レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成してみました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546495/
[スレ作成日時]2015-08-01 22:44:46
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part4
501:
匿名さん
[2015-09-08 10:54:06]
|
502:
匿名さん
[2015-09-08 11:01:31]
要介護1以上なら、在宅で、毎日朝昼晩ヘルバー30分来てもらって食事の用意や掃除をしてもらって、週3回デイサービスに通って、土日は前日介護者が見守り、とかにすれば、もちろん楽ではないけど、仕事ながら在宅介護は可能です。月に1回2、3日ショートステイなども利用すれば、介護者のリフレッシュにもなると思います。17000円の介護保険自己負担分プラス、介護保険適用範囲を超えた部分は自腹になりますが、月3万くらいでしょう。このくらいのお金は息子や娘に負担させるのではなく、自分で出せるようにしといた方がいいでしょう。
|
503:
匿名さん
[2015-09-08 11:09:31]
スレチだけど
先月から年金+αの総所得が280万以上は介護自己負担が2割に変更。 |
504:
匿名さん
[2015-09-08 11:31:41]
今月から年金、健保、介護料が上がるし2017年迄に段階的に上がるよ〜。
社会保障の為に増税し、消費税10%にもなるけど、配偶者控除廃止とか、あちらこちらチョロチョロいじり国民への負担工作が目白押し。 |
505:
匿名さん
[2015-09-08 12:09:21]
|
506:
匿名さん
[2015-09-08 12:17:20]
>502
これでは独居高齢者の介護には不足。 この程度のサービスでは同居してない家族は安心できません。 家族が同居することが前提のケアプランは、実態とかけ離れてますね。 公営施設は長期順番待ちで、結局有料介護施設に依存せざるをえなくなります。 |
507:
匿名さん
[2015-09-08 15:29:11]
>>506
それぞれの家の事情によるでしょう。同居できないから有料老人ホームと思ってもお金がなければ無理ですし。少々不安でも独居させるか、特養の順番待ちするか、同居するか、有料老人ホームにするか、いずれかの選択でしょうな。有料老人ホームに入るお金がない場合でも最低限のセーフティはあるというこは知っておいた方がいいです。 有料老人ホーム以外認めない親族が口を挟んできたら、とにかく厄介だと思います。お金を全部負担してもらえるならいいですが。 |
508:
匿名さん
[2015-09-08 16:28:28]
これからは有料施設に入れるぐらいの費用を自助しておく必要がある。
子供は仕事で国内外どこに住むかわからない。 自分の金で施設費をまかなうのが一番いい。 |
509:
匿名さん
[2015-09-08 18:14:53]
老後破産しないための条件だって
定年までに ・年金の欠格期間がなく満額受給できる ・住宅ローンを完済している ・子供が自立して教育費がかからない ・老後資金が3000万円以上確保されている 有料施設に入るには3000万はギリみたい |
510:
匿名さん
[2015-09-08 21:23:45]
老後3000万と言われているのは、老夫婦2人の生活費の平均が月27万くらいで、厚生年金の世帯の年金額平均が20万くらいなので、その不足分のことを言ってるんであって、有料老人ホームとは関係ない数字です。実際夫婦で有料老人ホームに入るとしたら月27万じゃ足りないでしょ。
|
|
511:
匿名さん
[2015-09-08 21:54:33]
サラリーマン世帯の国民年金受給額は、月30万円弱はあるんじゃないの。
自分は年250万円、専業主婦のかみさんが年60万ぐらい。 別に企業年金が運用代行してた分があるので、合わせると月30万円を超える。 専業主婦世帯でも月20万円以上は受給できると思うけど。 |
512:
匿名さん
[2015-09-08 22:54:28]
国民年金なら6万5千円くらいのはずです。
|
513:
匿名さん
[2015-09-08 23:18:05]
国民年金が満額で6万5千円、実際支給されてる人の最多が6万くらい。
厚生年金の平均が15万くらい。 専業もしくはパート程度なら世帯で21万円くらいなのが現状。 今後もっと減るけどね。 自助3000万の時代から4000万の時代へとか言われてるね。 |
514:
匿名さん
[2015-09-08 23:41:00]
共稼ぎ厚生年金受給者か共済年金受給者なら公的年金だけでもなんとかなる。実際は退職金などダブルであるし自助もあるでしょうから、2号+3号世帯よりゆとりでしょ。
|
515:
匿名さん
[2015-09-09 05:00:22]
>513
国民年金は、基礎年金と厚生年金(報酬比例分)の総称で合算ですね。 給与所得者の私の場合、基礎年金が年74万円、厚生年金が年約180万円で合計250万円くらい。 3号被保険者の扶養者の基礎年金が年60万円。 世帯あわせて65歳以降年300万円強(月26万円) 以前の企業年金基金代行分は別です。 |
516:
匿名さん
[2015-09-09 08:17:40]
またまた、濡れ落葉の登場なりか?!
普通、国年といえば自営が加入する平屋の1号被保険で通るから。 |
517:
匿名さん
[2015-09-09 08:41:57]
給与所得者は国民年金は二階建てね。
|
518:
匿名さん
[2015-09-09 10:51:43]
企業年金はJALや東電のような事も有るので、企業年金も様々なタイプが有るので、自分の会社の企業年金がどういうタイプの物なのか調べておく必要が有る。
倒産迄至らなくても業績悪化、または積立て不足、運用低下により経営に影響する場合、減額や廃止の可能性もある。廃止なら、残された財産を現役社員とOBで分け合うことになる。 |
519:
匿名さん
[2015-09-09 10:57:37]
40年真面目に勤め上げた人で年250万なんだったら、もっと少ない人もたくさんいるんだろうな、とごく普通に想像する能力はないのだろうか。
|
520:
匿名さん
[2015-09-09 11:25:53]
これからは正規の再雇用で40年に成るかもしれないが40年て稀でしょ。
尚、正規再雇用なら非正規にしてもらい厚生年金から脱退した方が得のケースもある。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
手すり付けたりの工事は1割負担だから、大した負担じゃないっす。全然バリアフリーじゃなかった実家の例ですが、リハビリ施設から退院する際、専門家が来て、数カ所に手すりを付ける指示されましたが、数万円の負担でした。