1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
前スレまでの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。
[スレ作成日時]2015-07-31 22:26:37
ベランダ喫煙 止めろよXVIII
117:
匿名さん
[2015-08-09 17:27:20]
野菜がヤニ臭そうw 生食は無理だな
|
||
118:
匿名さん
[2015-08-09 17:30:13]
>>116
>>排ガスが排出されているような状況においても喫煙は近隣の迷惑行為にあたるのでやめるべきという一般社会常識にからすれば、排ガス影響を殆ど受けないベランダで喫煙が許される謂れはありません。 >>104 のいつもの奴は、S40年代の『光化学スモッグ』すら頭に入らないらしいですよ。 現在、環境省による自動車交通での大気汚染対策は提示されていますしね。 http://www.env.go.jp/air/car/index.html あの輩は排気ガス、排気ガス、と幼児的に騒ぐようですけど、工場煤煙による大気汚染の他に航空機、船舶、鉄道の気動車などが挙げられます。 ましてベランダの側に軌道があり、非電化区間を走るディーゼル気動車も走っているのか? と笑わせてくれます。 現在は、大陸からのPM2.5の方が問題になっていますけどね。 |
||
119:
匿名さん
[2015-08-09 18:35:08]
|
||
120:
匿名さん
[2015-08-09 18:55:46]
|
||
121:
匿名
[2015-08-09 20:38:51]
>>119
>ペットと家畜は違いますよ。 >それとも、あなたのお国では、牛、豚、馬等の家畜をペットとしているのですか? 何が言いたいのかさっぱりわかりません。 あなたの国ではマンションで家畜を飼育するのが一般的なのですか? ペットは認めないが、畜産目的であれば生き物の飼育が認められるとえも言いたいのですか? 私のマンションではベランダの使用細則でペットの飼育が禁止されていますので、家畜であろうが闘犬であろうが、生き物の飼育は不可です。 居室であればミニブタくらいなら問題はないと思いますが、それ以外はサイズ的にも飼育は不可でしょうね。 で、何が言いたいの? |
||
122:
匿名
[2015-08-09 21:33:10]
>違いますね。企業としての社会的責任を遂行したのです。要するに社会常識に則っているという事です。
リスク対策も社会的責任の遂行も同じですよ。 ところで、どうして一個人が、東急バスの倫理観に合わせる必要があるのですか? その妥当性がまるで理解できないのですが・・・ >排ガスが排出されているような状況においても喫煙は近隣の迷惑行為にあたるのでやめるべきという一般社会常識にからすれば、排ガス影響を殆ど受けないベランダで喫煙が許される謂れはありません。 一般社会常識ではなく、東急バスが住宅街を運行する路線で、そのようなアナウンスを行っていると言うだけのことでしょう? 何を排ガスにこだわっておられるのか判りませんが、現存するマンションのおよそ92%(約107,000棟=約551万戸)では、ベランダ喫煙禁止の定めはないそうです。 ベランダ禁煙なんて、全く一般的ではありませんよ。 |
||
123:
匿名さん
[2015-08-09 23:22:10]
>>122
>リスク対策も社会的責任の遂行も同じですよ。 そうですか。それならなおのこと一般社会の要請に公共機関が応えたということですね。 排ガスが排出されている状況においても喫煙は近隣の迷惑となるくらいですから、排ガスの影響の少ないベランダ喫煙が迷惑行為であることは明白です。 >一般社会常識ではなく、東急バスが住宅街を運行する路線で、そのようなアナウンスを行っていると言うだけのことでしょう? 違います。一般社会の要請に公共機関が応えたということです。 社会常識に公共期間が習うという構図がここにあります。 公共機関すらそのような対応をしているのに、そんな社会常識すら持ち合わせないからバカにされるんですよ。 |
||
124:
匿名さん
[2015-08-10 00:00:32]
国(地域、自治体)で認められているのに、「私が嫌だから迷惑行為だ」って言っている方が、あなた方の言う大陸、半島の考え方なのでは?
マンションに住んでいる方全員が嫌だというなら話は変わりますが、あなた達以外の方が喫煙者だった場合は立場が逆なのでは? それこそ、差別主義者の迷惑行為かと思いますが。世界的に見れば、そちらの方が名誉毀損だし、問題があるのではないでしょうか? |
||
125:
匿名
[2015-08-10 01:21:06]
>>123
>公共機関すらそのような対応をしているのに、 公共機関すら・・・ではなく、 健康増進法という法律があるから、公共機関はそのような対応をしないといけないんですよ。 >そんな社会常識すら持ち合わせないからバカにされるんですよ。 いやいや 私的な価値観であったり、公共の理屈であったり、個人のベランダとは何ら関係の無い理屈をこじつけるから、あなた方嫌煙者はバカにされるんですよ。 そういえば東急バスでは、低公害車の導入、省エネルギー対策などを積極的に行っているようですが、あなたのマンションでも当然そのような取り組みが義務付けられているのでしょうね? ちなみに、あなたのマンションがそうであったとしても、一個人が東急バスの営業方針や公共の規則に従う道理は存在しませんので・・・ 他の嫌煙者の皆さん共々、勝手に頑張って下さい。 |
||
126:
匿名さん
[2015-08-10 03:34:45]
>>121
>何が言いたいのかさっぱりわかりません。 >あなたの国ではマンションで家畜を飼育するのが一般的なのですか? それは、こちらが聞きたいですよ。 あなたが『家畜』と呼称しているものが一体何なのか はっきりしてなかったから、家畜の何が問題なのか、と質問しただけですよ。 『家畜』と言うから、てっきり、あなたが豚舎か牛小屋の近所に住んでいて、鳴き声や臭いに悩まされているのかと思いましたよ。 だから、あなたのお国の習慣で、家畜動物とペットの区別をしていないのかな、と思ったから 家畜とペットは違う性質のものである、と教えて差し上げただけです。 ちなみに、 ウチのマンションはベランダでのペット飼育は禁止されています。 室内に於いては、細則が有りますが可です。 |
||
|
||
127:
匿名さん
[2015-08-10 07:28:28]
>>125
>あなたのマンションでも当然そのような取り組み 勿論共用廊下の照明をLEDに変更すらなどの取組みをしています。こんなことを聞くようではそんなことすら実施していないのでしょう。 社会の要請にすら応えることをせず、社会常識から取り残されたマンションと個人。常識がないとバカにされるのも当然ですね。 |
||
128:
匿名さん
[2015-08-10 09:20:20]
>>122
>何を排ガスにこだわっておられるのか判りませんが、現存するマンションのおよそ92%(約107,000棟=約551万戸)では、ベランダ喫煙禁止の定めはないそうです。 >ベランダ禁煙なんて、全く一般的ではありませんよ。 今時、ベランダ喫煙者のほうが一般的ではないですからね。 ベランダ喫煙者がいないから、いちいち禁止しなくてもいいんでしょうね。 喫煙者でもマナーが守れて、ベランダで吸わない人もいますからね。 だから、いまだにベランダで吸ってる奴は、時代遅れのベランダク○ボタルって呼ばれるんでしょうね。 |
||
129:
横槍
[2015-08-10 12:27:30]
ヲイヲイ『公共機関』ってなんだよ?
『公共交通機関』の間違いじゃ無いのか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2 上記の様に範疇が広く、禁煙とは関係ない期間のものまで含まれている。 『教えて差し上げた』と上から目線の偉そうな言葉も嫌な言葉だ。 |
||
130:
匿名さん
[2015-08-10 12:31:55]
>>125 の言う『健康増進法』引用も履き違えているな。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO103.html どこに『ニコチン依存症対策』=『健康増進法』と強く主張しているんだ? 相変わらず、ニコチン依存症の副反応である痴呆気味の>>125は色々な間違った解釈をしているようだ。 |
||
131:
匿名さん
[2015-08-10 17:07:14]
喫煙OKかNGかは、オーナー若しくは管理会社が決める事。
個人の感情により相手に強制する権利は無い。 勿論違法行為であるなら別だが、それなら警察、管理会社に通報すべき。 それでも、納得でき無いなら禁煙マンションに越すか、空気の綺麗そうな高原とか森林にでも家を建てたらいい。 森林地区であれば、火災の危険性もあるから禁煙のところが多いでしょうし。 あくまでも、喫煙者は喫煙OKの場所を探して入居している事を忘れずに。 |
||
132:
匿名
[2015-08-10 18:00:48]
|
||
133:
匿名
[2015-08-10 18:07:46]
|
||
134:
匿名さん
[2015-08-10 18:28:36]
>133
>お宅のマンションでは東急バスの対応に足並みを揃えるんじゃなかったの? 東急電鉄も駅や車両の照明をLEDに更新していますから東急もマンションも社会の要請に応えて足並みを揃えているともいえますね。 よくいるんですよね、そんなことしかやってないのかと言いながら実は本人は何もやっていないって。 バカにされる人間の典型ですかね。 |
||
135:
匿名さん
[2015-08-10 19:36:41]
|
||
136:
匿名
[2015-08-10 20:30:03]
>>134
話しをそらさないでくれるかな? 排ガスにやたらこだわっていたので、あえて確認をしているのですよ。 東急バスでは、低公害車の導入、省エネルギー対策などを積極的に行っているようですが、あなたのマンションでも当然そのような取り組みが義務付けられているのでしょうね? |
||
137:
匿名
[2015-08-10 20:37:39]
>最近、お目にかかりませんからね。
>どこにいるんですか?ベランダク○ボタルは。 ベランダ喫煙者がいないか、近隣のベランダを覗き歩いているのですね? 気持ちの悪い人だこと・・・ あなたが散々余所のマンションのベランダを覗き歩いた結果、 >今時、ベランダ喫煙者のほうが一般的ではないですからね。 との結論を導き出したのなら、勝手に思っていればいいですよ。 キモッ |
||
138:
匿名さん
[2015-08-10 20:50:03]
>>136
いつも『逃げないで答えて下さいね。』と言っているのは誰だ? もし、あんたなのなら情報がディープになるといつも逃げているのはあんただろ。 己の記憶力がおろそかになっているのに気づかないのか? |
||
139:
匿名さん
[2015-08-10 21:19:39]
>佐村河内守、騒動で引っ越し説も自宅ベランダで喫煙姿目撃
>週刊女性PRIME 8月7日(金) >zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150807-00016725-jprime-ent >中略 >逆に佐村河内さんは、5月に自宅のベランダでタバコを吸う姿を写真週刊誌に撮られたくらい」(ワイドショースタッフ) こういう嘘つきがベランダで喫煙するんですよ |
||
140:
匿名さん
[2015-08-10 21:45:53]
>>136
勿論共用廊下の照明をLEDに変更するなどの取組みをしています。こんなことを聞くようではそんなことすら実施していないのでしょう。 社会の要請にすら応えることをせず、社会常識から取り残されたマンションと個人。常識がないとバカにされるのも当然ですね。 |
||
141:
匿名さん
[2015-08-10 21:53:42]
>>137
>ベランダ喫煙者がいないか、近隣のベランダを覗き歩いているのですね? >気持ちの悪い人だこと・・・ >あなたが散々余所のマンションのベランダを覗き歩いた結果、 人のことを勝手に妄想しないでくださるぅ。あんたって、イヤらしいわねぇ。 |
||
142:
匿名さん
[2015-08-10 22:05:26]
>>136
省エネに積極的かと問われたので、140で真正面からお答えしました。 自分の所では全くやっていないからといって、そんなものは省エネじゃないというのは如何なものでしょう。こういう態度がバカにされる大きな要因だと気づいてもらいたいものです。 |
||
143:
匿名
[2015-08-10 22:59:55]
>>142
>省エネに積極的かと問われたので、140で真正面からお答えしました。 そんな事を聞いたつもりはありませんが、聞き方が悪かったようですね。 私が、マンションのベランダにおける、良し悪しの判断基準は何か?と尋ねたら、あなたは東急バスの対応だと答えました。 私は何度も個人が一企業の対応に合わせる必要があるのか?と聞き返しましたが、あなたはそれが社会の求める対応であるから、そのようにすべきとの一点張りでした。 東急バスでは、低公害車の導入、省エネルギー対策などを積極的に行っているようですが、あなたのマンションでも当然そのような取り組みを義務付けているのですよね? 真正面から答えて下さい。 |
||
144:
匿名
[2015-08-10 23:04:12]
>人のことを勝手に妄想しないでくださるぅ。あんたって、イヤらしいわねぇ。
妄想もなにも・・・ >>135 >>根拠は? >最近、お目にかかりませんからね。 ↑この変態がうっかり白状してるじゃないですか・・・ |
||
145:
匿名
[2015-08-10 23:17:48]
>>130
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO103.html 第二節 受動喫煙の防止 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 |
||
146:
匿名さん
[2015-08-11 00:35:25]
>>145
その25条しか目に入らないのは、明らかに痴呆。 全ての本文を読んだか? その中で以下から始まっているだろ ※以下、引用開始 第一章 総則 (目的) 第一条 この法律は、我が国における急速な高齢化の進展及び疾病構造の変化に伴い、国民の健康の増進の重要性が著しく増大していることにかんがみ、国民の健康の増進の総合的な推進に関し基本的な事項を定めるとともに、国民の栄養の改善その他の国民の健康の増進を図るための措置を講じ、もって国民保健の向上を図ることを目的とする。 |
||
147:
匿名
[2015-08-11 01:08:05]
|
||
148:
匿名さん
[2015-08-11 01:17:35]
>>145
自分の投稿見直した? 答え書いてるじゃないですか? 対策を講じなければならないのは、喫煙者じゃなくて、管理者だって。 ベランダ喫煙が嫌なら、喫煙者に文句言わずに管理者に言え。嫌煙者も管理されている側だと理解して、勝手に問題起こすな。 管理者がOK出してるなら、嫌煙者は従わざるを得ないし、嫌ならでていけ。逆に喫煙者は全面禁煙になったら、出て行くんだから。 コピペばっかりして内容理解して無いから、独りよがりの言動が出ちゃうんだよ。 |
||
149:
匿名さん
[2015-08-11 08:32:58]
|
||
150:
匿名さん
[2015-08-11 09:07:09]
>143
省エネなどのマンションの取り組みについて質問されているので、真正面からお答えします。 共用部の照明のLED化を実施しています。 東急電鉄も駅や車両の照明のLED化を進めているので、足並みを揃えているといえます。 このように社会の要請に応えることすらせずにそんなことしても大した省エネにならないと言ってる限り、バカにされ続けるでしょう。 |
||
151:
匿名さん
[2015-08-11 10:23:34]
>>150
豆な捕捉を、、 東急電鉄の系列であった東急車両製造は、2012年JR東に買収され総合車両所(J-TREC)になった。 従って車両の車内照明のLED化は東急そのものが最初からやっているのではない。 実質JR東が進めている。山手線(E231-500)の車内照明の蛍光灯からLED換装、そして都営地下鉄・小田急・相鉄等はその後のE233を基本に車輌製造をしている。 でも、東急とJR東は蜜月の様な関係ではあるが。 |
||
152:
匿名
[2015-08-11 11:12:52]
>>150
自分が言い負けているって分かっていて、なぜレスを続けるのですか? 一般に荒らしは、釣りなことを隠して他人が釣られることを楽しんだり、他人が好きなことを晒してからかったりして楽しんだり、すると思うのですが、 このスレのあなた?皆さん?の場合は当てはまらないですよね。 何が楽しいんでしょうか。 是非、教えてください。 |
||
153:
匿名さん
[2015-08-11 11:20:39]
|
||
154:
匿名さん
[2015-08-11 11:21:42]
|
||
155:
匿名さん
[2015-08-11 11:24:08]
|
||
156:
匿名さん
[2015-08-11 11:28:19]
だって、彼は、時代遅れのベランダク○ボタルの副流煙好きのお隣さんだもん。
|
||
157:
匿名
[2015-08-11 11:36:21]
>>152
誤解しているようですが、別人です。 何カ月ぶりのレスです。 議論する気もありません。 それに皮肉でもありません。 貴方が確信犯で楽しんでいることが、本当に不思議なんですよ。 真面目に返答いただければ幸いです。 |
||
158:
匿名はん
[2015-08-11 11:36:43]
>>156
>だって、彼は、時代遅れのベランダク○ボタルの副流煙好きのお隣さんだもん。 「ベランダ喫煙は盲目的にやめるべきではない」ことを嫌煙者が認めていますねぇ。 『時代遅れのベランダク○ボタルの副流煙好きのお隣さん』がいるってことは 今、ベランダ喫煙していて近隣から苦情を受けていない人はやめる必要がないって ことですよねぇ。好きな人がいるのにやめたらそれこそ迷惑になりそうですね。 |
||
159:
匿名
[2015-08-11 11:46:21]
|
||
160:
匿名さん
[2015-08-11 12:33:53]
>157
真正面から回答している人に対して真面目に返答しろとは失礼な人ですね。 |
||
161:
匿名さん
[2015-08-11 12:50:36]
佐村河内・・・笑
こういう人がベランダで 後はお察し |
||
162:
匿名さん
[2015-08-11 13:12:23]
|
||
163:
匿名
[2015-08-12 21:45:24]
非学者論に負けず
|
||
164:
匿名さん
[2015-08-13 20:14:28]
臭いぞ、喫煙者
|
||
165:
匿名さん
[2015-08-13 21:28:46]
|
||
166:
匿名
[2015-08-13 22:20:33]
>>165
>『逃げないでくださいね。』と言っていながら、深い情報になるとダンマリで逃げ回っているのは誰だよ? 途中から異なる論点で絡んできた人や、何を言ってるのか判らない人(鉄道ジジイ)は、意図的に無視していますが、ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。 そのかわり、絶対に逃げないで下さいね。 |
||
167:
匿名さん
[2015-08-13 22:40:26]
迷惑な喫煙者だな
|
||
168:
匿名さん
[2015-08-14 00:08:01]
>>166
>>途中から異なる論点で絡んできた人や、何を言ってるのか判らない人(鉄道ジジイ)は、意図的に無視していますが、ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。 完全に過去の事を忘れている重度の痴呆症。 (鉄道ジジイ)って何だよ? あんたにはその程度しか見えない。筋金入りかどうかもわからない様だ。 筋金入りとは全く異なる事にも気づいていない。 どれほど、頭が弱いんだよ。 >>そのかわり、絶対に逃げないで下さいね。 それはあんた自身のことなのに全く気づいていないとは…呆れた。 |
||
169:
匿名
[2015-08-14 00:16:58]
|
||
170:
匿名さん
[2015-08-14 00:30:07]
>>169
>>途中から異なる論点で絡んできた人や あんたが仕掛けて来ているのに気づかないとはどれだけ痴呆症なのか? いっつも自然消滅を待っては、また同じ事を書いてきてかき回している。 >>何が言いたいのかさっぱりわかりません。 それは元から頭が弱いから。 |
||
171:
匿名
[2015-08-14 00:36:55]
>>170
ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。 |
||
172:
匿名さん
[2015-08-14 00:37:10]
>>169
>>私が忘れたという『深い情報』とやらを、示しても貰わないことのは答えられませんよ。 いっつもこのパターン。 >>意図的に無視していますが、ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。 意図的に無視したって事は読んだことで有り、記憶にあるはず。 それが無いと言っているのだから、記憶障害はかなりのものだ。 |
||
173:
匿名さん
[2015-08-14 00:39:28]
|
||
174:
匿名
[2015-08-14 00:57:19]
>意図的に無視したって事は読んだことで有り、記憶にあるはず。
何を言ってるのか判らない人は、意図的に無視していますが、ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。 ろん‐し【論旨】 論文・議論の主旨。議論の筋道。 今のあなたは、『何を言ってるのか判らない人』です。 あなたが何について議論したいのか全く理解できません。 このままではお話になりませんよ? |
||
175:
匿名さん
[2015-08-14 09:59:10]
>>174 は全て自分の事を言っているのに気が付かない迷惑な喫煙者だこと。
|
||
176:
匿名
[2015-08-14 12:18:07]
|
||
177:
匿名さん
[2015-08-14 12:40:08]
>>どの件について私に因縁をつけているのか、解説して頂けませんか?
また、このパターン。 何度も繰り返している。 |
||
178:
匿名さん
[2015-08-14 12:42:57]
|
||
179:
178
[2015-08-14 12:46:04]
|
||
180:
匿名
[2015-08-14 15:53:26]
|
||
181:
匿名さん
[2015-08-14 22:00:58]
どうやら、現時点でハエはで湾岸スレ?に去ったみたい。
代わってXVIIになって、いつもの迷惑喫煙者はこのスレに閉じ込めた方がよさそうかも。 |
||
182:
匿名さん
[2015-08-15 01:01:54]
何だか変な感じで言い合いになってますね・・・
一つ気になるんですが、なんで嫌煙者の方は喫煙可のマンションに住んでるんですか? 喫煙者は、禁煙マンションには越しませんし、お互いにそっちの方が喧嘩にならずに済むと思うのですが。 喫煙可のマンションで煙がと言っている方が、管理者としては、クレーマーだと思いませんか? タバコの煙が嫌な人にとっては、喫煙者は迷惑なのは解りますが、管理人でも無い方に文句を言われる筋合いは、上記の理由で無いと思うのですが、如何でしょうか? |
||
183:
匿名さん
[2015-08-15 04:07:55]
文句を言うのは法律違反なのか?
|
||
184:
匿名さん
[2015-08-15 06:25:25]
>>182
規約に明文化されている項目として、少なくとも日本では ベランダでの喫煙は禁止、という文言は有るが ベランダでの喫煙は可、とか、喫煙はベランダでするべし、等という文言は見た事も聞いた事もありません。 ベランダでの火気についての記載が無いマンション=ベランダでの喫煙可のマンション と あなたのような人が拡大解釈しているだけだと思います。 |
||
185:
匿名
[2015-08-15 07:16:02]
>>184
住人はベランダに対して、専用使用権という、排他的に使用・収益できる権利を有しています。 このため、法令及び規約により禁止されていない行為は全て可能です。 あなたがベランダに洗濯物が干せるのも、喫煙者が煙草が吸えるのも、論理は全く同じです。 |
||
186:
匿名さん
[2015-08-15 08:10:13]
>>185
ベランダでのタバコ等の発煙行為は、近隣に迷惑を掛ける事になります。 洗濯物を干す事とは本質的に違います。 他人様に迷惑となるような行為は止めましょう。 …日本の道徳教育を受けている人、きちんとした倫理観を持った親御さんに躾を受けてきた人ならば、理解出来る筈ですが。 |
||
187:
匿名さん
[2015-08-15 09:10:37]
|
||
188:
匿名さん
[2015-08-15 10:12:30]
おはようございます
回答ありがとうございます 文句を言うのも住人の権利ですから、違反では無いと思います。度を越せば違反行為も出てくるでしょうが。勿論、喫煙者も同様ですが。 管理者に確認したところ、やはり度を越さなければ、ベランダ、換気扇使用の喫煙は認められているとのことでした。拡大解釈ではなく、こちらも問題は無いかと思っています。 聞きたいのは、そういうことではなく、風等によって窓から入ってくるだろうタバコのケムリがあることが事前にわかっていながら、喫煙可のマンションに何故、嫌煙者の方は住むのかなということでした。 迷惑を掛ける喫煙はしたくないのはここにいる喫煙者も同じ考えかと思っているのですが、与えられた権利も行使したいと言う気持ちも理解でき無いでしょうか? |
||
189:
匿名さん
[2015-08-15 10:39:08]
|
||
190:
匿名
[2015-08-15 12:12:36]
>>186
倫理観の話しはしていません。 >マンション=ベランダでの喫煙可のマンション と >あなたのような人が拡大解釈しているだけだと思います。 ↑拡大解釈ではないか?との指摘に対して、拡大解釈などでは無い事を、法的根拠をもって説明したまでです。 法令上、規約上、解釈上、ベランダ喫煙はなんら問題無い事は理解できましたか? |
||
191:
匿名
[2015-08-15 12:17:31]
|
||
192:
匿名さん
[2015-08-15 12:23:27]
|
||
193:
匿名
[2015-08-15 13:04:44]
>>192
アンカーでもコピペでもいいのに、何故具体的に指摘する事が出来ないのですか? そういうあなたも、訳のわからないクイズを出題しては放置を繰り返していますが、答えはどうなってますか? 今日中で構わないので回答して下さい。 自分のレスだから、どの件かはわかっていますよね? お願いします。 |
||
194:
匿名さん
[2015-08-15 13:17:42]
|
||
195:
匿名さん
[2015-08-15 13:21:53]
>>193
>>自分のレスだから、どの件かはわかっていますよね? あんたがこんな事を書いてどうする? いつもこのパターンだから、忘れた頃にはまた同じ事を書き出す。 確実なのは痴呆なのではないか? と言う事だ。 |
||
196:
匿名さん
[2015-08-15 13:25:48]
|
||
197:
匿名さん
[2015-08-15 15:48:52]
>>189
ありがとうございます。 すみません。賃貸物件の話かと思って勘違いしてました。多分、中古物件の事を仰っているのかと思うのですが、規約が更新されたら、住人、購入者には、周知する義務も管理者にはありますもんね。 賃貸物件であれば、規約が古かろうと、現規約として扱うはずですから、入居時の説明は必ずしなければなら無いはずなんでと思った次第でございます。 |
||
198:
匿名さん
[2015-08-15 15:57:46]
喫煙者の意見には無理が多いね 釣りとしてはおもしろいが
|
||
199:
匿名
[2015-08-15 16:55:42]
|
||
200:
匿名
[2015-08-15 17:00:26]
|
||
201:
匿名さん
[2015-08-15 17:40:32]
>>200
>>卑怯者ですね。 >>やはりあなたにはレスする価値はありませんでした。 >>今後は無視させて頂きますので、荒らしたければ勝手に荒らして下さい。 これもあんた自身のこと。 このスレタイトルは何と書いてある? あんたがスレ主なのか? ここに噛みついて荒らしているのは誰? いつもの様にグチャグチャな議論になっている。 |
||
202:
匿名さん
[2015-08-15 17:42:39]
|
||
203:
194です
[2015-08-15 20:58:41]
|
||
204:
匿名さん
[2015-08-15 21:32:07]
喫煙者の意見というより
屁理屈で遊んでいるだけのような・・・ |
||
205:
匿名
[2015-08-15 21:38:42]
|
||
206:
匿名ちゃん
[2015-08-15 21:54:13]
>ここに噛みついて荒らしているのは誰?
鉄ヲタジジイ >いつもの様にグチャグチャな議論になっている。 そういうあなたは言葉尻を捕らえるだけで、何一つ反論も反証もしていませんよ? >論点? >あんたがグチャグチャにしているんだろ。 法律の話が倫理の話に変わったのだから、明らかに論点が変わっていますよね? それを指摘しただけなのに、なぜ私が論点をグチャグチャにした事になるのですか? >ここに噛みついて荒らしているのは誰? 鉄ヲタジジイ 訳も分からないまま絡んできて、荒らすだけの事しかしていません。 |
||
207:
匿名さん
[2015-08-15 22:53:40]
>>205
>区分所有者はベランダに専用使用権を有していますので、煙草を吸うのに許可など必要ありません。 区分所有者はベランダに専用使用権を有していようがいまいが、近隣の嫌がることをしちゃいかんだろうが。それくらいわからんかね。 |
||
208:
匿名さん
[2015-08-15 23:08:53]
>>205
何度も言うように、私は道徳的・倫理的観点から話をしているのです。 あなたのようなマナーもモラルもへったくれもない、道徳心の無い人が 身勝手な拡大解釈をしているだけだと思います。 かのドローン少年のような屁理屈をいくら並べ立てても ベランダでのタバコ等の発煙は、近隣に迷惑を掛ける行為です。 |
||
209:
匿名さん
[2015-08-15 23:36:09]
ベランダ喫煙、廊下に向かって吐き捨てるタバコの臭い。なんとかして
|
||
210:
匿名さん
[2015-08-16 00:02:05]
喫煙者の言い分
・管理者、自治体に許可されているのであれば、ベランダ、換気扇、窓を開けての喫煙は問題ない ・嫌煙者は禁煙マンションがあるにも関わらず、喫煙許可しているマンションにわざわざ住んで、やめろと言う方が間違っている 嫌煙者の言い分 ・タバコの煙を撒き散らすのは迷惑行為の為、部屋の中で締め切って吸うならいいが、外に撒き散らすのはダメ ・健康被害、洗濯物に匂いが付くのは正常な暮らしをしていたらありえ無い ちょっと少し前のレスからまとめてみました。 喧嘩じゃなくて、討論しましょうよ・・・ 前からドローン少年とか佐村河内とかでてきていましたが、流れに全く関係ないですし、二人だけの言い合いになっている気がしますので止めませんか?ドローン少年は禁止はされていませんでしたが(地区によって禁止の所もあるようですが)、喫煙に関しては、管理者から許可されているものだと思いますので、根本的に異なるものだと思っています。モラルの話も、許可されている所で吸っているのを、個人が嫌だから止めろと言うのもモラル違反じゃないでしょうか? 喫煙者も、規約に含まれれば、勿論止めるか、引っ越しますよね?個人に言われるのは納得でき無い感じですよね?まさか、嫌がらせの為に洗濯物、空開いている窓に向かって煙を吐いたりしていませんよね?度を越す喫煙は、喫煙許可されていても迷惑行為だと思いますので、少し本数減らせませんでしょうか。 全然、まとめきれてなくて双方からお叱りがきそうですが、相手の事も少し考えて、レスいたしませんか? |
||
211:
匿名さん
[2015-08-16 00:49:19]
210
"嫌煙者"という言い方は失礼だと思います。 |
||
212:
匿名さん
[2015-08-16 00:52:06]
|
||
213:
匿名さん
[2015-08-16 01:03:11]
>>210
結局、『法や規約に無い事をして何が悪い!』に回帰する。 これがベランダーの屁理屈。 ドローン少年に関してはそれ以前のずっと前にRQ-1無人爆撃機は国際法上には存在しないから、やっても構わないと言っているのと一緒。 ここは世界最強の帝国の主張だから抵抗出来ない。 だが、その世界最強の帝国は喫煙者を袋だたきにされている。 ここのいつもの頭の弱いベランダーは、X47Bの存在すら頭に入らないだろうな。 https://www.youtube.com/watch?v=QymF9i2yj04 |
||
214:
匿名ちゃん
[2015-08-16 01:50:57]
>>208
>何度も言うように、私は道徳的・倫理的観点から話をしているのです。 で、法令・規約の上では、ベランダ喫煙はなんら問題ない事は理解できたのですか? >あなたのようなマナーもモラルもへったくれもない、道徳心の無い人が >身勝手な拡大解釈をしているだけだと思います。 ルール無用の無法者が何をいってるのでしょうか… まずは先方の権利を認めた上で、禁煙の申し入れをするなり、理事会へ働きかけたりするのが筋ですよ。 >かのドローン少年のような屁理屈をいくら並べ立てても 規制できないから、主催者は張り紙とHPで禁止の呼びかけを行った。 それでもドローンを飛ばそうとしたから、警察が介入できた。 これが法治国家の仕組みです。 あなたをはじめとする嫌煙者は、日本のルールや手順を無視して、ただただ自分の要求を通そうとするのみ。 そんな身勝手は法治国家では通用しません。 >ベランダでのタバコ等の発煙は、近隣に迷惑を掛ける行為です。 どこぞのベランダで吸われた煙草の煙ごとき、私は迷惑とは感じません。 自分の価値観がすべてであるような決めつけは止めましょう。 |
||
215:
匿名さん
[2015-08-16 02:07:05]
|
||
216:
匿名さん
[2015-08-16 02:19:43]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |