住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-29 22:50:57
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546495/

[スレ作成日時]2015-08-01 22:44:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part4

941: 匿名さん 
[2015-10-22 11:40:24]
公助はuper決まっているので公助だけだと厳しいと思うよ。
また、65才迄働ける企業の割合は現在、大企業で52.7% 中小で74.8% 個人的には意外な数字でした。
10年後20年後にはこの割合は増えるだろうけど、何だかんだで大企業程65まで居られないね。
942: 匿名さん 
[2015-10-22 11:54:52]
妻専業でサラリーマンの夫が新人から定年迄の38年間年金の等級が最高等級と有り得ない仮定をして、簡易計算で65才から支給される夫のみの年金243.2万、妻分入れて年見込総額319.2万円。
今後、納める年金額は増えて、現在受給の年金生活者も含め受け取る年金は減らされて行く訳だからね。
943: 匿名さん 
[2015-10-22 13:28:59]
そもそもで言えば、収めたお金以上に受給できる年金制度が、
将来子供も増えない、税金も注入しないなら、誰が考えても続くはずがない。
しかも年金機構のシロアリと今の老人が食いつぶしてる。
小学生でもわかる。
944: 匿名さん 
[2015-10-22 13:34:14]
子供が増えた所で限られた土地と資源、無限に増やすことはできないし。
945: 匿名さん 
[2015-10-22 15:00:02]
将来、年金は減額されるでしょうが税金注入しても支払われます。団塊の世代がいつまでも居るはずも無し、
また条件満たして納めていなけりゃ貰えない。
946: 匿名さん 
[2015-10-22 15:09:02]
学生時代に安保闘争をやっていた世代も70代でしょ、サラリーマンになりガッチリ保険料等天引きされて納めているのだから
貰っている人(親世代)をとやかく言うつもりは無い、自分も今は天引きされ続け、その内、年金受給者に成るのだから。
947: 匿名さん 
[2015-10-22 15:50:46]
年金減額
これまで政府は、受給開始年齢の引き上げなど「今後もらう世代」の
受給額を減らしてきたが今年、ついに「すでにもらっている世代」の年金減額にも
踏み切った。
これが今年はじめて適用された「マクロ経済スライド」という仕組みの意味だよ。
948: 匿名さん 
[2015-10-22 16:09:00]
名称は「マクロ経済スライド」だが、マクロ経済指標は恣意的に取れるから
年金減額は財源次第で可能になる。
老後資金は潤沢にしておくに越したことは無い。
949: 匿名さん 
[2015-10-22 16:22:50]
税金注入部分は社会保障、
その他は長生きする人たちへの助け合い。
と、考えればスッキリ納得する。

ところが助け合いの財布が公務員と庶民では別々。
さすがにずる賢い。
950: 匿名さん 
[2015-10-22 20:20:14]
共済は財務省管理だからね。安心だわ。民間は出来野悪い厚労省の下請けだからな心配は尽きない。やれやれだわ。
951: 匿名さん 
[2015-10-23 21:52:20]
>943
>そもそもで言えば、収めたお金以上に受給できる年金制度が、
>将来子供も増えない、税金も注入しないなら、誰が考えても続くはずがない。

それが年金というもの。
今の老人も上の世代の豊かな年金生活を支えてきた功労者。
現役時代に同じ不満を感じていたはず。
952: 匿名さん 
[2015-10-24 00:34:48]
そろそろ自分も貰う立場だからあまり言いたくはないけど、
昔とは払い込んだ総額に対して戻ってくる倍率が違う。
シロアリと少子化だからね
公平に倍率を維持しようと思えば税金注入しかない。
政府にそんな金もなし

953: 匿名さん 
[2015-10-24 00:52:29]
年金危機の原因、シロアリ、少子化、あと長生き
954: 匿名さん 
[2015-10-24 08:46:21]
2号被保険者3号被保険者で違いはあるが公的年金だけじゃ足りないから、結局は自助次第。
955: 匿名さん 
[2015-10-24 08:47:52]
>>953
シロアリってどういう問題なんですか?
956: 匿名さん 
[2015-10-24 09:33:41]
>>955
年金機構の情報漏えい、無駄な宿舎、・・・色んな 無駄使いする連中のこと
検索すれば沢山出てくる
957: 匿名さん 
[2015-10-24 10:00:19]
年金のリターンは、経済成長期と衰退期では当然異なる。
今厚生年金を受給してるが、年180万円程度で十分ではない。
企業年金もあわせて65歳までの生活費を賄っている。
65歳以降夫婦で基礎年金を受給すれば、なんとか年300万を超える。
現役時に支払った額から考えると贅沢はいえない。
958: 匿名さん 
[2015-10-24 10:46:01]
現役中に会社と折半で納めた社会保障費は税金みたいなもん。
959: 匿名さん 
[2015-10-24 11:42:28]
60歳になると個人年金の支給が始まるが60過ぎても現役予定ではあるが寿命も分からないので据え置いて総額を増やすか取り合えず貰うか、それが自分にとって60迄に選択しなきゃならない悩みどころ。
960: 匿名さん 
[2015-10-24 19:40:41]
>959
もらえるものは、もらえる時にもらいましょう。
経済状況を含め、これから何が起こるかわかりません。
年金は体力や気力があるうちにもらって、自分の為に使うほうがいいでしょう。
先延ばししても、あまりメリットがないのではありませんか?
961: 匿名さん 
[2015-10-24 20:57:44]
年金も所得収入に計算されるから、現役で貰うのは微妙かな
962: 匿名さん 
[2015-10-24 21:28:40]
一括で貰わないで10年ぐらいかけて貰えばいいのでは?
963: 匿名さん 
[2015-10-24 22:33:22]
退職金の話じゃないよ
それに退職金は無税?だったはず
964: 匿名さん 
[2015-10-25 06:09:34]
個人年金は保険会社の経営が悪化した場合払われないんじゃない。
名称は年金だけど保険商品。
インフレにも弱いから受給したほうがいい。
965: 匿名さん 
[2015-10-25 08:02:12]
厚生年金240万円と思っていたが、付加年金というものが有るらしい。
20歳下の妻も店を持っていたからダメと思っていたが200万円台の

申告らしい。クロヨン(9・6・4) / トーゴーサンピン(10・5・3・1)。
ダメと思い小1の子どもだけ年金センターに請求。でも850万までok?

http://nenkin.news-site.net/otoku/kakyunenkin.html
65歳未満の配偶者がいればもらえる「加給年金」

子どもは23万円だが、妻は65歳まで特別加算で約40万円。妻の所得制限が
850万円とは思わない。多分政治家も知らないかトーゴーサンピンでやましい

それで年金センターに聞いたら、妻の分も申告するようにハガキを送ってきた。
切手代ぐらい出そう。
966: 匿名さん 
[2015-10-25 08:52:43]
>>964
ソルベンシーマージンの高い大手なら潰れる心配ないと思うが、仮に潰れてたら減額はされるが救済される。
保険会社の存続より当人の存続が分からないから満期後、据え置かないで貰うのも順当な考え方。
>965
空気読めないんだな。個人年金の流れだぞ。それに、以前も同じこと書いてるでしょ。
967: 匿名さん 
[2015-10-25 09:09:54]
報酬があり個人年金受給者で、それがお宝保険なら源泉は払うことになるでしょう。それにともない課税所得も上がるので所得税、住民税はup。手放しで喜べないですね。
968: 匿名さん 
[2015-10-25 09:14:58]
追伸、満期日数か月前に自分の体調、就労状況などを見て契約通り受給するか据え置くか決めるしかないと思う。
969: 匿名さん 
[2015-10-25 11:06:22]
所得税住民税は、色々と控除で抑えられても、
健康保険料は所得にダイレクトに比例するから要注意。
970: 匿名さん [男性] 
[2015-10-25 11:35:34]
現役継続として据え置きって5年間でしょ。その間中途解約不可だから、現役中断や想定外でおカネが必要なとき、他の現金資産でカバーリング出来るなら税金などの事を考えれば据え置いた方がいいが、健康状態は誰にも分からんから難しい選択。
971: 匿名さん 
[2015-10-25 11:59:06]
しかし沢山の年金だと老後は家族がそれに頼ってきそう。
長生きする様に健康には気を使ってくれそうだけどね
972: 匿名 
[2015-10-25 14:59:58]
>>965
またあんたか(笑)暇な爺さんだな(笑)
973: 匿名さん 
[2015-10-25 15:41:10]
>972

