EIR東町レガリアについての情報を希望しています。
公式URL:http://higashi-machi.jp/
全戸平置き駐車場やサイクルポートがあるのっていいですね。
オール電化で快適に暮らせるといいな〜
設備や仕様のことなど、色々意見交換しませんか。
周辺の住環境や子育て、教育についても知りたいです。
エイルマンション東町レガリア
所在地:熊本県熊本市東区東町3丁目3番13(地番)
交通:「運輸支局前」バス停から 徒歩1分(熊本都市バス)、「秋津新町」バス停から 徒歩9分(産交バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.86平米~98.21平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-03 15:04:41
- 所在地:熊本県熊本市東区東町3丁目3番13(地番)
- 交通:「運輸支局前」バス停から 徒歩1分(熊本都市バス)
エイルマンション東町レガリア
21:
不動産業者さん [男性]
[2015-10-24 17:49:06]
福岡で販売した手抜き工事のエイルマンションその後の裁判はどうなったのですか?
|
22:
申込予定さん
[2015-10-24 20:59:16]
ポジり要素は、営業さんに聞いた内容ですよ
健軍電停あたりの物件をもともと考えていましたので、いろいろ比べて考える参考になりました |
23:
申込予定さん
[2015-10-24 21:00:10]
19 22です。
晴れて申込予定になりました(笑) |
24:
申込予定さん [男性 40代]
[2015-10-24 21:41:26]
そうでしたか。
契約へ向け前進されたんですね。 お互い、楽しく悩みましょう。 |
25:
申込予定さん
[2015-11-11 20:09:04]
3LDKは駐車場1台分、4LDKは2台分と割り当てが決まっています。しかも近隣に月極駐車場がほとんど無く、空きもありません。3LDK狙いで、車2台ある場合、困ったことになりそうです。
|
26:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-11-12 09:59:58]
一週間前にアーガスレーヴ健軍と共に資料請求したのですがメールが来ないので届く気配すらありません。
一応自分なりには調べていたのですが… この物件で一番気になるのはやはり南側のグランドですよね。 以前社宅でグランドの横に住んでいましたがうっかり窓を閉め忘れて外出してしまい帰宅すると砂まみれということがあったので南側の窓は締め切っておく必要はあると思います。 でも日当たりは抜群!洗濯物のタオルは乾いてから叩けば砂は落ちますしあとはベランダに砂がたまりやすいくらいで音はとくに苦にはなりませんでした。 1ヶ月もすれば慣れて何回目のチャイムだからと時間を知ることもできるようになりました! 資料が来ないので検討もできませんがなにか参考になればと思い投稿させてもらいました。 長々と失礼しました。 |
27:
申込予定さん
[2015-11-12 12:32:07]
↑ネットで資料請求したその日に電話がありますよ。
なんらかの理由で請求が通ってませんね。 お客さんをみすみす逃すはずありません。 |
28:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-11-12 15:43:03]
|
29:
申込予定さん
[2015-11-12 17:15:55]
私はヤフー不動産から健軍の3物件の一括資料請求しましたが、いずれもレスポンス良かったです。
熊本市内なら、その日のうちに営業さんが資料持ってきますよ。 |
30:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-11-12 17:50:09]
>>29
私もYahoo不動産から請求してYahoo不動産からは2件の資料請求を受け付けましたとメールも来ているのですが… 片方は届いているのでメールアドレスや住所の間違えはないはずですよね?? どこがいけなかったのかサッパリです。 |
|
31:
物件比較中さん
[2015-11-12 20:44:39]
作洲さんもこのスレ見てると思うので、今頃慌てて確認してるかも知れません^ - ^
|
32:
申込予定さん
[2015-11-12 20:55:52]
せっかくなので、再度資料請求して検討されたら如何ですか?
モデルルームもなかなか良かったですよ。 |
33:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-11-12 22:52:49]
確認してもらえるとありがたいんですけどせっかくなのでもう一度公式の方から資料請求してみます。
次は届きますように! |
34:
物件比較中さん [女性 40代]
[2015-11-16 11:54:16]
モデルルームも見て、資料ももらって、まだまだ迷い中の者です。もう2ヶ月くらい・・・。
売れ行きどうなんでしょうか?いいなーと思っている部屋がまだ残っているかどうかって、 営業さんに聞かないとわかんないでしょうか? No.32さん、モデルルーム素敵でしたか? 私はなんか普通だなと思いました。エイルマンションのモデルっておしゃれなイメージがあったけど、 少しだけダサくなったような・・・ごめんなさい(笑) 仕事で福岡に行った時に同じエイルマンションのイオンの所にあるモデルハウスを見て、 何か東町の方が見劣りしちゃって。 やっぱり福岡とかの都会の方がいろいろ仕様とか良かったりするのかな。 |
35:
申込予定さん
[2015-11-22 16:16:12]
地域によってマーケティングの対象がちがうんですかね。
東町が公務員の多い地域であることを考えると、わざと控えめにしたのかも。 まぁ、モデルルームに住むわけではありませんけどね。 |
36:
マンコミュファンさん
[2015-11-25 18:48:12]
モデルルームはたいてい見目麗しい素敵なモデルさんですけど、中には普通に近いタイプになっているところもあります。
特別仕様テンコ盛りの目眩ましモデルルームでない正直なモデルルームなのかもしれません。 |
37:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-03-11 09:36:47]
ついに契約しました‼︎
今、どのくらい売れているんでしょうかね〜? 完成が楽しみです。 オプションを悩んでいますが、購入された方は洗濯機上の棚はつけられましたか? 花粉症の季節、ホスクリーンもつけるか悩んでます…。 |
38:
購入検討中さん
[2016-03-11 16:48:12]
おめでとうございます
向きはどれにしましたか?やっぱり南側がいいですかね? |
39:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-03-12 06:01:10]
ありがとうございます‼︎
向きは南西側にしました。 南側が良かったんですけどお値段+間取り的に… 西日が心配ですが…どうにか工夫しようと思ってます。 |
40:
購入検討中さん
[2016-03-12 07:41:21]
西日は遮光カーテンでなんとかなりますよ!
私は西向きにするか南向きにするかで迷っております。 西側は価格は安いのですが、やはり渡り鳥が気になります。 南側はグランドの砂埃が気になりますね。 実際住んでみないと分からないことですが… 悩みますね~ |
41:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-03-12 18:44:50]
渡り鳥ですか〜‼︎
被害があると大変ですね(;´Д`A ``` どれだけ影響があるかわかりませんが… 住んでみないとわかりませんね |
42:
ママさん [女性 40代]
[2016-03-14 02:22:43]
西向きの部屋のムクドリ?の被害がどのくらいなのか気になります。ちなみに何月頃に来るのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!
|
43:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-14 19:04:05]
何月ごろかは忘れましたが暖かくなるとうるさくなるのは覚えてます。木の真下を通った時に糞をかけられた事もあります。
|
44:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-03-14 20:15:52]
そうなんですね。
ムクドリ…どの高さまで被害がくるんでしょうか??? 対策がとれればいいんですけど… |
45:
申込予定さん
[2016-03-14 20:54:50]
糞は木の高さから下じゃないですかね?
五月蝿さは上の階もあると思います 南側の木にもムクドリは来るんですか? |
46:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-14 21:21:39]
糞害は木の下だけでしょうから害は五月蝿さだけでしょうね。
南側はおそらく大丈夫かと。でも低層階はグランドの砂埃が心配ですね。因みに南側で契約しました。 |
47:
申込予定さん
[2016-03-14 21:54:06]
南側は大丈夫なんですね!ありがとうございます!
西側は一時期だけ鳥の鳴き声の覚悟が必要ですね 南側は野球部の声と砂埃ですね |
48:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-03-14 23:21:14]
ありがとうございます!
ムクドリは心配ですが…マンションは楽しみです! あと一年、断捨離しながら待ちます‼︎ |
49:
周辺住民さん
[2016-03-15 13:59:38]
臭いもすごいです。特に、雨上がりなど。
|
50:
購入検討中さん
[2016-03-15 18:50:19]
糞の臭いがですか?
|
51:
周辺住民さん
[2016-03-15 23:26:58]
|
52:
申込予定さん
[2016-03-16 07:09:30]
そうなんですね
一時期は窓が開けれない状態になりそうですね ありがとうございます! |
53:
申込予定さん
[2016-04-26 22:21:08]
皆さん地震大丈夫でしたか?
マンションも大丈夫だったかな? この地震でキャンセル沢山でそうですね… |
54:
契約済みさん
[2016-04-27 11:25:28]
前震後の点検は異常なかったようです。本震後の点検結果はまだ不明です。
キャンセルあたりも増えるかもしれませんね。 ともあれ、本震後の点検結果が異常なしであることを切に願います。 |
55:
契約済みさん
[2016-05-01 06:19:22]
ホームページを見てもまだ調査中みたいですね。
本当に何事もないといいですが…。 |
56:
契約済みさん
[2016-05-02 10:12:46]
異常があった場合はどうなるんでしょうね?
手付金は返ってくるのかな? |
57:
契約済みさん
[2016-05-02 18:30:47]
異常なくてもキャンセルしたくなってきました
あんな地震の後じゃ恐いですよね でも部屋の改造も頼んじゃったので違約金発生しますよね… |
58:
契約済みさん
[2016-05-02 19:16:03]
修復や補修あたりで工事が続行(建設)可能であってのキャンセルなら手付金は手放すことになるでしょうね。
|
59:
契約済みさん
[2016-05-02 20:32:27]
こんな地震のあとじゃどこに住むべきかも悩みますね…。
まだ建ち上がってない時期だから補修もしっかりできると思ってますが…。 |
60:
契約済みさん
[2016-05-03 22:02:34]
数日前、担当さんから安否確認の連絡がありました。 キャンセルの話を聞いてみたところ 調査結果が出ていない現在でのキャンセルは自己都合になるので 物件の2割+オプション(全額)=違約金だそうです。 契約書を読み返してみましたが、確かにそう書いてあります。 余震が続いているので、どうしようもないと思いますが 調査結果を待つしかないですよね。 オール電化の知人宅のマンションはエコキュート本体が倒れたり 配管がずれたりで、いまだ水が使えず大変そうで、色々考えさせられます。 まさか熊本で震度7なんて考えてもなかったです・・・。 |
61:
匿名さん
[2016-05-05 19:40:57]
まいりましたね…
物件の2割の違約金はさすがに払えませんね… しかしあんな地震の後なので杭なんかも心配ですよね そうなると一から立て直してもらわないと不安が残りますね |
62:
契約済みさん
[2016-05-15 21:09:53]
今日近くを通ったら鳥が五月蝿かったです
鳥被害はだいたい今の時期みたいですね |
63:
匿名さん
[2016-05-21 09:39:10]
作州から手紙が来ました
第三者機関の調査の結果異常は無かったとのことでした |
64:
名無しさん
[2016-06-21 03:27:22]
買いました~!
もう残り少ない感じですね |
65:
匿名さん
[2016-06-22 18:38:19]
おめでとうございます!
よろしくお願いします! |
66:
契約済みさん
[2016-06-25 05:49:54]
おめでとうございます‼️もう残り少ないんですね(*^^*)
よろしくお願いします‼︎ |
67:
名無しさん
[2016-06-25 08:15:09]
市民病院も近くに移転してくるし、
バスは確実に増える。 これで市電が少し伸びてきたら ありがたいですね |
68:
匿名さん
[2016-06-25 12:23:39]
復興支援で益城町まで延伸したらいいですねー
|
69:
匿名さん
[2016-06-25 20:53:58]
地震で気が滅入ってましたが前向きに行きましょう!
私は家がやられてしまいましたので完成が待ち遠しいです |
70:
名無しさん
[2016-06-26 06:17:47]
劣化対策等級って、2?3?
ご存知の方いらっしゃいますか? |
71:
名無しさん
[2016-06-29 21:01:24]
|
72:
匿名さん
[2016-07-22 10:38:24]
地震の影響で当初の予定より3ヶ月遅れの6月に引き渡しになったそうなんですが、お詫び料みたいなのはないのかな〜?
|
73:
匿名さん
[2016-07-23 09:15:10]
地震の場合は仕方ないでしょ
誰も悪くないので |
74:
匿名
[2016-07-23 18:46:02]
↑・・・ですねf^_^;
|
75:
名無しさん
[2016-07-28 12:56:05]
子どもさんの入学に合わせて、とかで買われた方などは大変そうですが、事情が事情ですから…( ´△`)
ここまできたらじっくり作って頂きたい! |
76:
購入経験者さん
[2016-08-04 16:32:59]
しかしながら6月末までの延期というのは、長すぎませんか?
担当の説明によるとほとんど問題なしで、 大きな修繕は、必要ないと説明がありましたよね。 東日本大震災の時建設中だった物件が、3ヶ月遅れだったみたいですが、 これは、電気が使えず、工事が中断して、ガソリン不足や道路の寸断で遅れたみたいですよ。 余裕をもって3ヶ月って言ってるんでしょうけど延期の分にかかる家賃は痛いなぁ。 |
77:
名無しさん
[2016-08-06 02:09:52]
私は逆にそのくらいの遅れかなと思ってました。
検査の時間もかかっただろうし、まるっきり続きからスタートではないだろうしね。 家賃は支払い開始も受け渡し後に始まるからであまり影響ないかな…。被ってる訳じゃないし |
78:
匿名
[2016-09-13 10:36:31]
市電 健軍駅からマンション前を通り自衛隊まで延伸する可能性が高くなりましたね!マンションの価値も上がる??
|
79:
匿名さん
[2016-09-13 17:10:29]
電停の場所にもよりますね。
マンション前にできるとは限らないし |
80:
通りがかりさん
[2016-09-13 19:58:35]
今の終点から自衛隊通り通って三差路のとこ(公務員宿舎前)あたりとか?
|
81:
匿名
[2016-09-13 20:03:24]
もう一本東側の道路みたいですよ!第2高校の通り マンション前の通りの事だと思います!
|
82:
通りがかりさん
[2016-09-14 10:42:10]
それならかなり交通の便がよくなりますね!
ここって3LDKの中層階いくらくらいですか? |
83:
sage
[2016-09-17 19:47:01]
個人的には、地震で取り壊されたパチンコ屋さん辺りに電停ができればいいのにと思ってます。
市電が折返しするスペースの余裕もありそうだし |
84:
名無しさん
[2016-09-18 16:39:00]
エイルマンションの隣境の壁の壁紙について
コンクリートに壁紙直貼りか ボード+壁紙か わかる方いらっしゃいますか? |
85:
匿名さん
[2016-09-19 20:46:12]
第二高校~税務署前~新市民病院までの案みたいですね。来年度中に、南熊本とどちらかに決まるらしいので、楽しみです。
|
86:
名無しさん
[2016-09-20 16:30:15]
市民の足!ということで、市民病院までの案に一票!
|
87:
名無しさん
[2016-09-22 15:55:32]
昨日交通量調査してましたね
|
88:
匿名さん
[2016-10-09 06:12:36]
間取りの変更はいつまで可能ですか?
|
89:
匿名さん
[2016-10-09 10:52:50]
14階に着手しているみたいなのでもうできないかもですよ。
|
90:
匿名さん
[2016-10-09 19:25:10]
|
91:
匿名さん
[2016-10-09 22:14:19]
|
92:
検討板ユーザーさん
[2016-10-10 10:28:38]
|
93:
匿名さん
[2016-10-17 13:22:50]
エイルマンション帯山東に住んでいます。
今回の熊本地震で手抜き工事が発見されました。 手抜き工事内容が、給湯器のアンカー(給湯器と土台を繋げる基礎)の本数が足りず、今回の地震で倒れ交換になりました。手出しで40万近くする給湯器を取り替えました。 作州商事側から手抜き工事を認める文章が送ってきたのですが、2万円しか保証しないとの文面で その後に個別での面談がありましたが、手抜き工事を認めているにも関わらず2万円しか支払わないと強気の姿勢は変わりませんでした。 エイルマンションの購入を考えられている方は、作州商事は売りっぱなしの手抜き工事会社ですので絶対に購入されないほうがいいです。 参考にして頂けたらと思って投稿しました。 |
94:
名無しさん
[2016-10-18 23:52:26]
基礎自体が悪かったのか、固定で打ってあるアンカーの本数が足りなかったのか(三カ所とめるところを一カ所しかとめてないなど)分かりますか?
タンクの上部に転倒防止金具とか、振り止めとか ついてました? |
95:
名無しさん
[2016-10-18 23:56:37]
うちの近所の家の給湯器、震源地にも近いせいもあるけど、バッチリ固定してても倒れまくってたわ
|
96:
匿名
[2016-10-20 22:13:32]
アンカーを2本しか打ってないと作州商事が認めて文面で送ってきました
|
97:
匿名
[2016-10-20 22:39:46]
個別での面談では作州商事エイルお客様サポートサンター センター長が対応されましたが、手抜き工事に関することなど全く気にしてなく、その情報が漏れることにより「エイルマンション東町レガリア」の販売に影響がある事しか考えられていませんでした。
また管理会社は「ランドメンテナンス」という会社なのですが、この会社も作州商事の血縁の会社です。住人の方が管理料が通常の2倍位高いと問題になったところ、半額近く金額を落としてきたこともありました。半額ですよ!どれだけ当初ボッタクリな金額をとっていたのか分かると思います。今エイルマンションんにお住まいの方は管理会社を変えることを強くおすすめします!他の管理会社に相見積もりなどをとることを強く推奨します。エイルマンション帯山東でも今回の給湯器の対応により管理会社を変える住人運動が加速しています。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
98:
マンション検討中さん
[2016-10-20 23:08:53]
|
99:
口コミ知りたいさん
[2016-10-21 04:51:45]
知人宅のマンションでは
取付け不備を認めて被害のあった給湯器を無料交換になったそうです。給湯器の転倒しなかったところも取付けに不足があったとして補強工事が無料であったそうです。 天災による被害は本来は売主の責任にはなりませんが、工事の不備であれば話は別です。メーカーの取付け方法の指示書と被害部分の写真が確たる証拠になったようです。 |
100:
名無しさん
[2016-10-21 04:54:33]
管理会社はデベのとこは高いから
組合で複数から見積もりとっては、よく言われるね 帯山東はしなかった? |
101:
マンション検討中さん
[2016-10-22 12:12:15]
アンカー手抜き工事は施工も今の対応もなんだか悪意を感じますね
設計、施工のどちらに不備があったのでしょうか? 作州からの指示なのか・・・ こううのがあると駆体、他見えないところにも手抜きないか疑りますね 法的に措置がとれないか?悪意ある手抜き工事が既存マンションにあったことを理由に東町レガリアのキャンセル可能か?が、気になります いずれにしてもエイル購入した方、予定の方は説明求めたいですね 私も手付金、払っちゃってますが・・・ |
102:
名無しさん
[2016-10-24 19:11:10]
南側と西側の話題しか出てませんが
東側ってどうなんでしょうか? |
103:
名無しさん
[2016-11-01 13:03:53]
個人的には眺めが良さそうだなと思う
|
104:
名無しさん
[2016-11-09 10:19:50]
給湯器の件は気の毒だと思うけど、
帯山東も出来て10年経つし 給湯器も換え時ということもあって その金額だったんじゃないかなと |
105:
通りがかりさん
[2016-12-05 15:17:59]
マンションではありませんが、作州との取引を検討していたものです。
いろいろと対応がとにかく不誠実。こんなに非常識な対応は経験したことがありません。その人の問題なのか、作州の体質なのかは分かりませんが、有り得ないの一言でした。 なので作州が絡んでいるものは、信用出来ません。 |
106:
匿名さん
[2016-12-05 20:40:14]
具体的にどんな対応だったんでしょうか?
|
107:
匿名
[2016-12-07 12:47:06]
今は西側のシートが外されて外壁が見れますね!
|
108:
匿名
[2016-12-17 09:38:00]
東側の足場も外されていますね!
|
109:
匿名さん
[2016-12-18 09:35:49]
どの位入居決まりましたか? 市民病院の移転先もなかなか解体、建設準備が進む気配が無さそうですね。6月中にマンション入居出来ますように。
|
110:
匿名さん
[2016-12-18 18:33:08]
6月末が引渡し予定なので、7月以降の引越しと聞いてますが、担当さんによって説明が違うのでしょうか?早くなるなら嬉しいです。
|
111:
匿名さん
[2017-01-07 20:50:24]
6月末が引き渡しと担当者から伺いました。5月が説明会、1月か2月にインテリア販売会の予定みたいです。楽しみですね^_^ほとんど契約済みでしたね。完成をワクワクしながら待ってます(^^)
|
112:
匿名さん
[2017-01-13 05:56:19]
ほとんど契約済みなんですね!
先日、担当さんと話したところ4月に説明会、5月に内覧会と聞きました(๑′ᴗ‵๑) 楽しみです☆ |
113:
匿名さん
[2017-01-19 22:42:04]
帯山東は半壊マンションになりました。
|
114:
通りがかりさん
[2017-01-21 00:11:14]
>No113
何が言いたいのかな? 帯山東でコメントすればと思います。 マンションを購入し喜んでいる方々に水を差すコメント。。 ひがむのはわかるけど。。 寂しいねw |
115:
匿名さん
[2017-01-25 08:47:18]
インテリアオプション相談会の案内が届きましたね~!
うちはカーテンぐらいかな…皆さん何かつけられますか? |
116:
匿名さん
[2017-01-25 10:09:18]
インテリア相談会楽しみですね☆
うちもカーテンと窓のフィルムも気になってます。とりあえずお話を聞いて見たいと思ってます!! |
117:
匿名さん
[2017-01-28 22:28:15]
住宅ローンどこにするかとかっていつ頃決めるんですか?
|
118:
匿名さん
[2017-02-07 19:58:38]
我が家は先日、某銀行と本申込終わりましたよ^ ^
|
119:
匿名さん
[2017-02-10 23:31:20]
先日、チラシが入っていたので現地を見に行きました。
街までの交通の便は今いちですが、モールの近さはかなり魅力でした。 値段も手頃ですし、前向きに検討したいと思っています。 ただ、チラシではシックな色の外壁タイルが、実際には薄ピンク?のなんとも微妙な色で… 見に行かれた皆さん、いかがでしたか? 住んでいると見慣れるものですか? |
120:
匿名さん
[2017-02-11 09:48:37]
薄ピンクとは白い外壁の事をおっしゃってるのですかね?私は白に見えました。
交通の便は、市電の延伸が検討されてるみたいです。どうなるかは分かりませんが。 |