近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-06 08:35:01
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用スレです。

BLUE HARBOR TOWER みなとみらいについて、情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572826/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

[スレ作成日時]2015-08-03 21:30:34

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕

951: 匿名さん 
[2017-07-11 23:31:09]
ビジネスで見た場合は厳しい場所ですね。ただし居住地としては安息の地ですよ。
952: 匿名さん 
[2017-07-12 07:55:27]
メディカルモール、使わなくても空いてるよりは埋まってた方がいいよねー。
葉山庵みたいなレストランあるとありがたいんだけどなー。
眺めも割といいだろうし。
953: 匿名さん 
[2017-07-12 08:02:00]
出たww安息ww香w酸w

それはいいとして
>>949 匿名さん
厳しい立地だからこそ長いことオーナー募集中なんて大きくてみっともない張り紙を出しているんでしょう。誰もやりたがらない。ロイヤルティでカツカツになって苦しむのは飼い殺しオーナーですからね。
954: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-12 09:31:17]
カフェって住民的には全くいらない。
医療モールやコンビニは便利ですよ。
とはいえ、オーケー出来てから、人の流れは明らかに増えています。
MICEのホテルやスマートバスが整備されたら、横浜駅からかなり流れて来ますよ。楽しみに待ちましょう。
955: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-12 09:33:45]
>>953 匿名さん

ホテルも盛況だし、立地的にはブリリアやダイワの下の店舗よりいいですよ。
徐々にうまるでしょう。
楽しみに待ちましょう。
956: 匿名さん 
[2017-07-12 14:19:44]
>>955 住民板ユーザーさん

似たようなもんだと思うけど。

この立地でコンビニ、カフェやレストランは無理かな。ただし葉山庵のようにレストランウエディングをやるならなんとか。

メディカルモールはある意味いい選択だと思う。小児科の先生はいい先生らしいね。
957: 匿名さん 
[2017-07-12 17:38:49]
セブンイレブン、オーナーいなくても一応オープンできるんですか?
958: 匿名さん 
[2017-07-12 17:56:25]
ここにコンビニあっても、ブルー住民が夜中に急に何か買いたいときに利用する程度で、商売にならないと思いますよ。

21時半までオーケーがあるし、それ以降に買い物しないといけない共働き世帯はブルーでは少数派でしょうね。

近隣住民とて、夜中にわざわざ道路を渡ってセブンまで買い物に来る人はほとんどいないでしょうし。

オーケーが深夜営業しないのはターゲットとなる客層がいないのが理由だと思うので、そこにセブンが入る余地はないと思います。
959: 住民さん 
[2017-07-12 18:29:17]
>>955 住民板ユーザーさん

>>955 住民板ユーザーさん
一々近隣のマンション引き合いに出して軽くDISるのやめません?
あっちよりマシ、こっちよりマシってテストで自分より下の点数探してホッとするガキじゃねーんだから…
正直、あちらの方が少なくとも4棟の対象物件ありますから商業的なテナントとしては、当マンションの方が部が悪いですよ。
自分のマンション愛するのは解りますが、客観的事実で物事を見ましょうよ。

因みに部外者ではないので、部外者乙は要りませんw
960: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-12 18:48:06]
>>954 住民板ユーザーさん

そのとおり!
961: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 18:51:27]
>>958 匿名さん

マンションの話じゃないでしょう。店舗の立地。
ブリリアやダイワの下の店舗は横浜駅か高島駅。
横浜駅からのアクセスを考えると59街区は良いですよ。
再開発も目白押し。
BRTも運行するので将来性抜群です。
MICE併設の超高級ホテルにも期待です。
962: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 18:55:08]
コンビニはやはり便利ですよ。ATMはもちろん、郵便機能もついています。医療モールとコンビニ、オーケー、日常に必要なものが全てそろう。それでいて、マンションは非日常のオーシャンビューリゾート、素晴らしいです。
963: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 18:57:16]
MICE、ヨコハマスマートバスが整備されたら、ブリリア、ダイワ下の店舗もかなりの恩恵を受けるでしょう。キング軸のこれからの再開発はワクワクしますね。
964: 匿名 
[2017-07-12 19:44:31]
ここのセブンイレブンの立地はすばらしい。
幹線道路の角にあるので前を通る人々の記憶に残る看板効果が高い。
なにかの折りにあそこにセブンイレブンがあったなと思い出す。
また自社ブランドの商品に魅力がありOKなどの最強スーパーとの住み分けも可能。
最強スーパーと最強コンビニのコラボ。
965: 匿名さん 
[2017-07-12 20:47:34]
>>959 住民さん

確かにコンビニ作っても買うのはブルーハーバー住民だけ。しかも利用は夜中のみ。
むしろ臨港パークら辺のスケボー野郎がセブンの前にたむろしなきゃいいけど。
そういえば最近はちょっとした広場やスペースにも、いちいち「スケボー禁止」の看板が置かれるようになったね。よほど目障りなのかと。
966: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 21:25:26]
今はともかく、MICEができたら近接のコンビニとしてセブンは存在感が増すでしょうね。横浜アリーナの道挟んで向かいのローソンはイベント毎に大変混雑してました。オーケー前の交差点の混雑も、オーケー開店前後で別世界。開発後を前もって正確にイメージするのは難しいですよ。私は楽しみにしてます。臨港パーク前、耐震バース前のスケボー少年は工事で囲まれてからすっかりいなくなりました。
967: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-12 21:57:21]
セブン出来ても24時間営業しなくていいやと個人的に思ってます。本当の7-11で住民は事足りるでしょう。
スケボー小僧だの旧車會や走り屋のガラの悪いのが土曜や休前日に路駐して集まるの目に見えてるじゃないですか。

他のテナントについても個人的には部外者の集客は必要無いと思ってますし、景観や評判を下げるような店ではなく、細々と地域住民の役に立つ様な業態が入居してくれればと、勝手に願ってます。

968: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-13 00:24:03]
7-11が入るなら同じセブン&アイ傘下のデニーズ
969: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-13 00:45:33]
7/15~16の横浜スパークリングトワイライト2017
http://www.y-artist.co.jp/sparkling/
バルコニーから
970: 住民板ユーザー 
[2017-07-13 23:42:40]
MICEが出来ても、バスが走ろうともここのテナントは殆ど商業的恩恵はないよ。
マンションのバリューは上がるかもしれんけどね


どーでも良いけど、キング軸とかって小っ恥ずかしい呼び方リアルで使う人いるの?
971: 匿名さん 
[2017-07-14 00:07:59]
テナント、60-62街区の施設によっては人の流れが変わって、恩恵受けないですかね??
そもそもなにできるんですかね!53もそろそろ締め切りですね!

>970さん
キング軸をリアル世界で聞いたのはマンション動画くらいですね。そもそも開発もされてないから、その名称使う機会もないですしね。
53が決まったら、キングズスクエアみたいな名前になったりするんですかね。
972: 周辺住民さん 
[2017-07-14 00:43:00]
>>971 匿名さん

今ですら人が流れてるから、MICEが出来たら確実に変わりますよ。
ヨコハマスマートバスが運行したら交通体系は一変します。
地上ダイレクトアクセス。
ブリリア住人が一番恩恵を受けるでしょう。
973: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-14 01:44:44]
OKは便利だけど、導線が良くないから飲み物一本だけとかちょっとしたものを買いたい時には不便。セブンがあれば便利ですよね。
医療モールははっきり言って要りません。
平日18時まで、土日休診の歯医者なんて使えませんから。
マンションの足元でもありますけど、ここは複合開発です。今現在の稼働率は分かりませんが、仮にもホテルの足元ですよ。
なのになぜ医療モール…。
駅距離もあって、ホテル内にもレストランが1店舗。しかも月曜日は定休日。
宿泊客のことを考えたらレストランやカフェが入ってもいいと思っています。OKで働いてる人もいますし。
現に今でもホテル客とみられる人が深夜帯に三井ビルのファミマ目指して歩いてますよ。24時間営業じゃないならそれこそある意味が無いです。近くにまいばすもありますからね。
ホテルの足元なら、レストラン、カフェ、パン屋、ケーキ屋、花屋、美容院があるべきかと思います。
今後周辺の開発が進み、環境がより良くなるといいですね。
974: 匿名さん 
[2017-07-14 08:55:26]
医療モールの方が患者がつけば収益は確実ですから、潰れるかもしれないテナント入るよりはよっぽどいいかと思います。レストランやカフェなどは60-62の方に期待したいところですが。子育て世帯としては、みなとみらいは小児科の選択肢がなかったので小児科開院はありがたい限りですけどね。
975: 匿名 
[2017-07-14 18:34:08]
今更ですけど、岡田不動産ってナニモノですか?
資本金の小さな1オーナー企業が埋立地である新興土地のみなとみらいの利権を持ってるのが不思議でなりません。
ネットで調べても今一実態の掴めない企業なのですが…
976: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-15 21:32:33]
今日の花火も真正面!
素晴らしい、、
明日も花火!
977: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-16 16:12:10]
昨日はバルコニーから
978: 匿名さん 
[2017-07-16 22:42:21]
バルコニーから見ても花火って面白く無いですね。初めは期待してましたが結局熱気や雰囲気が全くないので無機質な感じ。今日は現地に行きました。やっぱり熱気の中で観るのが一番で家族、子供の興奮も段違いでした。
979: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-16 23:13:14]
>>978 匿名さん

人それぞれではないでしょうか。おっしゃることは理解しています。個人的には家で見れる選択肢と外の両方を選べられるのはとても素晴らしいことだと思いますよ。今日はバルコニーで座ってビールを飲みながら家族と友人と共に花火を楽しんでいました。友人もとても喜んでおり、このマンションならではの特権とも言いました。ご報告までに。
980: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-16 23:35:27]
>>979 住民板ユーザーさん

もちろん、大きな花火大会に行くのも楽しいです。
ただ、バルコニーでくつろぎながらみるのも最高ですよね。年3回も自宅から花火が見られるのはここならではでしょう。
2日連続で満喫いたしました。
981: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-17 03:19:07]
人混みが大嫌いな自分にはバルコニーや部屋からも普通に花火が観れるこの環境はこの上ありません。あ~、打ち上げ場所が目の前だった神奈川新聞花火大会が復活しないかな~。。
982: 匿名さん 
[2017-07-17 07:47:43]
MICE、ホテルの建設が始まるとますます観覧場所が無くなります。
花火の復活は難しいのでは?
983: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-17 13:35:52]
>>982 匿名さん
これ憶測ですが、実はMICEやリゾートホテル、ひいてはここ(BH&Vista)か建つことが決まった時点で安全性や騒音の面で(+何らかの圧力で)、目の前で打上げるこの花火大会の中止が決まっていたとか。。あくまで憶測です...
でも冷静に考えると、間違いなく
984: マンション住民さん 
[2017-07-18 11:42:43]
近辺の花火嫌いな有力者が騒音に文句をつけて中止させたと、知る人から聞きましたよ。表向きは安全の確保ですが。だから林市長も再開を検討したい、複雑な事情もあるけど・・・とお茶を濁していたわけで。
観光の面からすれば大変プラスなイベントなわけで、早期の復活を願いたいですね。
985: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-19 16:10:58]
地主の岡田さんが法外な全体管理費全部持ってくれませんかね~!?(冗談半分マジ半分)
986: 住民板ユーザー 
[2017-07-19 22:18:43]
で、皆さん総会には勿論行くんですよね??
987: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-19 23:13:39]
>>986 住民板ユーザーさん

"出席"で提出しました。午後はそのままパシフィコの恐竜展にハシゴ予定www
988: マンション住民さん 
[2017-07-20 19:34:45]
ぴあ、横浜みなとみらいに音楽アリーナ 1万人規模
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HF9_Q7A720C1000000/

みなとみらいにまたまたすごいニュースが。どこにできるんでしょこれ?
989: 匿名さん 
[2017-07-20 19:49:04]
三菱重工ビルの前、中古車センターのあたり。
残念でした。
990: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-20 20:09:05]
>>988 マンション住民さん

38街区はオフィスビルを期待していただけに残念。
まあ、音楽アリーナが60〜62街区に出来なくて良かったと思います。
991: BHTMM住民 
[2017-07-22 08:05:50]
日曜は住民の皆さんは全体管理部会の総会にも出席されるんでしょうか?
992: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-23 11:41:17]
住宅部会の総会行きましたが席ガラガラ、30分程でシャンシャン終りでした。全体管理部会の方は盛況だったのでしょうか?
993: 匿名さん 
[2017-08-04 15:52:45]
なんかピタリと投稿無くなってしまいましたね。
994: 匿名さん 
[2017-08-06 10:44:12]
ブルーでの生活も落ち着いて来たしね。
995: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-06 12:53:34]
そうですね。検討版では、ブルーについていろいろ言っているよそ者がいるけど、あまり重要でもなく、気にする必要もないですね。なんか複数のスレを一人で自演自作する感じさえあります。
996: 匿名さん 
[2017-08-09 08:24:14]
外廊下の梁のところに緑がのってたり、垂れ下がってたりしたら素敵かと思うんだけど。フェイクグリーンでも。掃除とか大変かな。
997: 匿名さん 
[2017-08-12 14:31:31]
法外な管理費なんとかして欲しい。
998: 匿名さん 
[2017-08-12 17:11:02]
ささやかすぎる割引優待チラシ入ってましたけど、そんなんより全体管理費どうにかして欲しいですね。
999: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-12 20:17:33]
こちらで意見書くのはよいですが、住宅部会も成立しているので、何か意見あったらまずそこにお伝えてください。しっかり伝えないと議題にも上がりませんし、問題認識さえもないから。
1000: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-12 23:43:07]
ポケGOで凄い人でしたが、夜は静かですね。
ベイブリッジ、海、月が一直線。幻想的な景色を眺めながらの一杯。
飽きることがありません、最高です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる