなかった人の僻みってこれからどんどん増えると思うよ。
宇治市内でも買えないのに大見得切ってる人ってかわいそう。
そもそも京都市内ならこの建物建てられないけどね。
そういうことも知らないで自演してる人っているのね。
831: 匿名 
[2010-06-21 21:43:09]
私も市内でこの物件があれば即買します。
しかし市内には建てられないので即買しました(笑)
モールの詳細ご存知のかたいます?
結構決まってきているとききましたが。
832: いつか買いたいさん 
[2010-06-21 22:21:59]
京都市内でこう言う物件はそもそも無理ですよ。それにつけても私には先立つものがない(笑)。
833: 匿名 
[2010-06-22 06:43:04]
転売目的や資産運用で買われた方はいらっしゃいますか
もし直ぐに新古って形で市場に出たら割高になるのですかね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる