近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-06 08:35:01
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用スレです。

BLUE HARBOR TOWER みなとみらいについて、情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572826/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

[スレ作成日時]2015-08-03 21:30:34

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕

No.151  
by 住民板ユーザーさん2 2017-02-10 23:07:43
>>146 住民板ユーザーさん8さん

みなとみらいナンバーワンの眺望でしょう。
高層階はカーテンが入りませんね
No.152  
by 匿名さん 2017-02-10 23:15:46
>>150 住民板ユーザーさん5さん

そりゃ高いフラット天井ならいいけど、210cmしかない下り天井に合わせるのはどうかと。低いんなら凸凹でもいいから少しでも高い部分が広い方が良かった。
No.153  
by 住民板ユーザーさん2 2017-02-10 23:35:51
>>152 匿名さん

例えば、210、230、260センチが混在していたらいびつですよ。
No.154  
by 住民板ユーザーさん1 2017-02-10 23:48:37
プレミアムは別格だけど、スーペリアでも眺望はみなとみらいナンバーワン。
No.155  
by 匿名さん 2017-02-11 00:01:19
>>153 住民板ユーザーさん2さん

でも何故ここまで210cmの下り天井部分が広いのか、理由が分かってある意味スッキリしました。一部の方が「みなとみらいは地域冷暖房が天井に埋め込まれているから仕方ない」とおっしゃっていましたが、それならみなとみらいの他のマンションも同様に天井が低いことになりますが、実際は全くそうではないので、それが理由ではないことがはっきりしましたね。
意図的に210cmに揃えたのなら仕方ないですが、自分的には少しでも天井が高く部屋が広く感じられる方が良かったです。そもそも窓際の下り天井まで210cmに揃えなければ、窓サッシも220cmとかにできたはずなので。
No.156  
by 住民板ユーザーさん7 2017-02-12 03:59:06
ネガティヴな情報を書き込んでこのマンションの品位を落とそうとしている醜い人が紛れ込んでいますね。
ここはみなとみらいNo. 1の眺望を誇る高級マンションです。それは間違いありません。
天井が低いと事あるごとに書き込んでいるのはblueに嫉妬している周辺マンションの住民の方でしょうか?
嫉妬されればされる程blueの価値は上がるのですよ?笑
No.157  
by 匿名さん 2017-02-12 17:03:28
西松屋が外からガッツリ見えるのが残念でなりません。
No.158  
by 匿名さん 2017-02-12 17:12:00
高層オーシャン側が45万円で写真付きで賃貸にでていますね。パースがかなり圧迫していますから、家具の配置が重要ですね。
No.159  
by 匿名さん 2017-02-12 17:21:11
>>158 匿名さん

18階、眺望凄いですね。
No.160  
by 匿名さん 2017-02-12 17:33:31
>>158 匿名さん

まさに絶景。
これでパースが気になってしまう人は、はっきりいって気にしすぎだと思う。これ以上の眺望はみなとみらいにはない。
No.161  
by 匿名さん 2017-02-12 17:59:31
コットンハーバーのベイウエスト並みの絶景です。
No.162  
by 匿名さん 2017-02-12 18:07:39
HOME'Sのホームページに掲載されていますね。18階オーシャンビュー、45万円ですね。あのフローリングの色もなかなか良さそうです。
No.163  
by 匿名さん 2017-02-12 18:15:31
18階の写真みました。
天井の下がりも気にならないですね。
眺望は文句なしにMMいち。利回り6%、半端ないです。
No.164  
by 匿名さん 2017-02-12 18:18:12
>>161 匿名さん

コットンより断然上ですよ、こりゃ凄い、たまげました。
No.165  
by 匿名さん 2017-02-12 18:18:36
>>163 匿名さん
利回り6%の計算過程を教えてください。
No.166  
by 匿名さん 2017-02-12 18:21:36
>>165 匿名さん

部外者はスルー。
No.167  
by 住民板ユーザーさん1 2017-02-12 18:37:45
何だろう、この違和感を感じるコメント達は。自分達もつい先日内覧会の際に見てきたばかりなのに。

なんかアンチが騒ぎそうな画像をたくさん掲載してくれたね。正直言って面倒なだけ。
No.168  
by 匿名さん 2017-02-12 19:26:00
>>167 住民板ユーザーさん1さん

いやいや、アンチはぐうの音も出ないでしょう。
文句なしにみなとみらいナンバーワンの眺望。
利回りもいいね。
No.169  
by 匿名 2017-02-12 20:27:49
私も18階オーシャンビュー部屋見ました。

バルコニーにでてガラス手摺の上からのオーシャン眺望で部屋の中からの眺望とは全然違う。

部屋の中からの眺望は数倍美しくて華麗。
No.170  
by 匿名さん 2017-02-12 21:47:26
>>163 匿名さん

てかあなたも内覧してきたばかりでしょ(笑笑

横浜のサクラが咲くのはまだ先の季節ですよーー
No.171  
by 匿名さん 2017-02-12 23:08:27
ベランダの一部が、カラスでなく、柵になっていましたが、特別な理由があるのでしょうか。全てガラスにして欲しかった。
No.172  
by 匿名さん 2017-02-12 23:23:51
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.173  
by 匿名さん 2017-02-13 06:30:18
>>169 匿名さん

十分すぎるほど綺麗でしょ。
これ以上の眺望はみなとみらいには存在しませんよ。
No.174  
by 匿名 2017-02-13 08:46:39
>>173 匿名さん

内覧会で部屋の中から窓で切り取った眺望が素晴らしかったです。

部屋の内装に囲まれ窓の景色だけ静謐な感じがしました。
No.175  
by 匿名さん 2017-02-13 10:21:42
正真正銘の絶景。
プレミアムは神眺望。
No.176  
by 住民板ユーザーさん6 2017-02-15 20:42:45
海側の高層階の眺望も素晴らしいですが、低層階の眺望も文句なしです。ベイブリッジを真正面で大きく、海も近く見れるので高層階とは違う落ち着きと、開けた風景が。それが海側住居の階による値段差があまりない理由ですね。OKからもアクセス抜群ですし。
No.177  
by 住民板ユーザーさん4 2017-02-15 21:30:43
>>176 住民板ユーザーさん6さん
確かに。低層階はシティ側も含めて階段でのアクセスが容易なのもいいですね。ヨコハマタワーズの43階に住んでいた友人は、地震でエレベーターが停止してる間、階段で10往復ほどしたと言ってました。

低層階にも低層階のメリットがありつつ、眺望も得られるというのがブルハの良さですよね。
No.178  
by 住民板ユーザーさん6 2017-02-16 12:07:39
>>177 住民板ユーザーさん4さん

そうです。全面積のフールバルコニーと全面窓ガラスは、ブルーの中でも低層階のみ。さらに、みなとみらいの中、低層階で海が見られるマンションはブルーのみです。
No.179  
by 匿名さん 2017-02-16 13:41:46
>>178 住民板ユーザーさん6さん

3〜4階ですと下まで来た友人に上から声かけたりもできそうですよね。私も3階のバルコニーの広さとアクセスの良さにはかなり惹かれました。
No.180  
by 匿名さん 2017-02-16 14:25:44
みなとみらいの他のマンションだけでなくブルーの購入者同士で自慢ごっこしてる(笑)
No.181  
by 匿名さん 2017-02-16 17:29:58
内覧会を終えて、あまりの素晴らしさに興奮しました。
共用部も最高ですね。
No.182  
by 匿名さん 2017-02-16 17:35:13
スマホでレンタカーや電気自転車を簡単予約。エントランスまで配車されていて、返却も宅配ロッカーでオーケー。素晴らしいです。ダブルエントランスも最高ですね。
No.183  
by 匿名 2017-02-16 18:15:43
スーペリアのデザイン担当の鈴木ふじゑ氏、モデルルームでは天井に木パネルを使って重くしてしまい疑問でしたが標準の部屋の内装では材質や色目の質感が素晴らしいと思いました。
品があり優しく落ち着いた高級感がある内装に仕上がっていました。
No.184  
by 住民板ユーザーさん1 2017-02-16 21:16:59
すいません。
こちらに小児科入るのは何月からかわかりますか?

オーケーに小児科に便利ですね!
No.185  
by 住民板ユーザーさん4 2017-02-17 10:39:30
>>184 住民板ユーザーさん1さん

私は100円ショップが入ってくれて助かりました。なんやかんやで今も多用してますからね。これでセブンイレブンまでできてしまうのですから言うことなしです。
そういえば、横浜そごうもセブンホールディングスの傘下なので今以上にナナコが使えるようになるのもうれしいです!
No.186  
by 住民板ユーザーさん3 2017-02-17 20:07:42
横浜駅からSkyビルのエスカレーターを上がって、日産へ行経路にブルーハーバーが真正面で見えますね。ベイクォーターからも真正面に見えて、入居後のシティー側のファーサドはブルーの注目度に重要な要素ではないでしょうか。他マンションの干渉のないシティー側とオシャン側の迫力あるダブルフェースを持つのはブルーだけでしょう。両側を通すロビーもそれを反映したのかも。シティー側も今後の開発による周辺変化は一つの楽しみでしょうね。
No.187  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-21 22:15:33
>>185 住民板ユーザーさん4さん

セブンイレブンができるのですか?
どのへんでしょうか?
コンビニは欲しかったのですが、そうですか、セブンイレブンですか…
No.188  
by 住民板ユーザーさん8 2017-02-22 20:42:56
今日は点灯してますね、、
No.189  
by 住民板ユーザーさん6 2017-02-22 21:57:57
>>188 住民板ユーザーさん8さん

いやぁかっこいいですね〜。すてきな写真をありがとうございます(^^)

No.190  
by 匿名 2017-02-23 09:07:22
駐輪場2.3台目の申し込み書が来ましたね。余ってるんですね、

駐輪場に子供の三輪車やら、キックボードやらを置く場所を作って欲しかった。

アルコーブにもモノ置けないし、置き場に困ってます。
こういうのは管理組合に提言するんですかね?
No.191  
by マンション住民さん 2017-02-23 11:04:34
三輪車やキックボードなんてとんでもない!!
ここは公営団地じゃないんですよ?(笑)

こういった事を許すと一気にあれもこれもと意識が緩くなり、そのうち平気で布団を干すような人が現れやしないか心配です。
No.192  
by 住民板ユーザーさん6 2017-02-23 12:02:23
>>191 マンション住民さん

実際問題三輪車やらキックボードは部屋置きですよね? 駐輪場に自転車ついでに置いてしまったり、玄関前スペースに置いてしまう輩が出てきそうでそこは気がかりです。

内覧会や契約会で見かけた限りわりと乳幼児抱えた家族連れも多かったですからね。
No.193  
by 住民板ユーザーさん1 2017-02-23 21:57:36
公営団地(笑)団地みたいにならないことを願います(笑)
No.194  
by 入居前さん 2017-02-24 19:39:36
マンションの品位を落とすような行動をする住民には厳しい対処が必要ですね。
みなとみらいナンバーワン眺望を誇るのですから。
品位は放っておいても保てるものではありません。

みなさん、積極的に意見、情報交換をしていきましょう。
No.195  
by 匿名さん 2017-02-25 10:26:32
エントランスがめちゃくちゃ贅沢ですね。
とにかく広い。
車寄せスペースも広い、ホテル並です。
No.196  
by 匿名さん 2017-02-26 12:27:21
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.197  
by 匿名さん 2017-02-26 23:54:35
>>196 匿名さん

上の削除された書き込みは、他のマンションと仕様を比較しつつも、最終的にこのマンションを買った決断を肯定する、本当の購入者によるものと思しき前向きな内容だった。これまで否定的な意見には必ず反論がついて、時には荒れたが、上の書き込みに対しては何もなかった。なのに何故か消された。どういうこと?

マンションの営業なら客がどこから引っ越してくるか知っている。匿名掲示板とはいえ、顔を知っている客に反論したくないし議論になってしまうなど以ての外。だから黙って削除依頼を出す。

それを安易に受けてしまう方も何なんだか。ポジティブな意見だけ残って消費者の味方といえるのか。
No.198  
by 匿名さん 2017-02-27 00:17:48
>>197 匿名さん

このスレで許される発言は神奈川県No.1だけですよ(笑

まぁそんなことより、入居まであと少しですね。新しい家具の最終決定をしたり、一番楽しい時期がやってきましたね。
No.199  
by 匿名さん 2017-02-27 09:06:52
>>198 匿名さん
マンション近くに大塚家具があるのでたすかってます。先日有明のほうにも行ってみました。

品数が多すぎる上に雑然としすぎていて、非常に見辛かったです。

みなとみらいの方はそれぞれのコンセプトがはっきりしていたり工夫がなされていました。
No.200  
by 匿名さん 2017-02-28 17:44:36
>199さん
大塚家具はあまりお勧めしません。
アフターサービスがイマイチです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる