近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-06 08:35:01
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用スレです。

BLUE HARBOR TOWER みなとみらいについて、情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572826/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

[スレ作成日時]2015-08-03 21:30:34

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕

901: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-05 21:22:56]
>>899 住民板ユーザーさん

わざわざ見に行ったことではないです。友人がいるので行ったついでに偶然確認出来ただけです。事実は事実なので。
902: 匿名 
[2017-07-05 21:27:48]
>>900

ブルーの自走式駐車場は素晴らしいです。
みなとみらいにおいてこれぐらいアクセスが良く待ち時間ゼロの駐車場はありません。
今回の大雨でも別に雨風の影響はありませんよ。
高級なクラシックカーじゃなければ問題ない。
さすがにOKの駐車場はアクセスがもう一つです。
903: 匿名さん 
[2017-07-05 21:46:54]
>>901 住民板ユーザーさん

いうまでもなく、ブルーの全体の施工の素晴らしさはみなとみらい随一と言っても過言ではありません。大成建設はさすがだと思います。
904: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-05 22:15:52]
>>903 匿名さん
それはあなたの考えでしょう。
905: 匿名さん 
[2017-07-05 22:26:51]
悪いものは悪いって言わないと足元みられるので、悪いものは言って是正しましょう。
906: 匿名さん 
[2017-07-06 00:39:17]
エレベーターせめて1Fと2Fだけでも小さめの音鳴るように出来ませんかね?
待ち時間長いと余所見をした隙にいつの間にか来てることが多々あるので…

あと、待ち時間が長いからって2号機のボタンと両方ボタン押すのやめて頂きたいですw
907: 匿名さん 
[2017-07-06 08:28:51]
>>906 匿名さん

車椅子用ボタン、全体共通ボタン、両方押す輩についてはどこのマンションでも必ず問題になります。
押せるボタンは全部押した方がエレベーターが早く来るって思っているおバカさんがどこのマンションにも一定数いますね。おまけにエレベーターの運行理論をいくら説明してもそういう輩はまず理解できません。
低層階ならまだしも、高層階でそれをやられると迷惑極まりないですよ。
908: 匿名 
[2017-07-07 06:32:03]
プリウス最近毎晩いますね。
22時から早朝にかけて毎晩無断駐車してます。
これやめさせるのは勿論でしょうが、今までの無断駐車分の徴収とかすべきですね。
管理人にはこの件は伝わっているのですかね?


909: マンション住民さん 
[2017-07-07 08:17:58]
>>908
伝わるもの何も何故ご自分で通報なさるべきでしょ。
そこまで人を当てにする理由がわかりません。
910: 匿名 
[2017-07-07 08:48:43]
人をあてにしてる訳でなく、ここで話題になっている為、誰か管理人さんに伝えており今の状況なのか? まだ誰も伝えてなくこの状況なのか?って確認したまでですよ。
今晩から明日の早朝まで駐車してた場合週末にでも管理人さんにお伝えするつもりで、ここで問い合わせたまでです。
言葉足らず失礼しました。
911: 匿名さん 
[2017-07-07 11:12:35]
>>910 匿名さん
昨日は、白プリウス、一般の入居者用駐車場入ってすぐの真正面にとまってましたよ。
駐車場の空きのところを確保できたのですかね?分からないですが…

912: 匿名さん 
[2017-07-07 12:11:52]
え、最近駐車場に空きってでましたっけ?
たんに、ゲート潜るの面倒だから仮置きしてたけど、ここみて慌てて止めたとかですかね。
913: 匿名さん 
[2017-07-07 14:05:49]
>>912 匿名さん

空きがあったのかは分からないですが、
駐車場のバーは駐車場借りてる人しか開けられないので中にとまってたということは駐車場借りたのかと…
914: 匿名さん 
[2017-07-07 14:18:08]
たぶん、ここ一ヶ月くらい駐車場は公募してないから、もともと駐車場借りてた人なんじゃないんですかね。
915: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-08 09:25:06]
今日も止まってますね。白のプリウス
916: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-08 11:16:02]
>>915 住民板ユーザーさん2さん

そんなに気になるなら、管理人さんに言ったらどうですかね?
917: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-08 18:26:28]
はっきり言って、全体管理分(≒商業施設分)の修繕積立金が住宅部と同額徴収されるのは理不尽極まりなく納得できません。額の根拠や明細も不透明でありボッタクリ感が拭えません。逆に商業施設側が住宅部分も払っているわけではないでしょう。
もし改善されないのであれば、その分ビスタホテルや入居商業施設の住民特典を有り余る程に充実するべく管理会社に交渉・検討して欲しいです!
918: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-08 21:37:49]
>>917 住民板ユーザーさん8さん
私は鍵引渡しの段になって初めて修繕積立金の内訳説明受けたのですが、私も同じくぼったくりと感じたのですが、その場でサインするしかなく、その後あまり考えないようにしていたのですけど
マンション契約に詳しいこのスレであまり話題になってませんので、一般的なことなのかと思ってましたが…
919: 匿名さん 
[2017-07-08 22:10:08]
>>917 住民板ユーザーさん8さん

修繕積立金は全体と住宅で約1対3かと思いますが。ほぼ同額は管理費の方ですよね。
920: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-09 01:16:53]
>>919 匿名さん
失礼しました、管理費の方でした。せめて全体管理費も住宅分の1/3程度にして欲しいですね。毎月の負担が大き過ぎます。
921: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-09 04:17:51]
>>920 住民板ユーザーさん8さん

確かに住宅管理費は分かるけど全体管理費は何を管理していて、住宅管理費と同額なんだろう?複合施設とも言えども、同じく設定されるのは可笑しい感じですね。住宅部会の一議題とも感じます。また、vistaホテルの割引利用の件はどのようになったのでしょうか?
922: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-09 09:17:55]
同期のブランズさんのようなゲストルーム(宿泊可)も無い、未だ下のテナントはスカスカ空家状態...色んな意味でここの高額な管理費は割りに合わない気がします。○っ○くり呼ばわりされても仕方ないでしょうね!?
923: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-09 09:39:38]
物件購入検討当時、ブランズの方とモデルルームをハシゴ通い(笑)して天秤に掛けてました。ブルーの方はゲストルームが無いのが?でしたが、全体施設内としてVista
924: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-09 10:31:02]
>>922 住民板ユーザーさん7さん

ゲストルームはいらないよ。
無駄な共用施設
925: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-09 10:49:27]
>>923 住民板ユーザーさん7さん

うちもです。
こちらを選んで大変満足しています。
オーケー併設と素晴らしい眺望、自走式駐車場、非常に快適です。

926: 匿名さん 
[2017-07-09 11:20:21]
眺望、OK、自走式 繰り返されるポジの発言に飽き飽き。
あなたがブルーの評判を下げているのが分からない?
ところで、行灯部屋の室内物干しは上手く乾きますか?
927: 匿名さん 
[2017-07-09 11:30:55]
>>925 住民板ユーザーさん

同感。
928: 匿名さん 
[2017-07-09 11:31:33]
>>926 匿名さん

住民以外は書きこまないでくださいね〜
929: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-09 11:41:17]
ゲストルームは管理費上げる要素ですし不要ですね。
とにかく全体管理費¥=住宅管理費¥はおかしいので何とかしてほしいですね!
930: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-09 12:29:19]
7月のWelcomePartyってもう終わったんでしたっけ?先月ビラ届いてましたがすっかり忘れてました。。参加された方居られましたらご感想をお聞かせください。
931: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-09 12:55:09]
まあまあ、
とにかく、これほど満足度の高いマンションはなかなかありませんよ。
圧倒的な開放感のリゾートマンション。
駅徒歩1分の某マンションから引っ越しましたが、もう元には戻れません笑。
オーケー併設も最高です!
932: 匿名さん 
[2017-07-09 13:13:13]
>>923 住民板ユーザーさん7さん

ブランズも良いと思いますよ。
ただ、ブルーはあまりにも素晴らしい!
圧倒的な開放感。
933: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-09 14:03:48]
>>931 住民板ユーザーさん1さん

普通に不満だらけの人も沢山いますよ。現実逃避型の方も多々いる様ですが、ダメのものはダメと正しく言えることは重要です。
934: 匿名さん 
[2017-07-09 14:46:53]
>>933

細かい部分含めて全て満足というのは普通ないのでは、大切な部分が満足かどうかによるのではないでしょうか?

ここのような開放感と眺望やワクワクする将来性を有するマンションはそれだけでも希少で満足できるものです。

935: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-09 14:53:29]
>>934 匿名さん

全くの同意。
同じフロアの皆さんもオーケー併設大絶賛。買い物に出かけるストレスゼロ。

936: 住民板ユーザー 
[2017-07-09 21:26:43]
自走式って連呼するけど、自走式駐車場ありきで買ってるんだし、前住まいも自走式だったのでなんの感動もない
寧ろセキュリティーに問題あるし、外向きの駐車場は雨風ですぐに車が汚くなるし駐車場に関しては最低って感想なんですけど、、、
駐車場に大満足って人は今まで利用していたレベルが低過ぎるってことを恥じるべきで、こんなところで不遇な過去を晒して恥じの上塗りをすべきではないと思うんだけど。
937: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-09 21:45:46]
あくまで個人感想を書きます。
・ok含む複合施設&期待感 素晴らしい
・眺望 素晴らしい
・開放感 素晴らしい
・廊下の色センス イマイチ
・ライトコート地面部分 緑等の飾り物要
・vista割引利用 明確化要
・管理費分担等(住宅、全体) 明確化要
・外廊下 設計思想等で問題なし
・ロビー等空間 素晴らしいが空間が大きいので絵とかの飾り物要
・非常階段枠の収まり 改善要
938: 匿名さん 
[2017-07-09 22:37:37]
ロビーは観葉植物あったらいいと思います
939: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-10 09:53:35]
無断駐車管理人さんに伝えました。
私の他にも数名お伝えした方が居たようで、対応するとのことです。

白プリウス以外にも、週末には足立ナンバーのポルシェ911も頻繁に駐車してますね。
車に金掛かるなら駐車場代くらいケチるなよ!と隣にタイムスもあるんだから…
940: 匿名さん 
[2017-07-10 13:27:34]
>>939 住民板ユーザーさん

みなさん、よく見てるんですね。
ほとんど気にしたことありません。

でも、せっかく一時停車スペースがあるんだから、20〜30分程度なら全く問題ないと思います。
前住んでいたタワマンは荷捌き、一時停車スペースがなくて不便でした。
ここは素晴らしいと思います。
941: 匿名 
[2017-07-10 20:14:27]
横浜港に上がる月が幻想的ここは夜景も素晴らしい。
942: 匿名さん 
[2017-07-11 08:08:06]
どうでもいいが暑過ぎて外歩ける状態じゃない。早く夏終わって欲しい。夏、冬地獄、春、秋天国のブルーハーバー。
943: 匿名さん 
[2017-07-11 08:35:17]
昨日は月が綺麗でしたね。お空に浮かんでる気持ちで寝ました。

夏は富士ゼロックスまでは暑いけど、毛穴から汗出て気持ちいいですよ!富士ゼロックスまでならそこまでの距離じゃないですし、日産は冷房きいてますしね。暑い中から涼しいとこ入る瞬間のひんやり感すごい好きです。汗かいてると余計ひんやり。夜は海風もあるせいかそこまででもないですしね。
駅までの距離は是正できないし、せっかくここに住んでるなら、とことん楽しみましょう(^ ^)
ネガティヴなことばかり言ってたら幸せが逃げちゃいますよ!
どこのお家に住んでも結局幸せってその人の心が決めるんだと思いますよ〜。
944: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-11 15:31:02]
11月に歯医者さんがオープンするそうです。
http://www.guppy.jp/sp/dh/508159

病院は相性もあるので判断の難しいところですが、小児科、歯医者と主要な2つの治療院ができたことはとりあえずは喜ばしいです(^^)
945: 匿名さん 
[2017-07-11 16:46:33]
あと、内科と整形外科もできるみたいですね(^ ^)
946: 匿名さん 
[2017-07-11 19:09:26]
うちはまだ若いし子供もいないからメディカルモールができてもなぁ。この場所じゃやっぱりレストランやカフェは無理?
947: 住民板ユーザーさん 
[2017-07-11 21:09:29]
小児科、内科、整形外科、歯医者に薬局まで健康にまで配慮されたマンション! ブルーハーバータワーみなとみらいは素晴らしいの一言では言い表せない程素晴らしい!


ってお約束的な流れなので、書いておくねw
948: 住民さん 
[2017-07-11 21:26:31]
>>946 匿名さん

ブランズの下の喫茶店見たことありますか?
ここより人通りが多く、オフィスも近隣にあるのにも関わらず、平日休日共に閑古鳥状態ですよ。
ここは良くも悪くもみなとみらい地区の端ですし生半可な飲食店では集客が見込めないでしょう。例えが悪いですが二郎ラーメンのような、二郎ラーメンの為だけにココに来る!というようなインパクトのある店でないと飲食店では立地や交通周辺環境を考慮し採算合わないと思いますよ。かといって、開店前から行列が出来るような店は住民として勘弁して頂きたいですが。
そう考えると近隣の地元住人を相手とした医療施設や学習塾等に限られてくるのかな?と個人的に思います。
949: 匿名 
[2017-07-11 23:15:40]
セブンイレブンも開店してから厳しいんじゃないですかね?
ここを通る人ってマラソンランナーか散歩の人が主だし、通勤通学はほぼ居ませんしオフィスもありません。
車客にしても横浜方面から来る人は、交差点近辺に路駐か左折しマンション前に路駐 何れにしても路駐w 左折したら最期Uターン不可なので東神奈川方面に出ると明確な意図がないと、ちょっと立ち寄ることも出来ません。逆方向から来る車は中央分離帯に阻まれてるしと、中々厳しい立地だと思います。

マンション近隣にセブンイレブンが出来るのは利便性も上がり大変喜ばしいのですが、セブンイレブンともあろう会社がどんなマーケティングしてここに出店する気になったのだろうか?と甚だ疑問です。
開店するからには末永くテナントとして居てもらいたいですが…
950: 匿名さん 
[2017-07-11 23:20:31]
>>947 住民板ユーザーさん

もはやコントみたいですね。

ボンドルフィーカフェもそうですが、ここら辺の飲食店は余程の有名店とかでないと経営が成り立たないのでしょうね。大和賃貸マンションのランドセル屋みたいに、そのために足を運ぶようなお店でないと厳しい気がします。

それにMICEが開業しても劇的に状況が良くなるとは思えません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる