プレミスト茨木 西中条の契約者専用スレッドです。
契約後の情報交換をこちらでしませんか?
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547219/
所在地:大阪府茨木市西中条町202番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩2分
間取:1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.63平米~101.85平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/ibaraki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2015-08-03 22:15:29
《契約者専用》プレミスト茨木 西中条
21:
入居済みさん
[2016-04-18 18:56:21]
入居後に換気扇のフィルターの販売の方が来たのですが、皆さん、購入されているのでしょうか。
|
22:
匿名
[2016-04-18 19:58:53]
それは不法侵入している訪問販売業者です。
|
23:
入居済みさん
[2016-04-18 23:04:37]
>>22
そうなんですね!いきなり玄関にいるので、公認の方かと思いました。うっかり購入してはいけないですね。ありがとうございます。 換気扇はフィルターなしで使われてるんでしょうか。良かったら教えて下さい。 |
24:
入居済みさん
[2016-04-20 21:30:44]
室内24時間換気のフィルターも、
販売店より高額で売りつけに来た販売員がいました! お気をつけ下さい!! |
25:
匿名さん
[2016-06-24 16:44:20]
ここの掲示板、不満の書き込みがほとんどないですね。
|
26:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-25 08:08:01]
じゃあ不満点。内庭に来るヒヨドリの叫び声が早朝からうるさい。マンションがコの字だからかかなり響く。
他は特になし。コンシェルジュはいらない、無駄と思っていたけど案外良かった。 |
27:
匿名さん
[2016-06-26 05:50:53]
>>26
心和む悩みですね。 強いて挙げれば、 中庭は植物豊富ゆえに これからの季節は虫が多くなるのかなと思っています。 こんなもんでしょうかね。 安くないマンションですが、 私や私の家族は、駅近の立地やこの周辺の環境、プレミストの設備やサービス、 いろいろ満足しています。 |
28:
住民板ユーザーさん8
[2016-06-29 15:36:08]
うちは7階ですが、屋上にとまっているカラスの鳴き声がうるさい時があります。
思うに、カラスは、ゴミ置場への侵入の機会を伺っているようです。 ゴミ置場のドアだけは確実に締めておきたいものです。 マンションの住み心地の維持は、管理会社はもとより、住民個々の意識に負うところも大きいですよね。 |
29:
入居済みさん
[2016-12-16 12:24:23]
ついに完売しましたね。
この価格帯でも完売、改めてお金が持ち多いと実感。 |
30:
住民板ユーザーさん7
[2017-02-13 16:31:51]
廊下を走ったり階段を飛ぶ子供が複数います。
音が響くのでうるさいですし何度がぶつかりかけた事もあり危険です。 どこの誰かは分からないのですが、コンシェルジュや管理人へ報告しています。 現在も全く改善されません。 この場合、大和ハウスへ問い合わせるしかないのでしょうか? |
|
31:
マンション住民さん
[2017-02-13 21:42:23]
住民板ユーザーさん7
まず、 「どこ」 の 「誰」 かを明確にするしかないと思います。 そしてその場で注意するか、管理人に報告ですかね。 ただし、騒音に関する問題は、今までの判例から鑑みても 個人差が大きいためよほどのことがなければ介入は難しいでしょう。 ダイワハウス側も、それを言われても直接管理しているわけではないので難しいでしょう。 |
32:
住民板ユーザーさん7
[2017-02-14 01:00:34]
マンション住民さんご返信ありがとうございます。
勿論特定するのが最善ですが、上階の部屋など特定の場所ではなく、廊下や階段という点、対象の人が居座るのではなく通り過ぎるため難しいです。ずっと張っているわけにもいきませんし悩みどころです。 管理人にはできるだけ詳細をお伝えしておりますがこれ以上の対応は難しいでしょうか? 騒音の問題もありますが、廊下を走る等の行為が危険であり事故につながる可能性からも大和ハウスに直接問い合わせをと思った次第です。 |
33:
マンション住民さん
[2017-02-14 13:03:32]
住民板ユーザーさん7さん
お困りのようですね。 今回の件というわけではありませんが、 「廊下を走る」ことを危険性を根拠にした場合、 どれほどの速度で「走る」ことになれば危険なのかが明確ではないため、 よくて エントランスに「廊下を走ると危険なのでやめましょう」という掲示対応をしてもらえるくらいでしょう。 大人・子供含め、「小走り」さえ禁止にすることは不可能ですし、 まして走るのは子供であることが多いため、規制することそのものが難しいと思われます。 管理会社が「特定のための張り込み」をすることも不可能でしょう。 よって今後でき得る対応としましては ・廊下を走っている人(子供)を見かけた場合、都度注意する ことくらいでしょうが、 マンション住民間での「噂」や「トラブル」に発展する可能性も十分ご考慮された上ご対応ください。 個人的には、 ファミリー層の多いこの物件で、 ・法的な根拠にするほどの実害がない かつ ・想定の範囲内(子供がはしゃいで走る、騒ぐ、等) の事例であれば、容認するしかないのかなと思っております。 ご参考までに。 |
34:
住民板ユーザーさん7
[2017-02-15 22:49:42]
マンション住民さん返信ありがとうございます。
参考にはさせていただきますし理解は致しますが少し反論させていただきます。 以下、引用抜粋あり どれほどの速度で「走る」ことになれば危険なのかが明確ではないため 大人・子供含め、「小走り」さえ禁止にすることは不可能ですし、 まして走るのは子供であることが多いため、規制することそのものが難しいと思われます これについては走る速度が重要なのではありません そもそも走ることが危険なのです 子供の規制は本来は親の教育であるべきだと思います マンション住民間での「噂」や「トラブル」に発展する可能性もと仰いますが 確かにマンション住民さんの仰るように全てを監視し禁止することが不可能なのはわかります しかし騒音以前に住人同士がぶつかり怪我をするなどのトラブルが先になる可能性も否定できない以上 何らかの規制をするべきだと考えています そして住人間の噂はむしろ大歓迎です 噂をするということは注意する側を良く思っていない、つまりその人々が騒音の原因ですから 特定も注意もでき一石二鳥です 対応については現時点で特定できない以上、管理人への報告や注意書きの掲示配布等の要望を検討しています |
35:
マンション住民さん
[2017-02-17 14:27:43]
住民板ユーザーさん7 さん
様々なご意見があると思います。 色々ご納得できるようにするのがいいとは思いますが、 >管理人への報告や注意書きの掲示配布等の要望を検討しています これで現状が変わるとお思いであるならば、 それでいいのではないでしょうか。 |
36:
マンション住民さん
[2017-05-29 21:08:21]
今マンションの中庭?歌ってるガキうるさすぎ
親は何やってんだか、これでは親の教育も必要ですね |
38:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-02 19:45:44]
落とし物コーナー、見るたびにうんざり。
他のマンションでエントランスに古い傘並べてる所なんか見たことない。小学校じゃあるまいし、恥ずかしいからやめてほしい。 一応高級感で売ってたのに・・・。 ゴミ捨て場から拾ったような机に100均のカゴ、本当にありえない。管理組合が資産価値下げてどうすんの。 |
41:
マンション住民さん
[2018-01-09 17:04:23]
ひとつ補足しておくが
反論しようが筋違いな意見を述べようが勝手だが 正当性があるのは100%こっち側だというのを忘れないでいただきたい 規約や法律に記載されていなければ何をしても良いと? そう言うならこっちも死力を尽くすまで 以上 |
43:
住民板ユーザーさん8
[2018-04-05 22:15:39]
[No.37~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
44:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-29 23:12:16]
発言のやりとりから、マンションの住人の質の低さが伺え残念です。。。
こんなやりとりが本当にありえるなら誰がこのマンションに住みたいと思うのでしょうか、、、、 |