1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
前スレまでの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。
[スレ作成日時]2015-07-31 22:26:37
ベランダ喫煙 止めろよXVIII
641:
匿名さん
[2015-09-08 16:45:15]
|
642:
匿名さん
[2015-09-08 16:52:57]
上司なり取引先と飲んだ際、もし、喫煙したくなった場合「吸っていいですか?」って言いますか?
付き合った方が吸わない場合、「吸うぞ」と言いますか? ベランダ喫煙だけですか? |
643:
匿名さん
[2015-09-08 17:11:51]
>>640
>「ベランダ喫煙やめろよ」と言われたら >やめて終わりでしょ やめて終わりどころか、ここ「ベランダ喫煙やめろよ」のスレッドは今もなお終わる気配がないんですけど(笑) 今、どこのスレッドに自分が書いてるのか分からないの? 今、何スレッド目だか分からないの? 現実を見つめ直したら? 嫌煙さんって、ホント(笑) |
644:
匿名さん
[2015-09-08 17:20:31]
数人の残りカスを除いて、賢い喫煙者から順番にベランダ喫煙を止めてますよ。(このスレを見て)
現実を見ましょうね。喫煙率も下がる一方ですよ。 |
645:
匿名
[2015-09-08 17:49:58]
隣人への過干渉はトラブルの元です。
規約を改正する気がないのであれば、自然消滅するまで黙って我慢していましょう。 あと少しの辛抱 らしいので… |
646:
匿名さん
[2015-09-08 18:02:02]
このスレを見ても、だーれも隣人に対して過干渉してませんもんねぇ。
妄想は止めて、現実のお隣さんとの間にトラブルを起こさない方法を考えましょうね。 ベランダ禁煙しかないですけどね。 |
647:
匿名さん
[2015-09-08 18:03:55]
>>642
勿論、言いますよー。断られたことはないですが。と言うより、居酒屋さんとかは、周りも喫煙しているので、私が吸わなくても匂いが入ってしまうと思いますけど。 禁煙のフレンチとかでは、吸いませんよ。店側が許可している場合や、レジャースポットも喫煙場所のみってことです。 638や639、部屋でも窓を開けてたらの場合とかの皆さんの書き込みを見ると、喫煙自体が悪としている感じがしたので。 ちゃんと相手の事も考えて喫煙してる人もいるって解ってもらえたらなと思いました。 |
648:
匿名さん
[2015-09-08 18:05:20]
|
649:
匿名さん
[2015-09-08 18:10:42]
えーっ、知らないのー。
だから言われるのよ、「時代遅れのベランダクソボタル」って。 |
650:
匿名さん
[2015-09-08 18:38:51]
>633
ところが肯定的な意見ばかりなんですね~ (^。^)y-.。o○ **************************************************************** ※喫煙が法律に触れているならともかく、そりゃ無理じゃないですか? はっきり言って自分もある程度妥協するということを学んでください。 ※マンションの構造そのものに問題があるので、一戸建てに引っ越されたらいかがですか? マンションに住むということは、こういう問題も予想できるはずですが。。 ※規約の火気厳禁を元に これだったらその住人のやっていることは間違っていません。 ※住宅密集地に住んでいる以上、臭いも煙もゼロというのは難しいでしょう。 お隣まで100m位離れている田舎に住むといいと思います。 ※なんとかする知恵、とのことなので、自分達が引っ越すのが一番でしょうね。 別棟の家のタバコが臭いって…ちょっと神経質すぎるような気がします。 ※部屋の中というのは土地区分所有法でいうところの「専有部分」です。 「専有部分」の喫煙を制限するというのは逆にその発想がもう完全に法律無視です。 管理規約などというレベルを超えてます。 ************************************************************* |
|
651:
匿名さん
[2015-09-08 18:40:58]
反論できないと「ベランダクソボタル。」
嫌煙脳と言われ悔しいのうw |
652:
↑
[2015-09-08 18:41:05]
知ってやるのと知らずにやることの違いに気付かない嫌がらせ男。
|
653:
匿名さん
[2015-09-08 18:41:43]
「ベランダ喫煙やめろよ」と言われたら
「やだね」で終わりでしょ |
654:
匿名さん
[2015-09-08 18:42:51]
>652
嫌煙脳w |
655:
匿名さん
[2015-09-08 18:42:55]
反論できるようなレスでもないことに気付いていない「時代遅れのベランダクソボタル」
|
656:
匿名さん
[2015-09-08 18:44:43]
|
657:
匿名さん
[2015-09-08 18:54:01]
ここをたまたま訪れたベランダ喫煙者のみなさん、
いろいろ調べてみるとベランダ喫煙はお隣さんに迷惑をかけていることが多いですね。 あなたのお隣さんも言わないだけで、迷惑と感じている可能性大ですよ。 お隣さんが我慢の限界まで行かないところで、あなたが行動を起こすべきではないでしょうか。 部屋の真ん中で吸えばいいのです。できることから始めましょうよ。 お隣さんとのトラブルの原因を続けるべきではないですよ。 できることから始めましょうよ。ここを訪れたのがいい機会です。 |
658:
匿名さん
[2015-09-08 18:55:35]
お願いだから、前みたいに発狂しないでね。
「嫌煙脳w」効いてる、効いてる。 |
659:
匿名さん
[2015-09-08 19:02:19]
「たばこが吸いたい」という理由でライターに小細工をし、飛行機に乗ろうとした中国人旅行客
http://www.recordchina.co.jp/a106307.html ニコチン中毒になると、他人への気遣いはできないし。。。 ベランダホタル男のように、このニュースの中国人もそんな脳なんだろうね。 |
660:
匿名さん
[2015-09-08 19:06:52]
反論できないと「ベランダクソボタル。」
嫌煙脳と言われ悔しいのうw |
挨拶すら返してこない場合もありますし。
喫煙同様、時代遅れのような気もします。
上司なり取引先と飲んだ際、もし、喫煙された場合もやめてくださいって言いますか?
付き合った方がもし喫煙してたら辞めろと言いますか?喫煙自体を悪と見ているのでしょうか?
ベランダ喫煙だけですか?