レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成してみました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546495/
[スレ作成日時]2015-08-01 22:44:46
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part4
581:
匿名さん
[2015-09-12 21:51:06]
代々サラリーマンって 笑
|
||
582:
匿名さん
[2015-09-13 00:03:31]
>568
13年前に退職してるので、計算方法も違うのではないか? 20年チョット前に金利も 大幅に下がってベアも殆ど上がらず今と変わりない。 前にも書いたが教育費も妻の口座に移すつもりだ。自分に残してもしょうが無い。 妻も都区内に家を持ち、月25万円家賃を取っているからあまり必要ないかも。 とにかく自分に残す気はない。 |
||
583:
匿名さん
[2015-09-13 02:50:00]
|
||
584:
匿名さん
[2015-09-13 03:08:21]
|
||
585:
匿名さん
[2015-09-13 03:12:26]
|
||
586:
匿名さん
[2015-09-13 03:44:00]
>>584
ははは。贈与の証拠隠しってことですか。税務署にみつからなければいいですね。 キャッシュカードじゃ今どき一日50万しか引き出せませんけどね。1000万贈与するなら20日銀行通ってくださいな。 |
||
587:
匿名さん
[2015-09-13 05:20:26]
|
||
588:
匿名さん
[2015-09-13 08:03:53]
>>587
生活費で考えたら普通の事なんですけど、今まで生活費を奥さんに渡してないんですか? |
||
589:
匿名さん
[2015-09-13 08:47:18]
認知系は相手にしないこと
|
||
590:
匿名さん
[2015-09-13 08:50:46]
で、そのあとは?
|
||
|
||
591:
匿名さん
[2015-09-13 09:04:58]
>588
妻が仕事を始めてから、今住むマンションは私が全額だしている。 電気ガス水道、管理費修繕費も私が出している。収入を全額だす必要があるか? 今は年金の私より店の収入だけで妻の方が収入が多い。妻の家の家賃も月25万円ある。 国民健康保険も私は10万台なのに世帯主なので60万円以上払っている。 |
||
592:
匿名さん
[2015-09-13 09:36:54]
書けば書くほど矛盾だらけ。スルーが一番。
|
||
593:
匿名さん
[2015-09-13 10:29:28]
相手も批判はスルーしてるからいくら言っても効き目なしw
|
||
594:
匿名
[2015-09-13 17:31:28]
じいさん 何回同じ事を書くの
いいかげんシツコイ |
||
595:
匿名さん
[2015-09-13 18:26:34]
それを相手にするオタクはもっとシツコイ
|
||
596:
匿名さん
[2015-09-13 20:20:25]
まぁ、優しく教えてあげると、夫婦間でも原則贈与税ってのは建前。生活費程度のやりとりくらいでは税務調査はされない。もともと年間110万円までは贈与税非課税ですし。
が、年間400万もの資産の移動を何度も繰り返したら、どうなっても知りませんよ。 |
||
597:
匿名さん
[2015-09-13 20:32:11]
教えなくてもその程度皆知ってるよ。
しかも微妙に違ってるし。 |
||
598:
匿名さん
[2015-09-13 22:35:52]
現金が一番、把握されない
戦争になったら金 マイナンバー必死で進める訳だ 2%返してもらうために買い物にもマイナンバー?バカか国民をなめてるね。 |
||
599:
匿名さん
[2015-09-14 00:56:29]
|
||
600:
匿名さん
[2015-09-14 00:59:25]
奥さんに資産を渡したければ、年間110万の非課税枠でこつこつ毎年贈与するか、あなたの死後に相続税の非課税枠を使うか、資産のボリュームで勝手に考えてください。
|
||
601:
匿名さん
[2015-09-14 01:10:40]
じいさんは老後用に家を新築したみたいだから、相続税の非課税枠は不動産の相続で使い切っちゃうかもね。あなたの死後に奥さんに相続税払ってもらってくださいな。贈与税よりは安いよ。
|
||
602:
匿名さん
[2015-09-14 01:24:49]
無能な仕切り屋は己の心配すべきだよ 笑
|
||
603:
匿名さん
[2015-09-14 08:31:20]
お金持ちは賢いから色々と法律の抜け道を見つけるんだろうね。
堂々と破ってるお偉いさんもいたけど。 |
||
604:
匿名さん
[2015-09-14 10:08:36]
現役で老後安心予備軍ならそれで善し。
また老後中で老後安心軍ならそれで善し、只それだけ。ダラダラ個別な事を書く必要など丸で無し。 |
||
605:
匿名さん
[2015-09-14 11:24:51]
お金で健康は買えませんよ。
まあお大事にね。 |
||
606:
現役
[2015-09-14 12:04:48]
健常前提ではあるが現負債を引いて35年間で計算してみたが、一先ずストレス無し。
また老後迄、貯蓄の上積みも期待出来るが計算に入れず。 |
||
607:
匿名さん
[2015-09-14 12:15:51]
とらぬ狸の皮算用
よくもまあ35年も同様と楽観できるね 苦笑 |
||
608:
匿名さん
[2015-09-14 13:21:14]
老後35年も生きれないでしょう。特に男性は。
|
||
609:
匿名さん
[2015-09-14 13:28:43]
606に対して揶揄しているのでは?行間読もうね。
|
||
610:
匿名さん
[2015-09-14 14:02:21]
貧乏人は人間ドックの費用をケチって健康食品を信奉する。
無駄な健康食品を買うくらいなら、定期的な人間ドッグで数値化して、医師に生活習慣の指導を受ける方がいいに決まってる。 |
||
611:
匿名さん
[2015-09-14 14:20:52]
無理してマンション買うからだよ。
|
||
612:
匿名さん
[2015-09-14 23:42:15]
理屈より長生きされてるご老人をよく見れば、
なぜ長生きされてるのか良くわかる。 定期検診はあまり効果ないだろうね。 |
||
613:
匿名さん
[2015-09-14 23:50:26]
遺伝子レベルで生まれたときから寿命や病気はある程度決まっている
残念だけど仕方ない 親や先祖のせいだから運命として受け入れることだね |
||
614:
匿名さん
[2015-09-14 23:54:37]
|
||
615:
匿名さん
[2015-09-14 23:55:41]
せいぜい健康食品食って、急に病気が発覚してショック受けてくださいな。
|
||
616:
匿名さん
[2015-09-15 00:22:25]
だいたいよく笑う人は病気も少なく長生きしてるね
定年ビンボーばかり気にして笑えなくなったら危ないな。 |
||
617:
匿名さん
[2015-09-15 00:35:54]
だからって無謀な買い物はしませんよ 残念!
|
||
618:
匿名さん
[2015-09-15 10:07:01]
まずは食べるカロリー減らしてからだな健康食品は。
食べないとストレスになる人には難問だけど。 |
||
619:
匿名さん
[2015-09-15 12:20:46]
|
||
620:
匿名さん
[2015-09-15 12:43:03]
あまり聞かないねー
体験談? |
||
621:
匿名さん
[2015-09-15 13:39:53]
|
||
622:
匿名さん
[2015-09-15 14:49:22]
川崎に続き系列の老人ホームの横浜、大阪でも虐待が有ったとかで調査するらしいね。
|
||
623:
匿名さん
[2015-09-15 16:30:44]
まだいいよ、
自宅虐待の場合、人に知られる場合のほうが 少なそう。 どんどん告発すべき。 |
||
624:
匿名さん
[2015-09-16 12:16:03]
自宅なら24H監視カメラ付けられるだろ
|
||
625:
匿名さん
[2015-09-16 15:25:25]
三鷹でまた、同じ系列の老人ホームでも虐待が有ったね。親会社は職員の教育してないだろ。国もこの会社の許可を取り消しにしたらどうよ?
|
||
626:
匿名さん
[2015-09-16 15:30:12]
人が人を介護するには限界もある
介護ロボットにやらせるべきだよ |
||
627:
匿名さん
[2015-09-16 17:25:23]
|
||
628:
匿名さん
[2015-09-16 17:55:03]
認知症介護に解はない。
親族でさえ24時間献身的な介護ができないのに、施設や人に過剰な期待は禁物。 |
||
629:
匿名さん
[2015-09-16 17:55:53]
早くロボット開発をしてほしいですね。
|
||
630:
匿名さん
[2015-09-17 10:08:43]
何をするか分からない小さい子供も、同じくらい手がかかる。
ただ子供は教えればどんどん良くなるけど、 認知症は先が見えないし、力もある。 そこが厳しいところかな。 しかし認知じゃなくても年を取れば子供に帰っていくんじゃないの。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報