一度は住んでみたい1億超えの高級マンション。
ただ20階以上の大型物件になりますと、間取りの大小の差が大きいのでそれ以下の高さで、
出来れば全戸億ションというようなマンションの多いエリアや特徴など、
富裕層向け物件の特徴や実際の住み心地など、まったり語りましょう。
スレの性格柄、煽り発言やネガコメントはなるべく控えて下さい。
[スレ作成日時]2015-08-01 16:47:53
都内で億ションの多いエリアはどこ?20階以下物件限定。
1:
匿名さん
[2015-08-01 16:57:36]
|
2:
匿名さん
[2015-08-01 17:10:27]
代官山も多いでしょうね。ラ・トゥール代官山など素晴らしいマンションですよね。
あと、少し前に分譲されたウェリス代官山や、ウェリス有栖川に興味を持っていたのですが完売。 >1に書いてある三田綱町パークマンション、ザ・フォレスト(PMTF略す)が今は一番気になりますが、 平均坪単価700万〜最高1400万という価格設定に少々驚いていますが、 ウェリスなど下見された方で、三田綱町PMTFと比較された方、ご意見を伺えればと思います。 |
3:
匿名さん
[2015-08-01 17:33:00]
|
4:
匿名さん
[2015-08-01 18:54:13]
そりゃあ、お金持ちが多く住むエリアでしょ。
それにマンションなんだから地価の高いところ。そんなブランド地を考えれば当てはまるかと。 番町エリア、大和郷、松濤、代官山エリア(南平台、鉢山町、猿楽町など)、恵比寿の一部。 赤坂、南青山、広尾、麻布エリア、白金、白金台の一部、三田の一部、高輪、城南五山エリア。 それ以降になると一般レベルマンションと一般戸建てが多くなる感じ。 |
5:
匿名さん
[2015-08-01 19:08:55]
|
6:
匿名さん
[2015-08-01 20:59:43]
高級車(主に輸入車)が多く走っているエリアがそうでしょうね。
更にそういった高級輸入車ディーラーのあるところ。 ベンツ、ビーエム程度は別に普通(田舎にもある)ので、その上のレベルだと、 ロールスロイスやフェラーリ、ランボルギーニなどを扱うコーンズは芝公園や青山、 マセラティは紀尾井町や目黒通り沿い、ポルシェは銀座と目黒の山手通り沿いに大きい店舗があるね。 あとジャガーは青山の外苑西通り沿いだし、同じ外苑西通りの広尾周辺にランボルギーニ西麻布がある。 要は、全て山手通りより内側に位置しているということで、おおよそ億ションエリアと一致。 |
7:
匿名さん
[2015-08-01 21:26:12]
↑その通りだけど順序が逆だよね。
そもそも高級住宅地が存在していて、その富裕層向けにディーラーをオープンする、 という手順だろう。結果高級車ディーラーは高級住宅地の近くにあるというわけだ。 もしくは、ポルシェ銀座のように高級商業地の近くという場合もある。 |
8:
匿名さん
[2015-08-01 21:33:02]
大使館や大使公館の多い街にも、そういった外交官や駐在員向けの広い間取りの億ションが多いよね。だから広尾とか南麻布とか、メイドルーム付きのマンションなども結構あるね。
|
9:
匿名さん
[2015-08-01 21:43:58]
|
10:
匿名さん
[2015-08-01 22:10:11]
大和郷(駒込)周辺に大使館や公邸は無いと思うが。
主要国大使館の数で言えば、やはり港区が圧倒的だろう。 確か70ヶ所近く存在するはず。ただ、数があればいいというだけでなく、 どういう国が何処に大使館を構えているかが大事。その国の国力の象徴だからね。 港区赤坂:アメリカ合衆国 千代田区一番町:連合王国(イギリス) 港区南麻布:フランス共和国 港区南麻布:ドイツ連邦 港区三田:イタリア共和国 港区南麻布:欧州連合代表部(EU) |
|
11:
匿名さん
[2015-08-01 22:29:25]
最近この手の自称高級住宅街に住んでるコンプレックス丸出しの人が、俺様の街は凄いだろ〜、と喚き散らす駄スレが乱立していますね。
なんでそんなに威張っていないと心を保てないんだろう? |
12:
匿名さん
[2015-08-01 22:41:01]
大使館があるかは知らないけど表参道いいよね。住めるものなら住みたい!
|
13:
匿名さん
[2015-08-01 22:43:34]
|
14:
匿名さん
[2015-08-01 22:46:30]
表参道いいですよね!ファッションや高級ブランドのショップ街のイメージですが、
ちょっと裏道に入ると神宮前という住所になり、昔ながらの庶民的な戸建てとか、 モダンな低層マンションとか、ひっそりと佇んでいる感じが◎です。 でも、お値段は都内でも屈指の高さだと思います。知名度、人気とも最高峰の一つですから。 |
15:
匿名さん
[2015-08-02 00:09:44]
まあ、住むなら港区か渋谷区だな。
|
16:
匿名さん
[2015-08-02 01:32:56]
>>4
だいたいそんな感じだと思うけど、それぞれ個性が異なる雰囲気の街だね。 いわゆる戸建て中心のお屋敷街〜マンション中心のおしゃれシティ系まで。 並び替えてみると・・ ・お屋敷街(閑静) 大和郷 松濤 城南五山エリア 高輪 白金 代官山エリア(南平台、鉢山町、猿楽町など) 番町エリア 三田の一部 白金台の一部 *この辺りからマンション中心(アクティブ) 恵比寿の一部 赤坂 広尾 麻布エリア 南青山 |
17:
匿名さん
[2015-08-02 06:18:30]
「都心一等地の低層マンション」と何が違うんだよ
どうせ自分の偏見を押しつけるやつらのくだらないスレだろ >20階以上の大型物件になりますと、間取りの大小の差が大きいのでそれ以下の高さで これとか自分の住んでるマンションを入れたいから無理矢理限定してるだけ 15階建てのマンションだと、1LDKが無くなるのか? |
18:
匿名さん
[2015-08-02 09:51:33]
豊洲か有明できまりかな
|
19:
匿名さん
[2015-08-02 11:50:11]
>>17
荒らし目的ですか?見苦しい。気に入らないなら来なければいい。 それに、20階建ては低層マンションとは呼ばない。 >自分の住んでるマンションを入れたいから無理矢理限定してるだけ これも意味不明。これは、 >豊洲か有明できまりかな とスレタイに関係なく荒らし目的で書き込む、湾岸の卑屈なタワマンくんを除外するために、 敢えてタワー物件を除外したのでは? それでもキミみたいに書き込む輩はいる訳ですが・・困ったものですね。 とにかく、趣旨が気にいらないなら来なければいい。そんな億ションが気になるのかな? |
20:
匿名さん
[2015-08-02 11:55:32]
>>16
だいたいそんな順序でいいと感じましたが、アクティブ志向に向かう方は、 こちらの方がしっくり来るイメージなのですが、どうですかね? 広尾 麻布エリア 赤坂 南青山 麻布は六ヒルズ近くはかなりアクティブですが、赤坂は更にミッドタウンや、 赤坂見附付近は完全にシティ=商業エリアなので、麻布よりさらにアクティブ志向に感じます。 |
PMなら三田には古い三田綱町PM、数年前に出来たPM三田日向坂、更に豪大使館横に現在建設中の、
PM三田綱町ザ・フォレストとPM密集地。あと白金周辺にもPMは多いね。
あとはホーマットや古いけどドムスは「ザ・億ション」というイメージだね。
バブル期とはいえ、その当時30億円を超えるような部屋がゴロゴロあった。