住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXVIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXVIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-19 23:53:31
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

前スレまでの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】


低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。

[スレ作成日時]2015-07-31 22:26:37

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよXVIII

821: 匿名さん 
[2015-09-11 23:37:59]
家の中で窓を閉め切って吸わないのはなぜですか?
822: 匿名さん 
[2015-09-12 00:05:54]
>>819
>ベランダ喫煙禁止に取り組んだ結果は何一つ提示できないんでしょう?
あなたも同じようにデータに基づいて全く取り組んでいないとは提示できないんですよね。他人に厳しく自分に優しくですか?

>はぁ?
はぁじゃないですよ。◯◯協会と称する組織が会員の要請にやっと重い腰を上げるなんて、業界を問わずどこでもある事ですよ。この協会においても最初は僅かな報告であったが、10年を経ての声の大きさにこれは取り上げなければと立ち上がった。別におかしくもなんともありません。

>だから、そういう事を言ってるのではなく、
だから、そういうことを言ってるんじゃなく確たる根拠なりデータをお持ちなんでしょう? データを示してくれれば納得しますよ。
823: 匿名さん 
[2015-09-12 00:13:31]
深夜に熱くなってるところ豚切るが・・・

喫煙者が圧倒的に悪いし、ベランダ喫煙はひかえるべき
でも吸いたいなら、締め切った自分の部屋で換気扇回さず吸えばいい

異論は?
824: 匿名 
[2015-09-12 01:25:45]
>>822
>あなたも同じようにデータに基づいて全く取り組んでいないとは提示できないんですよね。他人に厳しく自分に優しくですか?
あのね、ない事の証明は不可能なんですよ。
だから、こういう場合は、あると主張する側が証拠を提示しなくちゃいけないんです。

>はぁじゃないですよ。◯◯協会と称する組織が会員の要請にやっと重い腰を上げるなんて、業界を問わずどこでもある事ですよ。この協会においても最初は僅かな報告であったが、10年を経ての声の大きさにこれは取り上げなければと立ち上がった。
>別におかしくもなんともありません。
推論どころか、完全に『作文』じゃないですか・・・
それとも、マンション管理業協会とは、10年を経ての声の大きさにやっと重い腰を上げるような、そんないい加減な組織なんですか?
名誉棄損で訴えられますよ。

>だから、そういうことを言ってるんじゃなく確たる根拠なりデータをお持ちなんでしょう? データを示してくれれば納得しますよ。
今論じているのは、当該記事についてですから、これが全てに決まってるじゃないですか。
あなたが納得しないのであれば、別に納得して頂かなく構いませんよ。
で、ベランダ喫煙禁止物件が多数派だとする、根拠やデータの提示は無しですか?
825: 匿名 
[2015-09-12 01:31:29]
>異論は?
ベランダで喫煙するのは正当な権利行使です。
どうしても控えてほしいのであれば、菓子折りもって丁重にお願いするのが筋なんじゃない?
826: 匿名さん 
[2015-09-12 02:01:48]
>ベランダで喫煙するのは正当な権利行使です。
>どうしても控えてほしいのであれば、菓子折りもって丁重にお願いするのが筋なんじゃない?

まるで、何の罪もない善良な市民から"みかじめ料"を取ろうとしている、ヤ〇ザのような物言いですね…。
827: 匿名さん 
[2015-09-12 02:02:29]
嫌煙者って何で記事書いた人なり、規約作った管理会社(協会)なりに直接聞かないんだろう。

規約が変わらないのであれば、契約時の取り決めが最重視されるはずです。
ちゃんと確認しましたか?
喫煙がダメなら排除しましょう。
許可されているのであれば受任するか、規約変更に動くか、引っ越すか。

ここで一度管理会社なりにちゃんと確認の連絡した方はいますか?私のところは許可していると言質取りました。

可能性の話もいいですが現状のお住いの取り決めを今一度しっかり認識したほうがいいのではないでしょうか?
828: 匿名さん 
[2015-09-12 02:07:18]
ですから、なぜ部屋で閉め切って吸えないのですか?
829: 匿名さん 
[2015-09-12 03:28:30]
あけたらだめなんですか?
喫煙許可してるマンションで、煙が嫌なのに窓を開ける理由はなんですか?
涼むため、空気の入れ替えをしたいため。
830: 匿名さん 
[2015-09-12 03:36:08]
>喫煙許可マンション
妄想乙
831: 匿名さん 
[2015-09-12 04:42:53]
>あけたらだめなんですか?

だめです。
お隣の干してある洗濯物をタバコ臭くさせてしまいます。
832: 匿名さん 
[2015-09-12 06:07:49]
>>824
>ない事の証明は不可能なんですよ。
証明してくれなんて言ってません。そのような調査結果などのデータでも構いませんよ。できないんでしょ。

>推論どころか、完全に『作文』じゃないですか・・・
建築に係るいくつかの協会との折衝に携わった実体験からの推測ですよ。。管理協会についても絶対にそうだとは断言できませんが、同じでも何らおかしくありません。
833: 匿名さん 
[2015-09-12 06:19:09]
>>824
>今論じているのは、当該記事についてですから、これが全てに決まってるじゃないですか。
当該記事には大多数のマンションの管理を受託する管理協会が禁煙に向けて取組み始めたとはありますが、その管理協会が受託するマンションが全てあるいはその殆どが喫煙可とは一言も書かれていません。要するに根拠もなく「今はまだどのマンションも吸えるに違いない」と憶測しているに過ぎないということが明白ですね。
834: 匿名さん 
[2015-09-12 06:26:01]
>憶測しているに過ぎないということが明白ですね
この部分はおかしいですね。
憶測で書いているに過ぎないということが明白ですね
と訂正します。
835: 匿名さん 
[2015-09-12 07:17:12]
あの当該記事から読み取れる最も全うな推測は、かなりのマンションで禁煙化が進みあるいは検討され、その結果
①管理協も協会としての具現化を実施
②デベも原始規約で禁止明記
ということです。
勿論異論もあるでしょうが、是非具体的データに基づいた反論をお願いします。
836: 匿名 
[2015-09-12 08:30:03]
>>835
記事で先に来ているのは、原始規約で予め禁止にする新築マンションが増えてきたと言う事。
続いて、協会がその様な判断(規約で禁止にする事の必要性)をしたとすれば、今後共用部分喫煙禁止マンションが加速度的に増えていく、という将来に向けての仮定の話しです。
つまり、現時点では禁止と明確に謳われているマンションは少数派と言う事です。
837: 匿名さん 
[2015-09-12 08:37:43]
>>836
>記事で先に来ているのは、原始規約で予め禁止にする新築マンションが増えてきたと言う事。
では入れ替えましょう。
あの当該記事から読み取れる最も全うな推測は、かなりのマンションで禁煙化が進みあるいは検討され、その結果
①デベが原始規約で禁止明記
②管理協も協会としての具現化を実施
ということです。
勿論異論もあるでしょうが、是非具体的データに基づいた反論をお願いします。
838: 匿名さん 
[2015-09-12 08:40:39]
追記します。
③ ①や②によりさらに禁止のマンションが加速度的に増えることは間違いない
839: 匿名さん 
[2015-09-12 09:27:06]
この記事にあるようにベランダで喫煙しようとするなら、新築マンションへの買い替えはすでに難しく、更に禁止のマンションが加速度的に増えることが間違いないので中古への買い替えも難しくなりますよ。
840: 匿名 
[2015-09-12 09:31:00]
>>838
将来的にそうなる可能性が高い事くらい認識していますよ。
しかし記事を読めば、過去から現在に至るまで、ベランダ喫煙禁止に向けた積極的にな取り組みが行われてこなかった事は明白であり、従って現段階では喫煙可能な状態のマンションが圧倒的多数出あることが理解できます。
この記事が全てであり、他にデータ等を提示する必要性はありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる