レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成してみました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546495/
[スレ作成日時]2015-08-01 22:44:46
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part4
761:
匿名さん
[2015-09-27 01:16:43]
|
762:
匿名さん
[2015-09-27 05:32:29]
>全額普通預金とかおバカな話。
なんで? 老後に使いきれない金なんて無駄だよ。 |
763:
匿名さん
[2015-09-27 07:57:30]
迷題は己だけじゃなく婦の余命。
762は短いコメではあるが若年で独身だろう。 |
764:
匿名さん
[2015-09-27 08:08:50]
経済大国かもしれないけど、外国から見れば同盟組まないと侵略されそうで、
アメリカの言いなりで憲法解釈も変える政権の危うい国。 そんな国の通貨だけしか持ってないのもリスクに見えると思うよ。 |
765:
匿名さん
[2015-09-27 09:23:59]
その前に稼がないと。そして貯めて、外貨でも貴金属でも好きにすればよい。
|
766:
匿名さん
[2015-09-27 10:14:38]
|
767:
匿名さん
[2015-09-27 10:48:32]
家もカネもある、
無いのはやる事だけ。 と、いうのもしんどい。 孫でも居ればね。 まあ孫がなついてくれるとも限らんけど。 |
768:
匿名さん
[2015-09-27 11:00:57]
投資のリターンが気になるような生活より気楽。
毎日やることも結構ある。 今どき、老後=孫が楽しみというパターンはない。 |
769:
匿名さん
[2015-09-27 13:44:27]
独身者
高齢者 ローン ケセラセラ 後は、わかりますよね。 |
770:
匿名さん
[2015-09-28 00:49:51]
金はいくらあっても足りないものでしょ。
|
|
771:
匿名さん
[2015-09-28 08:19:45]
みんなあと2、3割収入アップしたら楽になると答えるらしい。
どんなに高給取りでも安月給でも慣れると、 あと2、3割アップが当面の目標になるんだね。 投資家は収入の変化が激しくて強欲だから10倍アップが目標かな |
772:
匿名さん
[2015-09-28 08:31:48]
強欲じゃなくて堅実ね、間違い。
|
773:
匿名さん
[2015-09-28 11:19:44]
公的年金の受給資格が得られる納付期間を25年から10年に短縮する時期について、当初予定していた2015年10月から、2017年4月に。
年金制度では、受給資格期間の10年への短縮が、消費税10%への引き上げとセットになっている、との事。 加入が25年以下で年金を諦めていた人は一度調べるといい。(但し10年程度なら満額の25%程度しか貰えませんが0よりマシ) |
774:
匿名さん
[2015-09-28 13:38:32]
>金はいくらあっても足りないものでしょ。
無駄に使うから足りなくなる。 無駄に使わなければ足りる。 |
775:
匿名さん
[2015-09-28 13:43:09]
じゃ家買うのやめたほうがいいね
|
776:
匿名さん
[2015-09-28 14:51:19]
家を買う動機の第一位、
「家賃がもったいないから」。 |
777:
匿名さん
[2015-09-28 15:07:54]
いくら無駄遣いしても問題ない程老後資金があるならそれは勝手にすればいいが、無駄遣いを我慢したら足りるって程度なら、なるべく増やす努力をした方がいいと思うね。
|
778:
匿名さん
[2015-09-28 15:28:22]
老後資金を5000万円以上確保したし、65歳から年金を400万円ほどもらえる。
いくらあっても足りないとは思えない。 |
779:
匿名さん
[2015-09-28 16:29:58]
それだけで?謙虚ですね
|
780:
匿名さん
[2015-09-28 17:35:06]
無駄金は使わないから大丈夫。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
リスキーかどうかはあなたのさじ加減ひとつでしょ。貯蓄の100%を運用したらリスキーなのは当然だし、20%ならリスキーではないでしょう。ポートフォリオが重要なのは当たり前です。色んな資産に分散して持っていればよいだけの話。全額普通預金とかおバカな話。