定年でこんな掲示板見るくらい暇だよ。965はこんなバカな制度は止めるべきと思い
書いたのに結論まで行かないで不愉快にさせてゴメン。書くことが変わりつい忘れた。
974: 匿名さん 
[2015-10-25 17:29:29]
965は例の日本語不自由爺。
相手にしないこと。
975: 匿名さん 
[2015-10-26 00:38:29]
>>974
気の毒だけど、いつも言ってる事がよく分からないんですよね。何が言いたいんだろう?
976: 匿名さん 
[2015-10-26 16:34:10]
>959
自分も似た状況で来年払込終了を迎える俗にいうお宝保険の個人年金と終身を持っています。
終身の解約時期については悩んでいませんが、その個人年金の受け取り方法をどうするか、或る意味、悩みの種ですよね。
60歳で両方とも長年の払込が終了するだけでも、支出が減るので気軽には成るのですが。
977: 匿名さん 
[2015-10-26 16:43:42]
>976

今の若い人は年金が貰えなくても付加年金の妻の所得制限が850万円でもいいみたいだね。
対象も少ないし、政治家が当時制度を認めたことが問題かな。

付加年金より多く退職金を貰った。十数年前親会社を給料同等で子会社に転籍。その時は
2千万円控除、残額の1千万は会社が20年運用、うちの化学会社は別の業種を吸収合併、

従業員3万人になった。薬品会社、熱硬化樹脂の会社、合成繊維の会社等を吸収。トータル
で黒字化。創設以来の最高利益が続き、1千万円も3倍以上。年金形式の退職金は2%税金。
年金センターや税務署には申告不要。1軒目を売却。2軒目のローンも完済可能だが。

>945

団塊の世代は給料が安いから年金もそう多くない。ミニバブル世代も給料が上がっていた。
そっちの方が年金も多いのでは?私も初任給は12万円。年収1千万円に増えた。
978: 匿名さん 
[2015-10-26 19:06:25]
相変わらず主語述語のない子供の作文。
979: 匿名さん  
[2015-10-26 19:22:02]
そして、977は唐突な横入りで流れを壊す輩。
980: 匿名さん 
[2015-10-26 22:11:45]
大手企業は定年後には、基礎年金が出るのですよね?
それ➕年金だから月にしたら30万近くもらえるのかね?
981: 匿名さん 
[2015-10-26 22:13:52]
ここにも暇で変な爺さんがいるのか?ふーん❗️
982: 匿名さん 
[2015-10-27 06:38:47]
>980
大手企業でも定年は60歳でしょ。
希望すれば雇用延長で65歳まで勤められるだけ。
但し給与は、フルタイム勤務でも時給換算するとバイト並み。
同じ仕事量で給料だけが下がるから、厚生年金をもらえる時期に辞める人も多い。
983: 匿名さん  
[2015-10-27 09:01:38]
企業年金は月1万程度の積立てだから貰う額もたかが知れてるが無いよりはまし、特に自助が出来ない人にとって。
984: 匿名さん 
[2015-10-27 10:56:20]
「一億総活躍社会」は、年金の減額と支給年齢の後ろ倒しがセットになるんじゃないか。
高齢者の活用は、わずかな所得でも年金を減額する口実になる。
仕事が生きがいの人は気にしないだろうけどね。
985: 匿名さん 
[2015-10-27 11:44:28]
企業年金の問題点、
1)代行している年金基金の廃止。
2)積立金不足額の企業会計上の扱い。
各自、勤め先で状況を確認する必要が有りますよ。
986: 匿名さん 
[2015-10-27 12:27:55]
介護する家族もいずれ老後を迎える。
介護する家族が定年ビンボーなら、
親の年金に頼って死亡しても届けたくないだろうね。

ブラックな話題ですまないけど、偽装事件もあったし、
これからも多くなりそうなケース。
987: 匿名さん 
[2015-10-27 16:00:18]
医療使ってないとかでマイナンバーで分かる様に成るんじゃないの?
988: 匿名さん  
[2015-10-28 08:15:49]
企業年金を代行している全国の年金基金で維持できるのは1割程度で、9割りが順次廃止されるが650万人に影響する。
989: 匿名さん 
[2015-10-28 12:04:08]
「厚生年金基金」って紛らわしい名称ですが公的年金ではない。念のため。
990: 匿名さん 
[2015-10-28 15:17:45]
国民年金=基礎年金という人は自営業者。
国民年金=基礎年金+厚生年金というのは給与所得者。
自営業や企業年金のない人には「厚生年金基金」はわからないだろうね。
サラリーマンでも混同してる人がいるから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる