住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-29 22:50:57
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成してみました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546495/

[スレ作成日時]2015-08-01 22:44:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part4

321: 匿名さん 
[2015-08-31 09:03:34]
既に年金受給の額と自分が貰う時の額に不満がある人、
親や親戚の叔父さんとかに不満をぶつけるのか?
但し、身内が受給者でなければその限りではないが。
322: 匿名さん 
[2015-08-31 09:04:43]
年金定期便や機構のWEBサイトで、年金記録や受給予定額を確認して老後資金の準備をすればいい。
企業に年金基金があるサラリーマンは、国の運用代行分があれば企業年金として支給されるので合算。
国と会社の年金受給総額が判れば、老後資金の目標がわかる。
323: 匿名さん 
[2015-08-31 09:25:20]
正社員でなかったり企業年金の無い会社に勤めてたりしても文句は言えないじゃん。
324: 匿名さん [男性] 
[2015-08-31 10:06:09]
定年はサラリーマンの話だから、それ以外の仕事をしてる人は自助努力してるんでしょう。
昨夜のTVでは、子供がリストラにあったり非正規雇用。
子供が経済的に自立しないと親が大変。
325: 匿名さん 
[2015-08-31 10:15:00]
地方の自営業に18歳から40数年以上勤めていた職人さんを知っていますが
25年位前にリタイアして
安月給でしたが厚生年金だけで月32万円の年金、384万
何の心配もなく今はたいそう幸せだと社長にお礼したという

40年勤めて30年年金貰える人がいる1億数千万円ですかね、10年で死ぬ人もいる
健康と忍耐、会社の心がけがうまくいった
事実はもっと多様なのではと思います
貧弱な想像力じゃ追いつかない
326: 匿名さん 
[2015-08-31 10:49:48]
>>325
もし安月給じゃなくて、その40年分を自分で貯蓄してたら幾らになったのかな?
10年前後で元が取れるなら正解、20年以上なら微妙。

いずれにしても、キリギリスタイプの人を老後放置する訳にもいかないので、
収入がある内にそこから強制的に年金の形で貯蓄させるしかないでしょうね。
国民年金だけじゃ全然足りないのは確か。


327: 匿名さん 
[2015-08-31 10:50:02]
›319
>>国の運用代行分が

退職金の内年金支給分であれば、企業年金として支給されていたら退職金で収入ではないので.
年金には合算されない。退職金として一時金分は控除、その時は年金分はまだ貰ってない。
少しの税金が支給時取られる。

年金形式なら、凄く少ないが、年金形式で本人に支給、税金分は然るべき部署に会社の方から
収めていて、本人には通知が無いかその旨記載された用紙がくる。年金では無いので合算はしない。

収入とは別に退職金だから、自分が申告することもない。(分からないので税務署に聞いた)。
年金センターも全く知らない。退職金と年金収入で取られたら2重取り。

50歳の時、分社時控除分として全額(当時は2千万円)貰い、残りは会社に戻し、会社が運用
60歳以降、運用分の支給を受けている。公務員共済と違い、代行など無い。一括で貰うと
控除を超える分は当時半額が税金だった。
328: 匿名さん 
[2015-08-31 10:54:43]
勝手に流用されたり情報漏洩される今の年金機構を信用できればね。
おまけに先送り制度で「納付金は自分への貯蓄じゃない」とか言われたら余計払いたくないだろうけど。
329: 匿名さん  
[2015-08-31 10:57:03]
>325 自営業の職人さんなら厚生年金じゃないでしょ。
330: 匿名さん  
[2015-08-31 11:02:41]
>おまけに先送り制度で「納付金は自分への貯蓄じゃない」とか言われたら余計払いたくないだろうけど。
サラリーマンなら強制的に半分負担させられているからね。
マイナンバー施行されると自営で今は未加入でも強制的に国年に加入させられるでしょうけど。
331: 匿名さん [男性] 
[2015-08-31 11:09:00]
上の世代がいくら年金をもらってるかなんて興味ないよ。
自分がいくらもらえるか判れば、あとは不足分を工面するだけ。
自助努力。
332: 匿名さん  
[2015-08-31 11:20:39]
昨年から厚生年金基金(俗にいう企業年金)が、一部の財政的に健全な基金を除き、多数がマイナス運用の為、
実質廃止に向かって動き出し最大11万社440万人の老後生活資金に影響を与えることが懸念されています。
333: 匿名さん [男性] 
[2015-08-31 11:25:50]
>おまけに先送り制度で「納付金は自分への貯蓄じゃない」とか言われたら余計払いたくないだろうけど。

年金制度を貯蓄だと思うのがおかしい。
現役時の納付額に応じて支給額を増減される。
同じ世代でみたら給付の基準は同じ。
納付と給付が逆転する世代には、新制度ができるでしょ。
334: 匿名さん [男性] 
[2015-08-31 11:36:51]
企業年金基金の運用不足分は会社負担だから、経営の厳しい会社は廃止方向だろうね。
もらえるなら一括で貰ったほうが安心。
但し総合課税で、所得税や翌年の住民税が大幅に跳ね上がるので要注意。
335: 匿名さん 
[2015-08-31 11:41:48]
329みたい揚げ足とる世間しらず乞食根性の輩がいて底辺だ

自営業とは家族親族が経営して株式会社に変更したり
厚生年金に加入できるんだよ

会社を立ち上げてみ
336: 匿名さん  
[2015-08-31 11:57:36]
個人事業所で5人以上雇っているなら厚年に入る必要が有るが、昔なら社保庁も見逃してくれている。
また事業主も加入したくないはずで、零細法人とか今でも加入していない所の方が圧倒的に多いはず。
尚、知り合い程度で己の年金額を教えてくれる人もレアだな。
337: 匿名さん [男性] 
[2015-08-31 12:00:31]
327

またニホンゴの不自由な爺か。
読めない書込みをする能力は天才かも。
338: 匿名さん  
[2015-08-31 12:10:26]
加入している厚生年金基金が廃止されると、
まず、年金を受け取っている高齢者、つまりOBについては、厚生年金に上乗せして支給されている企業年金部分がなくなる可能性が高いと見られている。
また、掛け金を払ってきた加入者(現役の従業員)も、ほとんどの基金で、将来の上乗せ年金がなくなる可能性が高い。つまり、掛け金が無駄になってしまうことになる。
そうなると、どちらも、あとは公的な厚生年金だけを受け取るということになってしまう。
339: 匿名さん [男性] 
[2015-08-31 12:31:20]
低い利回りで支給してる健全な年金基金は大丈夫でしょう。
異常に高い支給利率の基金は要注意。親企業や基金の財務内容の確認が必要。
不安ならまとめて貰っておいた方が安心。
340: 匿名さん 
[2015-08-31 13:16:03]
336
情報オンチだよ、今日の情報をつかみなさい
それと
社長が元社員から感謝され、年金額の
具体的金額を聞かされたなーんて
他の社員に励みとなるから言うでしょうよ
341: 匿名さん  
[2015-08-31 13:21:37]
500近い基金の内、5年以内の解散及び予定は300程度でしょ。たまたま勤め先は3階部分の企業年金が無いので自助で個人年金等しています。
342: 匿名さん [男性] 
[2015-08-31 13:34:04]
定年後の年金に無関心な人がビンボー予備軍。
自分が生活するのに月20万必要なのか40万必要なのか考えて年金の不足額を工面すればいい。
85歳まで老後必要な金額をざっと1億円とすれば、65歳からの年金が300万円なら
老後資金が4000万もあればゆとりでしょう。
343: 匿名さん  
[2015-08-31 13:35:55]
厚生年金未加入法人は80万社、
今後、マイナンバー施行で逃れられなく成るでしょうけど雇う企業の年金負担だけではなく社会保険負担も大きいので、
中小等、強制加入でキャッシュフローが悪化して倒産する企業も出て来るでしょうね。
344: 匿名さん 
[2015-08-31 13:40:52]
年金掛け金の元が取れる前に亡くなるとまる損。
あてにしてる家族も大変だから、生命保険も必要だね。
345: 匿名さん 
[2015-08-31 13:43:19]
自営で株や貯蓄で老後資金を用意してる人は、その資産自体が保険だから不要。
346: 匿名さん  
[2015-08-31 13:47:00]
社員にすると折半部分の会社負担も増えるので非正規が増えるのも仕方なし。
また、正社員でも給与を上げると比例して社会保障負担も多くなるので給与が中々上がらないのも仕方なし。
347: 匿名さん 
[2015-08-31 13:51:51]
>331
景気がいい時はそう思うね
道徳的にも他人を妬むのはいけないし。
自分ががんばれば良いだけ。

所がパイが大きくならないと誰かがたくさん食べれば、
誰かの食べる分が不足する。
おいおい、食べられない人がいるのに贅沢するなよって気持になる。
348: 匿名さん  
[2015-08-31 14:08:48]
厚生年金+企業年金で300万近くは有り得るが2階構造の厚生年金だけで300万貰っている人は居ないでしょ!?
2.5階構造の共済年金受給者なら居るでしょうけど。
349: 匿名さん [男性] 
[2015-08-31 15:20:29]
厚生年金(報酬比例)でもらえるのはせいぜい200万前後でしょう。
わたしは年金基金の代行分があるので、170万ぐらいしかもらえない。
基礎年金が出ても年250万。老後資金がないと厳しいね。
350: 匿名さん 
[2015-08-31 19:43:11]
厚生年金基金を経済に知識のない天下りの役人がやるからおかしな事になっている。
銀行出身の経済に明るい人が担当すればこれほど酷くはなってはいなかった。

厚生年金は会社が本人と同額出していたはずなのにこの有り様。退職金は数倍に
増えてて助かった。
351: 匿名さん 
[2015-08-31 20:36:23]
複数でのチェックもしないでまかせっぱなしだから担当者の使い込み事件もあったし、山師みたいな投資会社に丸投げして大損こいた基金もあったね。
352: 匿名さん 
[2015-08-31 20:58:21]
2012年AIJ投資顧問会社による年金基金詐欺事件、1300億以上消失。この事件を切っ掛けに国会でも取り上げられ10年以内に530の基金を解散させることになった。
2014年、長野県建設業厚年基金の24億使い込み事件。
加入者はたまりませーん。
353: 匿名さん 
[2015-08-31 21:04:36]
有料老人ホームとか、ほんとビックリする費用かかるから、老後安泰だと安心できるのは貯蓄いくらあればいいのだろう。1億でも安心はない。子供達の世代は住宅ローンの心配はしなくて済むのかな。
354: 匿名さん 
[2015-08-31 21:38:21]
子に迷惑を掛けない。親に迷惑を掛けない、これ基本ですが、生活に困窮したら恥ずかしがらず役所に相談すること。
355: 匿名さん 
[2015-08-31 21:49:51]
>353
ネット一億の資産(自宅不動産を除く)で安心できないなら、
定年貧乏でない人は、何パーセントいるのか。

国際的富裕層の定義は、自宅を除くネット資産が100万米ドルで
日本円1億2千万円。

富裕層でもの危ないという根拠はなに?
356: 匿名さん 
[2015-08-31 21:55:42]
親を介護した経験からすると、東京では長期間待たされる特養に入るのは無理。
介護付有料老人ホームも、自治体が補助の負担増を抑制する為に開設数を制限しているようだ。
ホームへの入所には
最低でも入居金(一括払いの場合)1000万円。
毎月食費・介護費 30万円くらい(介護度による)かかる。
数年前の事だから最近はもっと高額になっているかもしれない。
費用はかかるが、子供が仕事を犠牲にするより安いという割切りが必要。
357: 匿名さん 
[2015-08-31 22:16:10]
なんだか笑う。

マンションスレッドで定年貧乏の話をするのか?

たいてい目一杯借りるので、ほとんど全員貧乏だよ。

老後施設に入るために、将来なるべく高く売れるマンションを買う、という
話しならわかる。まあ、将来のことはわからない。

子供が減っているから、親の住戸に一緒に住めばいいんじゃないの?
358: 匿名さん 
[2015-08-31 22:59:24]
>>357
短絡的過ぎというか甘いな。
359: 匿名さん 
[2015-08-31 23:26:07]
>>356
353ですが、うちも東京です。地域性の問題なんでしょうか。
うちの親はそこそこ裕福だったのですが、痴呆の父は特養に入れず、有料老人ホームで、入所金無しで月々50〜60万です。もう10年こんな感じです。母の生活もあるので貯金切り崩しつつやってますが、父は体は丈夫で、まだまだ先が長そうです。長いのならむしろ入所金の高い高級老人ホームの方が良かったかも。
どちらにせよ、1億なんてあっという間です。
東京以外なら、老人ホームは安いんでしょうか。
360: 匿名さん 
[2015-08-31 23:40:43]
親は一銭も持っていなかったのか。
親の介護で1億円が10年で亡くなったなら、
あんたに資産運営の能力がなかっただけ。

361: 匿名さん 
[2015-08-31 23:41:34]
そう頭が悪かったんだね
362: 匿名さん 
[2015-08-31 23:55:34]
>>360
全部親のお金だよ。子供に迷惑かけるような親ではない。充分蓄えてるつもりだったんだけと、痴呆や脳溢血などの後遺症は想像以上にかかるよ。
ちなみにまだ少なくとも10年は資金はもつけど、母親がいつまでも健康とも限らない。
そんな心配しだしたら、いくらあっても安心じゃないよ。
363: 匿名さん 
[2015-09-01 01:11:34]
一人で一億なら両親で2億?いやどちらかの親が健在なら老老介護でそんなに必要ないのかな。
364: 匿名さん 
[2015-09-01 05:26:23]
>老後施設に入るために、将来なるべく高く売れるマンションを買う、という
>話しならわかる。まあ、将来のことはわからない。

中古マンションは売りにくい。
銀行の担保査定が低いので、自己資金のない一次取得者はローンで買うことが難しい。
築古マンションは安く叩き売るしかない。
売るなら戸建てのほうがいい。
365: 匿名さん 
[2015-09-01 08:23:41]
特養、老健が嫌ならサ高住を検討すると有料老人ホームよりだいぶ安いです。
366: 匿名さん 
[2015-09-01 08:49:14]
サ高住はマンションデベの新ビジネスでしょ。
中途半端で介護もしない。
切実に介護が必要な家族に何かメリットがある?
367: 匿名さん 
[2015-09-01 09:46:19]
>>366

介護は有料になるけどヘルパーに頼むといいですよ。それのコスト合わせても有料老人ホームより安いです。
368: 匿名さん 
[2015-09-01 09:48:21]
少なくともサ高住は介護スタッフ常駐で最低限の見守りはしてくれるんだから。
369: 匿名さん 
[2015-09-01 09:55:48]
>少なくともサ高住は介護スタッフ常駐で最低限の見守りはしてくれるんだから。

「最低限の見守り」では介護として中途半端です。
370: 匿名さん 
[2015-09-01 10:10:03]
>367

介護の経験がないのかな?
ヘルパーは時間で来てくれるだけです。
サ高住にかける費用を有料介護施設に回したほうがいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる