1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
前スレまでの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。
[スレ作成日時]2015-07-31 22:26:37
ベランダ喫煙 止めろよXVIII
381:
↑
[2015-08-29 00:46:45]
喫煙者の誰かこいつのフォローしてやれよ。引っ込みつかなくて、ボロボロになってんぞ。
|
||
382:
匿名さん
[2015-08-29 01:49:55]
|
||
383:
匿名さん
[2015-08-29 01:58:42]
>>380 のバカは、
>>できる事からでいいんじゃない? >>とりあえず、ハイブリッド車にでも乗り換えてみるとかさ。 すぐ排気ガスを引き合いに出し『大気汚染』と言う言葉を使わない。 恐らくFCHV車とは何なのか知らなさそう。 |
||
384:
匿名さん
[2015-08-29 03:59:08]
契約内容が全て
それに従えないなら出てけ 嫌なら規約を変えろ 揉めるのが一番、管理してる側は迷惑するんだ 集合住宅なんだから、自分だけの判断で事を起こすな やるなら事前に報告、相談しろ どつちが主張がおかしいか判断してやるから 大気汚染だか、排気ガスだか知らないが、お前らだけが対策しても何にも変わんないんだよ 本気で変えたいなら、規約、条例、法令を変えていけ と今日、めんどくさい対応があったので愚痴ってみました |
||
385:
匿名さん
[2015-08-29 08:03:56]
>>384
>>大気汚染だか、排気ガスだか知らないが、お前らだけが対策しても何にも変わんないんだよ 『お前ら』って誰? あんたら喫煙ベランダーの言う嫌煙者どもが交通機関に関わる大気汚染を対策している? じゃあ、国交省の存在は無いんだね? 相変わらず、何と言うか? バカじゃないの? だろう。 |
||
386:
匿名さん
[2015-08-30 04:07:49]
おいおい
誰が全員対策してるって言った? 俺はそんな書き込みしてねぇぞ 馬鹿じゃないのか? お前らって書き込みしてる俺も含めた全員だよ 一人一人で対策しようが変わらないって 話だろ? だから変えたいなら現状の規約なり条例を変えるように、立候補なり上申書でも提出すればいいじゃねぇか どうせ、どっちも俺の権利が、とか言ってるんだろ?清浄な空気がとか、ベランダで喫煙したいとか。今の規約で認められてる方が許可されている。それだけだ。文句があるなら、先に一本、電話くらい出来るだろ。何故それをしない。 何にも聞いてないのに住人だけでいざこざ起こして、連日こんな時間に帰宅させられる身にもなれよ あー強制退去させてぇ ダメなら辞めるかな |
||
387:
匿名さん
[2015-08-30 04:44:39]
規約で吸えないマンションが増えていると言う事実だけで賢明な人にはどうすべきかわかるはずだが?
何をゴネているんだろう? |
||
388:
匿名さん
[2015-08-30 08:48:04]
>>386
>>大気汚染だか、排気ガスだか知らないが、お前らだけが対策しても何にも変わんないんだよ これを書いた張本人がいつのまにか、 大気汚染対策→ベランダ受動喫煙対策 に変わっている。 しかも、全員だと? ニコチン依存症に伴う脳のドーパミンが乗っ取られる様な妄想じゃないのか? 恐ろしい。 |
||
389:
匿名さん
[2015-08-30 17:43:36]
>>388
これだからクレーマーはめんどくせえ お前らが、大気汚染対策の話してたから、俺はそんな事しらねぇって言ったんだろ だから、それに対して個人で対策してと何にも変わらねぇぞって言ってんだよ 大気汚染だろうが、喫煙対策だろうが、なんでもルールや法律変えるには、個人じゃなくて組織だろうが。 それとも、ここには社会に出てないクレーマーしかいないのか? 会社では、社長、役員会でOK出したら、それは、通るんだよ。ヒラ社員がウダウダ言ってたらクビだぞ。 規約を自分勝手に解釈して、都合よく改変する。 どっかの野党と同じだな。 |
||
390:
匿名さん
[2015-08-31 02:59:21]
|
||
|
||
391:
匿名さん
[2015-08-31 09:01:08]
圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から賢明な人にはどうすべきかわかるはずだが?
何をゴネているんだろう? |
||
392:
匿名さん
[2015-08-31 09:03:00]
>ルールや法律、国際条約まで批准して変わりつつあるのに寝惚けてませんか?
身近な規約を変更してから言いなさい。何寝ぼけてるんだか。 |
||
393:
匿名さん
[2015-08-31 09:34:02]
現スレの暫定的な結論として
【他人の合法且つ規約に沿った行動に横柄な態度で強要しようとするヤツに協力する者はいない】 |
||
394:
匿名さん
[2015-08-31 12:11:02]
>騒いでるのはあなたでしょう?
「喧嘩を売られた」と言い出したのは誰ですか?w 相手に主張に対して「喧嘩を売られた」って言い返すのはは、君にとって「冷静」な反応なんですか?w >「そんな人いる訳ない」って言うところでしょうね。 ??? >肯定してるのか否定してるのかどっちなんだよ・・・ 肯定も否定もしてないよ。君の主張(空想)が、事実かどうかわからないってだけだよw 君自身、私ちょっと指摘されただけで、ヒラヒラ意見翻してるでしょ?www >だから、簡単には起こり得ない事を『言葉の綾で』そのように『表現』しただけ 「だから、意図的に煙草から火をおこしてみなって? 絶対に無理だから。」 これが言葉のアヤで済まされるなら、私も何でも言い放題だなw 反論があったら「言葉の綾だ!ゴチャゴチャ言うな!!」と逆切れw 世間一般では、君の発言は「嘘、大げさ、紛らわしい」って類の発言だよw >「捏造してました。ウソついて申し訳ございませんでした。」って早く誤りなさいな。 だから、捏造なんてしてないてってw 私は、ちゃんと「同一人物か?」って確認してるだろ。 もし君がほんとうに別人なら、 「「Yes/No」で簡単に答えられる質問をはぐらかしたせいで、余計な混乱を招き申し訳ありませんでした」 って、君が謝罪すべき状況だろうにw >知るかよ。 自説の放棄www >例を示してみろ。と言うから対応例を示しただけなんだが・・・ 何度も指摘してるけど、君自身知らないわけだから「対応例」じゃなくて、ただの「空想」だよなw >水をかけたり、消火グッズで消火してるのに、火事がおきてるのですか? 「行われてるなら、家事はおきない」が君の御説なんだろ? で、現実には火事は起きてるよな? >それが事実なら、対策としては不十分ですね。 だから、私がそれを指摘してたんだが?www >どうあっても、『室内で吸えば臭いもこもれば、ヤニも付くからベランダで吸おう』と考える人の存在は否定したいらしい >やっぱ、変な人だわ・・・ 「不思議」=「否定」という君の脳内辞書のほうがよっぽど「変」だよw >となりのテーブルで食事をしてる見ず知らずの人に、「パスタを食べるときに音を立てるな」と強要するの? 君の脳内辞書では、「誰かに何かを注意される事」=「強要」なんだなw でその状況において、「俺様がとんでもない行為をされた被害者で、俺様には改めるようなことは一切ない」と主張するとwww >普通に、とんでもない行為だと思うけど・・・ うん。ためしに「「パスタを食べるときに音を立てながら食べる」を誰かと同席してるときに実践してごらん。 現実がわかるからw >止めた方がいいとは思うけど、止める意思がないのであれば、それはそれで問題ないと何度言えば・・・ 「止める意思がないのは、それはそれで問題ない」かも知れないけど、やってる行為は「止めた方がいいとは思う」行為なんだろ? なんで私の主張(「やめるべき」)にいちゃもんつけるの?w >だから、結論をいえば、ベランダで吸っちゃってる人がいた時点で、黙って我慢するか、どうしても排除したいなら規約で禁止にするしかないんだよ。 うん。だから現実はそういう流れになってるよなw 誰かに禁止される云々以前に「止めた方がいい」んだよw >だから、そう主張したいのであれば、人に要求する前に、まずは自分が実践するのが先でしょ、って話しだよ。 具体的に、何をどうしろと? とりあえず、ハイブリットカーなら4年前から乗ってるよw で、君は「そう主張しない」わけで、 煙草も、排ガスも、俺の背後から乗車、も世の中には一切問題はなくて、改善することはなにもない。もし改善するなら全部同時に全部完璧にこなせ! って、思ってるわけねw >誰もそんな事はいってません。 >他人に要求するのであれば、まずは自分が実践するのが筋だって言ってんの。 だから、改善すべきことはあるのに、だれぞが別のことで実践しなきゃ俺様はやらないって言ってるんだろ?w やっぱり 「もし改善するなら全部同時に全部完璧にこなせ!」 じゃね~かw >そもそも、ベランダ喫煙肯定サイドの意見は、法で認められている物は何でも『可』だから・・・ なのに「止めた方がいいとは思うけど」なの? すごい論理破綻www >それだけの事です。 それ(俺様がそう思ってる)だけの事です。 だよなw >10万人が毎日喫煙してるのに、火災が年間数件しか発生していなければ、リスクはゼロに等しいよね? http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf だから、都合のいい妄想じゃやなくて現実を見ろって・・・ それに、火事の何が問題って、火事が1件おきたときに起こした家だけで済む問題じゃないから問題なんじゃね~か・・・ >私は何か問われてるの? 質問に質問で返すどころじゃなく、ごまかすためなら、もう何でもありだなw >その前に、自分が支離滅裂な質問をした事実を認めたら? 私は何か支離滅裂な質問をしてるの?wwwwwww >皮肉ですよ。 「皮肉」で逃げるしか、反応できないもんなw >難燃性の建材で造作されてる。 >じゃあ、喫煙者は対策をしてるのか?なんて聞いてくるなよ。 だって君は、第三者の行為で事実がわからないから質問してる人に、「極端に想像力が欠如した変な人」なんていえちゃうほどの、「事実」を想像する能力があるんでしょ?w >ココ限定の話がしたいのですか? 「すくなくとも」って言葉の意味がわからないんですか?w >それとも、私の『空想』を全面的に否定してるの? またしても「全面的」だの「否定」だのという、妄想がはじまったwww |
||
395:
匿名さん
[2015-08-31 12:37:28]
|
||
396:
匿名さん
[2015-08-31 14:33:34]
>迷惑行為は規約に沿っていない。
ベランダ喫煙は迷惑行為ではないので関係ない。 【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】 |
||
397:
匿名さん
[2015-08-31 14:36:25]
>【他人の合法且つ規約に沿った行動に横柄な態度で強要しようとするヤツに協力する者はいない】
今のところ妥当な結論でしょ。 |
||
398:
匿名さん
[2015-08-31 14:52:51]
>君の脳内辞書では、「誰かに何かを注意される事」=「強要」なんだなw
キミの脳内辞書では、見ず知らずの人に、「パスタを食べるときに音を立てるな」=【注意】なんだなw キミの周りの人に聞いてごらん。 見ず知らずの人に、 「パスタを食べるときに音を立てるな」 と言うのと 【パスタを食べるときに音を立てないようにお願いします】 と言うのと どちらが「一般的か」ってwwww |
||
399:
匿名さん
[2015-08-31 14:54:46]
赤いヤツのようなバカと同じ長屋じゃなくて良かったよ
|
||
400:
匿名さん
[2015-08-31 15:12:53]
>見ず知らずの人に、
>「パスタを食べるときに音を立てるな」 と言うのと >【パスタを食べるときに音を立てないようにお願いします】 と言うのと >どちらが「一般的か」ってwwww キミもキミの周りの人に聞いてごらん。 そもそも、 「パスタを食べるときに音を立てる」 事と、 「パスタを食べるときに音を立てない」 事と、 どちらが「一般的か」ってwwww で、 「俺様がパスタを音を立てて食べてたら、見ず知らずのやつが 【パスタを食べるときに音を立てないようにお願いします】 じゃなくて 「パスタを食べるときに音を立てるな」 なんて言って来たから、「強要すんな!」って言って、気にせず音を立てて食べてやったぜ!」 って言ってごらんwww ちなみに、「見ず知らずの人」ってキミらが勝手にしてる、妄想前提だよねw 君らの主張が一般的な反応なら、親でも上司でも同僚でも友人でも恋人でも、言ってくる相手とは無関係に、 「パスタを食べるときに音を立てるな」 って言われたとき、同じ反応(「強要するな!」「「音を立てないでください」と丁寧に頼め!」って逆ギレ)できるよなw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |