有楽土地株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 駒木
  6. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-10-06 18:19:50
 

引き続き、オーベルグランディオおおたかの森について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46361/

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地
   (仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米~106.11平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861

[スレ作成日時]2009-11-23 22:39:39

現在の物件
オーベルグランディオおおたかの森
オーベルグランディオおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩14分
総戸数: 315戸

オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2

924: 匿名 
[2010-07-29 00:49:34]
>921
線路移動や新駅の噂がありますよ。
925: 匿名 
[2010-07-29 01:06:19]
広さを求める、それなりの購買力持った人は、柏の葉に流れるなこりゃ。
最初の値付けは明らかに高かったが、今はかなり適切な価格帯になってきた。
二千万台は捌けても、だだっ広い三千万以上の物件は、クリアに加え柏の葉も比較対象になってきたから、それこそ二割引きだね。
926: 検討中 
[2010-07-29 01:12:17]
>921さん

立地の話題が多く出ますが、
たしかにオーベルのB・C棟は線路近いのが気になりますが
A棟に関しては大差ないように思います。

>922さん

確かに100越えの住戸が全部ではないですが、
同じ3LDKでも
クリア70平米、オーベル80平米と結構違います。

10平米違うと、約ひと部屋分違いますから
この差は結構大きい気がします。

あと、私も気になったのですが
クリア検討者がオーベルを目の敵にしているように捉えられてしまうのは、
こちらの掲示板に度々出没する「匿名」さんが
何かオーベルとクリアを比較しては否定的な書き込みを繰り返しているからだと思います。

こちらを真剣に検討しているようには思えないので、荒らして楽しんでいるだけだと思いますが。
927: 申込予定さん 
[2010-07-29 20:53:39]
この広さにこの価格はとても満足です。
ここのところ未契約の部屋がぐんと減ったように思います。
先週の段階で10ぐらいだったので早く完売するといいですね。
何度か現地を見せて頂きましたが、住民の方がとても感じが良かったのも
購入の決め手になりました。

私は高架が一番気になったのですが、そこらへんは人それぞれですよね。
ちなみに高圧線は気になりませんでした。
というよりも、おおたかの森自体、高圧線がどーんと通っているので、
そこを気にすると、この街は候補から外れるのではないかと思います。
928: 申込予定さん 
[2010-07-29 21:34:18]
また、こちらでよく比較されているクリアヴィスタは、資料は取り寄せましたが
モデルルームは見に行きませんでした。
私の予算では希望の広さが購入できないというのもありますが、モデルルームではなく
実際の部屋を見て購入したかったというのもありました。

残った部屋なので選択の余地は少ないですが、実際の部屋を何度も見た上で購入できるのは
いい点だと思いました。
部屋からの眺望や車の音、電車の音、近隣の建物との距離などは、現地じゃないとなかなかわかりませんし。
すべてが希望通りというのはなかなかないので、妥協できる部分なのかを納得の上で購入できる
というのは良い点でした。

マイナス要素もありますが、広さ、値段、前が道路ではない点が気に入ればいい物件だと思います。
連続投稿失礼しました。
929: 匿名 
[2010-07-29 22:04:34]
>927
残り10?
もっとありましたけど。。。
930: 匿名さん 
[2010-07-29 22:15:54]
住民の方が感じがいいって書き込み多いけど、
このスレッド見る限り、そうは思えません。
自画自賛かな。
931: 匿名 
[2010-07-30 00:06:08]
自画自賛が多いのを釘さしてるだけなのになあ。この物件がクリアより劣ってるのを認められない住人が、新駅とか寝言言って。
劣ってるがゆえに値引きで買うのがいいという話のどこが悪いんだか?
932: 927 
[2010-07-30 00:38:59]
>929
はっきり書くものあれなので、ぐらいとぼかして書きました。24日に見た時は10ぐらいでしたよ。
929さんが見た時ははどのぐらい残っていましたか?

1ヶ月ぐらい前から見に行ってましたが、角部屋と80㎡以上からなくなっている感じでした。
私もそうでしたが、この物件を選ぶ人は広さを求めるのかもしれないですね。

>930
私はまだ審査前で住民になれるかわからないので、自画自賛ではないですよ。
検討中のスレですし、住民の方はあまりいないのではないでしょうか。
検討中の方の参考になればと思い、感じたままを書いたまでです。
933: 検討中 
[2010-07-30 01:27:43]
こちらは検討板なので
ほとんどは住民さんではないと思いますよ。

実際、見学に行くと
感じのいい住民さんばかりでした。

検討中の身としては、
こちらに度々出没しては否定的な書き込みばかりしている「匿名」さんは止めていただきたいです。

なぜ検討してもいないマンションの掲示板に書き込みをしているのでしょうか?
934: 匿名さん 
[2010-07-31 00:17:25]
クリアヴィスタの販売員だからです。
ここだけではなく、購入層がかぶる物件は徹底的に否定します。
935: 匿名 
[2010-07-31 10:48:54]
見に行ったときに、高圧線が一番気になりました。二歳の子供がいるので電磁波はやはり気になります。オール電化も検討マンションからは外しているのですがどうでしょうか?
936: エコピープル 
[2010-07-31 11:09:07]
電子レンジや携帯電話は気にならないですか?

影響物質は違えど歯医者でレントゲンなんぞ一回でも受ければ、そんなのの数万倍もの…
ってとこですが。

お体が心配ならお刺身を食すのはヤメたほうがいいでしょう(生物濃縮)。
電磁波が気になるならば電車での通勤通学も控えられた方がよいかと思います。
電車に1時間程度乗ると普段の家庭生活の丸一日分以上の電磁波の曝露を記録します。
ピップエレキバンなども海外では受け入れられないような商品です。

マンション選び以前に一部の方々には生きていくことが大変な世の中になったようですね。
937: ご近所さん 
[2010-07-31 14:24:29]
高圧線
近くにいくと「ジリジリジリ・・バチバチバチ・・」って凄い音が鳴ってますよね。
あのそばに何十年も住むと思うとやっぱりちょっと心配。
子供のことを考えると余計に・・・。

アメリカでは、学校や施設は高圧線(鉄塔)から半径2~3キロ内に建ててはいけないという法律もあるみたいです。もちろん健康上の理由で。
938: エコピープル 
[2010-07-31 15:00:55]
ちなみにアメリカと日本では携帯電話から排出される電磁波の基準まで違うよ。
単純に言うとアメリカは日本の10倍厳しく、それを満たす設計をしている。

どの基準が正しいのかは実際に蓄積による被害が出ていないから解らないよね。
コンタクトレンズですら普及して数十年が経ちそろそろ…ってとこなのに。
939: 購入検討中さん 
[2010-07-31 21:22:47]
電磁波の話がまた でてますが、
以前 職場の健康セミナーみたいなときに、聞いた話ですが、
送電線の下の電磁波より、 タバコ1本のほうが、1万倍くらい健康へのリスクがおおきいとききました。

オーベルは 前 話題にもなったように、ベランダを含む共用部分は禁煙になってますね、
先日見学にいったら、 エレベータに表示がありました。

 いまのところ 第1候補です。
940: 匿名 
[2010-07-31 21:36:34]
我が家は高圧線に関して、そこまで問題視していません。

見学した際、リビングからは全く視界にすら入りませんでしたし、
他の方も言われていた通り
高圧線から近い角部屋などは、もう完売してましたし。

高圧線よりも
オール電化の方が室内で利用する分気になる気がします。


気にするかしないかは
人それぞれ考え方があるので、
どうしても気になる方は嫌なのでしょうが‥。

しかし高圧線を気にするのであれば、
おおたかの森のマンションは検討から外した方がいいかもしれませんね。

個人的には
オーベルの開放感のある造りは結構気に入っています。
住民の方たちも
見学者の私達に皆さん挨拶してくださって、とてもいい印象でした。

住みやすいマンションだと思います。
941: 匿名さん 
[2010-08-01 01:22:08]
私は駅からの距離がネックです。猛暑日に10分以上歩くのは辛いです。クリアも同じだと思いますが、このあたりは高い建物がないので、朝の日差し強烈だと思うのですが。。
942: 住民でない人さん 
[2010-08-01 08:48:21]
駅から遠いというみなさんは自転車という選択肢はないんでしょうか?都内と違って郊外は自転車が当たり前の世界。流山も駅までの交通手段は自転車という人はたくさんいます。そのため駅周辺には駐輪場がたくさんあります。徒歩10数分なら自転車で数分。たったこれだけの距離で検討からはずすなら良い住環境で利便性のいい所なんて住めないですよ
943: デベにお勤めさん 
[2010-08-01 11:47:36]
>>937

碍子の音?
音そのものに嫌悪感があるなら別ですが、健康上の影響はないです。
それに、音が出るのは雨の日だけでしょう。

944: 入居済み住民さん 
[2010-08-01 16:13:09]
何度かここで質問のあった花火についてお答えします。
昨日、7/31に3カ所の花火が見えました。
Webで確認してみると下記の三カ所だと思われます。

第16回 あげお花火大会
第7回草加市民納涼花火大会
越谷花火大会

ただ引越してきて間もないので土地勘が全くありません、でGoogle Mapで確認しながらの推測です。
越谷と草加の花火はそれなりの大きさで観れましたが上尾のそれは確認できる程度でしたね。

来週の手賀沼の花火は期待出来そうです。
945: 物件比較中さん 
[2010-08-01 21:14:39]
>>889
お前は検討すらしてないだろうがww
お前みたいな冷やかしより、住民感情のほうがよっぽど有効だわ^^

>>927
電話すれば売れ残った物件数くらい教えてくれるよ。
たぶん10切ってる。
946: 匿名 
[2010-08-02 17:41:30]
おおたかの森という地での購入検討者がオーベルとクリアを比較するというのは当然なことですが、比較ポイントはかなり限られると思うのですが。
周辺環境、立地条件、資産価値、売主・施工、規模、外観、等はほとんど差は無いでしょう。
広さ・値段・オール電化 この3つに限られるとおもいます。以前の投稿にも似たようなことが書き込まれていましたが、
広さ&値段重視→オーベル
オーベルよりは広さ・値段に若干妥協が必要だがやっぱりオール電化→クリア
ということしかないと思うのですが。
947: 周辺住民さん 
[2010-08-02 18:09:59]
>946
大きな差があるから、売れ行きに大きな差ができたのでは。
オーベル完成後半年以上たっても315戸中40弱売れ残り。
クリア完成まであと半年で279戸中20戸売れ残り。
勝敗を分けたのは、環境でしょう。
948: 守谷土地成金 
[2010-08-02 18:21:48]
クリアと売主が反対だったらどうだったのだろうか?
949: 匿名 
[2010-08-02 18:48:53]
線路からの距離では?
選べるならやっぱり離れてる方を選ぶ人が多いと思う

これが一番の差だと思うけど、線路脇かどうかより、広さを優先する人もいるから

全く同じじゃないからそれぞれのニーズを満たせる方を選べばいいじゃないかと思う
950: 周辺住民さん 
[2010-08-02 19:11:20]
>946
あとは墓場。
クリアは墓場を避けて駅に行けるけれど、
オーベルは墓場のよこを通るのが最短。

昨日東京マガジンで近所に墓場ができる事を住民、皆で反対している姿
放映していたけれど、
わざわざ墓場の近くにすみたが人が少ないから、売れないんでは。
951: 匿名 
[2010-08-02 19:20:39]
確かに墓の近くは通るけど、
マンションが墓のすぐ近くにある訳じゃないじゃん。

何かと否定的な意見出しては、クリアを擁護する人がいるね。
952: 匿名 
[2010-08-02 19:27:35]
墓の隣の学校はどうすんのよ
953: 匿名 
[2010-08-02 19:31:09]
>952さん

言うとおりですよね。

隣が墓、すぐそばには高圧線の小学校はどうするんですかね?

クリアはその小学校が学区なのが売りなのですから‥。
954: 匿名 
[2010-08-02 23:17:25]
こことクリアのスレの違いを見てるとホント面白い。

>951さんの意見に同感だな。

広さとオール電化以外ほとんど五十歩百歩の物件でここまで評価が分かれるのも珍しい。

オーベル、いや有楽土地に恨みつらみのある一団の仕業としか思えないほどのネガティブキャンペーンのスレ状態だね。

クリアでは完売という釣りが出ても大した反応もない。
955: 匿名 
[2010-08-02 23:33:01]
広さってオーベルの方が優れてるじゃん。
なら他が五十歩百歩ならオーベルの方が売れてるはずですよね?

そういう釣りを指摘するのもいけないの?

あなたを含めたクリアを意識した釣りが多すぎですな。
956: 匿名 
[2010-08-02 23:53:20]
いろいろ意見はありましたが墓場も環境的にそう差はないと思います。
947さん
確かに売れ行きでいけばクリアの方が勝っているのは明らかです。しかし差がでたのは環境面ではないと思います。クリアにあってオーベルにないものの一番のポイントはやはりオール電化ではないでしょうか。それだけ次世代型オール電化の設備・仕様に魅力や高級感を感じる方が多いのだと思います。「勝敗を分けたのは環境」と述べていますが例えばどういった面でしょうか?
957: 住民の1人 
[2010-08-03 00:37:44]
もうすぐ完売間近ですね!

オーベルを選ぶ人はこころにゆとりがあるっていうか、
まともな人のあつまりなんだなって、つくづく思います。
まず、電車の音ですが、あんなもの気にしてたら、生活できません。
鉄塔や電線なんて、だんだん視界にはいらなくなります。
ああいうものも受け入れるこころ、つまりゆとりです。

駅前のうるさいところで生活したくないというのも、ゆとりだと思います。
鳥の声や風の音で目が覚めるくらしにわたしは大満足です。

オーベルがおおたかで一番いいマンションです!

それに値段もやすいので、お金にもゆとりがうまれます。
うちは外食ばかりしてますが、それもローンがゆるいからです。

あとからクリアビスタや住友が立つことを知りましたが、全く待たなくてよかったです。

クリアビスタは狭いし、身体に悪いオール電化だし、
住友は線路沿いだし駅前で両方うるさいですから。


本当オーベルでよかった♪
みなさんもそう思いますよね。
958: 匿名 
[2010-08-03 01:10:30]
やっぱ住民さんの意見や感想が検討者にとっては一番参考になりますね。クリアとの比較的な書き込みもいろいろあるが、それはそれで参考になる。オーベルもあとわずか! 検討者さん、決断の時です!!
でも「身体に悪いオール電化だし」ってちょっと何言ってっかわかんない!!
960: 匿名 
[2010-08-03 02:05:18]
>957
ツッコミ満載の書き込みだね。まぁそう思いたいのは分かるが…


それに外食ばかりしてるのがそんなに良いとは思えない
961: 入居済み住民さん 
[2010-08-03 11:50:08]
>No.957さんへ
おそらく釣りだと思いますが...
万一釣りではなかったら、ちょっと...。

自画自賛して、他を批判するのは最低な行為ですよね。
自画自賛はまだしも、他の批判をする必要はどこにあるのでしょう?
もし、よくわからない不特定の匿名な人々による攻撃に反論するため
に書き込んでいるのだとしたら無駄な批判コメントはやめましょう。

個人的にはオーベルもクリアもどちらもそれぞれ良さの違う
良いマンションだと思います。

まあ、釣りだとは思うんですけどね...。
962: 申込予定さん 
[2010-08-03 12:52:34]
正直いろいろ迷った。

クリアも捨てがたいと思った。

クリアはフルオプションだけど、オプションをスッキリさせて安いことがここの魅力。

安い分 必要なオプションのみを選択できるっていうのが良かった。(床暖房とかいらないからね)

だから、費用対効果でオーベルに決めた。


963: 匿名 
[2010-08-03 17:34:55]
まあとにかくこの掲示板にこれだけオーベル派、クリア派の書き込みがあるのはそれだけ互いに意識があるということ!どちらもいいマンションだよ。普通に考えれば互いに眼中になければ相手にしない!
964: 周辺住民さん 
[2010-08-03 18:30:03]
環境、設備に差がない。
差は広さとオール電化。

えー?
ここは広い上に安いんだよ。
IHなんて後付けできるし、
エコキュートとエコジョーズの勝敗はついていないし。

立地と環境の差が価格に反映されていないから、
完敗したんでしょ。

線路際に住みたい人は少なかったって事。
965: 匿名 
[2010-08-03 18:30:51]
>962さん

設備はあとからでも付け足しできますが、
広さはどうにもなりませんもんね!
ここを購入した方たちはそういう考えの方が多いのでしょうね。

>963さん

同感です。

何だかんだ言って、
これだけ注目されているのですから。
いいマンションだと思います!
両マンション早く完売して、どんどん住みやすい環境になってくれることを願います。
966: 周辺住民さん 
[2010-08-04 17:52:56]
環境と設備が50歩100歩なら、
広さだって同じ。120以上あるならまだしも、
70,80なら大差なし。
967: 匿名 
[2010-08-04 18:37:49]
3LDKの70平米と80平米だからこそ、結構違ってくるのだと思います。

同じ3LDKで約6帖違うとひと部屋分ですからね。
確かにひと部屋ずつの広さは大差なくても、
その分収納スペースや洗面所の広さなどに差がでてきます。

我が家は今70平米の3LDKなのですが、同じ3LDKでも80平米ある友人宅へお邪魔すると
やっぱり違いを感じますから。

収納がある分、
余計な収納家具を置かなくて済むので
部屋が広く使えるんですよね。
あとはリビングも70平米だと11帖そこそこですが、80平米だと14帖弱あります。
この2〜3帖の違いって、家具を置くと結構大きいです。

小さなお子さんがいらっしゃる家庭だと、これからどんどん荷物が増えると予想されますので
後々収納スペースは大切になってくると思いますよ。

以上、70平米に住むワタシの感想です。
968: 購入検討中さん 
[2010-08-04 21:29:00]
広さか設備かだったら、設備はお金を出せば後からいくらでも出来るし
広さをとる人が多いように思うけどどうだろう。

線路については、好みがハッキリ分かれるような。
そもそも気にする人はこの物件に興味ないだろうし。
線路は気になるけど、値段によってはアリって人はクリアと比べて悩むのかな?

高圧線が気になる人はおおたかの森自体興味ないだろうし、
オーベルとクリアを比べてどうこうって話じゃないと思う。
969: 匿名 
[2010-08-04 21:55:45]
自分は収納を軽視してクリアにした。
でも、軽視できたのは実家が近くて、いざとなれば収納スペースとして借りられるという計算があるから。それがなければオーベルも十分あり得たかも。
970: 周辺住民さん 
[2010-08-05 19:18:08]
ここは、線路から離れれば、高圧線側、
雪隠詰のロケーションだもん。

安くてもね。
971: 匿名 
[2010-08-05 20:06:58]
中を高圧線が横切っているマンションなんて珍しいですね。高圧線より駅側の土地まで買わなければよかったのに。子供が敷地内でラジコン飛ばしたりもできないんでしょうか。
972: 地元不動産業者さん 
[2010-08-05 20:21:23]
便乗するわけでもないが、
長い事物件を見てきたけれど、
敷地に東電の高圧線専用地があるのは珍しいね。
日本総合地所が、強引に仕入れた土地だ。

住宅地に最も向いていない所だよ。
973: 周辺住民さん 
[2010-08-05 21:10:24]
また高圧線か‥。

別に鉄塔が敷地内にある訳でもないし、
実際、高圧線は駐車場の上を少し通っているだけで
各住戸の上は通ってない。

そんなに気になるなら検討から外せばいいだけ。
わざわざ何度も話題にするほどですかね?

高圧線気にしてたら
おおたかの森の物件は買えませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる