一度は住んでみたい1億超えの高級マンション。
ただ20階以上の大型物件になりますと、間取りの大小の差が大きいのでそれ以下の高さで、
出来れば全戸億ションというようなマンションの多いエリアや特徴など、
富裕層向け物件の特徴や実際の住み心地など、まったり語りましょう。
スレの性格柄、煽り発言やネガコメントはなるべく控えて下さい。
[スレ作成日時]2015-08-01 16:47:53
都内で億ションの多いエリアはどこ?20階以下物件限定。
78:
匿名さん
[2015-08-03 16:52:48]
|
81:
匿名さん
[2015-08-03 17:11:16]
>三田綱町パークマンション
素晴らしい場所なんですね! ネットで画像探してしまいました。画像は北側の景色だそうです。 ただ、築45年とそろそろ建て替えの話が出てきてもいい時期ですよね。 あの場所だと素晴らしいのが建つでしょうね。 ![]() ![]() |
109:
匿名さん
[2015-08-04 00:24:49]
|
117:
匿名さん
[2015-08-04 03:47:23]
|
129:
匿名さん
[2015-08-04 13:23:52]
ストリートビューってこんなにはっきり見えるんですね!面白い。
池田山ですか。ちょっと探してみましたが素敵なお宅が一杯ありますね。 こんなエントランスのとか。 ![]() ![]() |
131:
匿名さん
[2015-08-04 13:26:44]
こんな感じでヨーロピアンな洋館と、和風っぽい建築が街にマッチしてます。
重厚すぎず、今どきの高級住宅地という雰囲気ですね。 他に名前の出た、牛込神楽坂、市谷若宮町なども載せてて下さい。 自分で検索するのは少し疲れましたので… ![]() ![]() |
143:
匿名さん
[2015-08-04 15:33:39]
>若宮町のレジェンドヒルズというマンションのお隣、大邸宅らしき建物ありますが、個人宅ですかね。
ここですかね?気になりました。その向かい(写真の右側)も凄いお宅ですがマンションですかね? といっても、やはり写真がないと何のことだかサッパリでしょうから、 下品と言われても、ストリートビューは公開情報なんですからご参考まで貼ってみます。 ![]() ![]() |
157:
匿名さん
[2015-08-04 20:26:30]
個人邸でこのゴージャスなトイレ空間。憧れますね〜
![]() ![]() |
189:
匿名さん
[2015-08-04 23:26:25]
>関東閣も古いですよね。
確かに。でもすぐそばの御殿山に、こんな築浅のマンションもありますから。 おまけに写真でもわかるように、目障りな電柱なども地下化してあって開放感があります。 砂土原町?若宮町とか古い街は電線ウザいですよね。ああいう古ぼけた街は勘弁です。 愛着があるのは理解できますので、別に自分は好みませんが、住みたければどうぞご自由に。 ![]() ![]() |
190:
匿名さん
[2015-08-04 23:31:00]
>関東閣も古いですよね。
あ、すみません、関東閣とは、開東閣(三菱グループの)ことですよね。 自分はそのつもりで近くの御殿山と書きましたが、よく字を見たら関東って・・・ 名称や漢字など、間違いなくお願いしますね。 念のため、開東閣ならこの建物のことですね。品川駅の近くの西洋館です。 ![]() ![]() |
|
213:
匿名さん
[2015-08-05 16:08:11]
>キミは新宿区出身みたいだから新宿に偏ってるけど、
まあ、区は広いからひとくくりにする必要はないと思うけど新宿区ってなあ… 例えば「23区の外国人登録者内訳」データ貼っておくけど、 中国、韓国からの住民がずば抜けて多い。これの意味するところは理解できるね? 自分なら遠慮したいエリアだね。 ![]() ![]() |
その魅力は、建物そのものや専有面積の広さもありますが、
唯一無二のそのロケーション立地でしょう。
東京タワーを望む都心エリアに、一万坪もの借景とはいえ緑に囲まれたマンションなど、
どこにもありません。ネットで見つけた画像ですが、これは凄いです。
三井倶楽部の庭園を中心に左に東京タワー、右のツインタワーが三田綱町パークマンションです。