住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよXVIII」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ベランダ喫煙 止めろよXVIII
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-19 23:53:31
 

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。

前スレまでの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】


低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。

[スレ作成日時]2015-07-31 22:26:37

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 止めろよXVIII

97: 匿名 
[2015-08-09 09:41:36]
論点を戻します。
この際だからはっきりさせておきましょう。
やっていい事といけない事の判断基準を説明して頂けますか?

百歩譲って、道徳に反するか否かの判断基準でも構いませんよ。
98: 匿名さん 
[2015-08-09 09:56:08]
>>97
はっきりしてますよ。
喫煙に関しては排ガスが大量に排出されているような場所であっても、近隣の迷惑であることを理由に吸わないことが社会常識です。排ガスのそれほどないベランダならなおさらです。
99: 匿名さん 
[2015-08-09 11:02:42]
>やっていい事といけない事の判断基準を説明して頂けますか?
喫煙当事者が質問するなよw 無責任喫煙者だな~
100: 匿名さん 
[2015-08-09 11:14:51]
>>97

>>百歩譲って、道徳に反するか否かの判断基準でも構いませんよ。

何が『百歩譲って』か? そもそもあんたはそんな言葉を使う資格も無し。

『逃げないで答えてくれ』とはあんたのこと。
いっつも浅はかな知識ばかりで、都合の悪い事は聞き流す。

そして、忘れた様にまた蒸し返す。
101: 匿名さん 
[2015-08-09 11:17:33]
ここに古くから居座る人物は、

『ベランダは、喫煙所である。』

これに対する反証は?

『逃げずに答えてくれ。』の口癖の当事者だろ。
102: 匿名 
[2015-08-09 12:22:40]
>>101
区分所有者や専用使用権者が『喫煙所』と定めればそこは喫煙所ですよ。
法令や使用細則に反しない限り、他人が口出しできる問題ではありません。
103: 匿名さん 
[2015-08-09 12:35:11]
>>102

>>区分所有者や専用使用権者が『喫煙所』と定めればそこは喫煙所ですよ。

な、な、何これ?
痴呆症が言い出しそうなこと。
ベランダは喫煙所なわけだ。

>>法令や使用細則に反しない限り、他人が口出しできる問題ではありません。

これぞ、大陸や半島人が言う言い訳。
104: 匿名 
[2015-08-09 13:40:13]
>>98
あなたが例に挙げたのは一企業のリスク対策に過ぎず、ベランダ喫煙が社会常識に反する事の根拠にも、マンションにおける判断基準にもなりません。
では、ベランダにおけるビニールプールの是非を問われたら、何をもって判断しますか?
105: 匿名 
[2015-08-09 13:51:01]
>>103
六畳の洋間を子ども部屋とする。
ベランダを我が家の菜園兼喫煙場所とする。
ペットは和室への入室は禁止とする。
何の問題があるの?
106: 匿名さん 
[2015-08-09 14:20:12]
野菜がヤニ臭そうw
107: 匿名さん 
[2015-08-09 14:23:39]
煙草もナス科の植物だからOKってことかな
108: 匿名さん 
[2015-08-09 14:49:23]
禁止が一般的ならあるいは禁止されだしたら、常識的に控えるだろう。

常識の問題。

109: 匿名さん 
[2015-08-09 15:09:26]
>>105
あなたのマンションorアパートでは、ベランダで家畜の飼育もOK.なのですか?
110: 匿名さん 
[2015-08-09 15:19:37]
>>104

>>では、ベランダにおけるビニールプールの是非を問われたら、何をもって判断しますか?

な、な、な、、な・に、何、コレ?
ビニールプールから柴煙が発生するの?
ビニールプールから有害物質が漏れてくるの?
ビニールプールの水が隣家に漏水するの?

流石の超痴呆症炸裂! 幼児的思想としか。
111: 匿名さん 
[2015-08-09 15:22:41]
>>105

>>六畳の洋間を子ども部屋とする。
>>ベランダを我が家の菜園兼喫煙場所とする。
>>ペットは和室への入室は禁止とする。

これまた、大陸 or 半島人の奇妙な発想。
112: 匿名 
[2015-08-09 16:36:40]
>>108
禁止が一般的?
健康増進法の施行を受けて、職場や公共施設での分煙化が進んだだけだと思いますが…
勝手な思い込みで適当な事を言ってはいけませんよ。
113: 匿名 
[2015-08-09 16:41:45]
>>110
つまりあなたは、ベランダでビニールプールは問題無しと考えている訳ですね?
他の嫌煙さんも、ビニールプールは問題なしで異論はありませんか?
114: 匿名 
[2015-08-09 16:53:19]
>>109
ペットの飼育はベランダでの禁止事項として明記されていますがそれが何か?
115: 匿名さん 
[2015-08-09 17:18:56]
>>113

>>つまりあなたは、ベランダでビニールプールは問題無しと考えている訳ですね?

気体である柴煙と同じと考えているのならビニールプールが隣家から空を飛んできて隣家のベランダに着地すると言うんだって???(核爆

いかにも痴呆が進むと物理的な事を考えるのがゼロなんだな。
116: 匿名さん 
[2015-08-09 17:21:06]
>>104
>あなたが例に挙げたのは一企業のリスク対策に過ぎず
違いますね。企業としての社会的責任を遂行したのです。要するに社会常識に則っているという事です。
排ガスが排出されているような状況においても喫煙は近隣の迷惑行為にあたるのでやめるべきという一般社会常識にからすれば、排ガス影響を殆ど受けないベランダで喫煙が許される謂れはありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる