ザ・パークハウス 国分寺緑邸についての情報を希望しています。
武蔵野の森を感じることができそうなエリアですね。
利便性も良さそうで、暮らしやすいといいですが、いかがでしょうか。
プランも落ち着いた感じで良さそうです。
住環境や周辺地域の医療や治安についても教えて下さい。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式:http://www.mecsumai.com/kokubunji82/
所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)、西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
間取:1LDK~3LDK
面積:56.38平米~93.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤の話題も歓迎です。)
[一部情報を更新しました 2016/8/7 管理担当]
[スレ作成日時]2015-08-03 14:26:01
ザ・パークハウス 国分寺緑邸
1069:
匿名さん
[2018-01-27 11:24:04]
|
1070:
eマンションさん
[2018-01-27 11:49:59]
|
1071:
匿名さん
[2018-01-29 04:22:32]
都下の人達って何かというと自然環境がって。都心にも自然豊かなとこたくさんあるし。何より都下は交通の便悪いし。
|
1072:
匿名さん
[2018-01-29 20:45:09]
|
1073:
匿名さん
[2018-01-30 10:05:06]
|
1074:
匿名さん
[2018-01-30 23:31:03]
>>1073
立川市内には断層はありません。 埼玉県飯能市から東京都瑞穂町あたりまでだそうです。 「立川断層」という名称は将来的に変更される可能性があります。 風評をたてようとしていたのでしょうが調べればすぐに分かることですよ。 |
1075:
匿名さん
[2018-01-31 13:20:07]
|
1076:
匿名さん
[2018-01-31 14:06:59]
|
1077:
匿名さん
[2018-01-31 15:01:35]
地震とか活断層よりも南海辰村建設の施工ということで当方はやめました。
大津でのひどい施工の件ですが報道されてる動画をみるともはやこれは瑕疵を 認めるか認めないか?っていうレベルではない次元の状態でしたし、これでも 認めないその態勢にとても不信感を抱きました。 |
1078:
通りがかりさん
[2018-01-31 21:36:11]
|
|
1079:
匿名さん
[2018-01-31 23:28:25]
|
1080:
匿名さん
[2018-01-31 23:52:18]
|
1081:
匿名さん
[2018-01-31 23:55:23]
>>1078
それは心から良かったと思いますし今後もそうあることを祈ってます。 私が辞めたのは自分か買うところの品質がいいとか悪いとかの以前に あの動画をみてあのような態度をとるような会社がどうしても許せなかったからな だけです。 あの事件後心を入れ直して社会的に頑張っておられるならそれはとても喜ばしいことですから そうなってることを祈るばかりでございます。 |
1082:
匿名さん
[2018-02-01 00:05:45]
うちも住民ですが今のところ大きな不具合や手直しは経験していません。床は傾いてませんし、窓もスムーズに開きます。水の排水も早いですし、水道の出も悪くないです。壁紙も剥がれずぴしっとしています。
陽当たりの少ない箇所の水道だったかメーター周辺だったか忘れましたが、冬場の対策として1階一部住戸に後から部品を増やしたり、販売後のケアもそれなりに行われていると感じました。理事会では携帯電波が入りにくいといった報告はありましたが、マンションあげての訴訟になるような話は入居1年の現時点では特に出ていません。ペットボトルを代理で捨ててもらえるようにしてもらえたり、おむつのゴミ箱が必要だという話が出ればじきに設置されたり、管理の方もまずまずです。 個人的に気になるとしたらカラスの糞ですかね。うちのバルコニーの一角を気に入ってしまって、物見がわりにとまっている間にポトポトっとされています(^^;; あとはエントランスのししおどしもどきから水が出ていないことが多いのが気になる程度です。貼り紙としては子供の足音や音楽に関する注意喚起が出たことはありました。 |
1083:
匿名さん
[2018-02-01 05:10:46]
俺、ここ作ってるときに白い壁の隙間から
職人の作業を見てたけど、バイトの職人が パワハラっぽい仕打ちを受けながら配筋の 鉄骨を束ねているのをみた。 プラウドやタワーの建設現場も隙間からみて たけど建材の4Sが全然違ってた。 平気で下に投げつけたりしてた。 あれをみて買う気は失せた。 |
1084:
匿名さん
[2018-02-01 07:25:56]
確かに工事現場で怒鳴りつけてる場面ってよく見ますよね…
|
1085:
匿名さん
[2018-02-02 08:26:49]
住人です。
私は南海辰村の事件を見た上で購入しました。 起こした事に関しての対応は決して良い対応ではないですが、このような事を起こしたからこそ、企業として襟を正し、ディベロッパーや客先の信頼を回復すべき、改善できていること、三を感じることができる物件だと思います。 同様のことが連続して起きますと、企業としての価値や存続に関わることになりますので。 この物件がまだ売れ残りがあるのは価格の問題のみだと思います。 ただ、ある程度の価格だから、住民も精神的にも経済的にも余裕があり、穏やかなコミュニティーが形成できています。駅までも一本道ですし、低層ですのでエレベーター待ちもあまりなく、毎日の駅までの通勤は快適です。 参考までに投稿致します。 |
1086:
通りがかりさん
[2018-02-02 09:13:43]
|
1087:
匿名さん
[2018-02-02 09:17:48]
シティタワーは再開発ビルで目立つため部外者の荒らしが集まっているだけだと思いますよ。住民板は穏やかですし。
|
1088:
匿名さん
[2018-02-02 18:40:41]
単純にこちらの物件に皆さんの関心が集まらないからです。
|
自然が少なすぎてあまり住みたいとは思わないな。
人口密度も多過ぎる。