住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXVIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXVIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-19 23:53:31
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

前スレまでの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】


低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。

[スレ作成日時]2015-07-31 22:26:37

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよXVIII

No.1  
by 匿名さん 2015-07-31 22:28:19
このスレ読んで疲れる。
No.3  
by 匿名さん 2015-08-01 09:25:29
正論に屈して別スレを立てたようねすね。
No.5  
by 匿名さん 2015-08-01 09:58:51
ここは、もはや『The FLY』のキモイハエ男の為のスレッドと化した。

しかし、2名相当の人物が繰り返す自動車交通の排出ガス攻撃は何故かやらない。
No.7  
by 匿名さん 2015-08-03 14:20:33
あの内容を話した言って言うなら、なんでスレタイを
「ベランダ喫煙して何が悪い!」
等にしないんだろう・・・

国語力が足りないのか、在りもの使って構って欲しいだけなのか・・・
No.8  
by 匿名さん 2015-08-03 19:42:09
長きに渡りダラダラと続いていた「ベランダ喫煙止めろよ」スレでしたが、この度、嫌煙さん自らが撤退を表明しました。

「ちょっと暇潰しで相手にしてあげた」そんな感じの皆さんだったと思うのですが、あっちのスレッド本文に「乗っ取られた」と悲しくも健気な報告がされています(哀)

追い込みをかけた皆さん、無念であったであろう嫌煙さんの骨を拾ってあげるつもりでスレッド本文読んであげてください。

嫌煙さんでない誰かが、ゴキブリホイホイ宜しく作ったのかと思って様子を見ていたのですが、楽しく居心地良さそうに駆逐敗走スレに嫌煙さんが集まっている所を見るとそうでもないようです。

嫌煙さんって、ホント(笑)

敢えなく駆逐完了です。
めでたし、めでたし(笑)

↓証拠
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577119/
ベランダ喫煙は迷惑行為①
スレッド本文
長く続いたスレ(ベランダ喫煙止めろよ)が乗っ取られたので、タイトルに賛同する方はここに全員集合!

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577119/res/10
10:匿名さん [2015-08-01 15:17:43]
(ベランダ喫煙止めろよ)XVIII のスレは放置して、どんどんこちらに意見へGO!
No.9  
by 匿名 2015-08-04 02:28:01
>>7
>あの内容を話した言って言うなら、なんでスレタイを
>「ベランダ喫煙して何が悪い!」
>等にしないんだろう・・・
だって結論は出てるから・・・
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】

ベランダ喫煙して何が悪いの?
どうしても排除したいのであれば組合員の同意を得るか、『ベランダ喫煙禁止』と明文化するしかありませんよ。

>国語力が足りないのか、在りもの使って構って欲しいだけなのか・・・
で、今更このスレッドに何の用事ですか?赤い匿名さん。
言い負かされたのが余程悔しかったのでしょうが、ベランダが喫煙可能である以上勝ち目はありませんよ。
どうそ、ベランダ喫煙は迷惑行為① で、気の合う嫌煙仲間たちと、好きなだけ喫煙者を罵倒して下さい。
No.10  
by 匿名さん 2015-08-04 02:57:40
タバコが値上げになるらしい
100円くらいup
暫定情報だけど
No.13  
by 匿名さん 2015-08-04 08:55:55
>>12
まあ良くわからんが、喫煙者は、社会の常識には反論できず、絶滅危惧種化と言うことで一件落着と言うことでよろしいようで。

No.15  
by 匿名さん 2015-08-04 10:22:59
>だって結論は出てるから・・・
だから、そうだと思ってるならなんでスレタイを変えないんだ?って話してるのにw

結論出てるなら、このスレタイでいったいここで何するつもり?w
自身の行動が支離滅裂だと思わないの?w
それとも、そんなに喫煙ネタでかまって欲しいの?w
No.16  
by 匿名さん 2015-08-04 14:38:14
>>14
喫煙者の常識のなさが理解できない、すなわち、よく分からんと言っているのだが?

屁理屈がヤニ臭すぎて、耐えられん。

No.19  
by 匿名 2015-08-04 23:42:57
>だから、そうだと思ってるならなんでスレタイを変えないんだ?って話してるのにw
おっしゃってる意味が理解できませんね。
『ベランダ喫煙 止めろよ』から導かれた結論ですよ?
>結論出てるなら、このスレタイでいったいここで何するつもり?w
勿論、反論を待っていたのですが、嫌煙者達が退散したのだからこれでお終いでしょうね。

>自身の行動が支離滅裂だと思わないの?w
>それとも、そんなに喫煙ネタでかまって欲しいの?w
あなたこそ何がしたいの?
このスレッドに移ってから、何か内容のある投稿をしましたか?
乗っ取られたと思うのは勝手ですが、このスレタイにある『結論』に対して、『反論』できないのであれば、負け認めるしかないでしょう。

どうぞ、ベランダ喫煙は迷惑行為① で、気の合う嫌煙仲間たちと、好きなだけ喫煙者を罵倒して下さい。
No.21  
by 匿名さん 2015-08-05 00:03:11
>>19
善意の第3者気取りで、嘘ばっかりほざいてたけど、結局、何もできなかったな、お前。
No.23  
by 匿名さん 2015-08-05 07:42:13
横やり入れます。
>>15
>だから、そうだと思ってるならなんでスレタイを変えないんだ?って話してるのにw
それこそ、それ何で?

だいたい、『ベランダ喫煙 止めろよ』のスレタイの元にバトルが繰り広げられてきたわけで、例に挙げた「ベランダ喫煙して何が悪い!」なんかに変えたら主旨が変わってしまい、論争が仕切直しとなります。
即ち、『ベランダ喫煙 止めろよ』の結末があいまいになるわけです(笑)
何でそんなことする必要があるのですかね?

今もなお、ブンブン蠅爺さんや、赤の匿名が反論にならない、意味不明な因縁を繰り返しています。
このタイミングにおいて、何でスレタイ変更する必要があるのですかね?

スレタイを「ベランダ喫煙して何が悪い!」に変えて貰ったら、責め立てる理由が出来て都合良いからですか?
赤の匿名さん、ちょとどういうことなのか説明くださいよ(笑)
No.25  
by 匿名さん 2015-08-05 16:24:51
>おっしゃってる意味が理解できませんね。
>『ベランダ喫煙 止めろよ』から導かれた結論ですよ?
結論が出てて話すこともないなら、このスレはいらないだろ?
結論は出てるけど、別に話したいことがあるなら、スレタイが違うだろ?
こんな単純なことも理解できないの???

>勿論、反論を待っていたのですが、嫌煙者達が退散したのだからこれでお終いでしょうね。
自身で反論があると思ってたんなら、結論なんて出てないじゃないかwww
なんでこう、自己矛盾することをサラッとかけちゃうんだろう・・・・

>このスレッドに移ってから、何か内容のある投稿をしましたか?
現状は、スレタイと主張したいことが矛盾してるから、それにつっこんでるだけだけど?

>乗っ取られたと思うのは勝手ですが、このスレタイにある『結論』に対して、『反論』できないのであれば、負け認めるしかないでしょう。
え~っと?
スレタイ(スレッドタイトル)「ベランダ喫煙やめろよ」が結論なら、反論なんてありませんが?w
スレタイと主張したいことに矛盾があることに『反論』できないのであれば、負け認めるしかないでしょう。
つか、乗っ取るとか負けとか、小学生かよwww

>どうぞ、ベランダ喫煙は迷惑行為① で、気の合う嫌煙仲間たちと、好きなだけ喫煙者を罵倒して下さい。
そっちに気の合わない仲間が入り込んでるみたいだけど?
キミにとっての気の会う仲間なんだろうから、ちゃんとこっちに誘導しなよw
No.26  
by 匿名さん 2015-08-05 16:38:03
>それこそ、それ何で?
いやだって変だろうがw
「禁煙の勧め」ってタイトルの本に、いかに喫煙行為がすばらしいかってな事が延々と書いてあったら、おかしいでしょ?w

>だいたい、『ベランダ喫煙 止めろよ』のスレタイの元にバトルが繰り広げられてきたわけで、例に挙げた「ベランダ喫煙して何が悪い!」なんかに変えたら主旨が変わってしまい、論争が仕切直しとなります。
なにやら「結論」が出てるらしいのに、それで何が問題なの?w

>即ち、『ベランダ喫煙 止めろよ』の結末があいまいになるわけです(笑)
>何でそんなことする必要があるのですかね?
君らが結論が出てるっていうなら、そりゃこっちの台詞だよw
「蛇足」って言葉を知らんのか?w

>スレタイを「ベランダ喫煙して何が悪い!」に変えて貰ったら、責め立てる理由が出来て都合良いからですか?
コレどういう意味???
君らにとって、『ベランダ喫煙 止めろよ』のままだと、責め立てられる理由がなくて都合良いってこと?www
「責め立てる」wって観点からすれば、どっちも変わらないと思うんだが?w
それに対して、君らが主張したいことからすると、明らかにスレタイ間違ってるよね?w
No.27  
by 匿名さん 2015-08-05 16:46:31
ああ!分かった!!!
この人たちは「俺様にとって都合のいい解釈」を「結論」って表現してるんだw

>前スレまでの「俺様にとって都合のいい解釈」として
>『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
>・・・
なら、主張したいことも理解できるし、反論があることを想定してるのも理解できる。

「国語力が足りない」だったのね・・・
No.28  
by 匿名さん 2015-08-05 18:09:33
すみません
初めてレスするのですがご相談させてください
引越しして2週間なのですが、ベランダ喫煙を隣人に指摘され、気を付けますと言いました。
部屋で窓開けて空気清浄機の側で吸っていたのですが、部屋を覗かれ、ケンカ腰で止めろと言ってきました。その前にも何度か嫁が吸ってもいないのに覗かれたりしたらしく怯えています。
その隣人も部屋の匂いが何かが腐ったような匂いがして、窓もドアも開けっ放しな為、エントランスまで匂いがします。
こちらがタバコをベランダで吸わない要求を飲むなら、そちらも閉めてもらうのと覗きは止めるようにと言い、部屋に入ったら、チャイム連打で警察を呼ぶ一歩手前まで行きました。
因みに、管理事務所に確認したところ、喫煙はベランダでも部屋内でも禁止していないとの事でした。
次に何か言ってきた場合、皆さんのおっしゃる感じで言えばいいのでしょうか?
長々とすみません
宜しくお願いします
No.29  
by 匿名さん 2015-08-05 18:31:47
>>28
あなたのお隣さんが特別異常なだけですね。
ベランダ喫煙だけを解決しても駄目な予感がプンプンしますよ。
あえて言うなら、

『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】

ベランダ喫煙して何が悪いの?
どうしても排除したいのであれば組合員の同意を得るか、『ベランダ喫煙禁止』と明文化するしかありませんよ。

と言いましょう。
No.30  
by 匿名さん 2015-08-05 18:35:50
これは、喫煙者様へ向けた皮肉なのか、非喫煙者を貶めるつもりの煽りレスなのか、ちょっとズレた人の本気の相談なのか、悩ましいところ・・・

ちなみに、本気の相談なのだとしたら、ここで相談して回答をもらっても現実に起きてる問題は解決はしないから、管理会社なり警察なり「現実」で相談した方が良いと思いますよ。
ここでの回答にしたがって行動を起こして、その結果重大な問題が起きたとしても、回答した人は責任なんてとってくれませんからね。
No.31  
by 匿名さん 2015-08-05 18:58:06
28で相談させてもらったものです。
ありがとうございます。
勿論、禁止であれば吸いませんし、歩きタバコもポイ捨ても嫌いなんでしていません。
タバコの煙が嫌な人の気持ちも解るので、気を付けたいのですが、相手の言い分だけ受け入れるのはなんかおかしい気もしますし、管理会社も次は警察にと言ってくれました。(不祥事で有名な県ですから、どこまでやってくれるかわかりませんが)
中層階なのであまり虫もこないかと思いきや、臭い匂いに釣られてか沢山いるので、こっちはこっちで困っていました。
仲良くはもうするつもりはないのですが、嫁が心配なので、相談させていただきました。
ありがとうございます。
No.32  
by 匿名さん 2015-08-05 18:58:38
「ケンカ腰」「警察を呼ぶ一歩手前」なんて状態に対して、最もすべきじゃないと思ってた対応を、サラッと提案しちゃうのな・・・
No.33  
by 匿名さん 2015-08-05 20:01:26
ちなみに、ここの喫煙者様の意見では、この相談の「何かが腐ったような匂い」「窓もドアも開けっ放し」の問題に対して・・・

それらが規約等で明文的に禁止されてなければ、「お互い様だから我慢しろ」で終わり。
と言うか、不満を口にしちゃってるので、「自身だってベランダ喫煙をしてるくせに!」とクレーマー扱いされてしまう。

もし、禁止されてれれば、それだけでなにやら万事解決できてしまうと言う・・・

ま、要は「ここで相談なんかしても無駄」の繰り返し。
No.34  
by 匿名さん 2015-08-05 20:16:49
28です
なんか話の流れ切ってしまって申し訳ございません。直接言い合いにならないように、全て管理会社か警察通すようにいたします。
今、嫁から連絡あって、ドアの付近でうろちょろしてるようなので、仕事切り上げて帰る事にしました。引越しするか、引越しさせるか管理会社と相談して決めたいと思っています。
No.35  
by 匿名 2015-08-05 21:52:24
>>34さん
賃貸であるなら(可能であるなら)引っ越すのが得策ですね。
一部の嫌煙者はベランダ喫煙者に対して、あなたのお隣さんのような行動を取るように推奨しているようですが、あなたが恐怖を感じたように、その行為は明らかに異常者のソレです。

本来、喫煙が禁止されていないベランダは、
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
である訳ですから、
どうしても排除したいのであれば組合員の同意を得るか、『ベランダ喫煙禁止』と明文化するしかない
はずなのですが、
相手方はそのような社会のルールを無視してでも、自分の要求を通そうとする非常識な人である事を念頭に置くべきです。
直接対峙する事は避け、管理会社若しくは理事会に相談するか、覗きやストーカーのような行為がある場合には、警察に相談するのが良いかもしれません。

ちなみに、>>29さんが
>と言いましょう。
とアドバイスをされていますが、そもそもあなたの隣人はそのような常識が理解できないため、因縁をつけてきている訳です。
普通の人ではありませんので、間違ってもそのような事を口にしてはいけません。
No.36  
by 匿名 2015-08-05 22:15:12
>>25
どうでもいいよ・・・

・ベランダ喫煙は不法行為
・禁止されていなければ何をやってもいいのか?
・ベランダ喫煙は迷惑行為
・清浄な空気を吸う権利の侵害
ウソ・デタラメばっかりでしたが、所詮は浅はかな思いつき。
全部論破されちゃいましたね。

『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】

ベランダ喫煙して何が悪いの?
どうしても排除したいのであれば組合員の同意を得るか、『ベランダ喫煙禁止』と明文化するしかありませんよ。

まだ他に何かある?
No.37  
by 匿名さん 2015-08-05 22:27:26
皆さまありがとうございます。
とりあえず嫁は無事でしたが、かなり怖がっており、しっかりしなければという気持ちと、守らなければという決意が固まりました。
明日、管理会社に覗きとストーキングの事を伝え、隣人の退去が出来ないのであれば警察に言うと頼んでみます。(それまでに何かが起きないように、ホテル暮らしになるかもしれませんが)
こちらが引越しするなら代金持ってもらおうかと思います。
帰ってきて嫁の怖がりようを見てると段々苛立ちが起きてきてしまい、隣人の度を超えた対応こそ迷惑行為だと感じています。
タバコに関しては、当分控えたいと思います。
全くタバコスレなのに関係なくなってしまって申し訳ございません。色んな意見を頂きまして、本当に嬉しかったです。
できる事なら、タバコに煙が出ないような新商品が出て、みんなで仲良くお話出来る時が来れば良いなと思いました。
それでは、ROM専に戻ります。
No.38  
by 匿名さん 2015-08-05 22:49:50
禁則で動くなどと…
それは大陸や半島の風習でしかない
厳しい罰則でしか統治できない土地だったのだ
No.39  
by 匿名さん 2015-08-05 22:56:42
ベランダ喫煙という迷惑行為を控えればいいんですよ。
No.40  
by 匿名 2015-08-05 23:34:46
禁止されるまで家畜の殺生を続けるつもりですか?
No.41  
by 匿名さん 2015-08-06 07:41:08
>>26
>「禁煙の勧め」ってタイトルの本に、いかに喫煙行為がすばらしいかってな事が延々と書いてあったら、おかしいでしょ?w
場違いな話を繰り広げられても?

ここは「ベランダ喫煙止めろよ」のバトル板です。
「禁煙の勧め」ってタイトルの書き手が一方通行で伝える本なんかじゃありません。
いかに喫煙行為がすばらしいかってな事が延々と書いてもありません。

例えにならない例えを持ち出す赤の匿名が変だし、おかしいです(笑)

よって、もう一度確認。
>だから、そうだと思ってるならなんでスレタイを変えないんだ?って話してるのにw
それこそ、それ何で?

>なにやら「結論」が出てるらしいのに、それで何が問題なの?w
もう一度教えてあげます。
主旨が変わってしまうからです。

だいたい、「結論が出てるらしい」と言う口ぶりからして、赤の匿名は具体的な反論できないものの、反論者から示された結論を認められないんだろ?
一個人の立場でいいから返事してごらん?
結論として認めるの?認めないの?

主要な嫌煙者たちさえも、認めていない状態で「ベランダ喫煙して何が悪い!」なんかに変えたら主旨が変わってしまったら、論争が仕切直しとなります。
即ち、『ベランダ喫煙 止めろよ』の結末があいまいになるのです(笑)

赤の匿名は結論として認めないまま曖昧に終わった方がいいですか?
No.42  
by 匿名さん 2015-08-06 07:44:10
つづき
>>スレタイを「ベランダ喫煙して何が悪い!」に変えて貰ったら、責め立てる理由が出来て都合良いからですか? 
>コレどういう意味??? 
>君らにとって、『ベランダ喫煙 止めろよ』のままだと、責め立てられる理由がなくて都合良いってこと?www 
違います(笑)
スレタイを「ベランダ喫煙して何が悪い!」に変えて貰ったら、責め立てる理由が出来て都合良いからですか? と言う、そのままの意味で聞いています。
人の話を作り変えないでいただきたい。

>「責め立てる」wって観点からすれば、どっちも変わらないと思うんだが?w 
一部の観点の話にすり替えられても?

>それに対して、君らが主張したいことからすると、明らかにスレタイ間違ってるよね?w
主張?なんのことやら?
こちらの主張は「ベランダ喫煙止めろよ」についての反論ですが?
No.44  
by 匿名 2015-08-06 10:44:56
>>43
赤い匿名さんとのやり取りのレスに対して、何の意見を述べるでもなく、
>↑ハエ
とだけの書き捨てですか?
冗談抜きで空っぽですね。
だから嫌煙さんはバカにされるんですよ。
無知は悲しいね…
No.45  
by ビギナーさん 2015-08-06 10:55:58
『赤い匿名』とはどういう意味ですか?
何が『赤い』のですか?
No.46  
by 匿名 2015-08-06 12:08:47
>>45
>>38>>26の投稿者名『匿名さん』が赤字になっていませんか?
No.48  
by 匿名さん 2015-08-06 15:33:45
>場違いな話を繰り広げられても?
まさかと思うけど、キミさ・・・
スレタイ「ベランダ喫煙 止めろよXVIII」の下に書いてある、

>1000レスを越えましたので、
>新しくスレを立てました。
>
>前スレまでの結論として
>『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
>「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
>【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
>【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
>
>低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
>クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。
>
>[スレ作成日時] 2015-07-31 22:26:37

を見ないで話をしてないかい???
No.49  
by 匿名さん 2015-08-06 16:33:18
>どうでもいいよ・・・
「俺様にとって都合のいい解釈」を「結論」って表現してるにすぎない事の証左w
No.50  
by 匿名 2015-08-06 18:28:58
>>49
反論がないから結論と言ってるんだが…
No.51  
by 匿名さん 2015-08-06 18:53:13
>反論がないから結論と言ってるんだが…
そりゃ、自身がお気に召さない意見を
>低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒
なんて言ってりゃ、反論なんてないことになるわなwww
No.52  
by 匿名さん 2015-08-06 20:14:29
>>51
>そりゃ、自身がお気に召さない意見を
その意見がこのスレッドの何番に書いてあるか示していただけないでしょうか。
No.53  
by 匿名 2015-08-07 00:08:25
>そりゃ、自身がお気に召さない意見を
>低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒
>なんて言ってりゃ、反論なんてないことになるわなwww
お気に召さないんじゃなくて、反論になってないから『低レベルな屁理屈を並たり、』なんていわれるんですよ。
もしくは、どこからともなく湧いてきた嫌煙仲間が『必要以上の中傷・罵倒』で滅茶苦茶にしてしまうか・・・

じゃあ、あらためて、赤い匿名さんに、キッチリ反論して頂きましょう。
嫌煙者はベランダ喫煙者に対して「清浄な空気を吸う権利を侵害しているからベランダ喫煙は迷惑行為だ」と言いますが、
赤い匿名さんの個人的な都合による車の排ガスは、他人の清浄な空気を吸う権利を侵害している事(=迷惑行為)にはならないのですか?
予め確認しておきますが、これは嫌煙者の主張の矛盾点を指摘しているのであって、決して詭弁などではありませんので。
ちなみに、喫煙者側の意見は、『いずれも法や規則に反しない限り、迷惑行為ではない』です。

「大気汚染の運動エネルギーをもう忘れている」のお爺ちゃんは、ちょっと黙っててね!
「ベランダで車を運転するのかwww」のお兄ちゃんも邪魔しないで下さいね。

ついでに言っておくと、ベランダ喫煙に起因する健康被害が立証された先例はありませんので、ベランダ喫煙は『清浄な空気を吸う権利の侵害』には該当しません。
これについても、キッチリ反論して頂けるとありがたいのですが・・・
No.54  
by 匿名さん 2015-08-07 00:15:40
悪いことは言わん。やめろよ喫煙!

http://point-g.rakuten.co.jp/column/health/249.html

「喫煙で認知症予防」は真っ赤なウソ!
認知症とは、さまざまな原因で脳の機能が低下し、生活意欲、記憶力、精神機能の減退が生じ、社会生活を送ることが困難になった状態のことです。かつて、喫煙はアルツハイマー型認知症のリスクを下げるという説が広まりましたが、現在ではこの説が否定され、喫煙はアルツハイマー型痴呆症の危険因子として認められています

喫煙者は非喫煙者よりも認知症のリスクが高いことがデータで示されており、50~60歳頃の喫煙量と20年後の発症率が、非喫煙者と比較して1日11~40本で1.4倍、1日41本以上の場合は2.1倍にもなるという結果が出ています。

たばこの煙が大脳皮質にダメージを与え、記憶機能の低下を引き起こすということがわかっているのですが、煙が原因であることから、たばこを吸う本人だけでなく、周りにいる人にも同じように悪影響を及ぼしてしまいます。喫煙者は、この事実を改めて考えてみる必要があるでしょう。
No.55  
by 匿名さん 2015-08-07 00:29:20
お馬鹿な匿名の暇つぶし。
何の解決にもならない暇つぶし。
ベランダ喫煙は近隣住民とのトラブルの元になりかねない。ベランダでタバコに火をつける前に考えよう、お隣さんのこと。
No.56  
by 匿名さん 2015-08-07 00:48:16
>>53

>>大気汚染の運動エネルギー

な、何なのこれ?
質量が極めて軽い気体に運動エネルギー?

酷い認知症と言われても不思議が無い。
No.57  
by 匿名さん 2015-08-07 01:32:17
禁煙マンション出来てるんだから、嫌煙者はそっち行けよ
喫煙者は喫煙許可してるマンション探してるんだから
わざわざ許可してるマンションに嫌煙者が住んで、喫煙者を咎める理由がわからないんだが
隣人攻める前に規約読まなかった自分を攻めろよ
ペットマンションと一緒じゃん
ペットの匂いが嫌なのに、そこに住むバカいないだろう
No.58  
by 匿名 2015-08-07 02:06:04
早々に登場しましたね。
雑魚の破壊工作員が・・・

>>55
>ベランダ喫煙は近隣住民とのトラブルの元になりかねない。
嫌煙者が他人の正当な権利行使に因縁をつけたりしなければトラブルになんてならないんだが・・・

>>56
>な、何なのこれ?
失礼!
認知症の運動エネルギーには灰皿の描写はなかった。
の間違いでした・・・
No.60  
by 匿名さん 2015-08-07 06:25:07
>>48
>まさかと思うけど、キミさ・・・
赤の嫌煙さんさ?
こちらの質問に何ひとつ答えずに、新しい質問に逃げるとか虫が良すぎくない?

こちらは41と42で赤の嫌煙さんの質問に5項目もわざわざ返事しつつ質問投げてるんだけど(笑)
後でその件は返事してあげるから、こっちの質問最低5項目は答えてくれない?

まずこれね。
ここは「ベランダ喫煙止めろよ」のバトル板です。
「禁煙の勧め」ってタイトルの書き手が一方通行で伝える本なんかじゃありません。
いかに喫煙行為がすばらしいかってな事が延々と書いてもありません。
例えにならない例えを持ち出す赤の匿名が変だし、おかしいです(笑)
おかしいってこと分かった?
反論待ってますね。

2番目にこれ
>なにやら「結論」が出てるらしいのに、それで何が問題なの?w
主旨が変わってしまうから。
だいたい、「結論が出てるらしい」と言う口ぶりからして、赤の嫌煙さんは具体的な反論できないものの、反論者から示された結論を認められないんだろ?
一個人の立場でいいから返事してごらん?
結論として認めるの?認めないの? 返事まってますね。

3番目にこれ
主要な嫌煙者たちさえも、スレッド本文の「結論」を認めていない状態で「ベランダ喫煙して何が悪い!」なんかに変えたら主旨が変わってしまい論争が仕切直しとなります。
即ち、『ベランダ喫煙 止めろよ』の結末があいまいになるのです(笑)
赤の嫌煙さんは結論として認めないまま曖昧に終わった方がいいですか?

4番目と5番目は次回の突っ込みに残しておきます(笑)
ブンブン蠅爺みたいに逃げないように!
No.63  
by 管理担当 2015-08-07 11:40:21
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
No.64  
by 匿名さん 2015-08-07 12:53:27
ありゃりゃ。
No.65  
by 匿名さん 2015-08-07 15:15:40
>その意見がこのスレッドの何番に書いてあるか示していただけないでしょうか。
「反論がない」として、このスレの先頭で「結論」とやらを書いてるのに、何でこのスレに反論が書いてあるんだよ・・・
頭大丈夫か?
No.66  
by 匿名さん 2015-08-07 15:23:18
>お気に召さないんじゃなくて、反論になってないから『低レベルな屁理屈を並たり、』なんていわれるんですよ。
だからさ・・・
そうやって自身がお気に召さない意見を「反論になってない」って言ってりゃ、「反論なんてないことになるわな」って言ってるんじゃないか・・・
頭大丈夫か?

>赤い匿名さんの個人的な都合による車の排ガスは、他人の清浄な空気を吸う権利を侵害している事(=迷惑行為)にはならないのですか?
なるよ。
なるけれど、「車を一切使用しない」以外にその問題を避ける方法がないので「仕方ない」と考えてるよ。
そういう意味では、何の目的もなくただ車に乗ってるだけ、なんてケースの車の使用は、ベランダ喫煙なんか同様に、すべきじゃないって考えてるよ。
で?喫煙者様は「ベランダ以外」では喫煙できないのかい???

>ついでに言っておくと、ベランダ喫煙に起因する健康被害が立証された先例はありませんので、ベランダ喫煙は『清浄な空気を吸う権利の侵害』には該当しません。
「ベランダ喫煙」を「人前で屁をこく」に置き換えてごらん。
どんなアホなことを書いてるか理解できるからw
No.67  
by 匿名さん 2015-08-07 15:41:18
>こちらの質問に何ひとつ答えずに、新しい質問に逃げるとか虫が良すぎくない?
おいおいw
私が挙げた文を読んでるか否かは、新しい質問じゃなくて、そもそも私がしている主張の前提の話だろうがwww

>まずこれね。
「ベランダ喫煙止めろよ」のバトル板で
>『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
>「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
>【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
>【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
が、結論なんだと。
「結論」が出てるならスレ立ててバトルwなんぞする必要はないし、
>クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。
って話をしたいのなら、別のタイトルを選ぶべきだろ?
喫煙ネタでかまってほしいって言うんじゃなきゃ、ど~考えたってスレ立てした人間の頭がおかしくいだろうにw

>主旨が変わってしまうから。
「ベランダ喫煙止めろよ」ってスレタイの主旨を変えようとしてるのは誰ですかw

>だいたい、「結論が出てるらしい」と言う口ぶりからして、赤の嫌煙さんは具体的な反論できないものの、反論者から示された結論を認められないんだろ?
つまり前スレで「結論」なんて出てないって事だよねw
やっぱりおかしいのはスレ立てした人だよなw

>結論として認めるの?認めないの? 返事まってますね。
自身で「認められないんだろ?」って書いてるじゃんw

>主要な嫌煙者たちさえも、スレッド本文の「結論」を認めていない状態で「ベランダ喫煙して何が悪い!」なんかに変えたら主旨が変わってしまい論争が仕切直しとなります。
だから、これが成り立つのは「結論」が出てない場合だよな?
結論が出てて別の話題でやり取りしたいなら、スレタイ変えて当然だろ?w
つまり、スレ立てした人間がスレタイを変えてないことが「結論」なんて出てないことの証左なんだよw
本気で結論が出たと思ってるのに、スレタイを変えてないなら、頭が足りないのかなんだかしらんけど、おかしいだろうにw

>赤の嫌煙さんは結論として認めないまま曖昧に終わった方がいいですか?
なんで「結論として認めない」と「曖昧に終わる」がセットなんだよw
どっちかって言うと、勝手に「結論が出た」なんていって曖昧に終わらせようとしてるのは、スレ立てした人間のほうなんじゃないの?www
No.68  
by 匿名さん 2015-08-07 15:57:39
で、私は

>この人たちは「俺様にとって都合のいい解釈」を「結論」って表現してるんだw
>>前スレまでの「俺様にとって都合のいい解釈」として
>>『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
>>・・・
>なら、主張したいことも理解できるし、反論があることを想定してるのも理解できる。
>「国語力が足りない」だったのね・・・

って「結論」に達したんだけど、「反論がない」ってことは、これが「結論」ってことだねwwww
No.69  
by 匿名 2015-08-08 00:25:43
>なるよ。
>なるけれど、「車を一切使用しない」以外にその問題を避ける方法がないので「仕方ない」と考えてるよ。
>そういう意味では、何の目的もなくただ車に乗ってるだけ、なんてケースの車の使用は、ベランダ喫煙なんか同様に、すべきじゃないって考えてるよ。
>で?喫煙者様は「ベランダ以外」では喫煙できないのかい???
俺様には車を使用する理由があるから、他人の清浄な空気を吸う権利を侵害しても構わない。
喫煙者には如何なる事情があろうとも、ベランダで煙草を吸う事を俺は認めない。
そんな身勝手な理屈が通用すると本気で思ってるの?

>「ベランダ喫煙」を「人前で屁をこく」に置き換えてごらん。
>どんなアホなことを書いてるか理解できるからw
はぁ?何でベランダが人前に変わって、煙草が屁に変わってるの?
じゃあ、『ベランダ喫煙』を『キッチンで卵焼きを作る』に置き換えてごらん。
いかにバカげた因縁をつけてるか理解できると思いますよ。
No.70  
by 匿名さん 2015-08-08 01:26:10
>>認知症の運動エネルギーには灰皿の描写はなかった。

な、な、何、コレ?

認知症は質量を持つ運動エネルギーなの?
気体より質量の重い灰皿が、隣家から飛んでくるの?
No.71  
by 匿名さん 2015-08-08 01:32:44
>>俺様には車を使用する理由があるから、他人の清浄な空気を吸う権利を侵害しても構わない。

また忘れた。重度の認知症。
下記を知らないんだ。
それも環境省の存在も頭の中にはゼロみたいだ。

http://www.env.go.jp/air/car/index.html
No.72  
by 匿名さん 2015-08-08 03:01:03
だから難しく考えすぎじゃないの?
自治体なり町内会で許可してるなら喫煙OK
禁止してるなら喫煙NG
それを変えたいなら、法治国家なんだから、立候補なりして変えて行け
個人で我を通そうとするからトラブルに繋がるんだよ
副流煙撒き散らすのもモラルないかもしれないけど、自分の意見を押し付けるのもモラルないってこと少しはわかれよ
No.73  
by 匿名さん 2015-08-08 08:00:19
嫌煙者って、普通生物は皆煙を嫌がるものだろう。

No.74  
by 匿名さん 2015-08-08 10:52:22
そんな煽りばかりするから、削除される
良識ある書き込みを頼む
No.75  
by 匿名さん 2015-08-08 11:08:07
許可してるなら喫煙OK
禁止してるなら喫煙NG
それ以外は違法行為にならないように自粛
それが法治国家というものだ
No.76  
by 匿名さん 2015-08-08 13:37:35
>>75

それ、大陸か半島の考え方。
何が法治国家?
No.77  
by 匿名 2015-08-08 18:25:37
>>76
許可なんていりませんよ。
日本でやってはいけないのは、法律で禁止されている事だけです。

もし間違っていると言うのであれば、日本国における、やっていい事といけない事の判断基準を説明して頂けますか?
No.78  
by 横からですが 2015-08-08 18:33:15
>>77
日本の道徳教育を受けていれば、分かる事だと思いますが。
No.79  
by 匿名 2015-08-08 20:31:25
>>78
この際だからはっきりさせておきましょう。
やっていい事といけない事の判断基準を説明して頂けますか?

百歩譲って、道徳に反するか否かの判断基準でも構いませんよ。
No.80  
by 匿名さん 2015-08-08 23:01:21
>>79 は何回も何回も同じ事を蒸し返し、反論出来なくなるとスルー、また忘れた様に同じ事を言い出す。

これって、記憶障害ではないなら何と言うのか?
No.81  
by 匿名さん 2015-08-08 23:12:31
親御さん達の躾もなっていないのかも知れませんが、道徳心の無い人達に
日本人としての当たり前のマナーやモラルを説いても
無駄だという事ですね。
No.82  
by 匿名さん 2015-08-09 01:50:14
>粘着テープ付き菜箸でさい銭盗む 神職発見、容疑の無職男逮捕
>headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00010002-chibatopi-l12
>千葉県警香取署は16日、窃盗(さい銭狙い)の疑いで、自称住居不定、無職の男(39)を現行犯逮捕した。
>「酒やたばこを買いたくてやった」と供述している。

喫煙者の民度とはこの程度w
No.83  
by 匿名さん 2015-08-09 03:55:02
自分で何が良くて悪いか判断できなきゃまともな大人とは言えないね。
No.84  
by 匿名 2015-08-09 05:52:10
法令上ベランダで喫煙する行為自体は何ら問題ありません。

他者への影響についてですが、風に乗って他の住居のベランダに到達した程度の副流煙が、健康被害をもたらしたり、洗濯物に悪影響を与える事など、物理的にあり得ないと考えています。
(全てを否定するつもりはありませんが、健康や洗濯物への被害を訴えるのであれば、実害を提示しない事には単なる言いがかりとしか言いようがないでしょう。)

不特定多数の人や新生児の目の前で吸っている訳ではなく、専用使用権を有する屋外で喫煙する訳ですし、危険ドラッグのような脱法行為でもありませんので、道徳上も何ら問題はないと考えます。
(「諸事情により控えてほしい」旨の申し入れがあれば、真摯に受け止めるべきなのは言うまでもありませんが、問答無用の苦情を受入れる必要はないでしょうね。)

これらの理由から、規約で禁止と定めない限り、ベランダ喫煙は認めざるを得ないと言うのが結論です。

>>81
>日本人としての当たり前のマナーやモラルを説いても無駄だという事ですね。
一切説いてないじゃないですか・・・
モラルや道徳を説くのであれば、排ガス・家畜は問題がなくて、ベランダ喫煙は問題だという論理が全く理解できません。
各自価値観が異なる中で、何を基準に判断すればマンション内での秩序が保たれるのか、ちゃんと説明して頂けませんか?

>>82
>自分で何が良くて悪いか判断できなきゃまともな大人とは言えないね。
自分の価値観を他人に押し付ける事が正しい判断といえるのか?
何が良くて悪いか判断できなきゃまともな大人とは言えないね。
No.85  
by 匿名 2015-08-09 05:58:12
>>「酒やたばこを買いたくてやった」と供述している。
>喫煙者の民度とはこの程度w
お酒を飲む人の民度もその程度と言う事ですね。
No.86  
by 匿名さん 2015-08-09 07:21:18
>>84
>排ガス・家畜は問題がなくて、ベランダ喫煙は問題だという論理が全く理解できません。
バス停での禁煙は当り前ですが、その理由に一つにバス停の近隣に迷惑がかかるからと住宅街を走る東急バスではアナウンスされています。
バス停では多量の排ガスが排出されているのに、問題視されるているのは喫煙だけです。これが社会常識というものです。これに異論を唱えるのはまさに社会常識のなさを露呈しています。
No.87  
by 匿名さん 2015-08-09 08:07:32
>84
事実、隣の住人のベランダでの暴煙により、
我が家の洗濯物がタバコ臭くされています。
せっかくの洗濯物が台無しです。
実に迷惑な「実害」を受けていますよ。
No.88  
by 匿名さん 2015-08-09 08:14:00
>>84
家畜の何が問題なのですか?
No.89  
by 匿名 2015-08-09 08:26:33
>バス停での禁煙は当り前ですが、その理由に一つにバス停の近隣に迷惑がかかるからと住宅街を走る東急バスではアナウンスされています。
全てのバス会社が、全ての路線で禁煙を呼びかけているとでも思っているのですか?
これは、とある住人からでたクレームに、東急バスがそのような対応をとっただけの事でしょう。
>バス停では多量の排ガスが排出されているのに、問題視されるているのは喫煙だけです。
多くの駐車場がアイドリングストップの呼びかけや駐車する向きの指定を行っているのを知らないのですか?

全てにおいて思慮不足。
そして、何故か喫煙だけを特別扱い。
だから嫌煙とバカにされるんですよ。

そんな事より、何を基準に判断すればマンション内での秩序が保たれるのか、ちゃんと説明して頂けませんか?
No.90  
by 匿名 2015-08-09 08:35:18
>>87
吸い方の問題なのか、構造上の問題なのか、単に神経質なだけなのか、ケース毎に異なるので、それを理由に一律でモラル違反と決め付けるのは間違いだと思いますよ?
客観的な実害が証明できるなら、迷惑行為による規約違反として、管理会社に是正を求めては如何ですか?
No.91  
by 匿名 2015-08-09 08:50:26
>>88
>家畜の何が問題なのですか?
何も問題はありませんよ。
何も感じないなら、その価値感を否定する気はありません。

ベランダ喫煙が道徳に反しているとは思わない。
ただ、それだけです。
No.92  
by 匿名さん 2015-08-09 09:00:30
>>89
>何故か喫煙だけを特別扱い。

煙草を吸えなくても、生命や健康に影響は全くないし
煙草を吸わなくても、生活する上で何の支障も無い。
車とは本質的に違う、そんな簡単な事も分かりませんか?
No.93  
by 匿名さん 2015-08-09 09:07:55
>>91
>家畜の何が問題なのですか?
>何も問題はありませんよ。

意味不明ですね。
問題が無いなら、何故、持ち出したの?
No.94  
by 匿名さん 2015-08-09 09:10:26
>>89
>東急バスがそのような対応をとっただけの事でしょう。
喫煙に関してはそのような対応を取るのが社会常識という事です。
そのような常識がないから、排ガスを持ち出して正当化しようとするのです。

全てにおいて思慮不足。
そして、何故か喫煙だけを特別扱い。
だから社会常識がないとバカにされるんですよ。
No.95  
by 匿名さん 2015-08-09 09:20:16
>>84

>>モラルや道徳を説くのであれば、排ガス・家畜は問題がなくて、ベランダ喫煙は問題だという論理が全く理解できません。

また、蒸し返した。
自分で『逃げずに答えて下さいね。』と連呼しているのに、自分で都合の悪い事は逃げてばかり。

一向に『大気汚染』と言う言葉を使わない重症の記憶障害か?

もう一回クリックせよ!

http://www.env.go.jp/air/car/index.html

これを書いた時点でまて言い訳を蒸し返すパターン。
No.96  
by 匿名さん 2015-08-09 09:26:17
>>91

>>ベランダ喫煙が道徳に反しているとは思わない。
>>ただ、それだけです。

要するにベランダを喫煙所だとあり得ない妄想をしているようなもの?

そうだとしたら、重症の痴呆と言うか…。

ところで五月蝿いハエが現在居なくなった様だ。
No.97  
by 匿名 2015-08-09 09:41:36
論点を戻します。
この際だからはっきりさせておきましょう。
やっていい事といけない事の判断基準を説明して頂けますか?

百歩譲って、道徳に反するか否かの判断基準でも構いませんよ。
No.98  
by 匿名さん 2015-08-09 09:56:08
>>97
はっきりしてますよ。
喫煙に関しては排ガスが大量に排出されているような場所であっても、近隣の迷惑であることを理由に吸わないことが社会常識です。排ガスのそれほどないベランダならなおさらです。
No.99  
by 匿名さん 2015-08-09 11:02:42
>やっていい事といけない事の判断基準を説明して頂けますか?
喫煙当事者が質問するなよw 無責任喫煙者だな~
No.100  
by 匿名さん 2015-08-09 11:14:51
>>97

>>百歩譲って、道徳に反するか否かの判断基準でも構いませんよ。

何が『百歩譲って』か? そもそもあんたはそんな言葉を使う資格も無し。

『逃げないで答えてくれ』とはあんたのこと。
いっつも浅はかな知識ばかりで、都合の悪い事は聞き流す。

そして、忘れた様にまた蒸し返す。
No.101  
by 匿名さん 2015-08-09 11:17:33
ここに古くから居座る人物は、

『ベランダは、喫煙所である。』

これに対する反証は?

『逃げずに答えてくれ。』の口癖の当事者だろ。
No.102  
by 匿名 2015-08-09 12:22:40
>>101
区分所有者や専用使用権者が『喫煙所』と定めればそこは喫煙所ですよ。
法令や使用細則に反しない限り、他人が口出しできる問題ではありません。
No.103  
by 匿名さん 2015-08-09 12:35:11
>>102

>>区分所有者や専用使用権者が『喫煙所』と定めればそこは喫煙所ですよ。

な、な、何これ?
痴呆症が言い出しそうなこと。
ベランダは喫煙所なわけだ。

>>法令や使用細則に反しない限り、他人が口出しできる問題ではありません。

これぞ、大陸や半島人が言う言い訳。
No.104  
by 匿名 2015-08-09 13:40:13
>>98
あなたが例に挙げたのは一企業のリスク対策に過ぎず、ベランダ喫煙が社会常識に反する事の根拠にも、マンションにおける判断基準にもなりません。
では、ベランダにおけるビニールプールの是非を問われたら、何をもって判断しますか?
No.105  
by 匿名 2015-08-09 13:51:01
>>103
六畳の洋間を子ども部屋とする。
ベランダを我が家の菜園兼喫煙場所とする。
ペットは和室への入室は禁止とする。
何の問題があるの?
No.106  
by 匿名さん 2015-08-09 14:20:12
野菜がヤニ臭そうw
No.107  
by 匿名さん 2015-08-09 14:23:39
煙草もナス科の植物だからOKってことかな
No.108  
by 匿名さん 2015-08-09 14:49:23
禁止が一般的ならあるいは禁止されだしたら、常識的に控えるだろう。

常識の問題。

No.109  
by 匿名さん 2015-08-09 15:09:26
>>105
あなたのマンションorアパートでは、ベランダで家畜の飼育もOK.なのですか?
No.110  
by 匿名さん 2015-08-09 15:19:37
>>104

>>では、ベランダにおけるビニールプールの是非を問われたら、何をもって判断しますか?

な、な、な、、な・に、何、コレ?
ビニールプールから柴煙が発生するの?
ビニールプールから有害物質が漏れてくるの?
ビニールプールの水が隣家に漏水するの?

流石の超痴呆症炸裂! 幼児的思想としか。
No.111  
by 匿名さん 2015-08-09 15:22:41
>>105

>>六畳の洋間を子ども部屋とする。
>>ベランダを我が家の菜園兼喫煙場所とする。
>>ペットは和室への入室は禁止とする。

これまた、大陸 or 半島人の奇妙な発想。
No.112  
by 匿名 2015-08-09 16:36:40
>>108
禁止が一般的?
健康増進法の施行を受けて、職場や公共施設での分煙化が進んだだけだと思いますが…
勝手な思い込みで適当な事を言ってはいけませんよ。
No.113  
by 匿名 2015-08-09 16:41:45
>>110
つまりあなたは、ベランダでビニールプールは問題無しと考えている訳ですね?
他の嫌煙さんも、ビニールプールは問題なしで異論はありませんか?
No.114  
by 匿名 2015-08-09 16:53:19
>>109
ペットの飼育はベランダでの禁止事項として明記されていますがそれが何か?
No.115  
by 匿名さん 2015-08-09 17:18:56
>>113

>>つまりあなたは、ベランダでビニールプールは問題無しと考えている訳ですね?

気体である柴煙と同じと考えているのならビニールプールが隣家から空を飛んできて隣家のベランダに着地すると言うんだって???(核爆

いかにも痴呆が進むと物理的な事を考えるのがゼロなんだな。
No.116  
by 匿名さん 2015-08-09 17:21:06
>>104
>あなたが例に挙げたのは一企業のリスク対策に過ぎず
違いますね。企業としての社会的責任を遂行したのです。要するに社会常識に則っているという事です。
排ガスが排出されているような状況においても喫煙は近隣の迷惑行為にあたるのでやめるべきという一般社会常識にからすれば、排ガス影響を殆ど受けないベランダで喫煙が許される謂れはありません。
No.117  
by 匿名さん 2015-08-09 17:27:20
野菜がヤニ臭そうw 生食は無理だな
No.118  
by 匿名さん 2015-08-09 17:30:13
>>116

>>排ガスが排出されているような状況においても喫煙は近隣の迷惑行為にあたるのでやめるべきという一般社会常識にからすれば、排ガス影響を殆ど受けないベランダで喫煙が許される謂れはありません。

>>104 のいつもの奴は、S40年代の『光化学スモッグ』すら頭に入らないらしいですよ。
現在、環境省による自動車交通での大気汚染対策は提示されていますしね。

http://www.env.go.jp/air/car/index.html

あの輩は排気ガス、排気ガス、と幼児的に騒ぐようですけど、工場煤煙による大気汚染の他に航空機、船舶、鉄道の気動車などが挙げられます。
ましてベランダの側に軌道があり、非電化区間を走るディーゼル気動車も走っているのか? と笑わせてくれます。

現在は、大陸からのPM2.5の方が問題になっていますけどね。
No.119  
by 匿名さん 2015-08-09 18:35:08
>>114
ペットと家畜は違いますよ。
それとも、あなたのお国では、牛、豚、馬等の家畜をペットとしているのですか?
No.120  
by 匿名さん 2015-08-09 18:55:46
>>119

確かに違いますね。
『愛玩動物』と言うのを知らないらしい。
No.121  
by 匿名 2015-08-09 20:38:51
>>119
>ペットと家畜は違いますよ。
>それとも、あなたのお国では、牛、豚、馬等の家畜をペットとしているのですか?
何が言いたいのかさっぱりわかりません。
あなたの国ではマンションで家畜を飼育するのが一般的なのですか?
ペットは認めないが、畜産目的であれば生き物の飼育が認められるとえも言いたいのですか?

私のマンションではベランダの使用細則でペットの飼育が禁止されていますので、家畜であろうが闘犬であろうが、生き物の飼育は不可です。
居室であればミニブタくらいなら問題はないと思いますが、それ以外はサイズ的にも飼育は不可でしょうね。

で、何が言いたいの?
No.122  
by 匿名 2015-08-09 21:33:10
>違いますね。企業としての社会的責任を遂行したのです。要するに社会常識に則っているという事です。
リスク対策も社会的責任の遂行も同じですよ。
ところで、どうして一個人が、東急バスの倫理観に合わせる必要があるのですか?
その妥当性がまるで理解できないのですが・・・

>排ガスが排出されているような状況においても喫煙は近隣の迷惑行為にあたるのでやめるべきという一般社会常識にからすれば、排ガス影響を殆ど受けないベランダで喫煙が許される謂れはありません。
一般社会常識ではなく、東急バスが住宅街を運行する路線で、そのようなアナウンスを行っていると言うだけのことでしょう?
何を排ガスにこだわっておられるのか判りませんが、現存するマンションのおよそ92%(約107,000棟=約551万戸)では、ベランダ喫煙禁止の定めはないそうです。
ベランダ禁煙なんて、全く一般的ではありませんよ。
No.123  
by 匿名さん 2015-08-09 23:22:10
>>122
>リスク対策も社会的責任の遂行も同じですよ。
そうですか。それならなおのこと一般社会の要請に公共機関が応えたということですね。
排ガスが排出されている状況においても喫煙は近隣の迷惑となるくらいですから、排ガスの影響の少ないベランダ喫煙が迷惑行為であることは明白です。

>一般社会常識ではなく、東急バスが住宅街を運行する路線で、そのようなアナウンスを行っていると言うだけのことでしょう?
違います。一般社会の要請に公共機関が応えたということです。
社会常識に公共期間が習うという構図がここにあります。

公共機関すらそのような対応をしているのに、そんな社会常識すら持ち合わせないからバカにされるんですよ。
No.124  
by 匿名さん 2015-08-10 00:00:32
国(地域、自治体)で認められているのに、「私が嫌だから迷惑行為だ」って言っている方が、あなた方の言う大陸、半島の考え方なのでは?
マンションに住んでいる方全員が嫌だというなら話は変わりますが、あなた達以外の方が喫煙者だった場合は立場が逆なのでは?
それこそ、差別主義者の迷惑行為かと思いますが。世界的に見れば、そちらの方が名誉毀損だし、問題があるのではないでしょうか?
No.125  
by 匿名 2015-08-10 01:21:06
>>123
>公共機関すらそのような対応をしているのに、
公共機関すら・・・ではなく、
健康増進法という法律があるから、公共機関はそのような対応をしないといけないんですよ。

>そんな社会常識すら持ち合わせないからバカにされるんですよ。
いやいや
私的な価値観であったり、公共の理屈であったり、個人のベランダとは何ら関係の無い理屈をこじつけるから、あなた方嫌煙者はバカにされるんですよ。

そういえば東急バスでは、低公害車の導入、省エネルギー対策などを積極的に行っているようですが、あなたのマンションでも当然そのような取り組みが義務付けられているのでしょうね?

ちなみに、あなたのマンションがそうであったとしても、一個人が東急バスの営業方針や公共の規則に従う道理は存在しませんので・・・
他の嫌煙者の皆さん共々、勝手に頑張って下さい。
No.126  
by 匿名さん 2015-08-10 03:34:45
>>121
>何が言いたいのかさっぱりわかりません。
>あなたの国ではマンションで家畜を飼育するのが一般的なのですか?

それは、こちらが聞きたいですよ。
あなたが『家畜』と呼称しているものが一体何なのか
はっきりしてなかったから、家畜の何が問題なのか、と質問しただけですよ。
『家畜』と言うから、てっきり、あなたが豚舎か牛小屋の近所に住んでいて、鳴き声や臭いに悩まされているのかと思いましたよ。
だから、あなたのお国の習慣で、家畜動物とペットの区別をしていないのかな、と思ったから
家畜とペットは違う性質のものである、と教えて差し上げただけです。
ちなみに、
ウチのマンションはベランダでのペット飼育は禁止されています。
室内に於いては、細則が有りますが可です。
No.127  
by 匿名さん 2015-08-10 07:28:28
>>125
>あなたのマンションでも当然そのような取り組み
勿論共用廊下の照明をLEDに変更すらなどの取組みをしています。こんなことを聞くようではそんなことすら実施していないのでしょう。
社会の要請にすら応えることをせず、社会常識から取り残されたマンションと個人。常識がないとバカにされるのも当然ですね。
No.128  
by 匿名さん 2015-08-10 09:20:20
>>122
>何を排ガスにこだわっておられるのか判りませんが、現存するマンションのおよそ92%(約107,000棟=約551万戸)では、ベランダ喫煙禁止の定めはないそうです。
>ベランダ禁煙なんて、全く一般的ではありませんよ。
今時、ベランダ喫煙者のほうが一般的ではないですからね。
ベランダ喫煙者がいないから、いちいち禁止しなくてもいいんでしょうね。
喫煙者でもマナーが守れて、ベランダで吸わない人もいますからね。
だから、いまだにベランダで吸ってる奴は、時代遅れのベランダク○ボタルって呼ばれるんでしょうね。
No.129  
by 横槍 2015-08-10 12:27:30
ヲイヲイ『公共機関』ってなんだよ?
『公共交通機関』の間違いじゃ無いのか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2

上記の様に範疇が広く、禁煙とは関係ない期間のものまで含まれている。

『教えて差し上げた』と上から目線の偉そうな言葉も嫌な言葉だ。
No.130  
by 匿名さん 2015-08-10 12:31:55
>>125 の言う『健康増進法』引用も履き違えているな。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO103.html

どこに『ニコチン依存症対策』=『健康増進法』と強く主張しているんだ?

相変わらず、ニコチン依存症の副反応である痴呆気味の>>125は色々な間違った解釈をしているようだ。
No.131  
by 匿名さん 2015-08-10 17:07:14
喫煙OKかNGかは、オーナー若しくは管理会社が決める事。
個人の感情により相手に強制する権利は無い。
勿論違法行為であるなら別だが、それなら警察、管理会社に通報すべき。
それでも、納得でき無いなら禁煙マンションに越すか、空気の綺麗そうな高原とか森林にでも家を建てたらいい。
森林地区であれば、火災の危険性もあるから禁煙のところが多いでしょうし。
あくまでも、喫煙者は喫煙OKの場所を探して入居している事を忘れずに。
No.132  
by 匿名 2015-08-10 18:00:48
>>128
>今時、ベランダ喫煙者のほうが一般的ではないですからね。
根拠は?
No.133  
by 匿名 2015-08-10 18:07:46
>>127
>勿論共用廊下の照明をLEDに変更すらなどの取組みをしています。
そんなのただの節約じゃないですか…
お宅のマンションでは東急バスの対応に足並みを揃えるんじゃなかったの?
No.134  
by 匿名さん 2015-08-10 18:28:36
>133
>お宅のマンションでは東急バスの対応に足並みを揃えるんじゃなかったの?
東急電鉄も駅や車両の照明をLEDに更新していますから東急もマンションも社会の要請に応えて足並みを揃えているともいえますね。
よくいるんですよね、そんなことしかやってないのかと言いながら実は本人は何もやっていないって。
バカにされる人間の典型ですかね。
No.135  
by 匿名さん 2015-08-10 19:36:41
>>132
>根拠は?
最近、お目にかかりませんからね。
どこにいるんですか?ベランダク○ボタルは。
No.136  
by 匿名 2015-08-10 20:30:03
>>134
話しをそらさないでくれるかな?
排ガスにやたらこだわっていたので、あえて確認をしているのですよ。
東急バスでは、低公害車の導入、省エネルギー対策などを積極的に行っているようですが、あなたのマンションでも当然そのような取り組みが義務付けられているのでしょうね?
No.137  
by 匿名 2015-08-10 20:37:39
>最近、お目にかかりませんからね。
>どこにいるんですか?ベランダク○ボタルは。
ベランダ喫煙者がいないか、近隣のベランダを覗き歩いているのですね?
気持ちの悪い人だこと・・・
あなたが散々余所のマンションのベランダを覗き歩いた結果、
>今時、ベランダ喫煙者のほうが一般的ではないですからね。
との結論を導き出したのなら、勝手に思っていればいいですよ。

キモッ
No.138  
by 匿名さん 2015-08-10 20:50:03
>>136

いつも『逃げないで答えて下さいね。』と言っているのは誰だ?

もし、あんたなのなら情報がディープになるといつも逃げているのはあんただろ。

己の記憶力がおろそかになっているのに気づかないのか?
No.139  
by 匿名さん 2015-08-10 21:19:39
>佐村河内守、騒動で引っ越し説も自宅ベランダで喫煙姿目撃
>週刊女性PRIME 8月7日(金)
>zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150807-00016725-jprime-ent
>中略
>逆に佐村河内さんは、5月に自宅のベランダでタバコを吸う姿を写真週刊誌に撮られたくらい」(ワイドショースタッフ)
こういう嘘つきがベランダで喫煙するんですよ
No.140  
by 匿名さん 2015-08-10 21:45:53
>>136
勿論共用廊下の照明をLEDに変更するなどの取組みをしています。こんなことを聞くようではそんなことすら実施していないのでしょう。
社会の要請にすら応えることをせず、社会常識から取り残されたマンションと個人。常識がないとバカにされるのも当然ですね。
No.141  
by 匿名さん 2015-08-10 21:53:42
>>137
>ベランダ喫煙者がいないか、近隣のベランダを覗き歩いているのですね?
>気持ちの悪い人だこと・・・
>あなたが散々余所のマンションのベランダを覗き歩いた結果、

人のことを勝手に妄想しないでくださるぅ。あんたって、イヤらしいわねぇ。
No.142  
by 匿名さん 2015-08-10 22:05:26
>>136
省エネに積極的かと問われたので、140で真正面からお答えしました。
自分の所では全くやっていないからといって、そんなものは省エネじゃないというのは如何なものでしょう。こういう態度がバカにされる大きな要因だと気づいてもらいたいものです。
No.143  
by 匿名 2015-08-10 22:59:55
>>142
>省エネに積極的かと問われたので、140で真正面からお答えしました。
そんな事を聞いたつもりはありませんが、聞き方が悪かったようですね。
私が、マンションのベランダにおける、良し悪しの判断基準は何か?と尋ねたら、あなたは東急バスの対応だと答えました。
私は何度も個人が一企業の対応に合わせる必要があるのか?と聞き返しましたが、あなたはそれが社会の求める対応であるから、そのようにすべきとの一点張りでした。

東急バスでは、低公害車の導入、省エネルギー対策などを積極的に行っているようですが、あなたのマンションでも当然そのような取り組みを義務付けているのですよね?
真正面から答えて下さい。
No.144  
by 匿名 2015-08-10 23:04:12
>人のことを勝手に妄想しないでくださるぅ。あんたって、イヤらしいわねぇ。

妄想もなにも・・・
>>135
>>根拠は?
>最近、お目にかかりませんからね。
↑この変態がうっかり白状してるじゃないですか・・・
No.145  
by 匿名 2015-08-10 23:17:48
>>130
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO103.html
第二節 受動喫煙の防止
第二十五条  学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
No.146  
by 匿名さん 2015-08-11 00:35:25
>>145

その25条しか目に入らないのは、明らかに痴呆。

全ての本文を読んだか? その中で以下から始まっているだろ

※以下、引用開始


第一章 総則


(目的)

第一条  この法律は、我が国における急速な高齢化の進展及び疾病構造の変化に伴い、国民の健康の増進の重要性が著しく増大していることにかんがみ、国民の健康の増進の総合的な推進に関し基本的な事項を定めるとともに、国民の栄養の改善その他の国民の健康の増進を図るための措置を講じ、もって国民保健の向上を図ることを目的とする。
No.147  
by 匿名 2015-08-11 01:08:05
>>146
総則とか目的とかどうでもいいんだよ。
このスレッドで重要なのは、この法律が何を対象に受動喫煙の防止を義務付けているかってところなんだから・・・
条文の読み方も知らないなら黙ってたら?
No.148  
by 匿名さん 2015-08-11 01:17:35
>>145
自分の投稿見直した?
答え書いてるじゃないですか?
対策を講じなければならないのは、喫煙者じゃなくて、管理者だって。
ベランダ喫煙が嫌なら、喫煙者に文句言わずに管理者に言え。嫌煙者も管理されている側だと理解して、勝手に問題起こすな。
管理者がOK出してるなら、嫌煙者は従わざるを得ないし、嫌ならでていけ。逆に喫煙者は全面禁煙になったら、出て行くんだから。
コピペばっかりして内容理解して無いから、独りよがりの言動が出ちゃうんだよ。
No.149  
by 匿名さん 2015-08-11 08:32:58
>>147

>>147がやったのかどうかは知らんが、自分で『健康増進法』を引っ張ってきて、何だよその返答の仕方は?

主要な事は高齢化とメタボ対策だろ。

ニコチン依存症患者に対する対策や撲滅に関してはどこにも触れられていない。

むしろニコチン依存症患者から受動喫煙の影響を避ける為にあるのではないのか?
本来、健康増進法を謳うならニコチン依存症患者の禁煙の徹底になる。
No.150  
by 匿名さん 2015-08-11 09:07:09
>143
省エネなどのマンションの取り組みについて質問されているので、真正面からお答えします。
共用部の照明のLED化を実施しています。
東急電鉄も駅や車両の照明のLED化を進めているので、足並みを揃えているといえます。
このように社会の要請に応えることすらせずにそんなことしても大した省エネにならないと言ってる限り、バカにされ続けるでしょう。
No.151  
by 匿名さん 2015-08-11 10:23:34
>>150

豆な捕捉を、、

東急電鉄の系列であった東急車両製造は、2012年JR東に買収され総合車両所(J-TREC)になった。
従って車両の車内照明のLED化は東急そのものが最初からやっているのではない。
実質JR東が進めている。山手線(E231-500)の車内照明の蛍光灯からLED換装、そして都営地下鉄・小田急・相鉄等はその後のE233を基本に車輌製造をしている。
でも、東急とJR東は蜜月の様な関係ではあるが。
No.152  
by 匿名 2015-08-11 11:12:52
>>150
自分が言い負けているって分かっていて、なぜレスを続けるのですか?
一般に荒らしは、釣りなことを隠して他人が釣られることを楽しんだり、他人が好きなことを晒してからかったりして楽しんだり、すると思うのですが、
このスレのあなた?皆さん?の場合は当てはまらないですよね。
何が楽しいんでしょうか。
是非、教えてください。
No.153  
by 匿名さん 2015-08-11 11:20:39
>152
>自分が言い負けているって分かっていて、なぜレスを続けるのですか?
自分に対する反省を書かれているようですが、バカにされることはあっても同情すらしてくれませんよ。
No.154  
by 匿名さん 2015-08-11 11:21:42
>>152

いつも『逃げないで答えて下さいね。』と言っているのは誰?

己の記憶力がおろそかになっているのに気づかない?
No.155  
by 匿名さん 2015-08-11 11:24:08
>>152

>>是非、教えてください。

いつも、このパターン。
都合の悪い事は、自然消滅を待つ。
その間に記憶消失している。

そして、また同じ事を蒸し返す。

どれだけ、記憶障害なのか?
No.156  
by 匿名さん 2015-08-11 11:28:19
だって、彼は、時代遅れのベランダク○ボタルの副流煙好きのお隣さんだもん。
No.157  
by 匿名 2015-08-11 11:36:21
>>152
誤解しているようですが、別人です。
何カ月ぶりのレスです。

議論する気もありません。
それに皮肉でもありません。

貴方が確信犯で楽しんでいることが、本当に不思議なんですよ。

真面目に返答いただければ幸いです。
No.158  
by 匿名はん 2015-08-11 11:36:43
>>156
>だって、彼は、時代遅れのベランダク○ボタルの副流煙好きのお隣さんだもん。
「ベランダ喫煙は盲目的にやめるべきではない」ことを嫌煙者が認めていますねぇ。

『時代遅れのベランダク○ボタルの副流煙好きのお隣さん』がいるってことは
今、ベランダ喫煙していて近隣から苦情を受けていない人はやめる必要がないって
ことですよねぇ。好きな人がいるのにやめたらそれこそ迷惑になりそうですね。
No.159  
by 匿名 2015-08-11 11:46:21
>>157
失礼。
152じゃなくて153の間違い。
No.160  
by 匿名さん 2015-08-11 12:33:53
>157
真正面から回答している人に対して真面目に返答しろとは失礼な人ですね。
No.161  
by 匿名さん 2015-08-11 12:50:36
佐村河内・・・笑
こういう人がベランダで
後はお察し
No.162  
by 匿名さん 2015-08-11 13:12:23
>>158
そんなとこにしか突っ込めなくなった哀れな「匿名はん」

時代遅れのベランダク○ボタルのみなさん、お隣さんに迷惑しかかけないベランダ喫煙、止めましょうね。
No.163  
by 匿名 2015-08-12 21:45:24
非学者論に負けず
No.164  
by 匿名さん 2015-08-13 20:14:28
臭いぞ、喫煙者
No.165  
by 匿名さん 2015-08-13 21:28:46
>>163

『逃げないでくださいね。』と言っていながら、深い情報になるとダンマリで逃げ回っているのは誰だよ?
No.166  
by 匿名 2015-08-13 22:20:33
>>165
>『逃げないでくださいね。』と言っていながら、深い情報になるとダンマリで逃げ回っているのは誰だよ?
途中から異なる論点で絡んできた人や、何を言ってるのか判らない人(鉄道ジジイ)は、意図的に無視していますが、ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。

そのかわり、絶対に逃げないで下さいね。
No.167  
by 匿名さん 2015-08-13 22:40:26
迷惑な喫煙者だな
No.168  
by 匿名さん 2015-08-14 00:08:01
>>166

>>途中から異なる論点で絡んできた人や、何を言ってるのか判らない人(鉄道ジジイ)は、意図的に無視していますが、ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。

完全に過去の事を忘れている重度の痴呆症。

(鉄道ジジイ)って何だよ?
あんたにはその程度しか見えない。筋金入りかどうかもわからない様だ。
筋金入りとは全く異なる事にも気づいていない。
どれほど、頭が弱いんだよ。

>>そのかわり、絶対に逃げないで下さいね。

それはあんた自身のことなのに全く気づいていないとは…呆れた。
No.169  
by 匿名 2015-08-14 00:16:58
>>168
ほらね?
何が言いたいのかさっぱりわかりません。

>完全に過去の事を忘れている重度の痴呆症。
私が忘れたという『深い情報』とやらを、示しても貰わないことのは答えられませんよ。
No.170  
by 匿名さん 2015-08-14 00:30:07
>>169

>>途中から異なる論点で絡んできた人や

あんたが仕掛けて来ているのに気づかないとはどれだけ痴呆症なのか?

いっつも自然消滅を待っては、また同じ事を書いてきてかき回している。

>>何が言いたいのかさっぱりわかりません。

それは元から頭が弱いから。
No.171  
by 匿名 2015-08-14 00:36:55
>>170
ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。
No.172  
by 匿名さん 2015-08-14 00:37:10
>>169

>>私が忘れたという『深い情報』とやらを、示しても貰わないことのは答えられませんよ。

いっつもこのパターン。

>>意図的に無視していますが、ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。

意図的に無視したって事は読んだことで有り、記憶にあるはず。
それが無いと言っているのだから、記憶障害はかなりのものだ。
No.173  
by 匿名さん 2015-08-14 00:39:28
>>171

>>ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。

『論旨』の意味は何?
コメントは都合の悪い事は捨てるいつも無責任。
No.174  
by 匿名 2015-08-14 00:57:19
>意図的に無視したって事は読んだことで有り、記憶にあるはず。
何を言ってるのか判らない人は、意図的に無視していますが、ここで改めて論旨を述べて頂ければ、ちゃんとお答えしますよ。

ろん‐し【論旨】
論文・議論の主旨。議論の筋道。

今のあなたは、『何を言ってるのか判らない人』です。
あなたが何について議論したいのか全く理解できません。
このままではお話になりませんよ?
No.175  
by 匿名さん 2015-08-14 09:59:10
>>174 は全て自分の事を言っているのに気が付かない迷惑な喫煙者だこと。
No.176  
by 匿名 2015-08-14 12:18:07
>>175
どなたか存じませんが、私に絡んできている人に賛同されてるようですね?
この人、どの件について私に因縁をつけているのか、解説して頂けませんか?
No.177  
by 匿名さん 2015-08-14 12:40:08
>>どの件について私に因縁をつけているのか、解説して頂けませんか?

また、このパターン。
何度も繰り返している。
No.178  
by 匿名さん 2015-08-14 12:42:57
>>175

『自分の事』とは誰の事か?
書いた本人の事だと言う事に気づかない重度の痴呆症。
誰が、賛同したのかよ?
No.179  
by 178 2015-08-14 12:46:04
>>175 ではなく >>176

スレのタイトルも見えないくせにこのスレに絡んできているとは誰の事か?
No.180  
by 匿名 2015-08-14 15:53:26
>>179
だから、逃げるなって…
どの件について因縁つけてきてるのですか?
No.181  
by 匿名さん 2015-08-14 22:00:58
どうやら、現時点でハエはで湾岸スレ?に去ったみたい。

代わってXVIIになって、いつもの迷惑喫煙者はこのスレに閉じ込めた方がよさそうかも。
No.182  
by 匿名さん 2015-08-15 01:01:54
何だか変な感じで言い合いになってますね・・・

一つ気になるんですが、なんで嫌煙者の方は喫煙可のマンションに住んでるんですか?
喫煙者は、禁煙マンションには越しませんし、お互いにそっちの方が喧嘩にならずに済むと思うのですが。
喫煙可のマンションで煙がと言っている方が、管理者としては、クレーマーだと思いませんか?

タバコの煙が嫌な人にとっては、喫煙者は迷惑なのは解りますが、管理人でも無い方に文句を言われる筋合いは、上記の理由で無いと思うのですが、如何でしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2015-08-15 04:07:55
文句を言うのは法律違反なのか?
No.184  
by 匿名さん 2015-08-15 06:25:25
>>182
規約に明文化されている項目として、少なくとも日本では
ベランダでの喫煙は禁止、という文言は有るが
ベランダでの喫煙は可、とか、喫煙はベランダでするべし、等という文言は見た事も聞いた事もありません。
ベランダでの火気についての記載が無いマンション=ベランダでの喫煙可のマンション

あなたのような人が拡大解釈しているだけだと思います。
No.185  
by 匿名 2015-08-15 07:16:02
>>184
住人はベランダに対して、専用使用権という、排他的に使用・収益できる権利を有しています。
このため、法令及び規約により禁止されていない行為は全て可能です。
あなたがベランダに洗濯物が干せるのも、喫煙者が煙草が吸えるのも、論理は全く同じです。
No.186  
by 匿名さん 2015-08-15 08:10:13
>>185
ベランダでのタバコ等の発煙行為は、近隣に迷惑を掛ける事になります。
洗濯物を干す事とは本質的に違います。
他人様に迷惑となるような行為は止めましょう。
…日本の道徳教育を受けている人、きちんとした倫理観を持った親御さんに躾を受けてきた人ならば、理解出来る筈ですが。
No.187  
by 匿名さん 2015-08-15 09:10:37
>>185 は重度の痴呆症なのか、釣られる事に要注意。

でないと、>>180 の様に何回も同じ事を繰り返すらしい。

自分の知識が浅く間違いだとわかると何回も逆に質問されてきます。
No.188  
by 匿名さん 2015-08-15 10:12:30
おはようございます
回答ありがとうございます
文句を言うのも住人の権利ですから、違反では無いと思います。度を越せば違反行為も出てくるでしょうが。勿論、喫煙者も同様ですが。
管理者に確認したところ、やはり度を越さなければ、ベランダ、換気扇使用の喫煙は認められているとのことでした。拡大解釈ではなく、こちらも問題は無いかと思っています。

聞きたいのは、そういうことではなく、風等によって窓から入ってくるだろうタバコのケムリがあることが事前にわかっていながら、喫煙可のマンションに何故、嫌煙者の方は住むのかなということでした。
迷惑を掛ける喫煙はしたくないのはここにいる喫煙者も同じ考えかと思っているのですが、与えられた権利も行使したいと言う気持ちも理解でき無いでしょうか?
No.189  
by 匿名さん 2015-08-15 10:39:08
>>188

それは築年数も関係してくる。

わざわざ古い規約の中古マンションに引っ越してくると?
No.190  
by 匿名 2015-08-15 12:12:36
>>186
倫理観の話しはしていません。
>マンション=ベランダでの喫煙可のマンション と
>あなたのような人が拡大解釈しているだけだと思います。
↑拡大解釈ではないか?との指摘に対して、拡大解釈などでは無い事を、法的根拠をもって説明したまでです。
法令上、規約上、解釈上、ベランダ喫煙はなんら問題無い事は理解できましたか?
No.191  
by 匿名 2015-08-15 12:17:31
>>187
だから、逃げるのやめて回答してくださいよ。
どの件について因縁つけてきてるのですか?
言うだけ言ってお終いですか?
本当に卑怯な人ですね…
No.192  
by 匿名さん 2015-08-15 12:23:27
>>191

自分が過去に投稿したことを完全に忘れた?
どれも自然消滅に終わっている。

>>本当に卑怯な人ですね…

それはあんた自身。
どうにもならない記憶障害だこと。
No.193  
by 匿名 2015-08-15 13:04:44
>>192
アンカーでもコピペでもいいのに、何故具体的に指摘する事が出来ないのですか?

そういうあなたも、訳のわからないクイズを出題しては放置を繰り返していますが、答えはどうなってますか?
今日中で構わないので回答して下さい。
自分のレスだから、どの件かはわかっていますよね?
お願いします。
No.194  
by 匿名さん 2015-08-15 13:17:42
>>190
>倫理観の話しはしていません。

こちらは倫理観の話をしているのです。

>理解できましたか?

あなたが日本の道徳教育を受けていない人、
だという事だけはよく分かりました。
No.195  
by 匿名さん 2015-08-15 13:21:53
>>193

>>自分のレスだから、どの件かはわかっていますよね?

あんたがこんな事を書いてどうする?
いつもこのパターンだから、忘れた頃にはまた同じ事を書き出す。

確実なのは痴呆なのではないか? と言う事だ。
No.196  
by 匿名さん 2015-08-15 13:25:48
>>193

>>今日中で構わないので回答して下さい。

あんたに言われる筋は無い!
No.197  
by 匿名さん 2015-08-15 15:48:52
>>189
ありがとうございます。
すみません。賃貸物件の話かと思って勘違いしてました。多分、中古物件の事を仰っているのかと思うのですが、規約が更新されたら、住人、購入者には、周知する義務も管理者にはありますもんね。
賃貸物件であれば、規約が古かろうと、現規約として扱うはずですから、入居時の説明は必ずしなければなら無いはずなんでと思った次第でございます。
No.198  
by 匿名さん 2015-08-15 15:57:46
喫煙者の意見には無理が多いね 釣りとしてはおもしろいが
No.199  
by 匿名 2015-08-15 16:55:42
>>194
>こちらは倫理観の話をしているのです。
私は>>184さんにレスをしたのです。
途中から割り込んできて勝手に論点を変えるのはやめて下さい。
失礼な人ですね。
No.200  
by 匿名 2015-08-15 17:00:26
>>196
卑怯者ですね。
やはりあなたにはレスする価値はありませんでした。
今後は無視させて頂きますので、荒らしたければ勝手に荒らして下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる