一度は住んでみたい1億超えの高級マンション。
ただ20階以上の大型物件になりますと、間取りの大小の差が大きいのでそれ以下の高さで、
出来れば全戸億ションというようなマンションの多いエリアや特徴など、
富裕層向け物件の特徴や実際の住み心地など、まったり語りましょう。
スレの性格柄、煽り発言やネガコメントはなるべく控えて下さい。
[スレ作成日時]2015-08-01 16:47:53
都内で億ションの多いエリアはどこ?20階以下物件限定。
1:
匿名さん
[2015-08-01 16:57:36]
|
2:
匿名さん
[2015-08-01 17:10:27]
代官山も多いでしょうね。ラ・トゥール代官山など素晴らしいマンションですよね。
あと、少し前に分譲されたウェリス代官山や、ウェリス有栖川に興味を持っていたのですが完売。 >1に書いてある三田綱町パークマンション、ザ・フォレスト(PMTF略す)が今は一番気になりますが、 平均坪単価700万〜最高1400万という価格設定に少々驚いていますが、 ウェリスなど下見された方で、三田綱町PMTFと比較された方、ご意見を伺えればと思います。 |
3:
匿名さん
[2015-08-01 17:33:00]
|
4:
匿名さん
[2015-08-01 18:54:13]
そりゃあ、お金持ちが多く住むエリアでしょ。
それにマンションなんだから地価の高いところ。そんなブランド地を考えれば当てはまるかと。 番町エリア、大和郷、松濤、代官山エリア(南平台、鉢山町、猿楽町など)、恵比寿の一部。 赤坂、南青山、広尾、麻布エリア、白金、白金台の一部、三田の一部、高輪、城南五山エリア。 それ以降になると一般レベルマンションと一般戸建てが多くなる感じ。 |
5:
匿名さん
[2015-08-01 19:08:55]
|
6:
匿名さん
[2015-08-01 20:59:43]
高級車(主に輸入車)が多く走っているエリアがそうでしょうね。
更にそういった高級輸入車ディーラーのあるところ。 ベンツ、ビーエム程度は別に普通(田舎にもある)ので、その上のレベルだと、 ロールスロイスやフェラーリ、ランボルギーニなどを扱うコーンズは芝公園や青山、 マセラティは紀尾井町や目黒通り沿い、ポルシェは銀座と目黒の山手通り沿いに大きい店舗があるね。 あとジャガーは青山の外苑西通り沿いだし、同じ外苑西通りの広尾周辺にランボルギーニ西麻布がある。 要は、全て山手通りより内側に位置しているということで、おおよそ億ションエリアと一致。 |
7:
匿名さん
[2015-08-01 21:26:12]
↑その通りだけど順序が逆だよね。
そもそも高級住宅地が存在していて、その富裕層向けにディーラーをオープンする、 という手順だろう。結果高級車ディーラーは高級住宅地の近くにあるというわけだ。 もしくは、ポルシェ銀座のように高級商業地の近くという場合もある。 |
8:
匿名さん
[2015-08-01 21:33:02]
大使館や大使公館の多い街にも、そういった外交官や駐在員向けの広い間取りの億ションが多いよね。だから広尾とか南麻布とか、メイドルーム付きのマンションなども結構あるね。
|
9:
匿名さん
[2015-08-01 21:43:58]
|
10:
匿名さん
[2015-08-01 22:10:11]
大和郷(駒込)周辺に大使館や公邸は無いと思うが。
主要国大使館の数で言えば、やはり港区が圧倒的だろう。 確か70ヶ所近く存在するはず。ただ、数があればいいというだけでなく、 どういう国が何処に大使館を構えているかが大事。その国の国力の象徴だからね。 港区赤坂:アメリカ合衆国 千代田区一番町:連合王国(イギリス) 港区南麻布:フランス共和国 港区南麻布:ドイツ連邦 港区三田:イタリア共和国 港区南麻布:欧州連合代表部(EU) |
|
11:
匿名さん
[2015-08-01 22:29:25]
最近この手の自称高級住宅街に住んでるコンプレックス丸出しの人が、俺様の街は凄いだろ〜、と喚き散らす駄スレが乱立していますね。
なんでそんなに威張っていないと心を保てないんだろう? |
12:
匿名さん
[2015-08-01 22:41:01]
大使館があるかは知らないけど表参道いいよね。住めるものなら住みたい!
|
13:
匿名さん
[2015-08-01 22:43:34]
|
14:
匿名さん
[2015-08-01 22:46:30]
表参道いいですよね!ファッションや高級ブランドのショップ街のイメージですが、
ちょっと裏道に入ると神宮前という住所になり、昔ながらの庶民的な戸建てとか、 モダンな低層マンションとか、ひっそりと佇んでいる感じが◎です。 でも、お値段は都内でも屈指の高さだと思います。知名度、人気とも最高峰の一つですから。 |
15:
匿名さん
[2015-08-02 00:09:44]
まあ、住むなら港区か渋谷区だな。
|
16:
匿名さん
[2015-08-02 01:32:56]
>>4
だいたいそんな感じだと思うけど、それぞれ個性が異なる雰囲気の街だね。 いわゆる戸建て中心のお屋敷街〜マンション中心のおしゃれシティ系まで。 並び替えてみると・・ ・お屋敷街(閑静) 大和郷 松濤 城南五山エリア 高輪 白金 代官山エリア(南平台、鉢山町、猿楽町など) 番町エリア 三田の一部 白金台の一部 *この辺りからマンション中心(アクティブ) 恵比寿の一部 赤坂 広尾 麻布エリア 南青山 |
17:
匿名さん
[2015-08-02 06:18:30]
「都心一等地の低層マンション」と何が違うんだよ
どうせ自分の偏見を押しつけるやつらのくだらないスレだろ >20階以上の大型物件になりますと、間取りの大小の差が大きいのでそれ以下の高さで これとか自分の住んでるマンションを入れたいから無理矢理限定してるだけ 15階建てのマンションだと、1LDKが無くなるのか? |
18:
匿名さん
[2015-08-02 09:51:33]
豊洲か有明できまりかな
|
19:
匿名さん
[2015-08-02 11:50:11]
>>17
荒らし目的ですか?見苦しい。気に入らないなら来なければいい。 それに、20階建ては低層マンションとは呼ばない。 >自分の住んでるマンションを入れたいから無理矢理限定してるだけ これも意味不明。これは、 >豊洲か有明できまりかな とスレタイに関係なく荒らし目的で書き込む、湾岸の卑屈なタワマンくんを除外するために、 敢えてタワー物件を除外したのでは? それでもキミみたいに書き込む輩はいる訳ですが・・困ったものですね。 とにかく、趣旨が気にいらないなら来なければいい。そんな億ションが気になるのかな? |
20:
匿名さん
[2015-08-02 11:55:32]
>>16
だいたいそんな順序でいいと感じましたが、アクティブ志向に向かう方は、 こちらの方がしっくり来るイメージなのですが、どうですかね? 広尾 麻布エリア 赤坂 南青山 麻布は六ヒルズ近くはかなりアクティブですが、赤坂は更にミッドタウンや、 赤坂見附付近は完全にシティ=商業エリアなので、麻布よりさらにアクティブ志向に感じます。 |
21:
買い替え検討中
[2015-08-02 12:12:49]
>>19さん
同感です。 似たようなスレで『都心一等地の低層マンション』というスレがありましたが、そちらも事実上閉鎖になってしまい残念に思っていたところにこちらのスレが出来て良かったなと思っていたところでした。 私はまだ開業して間もなく収入がまだまだ不安定なのでここで皆さんがあげられているようなエリアにマンションを買うことは難しいと認識しておりますが、今後3年~5年後位を目処に買い替えをする際の参考にこちらのスレを拝見しております。 皆さまの意見は参考になるものも多く、なるほどと思わせられることもあります。ちなみに以前は代官山のマンションに賃貸て住んでいたことがあり、今後是非購入を検討したいエリアの一つです。 今後も荒れてしまう原因になるような書き込みはご遠慮頂きたいと思います。 |
22:
匿名さん
[2015-08-02 13:31:17]
このスレ関係ないけど、東京駅直結でタワーマンション建てて欲しい。
|
23:
匿名さん
[2015-08-02 16:30:51]
>>20
なかなかいい並びだと思います。 ただ広尾、麻布、赤坂と言っても丁目で雰囲気はだいぶ変わりますし、 例えば広尾駅周辺の5丁目などは、広尾商店街のイメージ通り比較的庶民的ですが、 日赤通りに続く2〜3丁目エリアは賃貸なら100万以上、分譲はマルチ億ションの建ち並ぶ、 正真正銘のセレブ街ですよね。また羽澤ガーデンのあった辺りは鬱蒼とした森があり、 とても都心部とは思えないような、静かで緑の豊かなエリアでした。 億ションの多いエリアとは、そういう都心部でありながら緑や公園が多く、 交通、買い物などの利便性も両立しているようなエリア、が多いイメージですね。 |
24:
匿名さん
[2015-08-02 16:38:07]
現在まで名前の挙がったエリアをまとめてみます。
・都内で億ションの多いエリア<暫定版> 上から順に、閑静な戸建て中心エリア→マンション中心のアクティブエリアへ。 暫定ですので、他エリアも随時追加願います。 ・お屋敷街(閑静) 大和郷(本駒込6) 松濤 城南五山エリア(池田山、島津山、御殿山など) 高輪 白金(2・4・6丁目高台エリア) 代官山エリア(南平台、鉢山町、猿楽町など) 番町エリア(特に一番町、三番町) 三田の一部(特に2丁目) 白金台の一部 *この辺りからマンション中心(アクティブ) 恵比寿の一部 広尾(特に2・3丁目) 麻布エリア(元麻布、南麻布中心) 赤坂 南青山 |
25:
匿名さん
[2015-08-02 16:55:28]
>最近この手の自称高級住宅街に住んでるコンプレックス丸出しの人が、俺様の街は凄いだろ〜、と喚き散らす駄スレが乱立していますね。
スレ主です。 読み手にとって捉え方が異なりますね。個人的には二極化、格差の拡大が広がっているとの認識です。 少し前までは国民総中流意識(実際の現実は違うけど)で、飛び抜けた富裕層や貧困層など、 ニュースにもならない程度の差だったのに、現在は年収300万で生き抜く方法みたいな本が出たり、 年金貧乏など、高齢者の生活苦など話題が出てくる一方で、サラリーマンで年収億超えだったり、 退職金が50億円とか、年間報酬が100億円を超えたというようなスーパーリッチ層も現れ、 それが当然住まいにも影響を与えて来ています。 勿論マス層向けのスレのほうがレスも多くなるでしょうがアッパーマス層、富裕層向けのスレも、 当然あって然るべきで、ここはそういう方たちを対象としています。 今現在、ネガレスは散見されど「俺様の街は凄いだろ〜、と喚き散らす」ような方は皆無なので、 ある程度のご理解は頂けているようですので、このまままったりと語りましょう! |
26:
匿名さん
[2015-08-02 19:21:52]
億ション住みの方へ、管理費や修繕積立金についての質問です。
築年数や共有部、専有面積などで変わってくるでしょうが、だいたい毎月どれ位掛かっていますか? 120〜150㎡ぐらいの部屋の場合でご教示頂けたら幸いです。 |
27:
購入検討中さん
[2015-08-02 20:54:42]
買えないエリアの話をしても意味たいから、買えるエリアでランキングしろよ!
そうすると必然的に湾岸が上位にくるはず。 |
28:
匿名さん [男性 40代]
[2015-08-02 21:00:04]
新宿区の市谷、四谷、下落合。
下落合にいたっては、三井のパークマンションだったか?3つ位ある。 |
29:
匿名さん
[2015-08-02 21:06:48]
|
30:
買い替え検討中
[2015-08-02 21:10:24]
21です。
まとめて頂きありがとうございます。 私が検討したいと考える代官山も入っていますね。 ちなみに代官山以外ですと、南青山辺りも雰囲気的に好きで数年以内に分譲されるものがあれば積極的に検討したいと考えております。 南青山は表参道駅寄りか、広尾駅寄りかでかなり雰囲気が変わる気がするのですが、7丁目のあたりはいかがでしょうか? 静かなイメージですが、少し駅から遠くなってしまいますかね。 |
31:
匿名さん [男性 40代]
[2015-08-02 21:18:31]
広尾、麻布、青山飽きた。
話題にしても仕方ないのでは? 付け加えて、代官山も。 だといって、東横線には高級マンション少ないが、東横沿線の話題も飽きた。 |
33:
匿名さん [男性 40代]
[2015-08-02 21:34:03]
まともな意見としては、
ホーマット、パレロワイヤル、三井のパークマンションが建ってるところは、昔からの高級住宅街だということ。 これは、正しいと考える。 あんた方がブランド化したがらない信濃町にもホーマットはある。笑。 あれは、信濃町公明党があるところは、超高級住宅街だったから。イタリア大使館公邸があった。三島由紀夫の家の近く。逆に六本木のアークヒルズ、全日空ホテルがあるところは、貧民街だった。 犬養毅邸も信濃町。 |
44:
匿名さん
[2015-08-02 22:42:54]
都内において、アドレスのヒエラルキーは多少はあるが嘘だと皆、グーグルマップなどで知っている。
麻布の5坪の住宅と中野区野方に住む1000坪の上場会社オーナーでは、どちらが、金持ちか? 言わずもがなである。 また、麻布に5坪の家があるのも中野区野方にセレブが住んでいるのも事実である。 高級マンションばかり建っているところも無いし、何をもって高級とするカテゴリもない。 安物マンションが地価高騰で上がるケースも多々ある。 スレタイ自体が?である。 |
45:
匿名さん
[2015-08-02 22:56:23]
ここは金持ちを語るスレでも、アドレスのヒエラルキーを語るスレでもありません。
スレタイの意味すら理解できないのならば、書き込む必要もありません。 スレチも甚だしいので、どうかもう来ないで下さい。 あなたの書き込みからは得るものが何もないので。 |
48:
匿名さん
[2015-08-02 23:10:05]
>麻布の5坪の住宅と中野区野方に住む1000坪の上場会社オーナー
麻布の1000坪がいいな〜(笑) |
49:
匿名さん
[2015-08-02 23:12:24]
|
PMなら三田には古い三田綱町PM、数年前に出来たPM三田日向坂、更に豪大使館横に現在建設中の、
PM三田綱町ザ・フォレストとPM密集地。あと白金周辺にもPMは多いね。
あとはホーマットや古いけどドムスは「ザ・億ション」というイメージだね。
バブル期とはいえ、その当時30億円を超えるような部屋がゴロゴロあった。