一度は住んでみたい1億超えの高級マンション。
ただ20階以上の大型物件になりますと、間取りの大小の差が大きいのでそれ以下の高さで、
出来れば全戸億ションというようなマンションの多いエリアや特徴など、
富裕層向け物件の特徴や実際の住み心地など、まったり語りましょう。
スレの性格柄、煽り発言やネガコメントはなるべく控えて下さい。
[スレ作成日時]2015-08-01 16:47:53
都内で億ションの多いエリアはどこ?20階以下物件限定。
201:
匿名さん
[2015-08-05 09:37:25]
下落合は分かりませんが、市谷加賀町の裏千家あたりも街並み良かったです。パークコート何ちゃらもオシャレです。でも場所がちょっと不便ですが。
|
202:
購入検討中さん
[2015-08-05 10:48:44]
>>199さん
戻って来て頂いて何と無く同郷の好で嬉しく思います。 夏季休暇中でどこかに行こうと踏ん切りなく、だらだらと過ごしているので書き込んでいます。 また、メガネをしていないんでタイプミスが多くすみません。仕事ではしていますが。 やはり、山手育ちの人は、どこかでつながるものです。 仕事やプライベートなどでも度々あります。 部下の実家が、おさな馴染みの家の隣だったり。 さて、本題ですが、以下は、あくまで個人的思考ですので、ご容赦ください。 1億超の高級マンションが、ここ15年は増えましたが、それ以前に建てられたマンションは、 都心が殆どで、世田谷・目黒区などには、中古の出物が少ないです。 「深沢ハウス」等有名ですが、あの場所であの値段????と思います。 しかも大量戸数!! 芸能人などマスコミ関連の方が買って値段が上がっているようですが、 たぶん良い点もあるので人気なんでしょうけど、私は遠慮したいとおもっています。 新築は、2流・3流デベで立地が悪い場所で7・8千万円当たり前の状況です。 だったら、中古でと思うのですが、セントラルヒーティングで管理費が高かったりと難点が多いのも事実で 苦労しています。(笑) 億ションが多い場所というと歴史のある高級住宅街のほうが多いと思いますよ。 高級住宅街って戸建がメインで建っている訳ですから。 それが分譲時期とともに地権者が倒産・相続等に遭い等価交換のマンションになるケースが多いからです。 そう考えると池田山や松濤などこれからどんどん増えると思います。 余談ですが、 松濤の都知事公邸を坪600万円で住友不が落札しましたが、マンション価格は坪約1200万円で売ると予想されます。 (だいたい、土地の値段の倍で売りますから) それだけ値が上がると見込んでいるのでしょうが、マンションで坪1200万円は???と思います。 別件ですが、 当初、「警告」、「アクセス制限」、「支離滅裂」、「もう来ないで下さいね」と連呼した方は、 私ではありませんので宜しくお願い致します。 (今は、ほぼ上記の方の書き込みは削除されていますが。) また、私の言葉が、削除されていないのを見て判断して下さい。 長文失礼しました。 |
203:
管理担当
[2015-08-05 11:40:51]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる同一ユーザーによる自作自演の指摘に関する話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
204:
購入検討中さん
[2015-08-05 12:00:30]
>>201さん
市谷加賀町は、DNPさんがネックだったんですけど、建て替え及び緑地化もあるようなので、今後住環境が、今より良くなる可能性 があります。 期待したいところです。 あそこにある中古を10年位前に検討した程です。 建て替え時期もそろそろかとも考え、投資および一時の仮住まいとして検討しました。 かなり古かったですが、向きもよく管理費もそこそこ、分譲当時は高級マンションで、管理も良かったのですが、5000万円/78㎡、リフォームが必要で1000万はかかると考え辞めました。 難点は容積率100%で建っていたので、お得感が少ない。 4000万円だったら購入したと思います。あれこれ考えていたら、すぐに売れちゃいました(笑) 大金持ちさんから見たら、しょうも無い話かも知れませんが、まだ当時30代前半でしたのでご容赦下さい。 |
205:
買い換え検討中
[2015-08-05 13:34:56]
199です。
202さま、ありがとうございます。 スレも落ち着きましたね。 202さまは末尾に書かれているような言葉を発するような方ではないでしょう。わかる方はわかっていますよ。 これからも有意義な情報交換をお願い致します。 202さまは世田谷・目黒等のエリアで物件をお探しですか? 私も中古物件の紹介をお願いしている会社があるのですが、その方も世田谷などの城南地区については特にバブルだと言っていました。 おっしゃるように、新築はあまりめぼしいものがなかったりしますね。 難しいなぁと思います。 急ぐ状況でないのでしたら、ゆっくり探すのもありだと思います。私もゆっくり探しています。 |
206:
購入検討中さん
[2015-08-05 14:38:16]
>>205さん
私も同感です。管理者様に感謝申し上げます。 残念ながら、現状バブリー(渋谷区より)と考えていますので世田谷・目黒区では探しておりません。 下記私見ですが、 地価が上がる要素として、外人(大使館員,外資勤務)と芸能人やスポーツ選手などが買うところは、バブルな状況になりやすい。後者は、年収が不安定なため投資を含め購入する。前者は国や会社が賃貸でお金をだすので高値で取引するため、バブルが起きやすく最近は、中国人です。(北京のマンションの値段知ったらびっくりしますよ)となると港区や城南地区(一部豊洲地区)となります。 昔から文京区高台・千代田区番町などは堅気の弁護士・会計士・医者などがよく住むと言われていましたが、上記とは無縁ですのであまり地価は上がっていません。(暁星中学にそれらの子弟が多かったのも頷けます。) 私の家を決める優先順位は、 ①住環境(パークビューなど眺め,日当たり) ②利便性 ③周囲の住宅環境 ④町のおしゃれ度合 ⑤町の知名度 上記プラス予算で考えています。 上記優先順位は人により異なると思います。 上記を考えると予算的に買えないですが、新築で信濃町のガーデンヒルズ四谷の値付けを注目しています。 新築高級マンションは無いですが、品川区旗の台の6か?7丁目,小山の6か7丁目も良い住宅街でしたよ。 たぶん、品川の駅近辺でないのでマンションができた場合、それほど高くないと思います。郊外ではありますが。 おさな馴染みが住んでいました。 |
208:
匿名さん
[2015-08-05 15:33:55]
スレ主です。
確認しておきたく存じますが、ここは「都内で億ションの多いエリアはどこ?」 というスレッド趣旨です。割安でこのエリアがいいとか、そういうご意見ならば、 住んで良かった街などのスレッドへ行かれて下さい。 あくまでもスレッド趣旨に沿った内容で、皆で使う掲示板ですので長文は避け、 出来れば5行程度でまとめて下さい。長文なら個人ページかブログでどうぞ。 では、引き続きご愛顧いただきますよう宜しくお願い致します。 |
209:
匿名さん
[2015-08-05 15:44:39]
>私の家を決める優先順位は、
そんなのは、正直どうでもいい。 だからスレタイにあるとおり、そのエリア一帯見渡す限り億ションって街をあげたら? キミは新宿区出身みたいだから新宿に偏ってるけど、億ションが数件建ってるよう街ではなく、 広尾の有栖川公園沿い〜南麻布の数十軒という街だったり、松濤、高輪、城南五山のような邸宅+ 高級低層マンション街だったり、そういう街を上げていくスレだと思うが。 |
210:
購入検討中さん
[2015-08-05 16:00:02]
>>208さん、長文失礼しました。またスレタイから少し外れたことお詫びします。
そうすると、もう各区のエリア統計から億ションがある区の結論出ていますよね。 あと、各区の高級住宅街プラス特殊地区(公園が近いなど)は、既に分かっているので議論の余地が無い⇒自慢話にしかならない。となってしまわないでしょうか? 他スレが同様になっています。「住んで良かった街」残念ですね。 |
211:
購入検討中さん
[2015-08-05 16:03:36]
では、はじめから、スレタイを「広尾の有栖川公園沿い〜南麻布、松濤、高輪、城南五山地区限定」とすれば良いと思います。
|
|
213:
匿名さん
[2015-08-05 16:08:11]
>キミは新宿区出身みたいだから新宿に偏ってるけど、
まあ、区は広いからひとくくりにする必要はないと思うけど新宿区ってなあ… 例えば「23区の外国人登録者内訳」データ貼っておくけど、 中国、韓国からの住民がずば抜けて多い。これの意味するところは理解できるね? 自分なら遠慮したいエリアだね。 ![]() ![]() |
214:
購入検討中さん
[2015-08-05 16:09:47]
|
216:
匿名さん
[2015-08-05 16:16:03]
スレのはじめの方にリスト出てましたね。
>広尾の有栖川公園沿い〜南麻布、松濤、高輪、城南五山 以外にも結構出てますから、あなたの勝手な言い分は通用しないでしょうね。 現在まで名前の挙がったエリアをまとめてみます。 ・都内で億ションの多いエリア<暫定版> 上から順に、閑静な戸建て中心エリア→マンション中心のアクティブエリアへ。 暫定ですので、他エリアも随時追加願います。 ・お屋敷街(閑静) 大和郷(本駒込6) 松濤 城南五山エリア(池田山、島津山、御殿山など) 高輪 白金(2・4・6丁目高台エリア) 代官山エリア(南平台、鉢山町、猿楽町など) 番町エリア(特に一番町、三番町) 三田の一部(特に2丁目) 白金台の一部 *この辺りからマンション中心(アクティブ) 恵比寿の一部 広尾(特に2・3丁目) 麻布エリア(元麻布、南麻布中心) 赤坂 南青山 |
218:
匿名さん
[2015-08-05 16:20:03]
|
219:
匿名さん
[2015-08-05 16:48:06]
>既に分かっているので議論の余地が無い⇒自慢話にしかならない。
>このスレ、クローズして この[購入検討中]という人、過去にも色々と批判や発言について指摘を受けていますが、 利己主義の塊みたいな低俗さを感じますね。 自分のスレでもないのに、上記のような常軌を逸した要求を平然と書き込む。 それに、砂土原町や若宮町など自慢話をしているのはこの人だけですよね。 >某大物政治家宅と父からは聞いています。 >茶道会館は、パールで有名な方のご自宅でした。 個人情報に抵触しそうな情報を織り交ぜ、他人の褌で金持ち気取りですか? そして何かあると、>やっちゃいましたね。 でも、この人先程、>こんどは人種差別助長する気ですか? と書きましたけど、そのまま「やっちゃいましたね。」でしょうね。 こんな差別的なワードを書き込むとは。育ちが出るというかお里が知れますね。 古マンションだらけの下落合出身如きが。笑 |
220:
匿名さん
[2015-08-05 17:08:08]
>このスレ、クローズして
>「広尾の有栖川公園沿い〜南麻布、松濤、高輪、城南五山地区限定」のスレ立てをお願いします。 その意図は何?下落合が仲間はずれだから?だって億ションあんま無いからね下落合とか。 それなら自分で「下落合について語ろう」ってスレ上げたら?人気出なさそうだけどさ。 |
221:
買い換え検討中
[2015-08-05 17:15:25]
スレ主さまがおっしゃるとおり、ここは億ションが多い地域はどこかを語るスレですね。
私もそうですが、中には億ションに限らず住宅街エリアのマンションについて気楽に語りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか? こちらにスレを作成してみました! よかったらこちらで話しませんか? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577533/ スレ主さま、今までご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。 |
222:
匿名さん
[2015-08-05 17:50:19]
↑とすると、相棒の「購入検討中」さんも来なくなるかな。だといいけど。。静かになりそうでよかった。
|
223:
匿名さん
[2015-08-05 19:26:52]
恵比寿〜代官山エリアはどうでしょう?
恵比寿駅周辺はビジネス商業地ですが、駒沢通りを代官山の方に行くと、 落ち着いた住宅街も点在して、代官山〜旧海岸通りの奥に広がる鉢山町、猿楽町、南平台など、 高級低層マンションが連なっていますよね。スーパーの有無や普段の生活の場として、住み心地などはどうでしょうか? |
224:
匿名さん
[2015-08-05 20:39:41]
プラウド白金台の先行案内が届きました。
地上7階建て、102.55㎡〜165.58㎡とゆったりとしたプランが多いようです。 また一緒に入っていたパンフレットでは、自然教育園に向かって大きく取られたバルコニーに面して、 お風呂や水回りを位置変更したり、オーダーメイドプランが用意されるようです。 またエレベーター前の廊下も、プライベートエントランスとして床や壁材を自分好みにデザインできるようです。 なかなか楽しみにですが、価格は未定のままなのでそこが知りたいですね。 |
225:
匿名さん
[2015-08-06 16:34:01]
↑プラウド白金台、興味ありますね〜。HP情報まだ少ないですね。
|
226:
匿名さん
[2015-08-06 16:45:24]
そうですね。HPはアップデートが遅いですね。
私は先行案内のようですので、もう少し詳しい情報がきました。 価格情報は未掲載でしたが、平均で600万程度は行くでしょう。 一番狭い102.55㎡の部屋は、安めに@550万だとしても、1億8600万を超えます。 一番広い165.58㎡はプレミアム住戸でしょうから、@750万程度だとすると3億8000万程度。 地権者分を除いて販売戸数は11部屋ですから売れてしまうのでしょうね。 |
227:
匿名さん
[2015-08-14 10:08:11]
>>223
代官山駅近くの恵比寿西や、駒沢通りを挟んだ恵比寿南は生活しやすいですよ。 代官山駅近くと恵比寿南三丁目にピーコックがありますし、駅も近いので利便性は高いです。 近所に名店が数多く存在しますので、グルメ好きにはたまらない場所ですね。 新築マンションで言うと、ザコノエ代官山やオープンレジデンシア恵比寿ザハウス辺りでしょうか。 鉢山町や南平台は雰囲気良いですが、生活面ではかなり不便です。 |
228:
匿名さん
[2015-08-14 10:28:08]
落ち着いて住むなら、鉢山町、南平台のほうがずっといい。
雰囲気も風格もまったく違います。 ひとそれぞれ、好みの問題ですね。 |
229:
匿名さん
[2015-08-14 16:51:56]
鉢山町と南平台は落ち着いた雰囲気の高級住宅街ですが、駅から遠いし、周りに何もないのがちょっと…
恵比寿西や恵比寿南は利便性は良いですが、高級な雰囲気はあまりないですね。 雰囲気が良くて利便性もまずまずの猿楽町がバランス良いと思います。 |
230:
匿名さん
[2015-08-14 21:28:29]
こう暑いとエアコン付けっ放しの日も多いですが、皆さん電気代ってどれぐらいですか?
我が家は、広さ約150㎡の低層マンションで、約10年前の型のエアコン利用なのですが、 リビングが南向きの30畳、プラス寝室は11畳と8畳なので夏場の電気代は2万超えです。 その代わり、冬場はリビングも暖かいので床暖たまに入れるぐらいで十分です。 最新のエアコンだと、電気代もかなり抑えられるのでしょうかね? 詳しい方がいたら、是非アドバイスお願いします! |
231:
通りがかりさん
[2024-01-26 23:33:53]
|