1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
前スレまでの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可』
「マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
クレーマー対策として彼らの考え方などを知る良い機会だと思います。
[スレ作成日時]2015-07-31 22:26:37
ベランダ喫煙 止めろよXVIII
501:
匿名さん
[2015-09-03 06:52:19]
|
502:
匿名さん
[2015-09-03 16:07:24]
君、煽り耐性ないね
そいつの小遣い稼ぎになっているだけだよ?(呆 |
503:
匿名さん
[2015-09-03 17:48:58]
>あなたがバカだから訂正しなきゃ通じなかったんですよ。
私が悪いなら、文言を「訂正」しなくても、なにか「補足」することで説明できるようになるよな? でも、君の文は文言そのものを変えないと、自身の主張が成り立たないと判断するような文だったんだよw >やっぱり存在を否定してるじゃん。 「不明」と「否定」が同義だって?俺様辞書も大概にしろwww >室内で、火種の残った吸殻を、紙屑やなんかで細工したゴミ箱に、故意に捨てると火災が発生する可能性がある事がわかりますね。 「故意に火をおこそうと思ったら容易にできる」が事実でしたね。 >ベランダではあり得ない状況です。 じゃあ、なんでタバコが原因のベランダ火災がおきてるんだろうねぇwww >何回も否定しなくていいよ・・・ 日本語が通じないと、どうしようもないな・・・ それとも何か?「unclear」「Denies」と英語で説明すりゃいいのか?w >さっさと証拠だせよ >だから、さっさと探して来いって・・・ 私が出した条件飲むらないいよ? あるのは事実なんだから、時間さかけりゃ見つかるだろうからさw >それは注意義務を怠ったからでしょう。 だから、「リスクは無に等しい」は嘘だよなw >怠らなければ火事なんて起きないよ。 現実には怠って火事が起きてるんだらか、「怠らなければ」なんて仮定、意味ないだろうがw >引火物の放置が規約で禁止されてないならいいよ。 ??? 「引火物の放置が規約で禁止されてるから、ベランダに洗濯物や布団を干すのは禁止」って言ってるの? 意味がわからん・・・ >ベランダ喫煙の火災のほとんどはボヤ程度にとどまってるようですね。 ソースは? 東京消防庁によるとベランダ喫煙が原因の火災が増えてるそうですよ?w >喫煙すべきじゃないというなら、 ご自慢のハイブリッド車にだって乗るべきではないんじゃないの?っていってんの 何回書けば覚えんのかな・・・ 「喫煙すべきじゃない」じゃなくて「ベランダ喫煙すべきじゃない」だよwスレタイもそうだろ?w で、「無条件の自動車利用はすべきじゃない」と思ってるから、できる事の一つとして「ハイブリッド車」を選んだんだよw >喫煙者の理屈は、煙草も排ガスも、何なら脱法行為だって可能なものは『可能』だよ。 でも、「すべきじゃない」事があるんだろ?w 私は「ベランダ喫煙」がそれに相当すると言ってるんだが? >何故その理屈になるのか全く理解できない。 おタバコ様だけが特別じゃないなら、「火災が発生しないための方策」と「人身事故が発生しないための方策」は等価。 であれば、人身事故対策として「ご自慢のハイブリッド車にだって乗るべきではない」と主張するのならば、火災防止対策として「喫煙だってすべきじゃない」になるだろうがw >何故言う理由があるの? 散々「喫煙者自身が主張するなら認める」って書いてただろうに・・・ 「自分がそうだった」で、即効解決じゃないかw 何か言えない理由があったの?w >やはりあなたは極端に想像力が欠如した変な人ですよ・・・ >これじゃ、まともな話になる訳が無い。 なぜ?www 相変わらずレッテル貼りだけで、説明がないのなwww >法で認められている事を否定する訳ですから当然ですよね。 「現状をより良くしよう」って考え方を「否定」と捕らえるんだなw そうじゃなきゃ、「煙草も、排ガスも、俺の背後から乗車も、世の中には一切問題はない」が、君の現状認識なんだなwww >煙草だけが特別ではありませんよ。 そうだよね。煙草だけが特別ではありませんよね。 >一人で勝手にラリってるくらいなら問題ないよ。 >『何をやっても』って、何を妄想してるの? 妄想もなにも、言葉のとおり『なんでも』だよ? それとも君は、「~は禁止されてないけど「止めろ!」と強制できる!」ってな感じの「特別な何か」があるって主張(妄想?w)してるの??? >飲酒に起因する事故や犯罪なんて後を絶たないんだから、酒なんてない方が世の中平和に決まってるじゃん。 え~っと・・・ その主張に基づいて 「酒なんてない方が世の中平和に決まってるというなら、 大好きなおタバコ様もない方が世の中平和に決まってるんじゃないの?」 とはならないのはなぜ?w やっぱ、おタバコ様は特別?www >あなたのベランダ喫煙否定の論理に基づけば、「たとえご自慢のハイブリッド車であっても乗るべきではない」って結論になるといってるんだよ。 「酒なんてない方が世の中平和に決まってるというなら、 大好きなおタバコ様もない方が世の中平和に決まってるんじゃないの?」 とはならないのはなぜ?w やっぱ、おタバコ様は特別?www >あなたは質問なんてしていませんよ。 いや、だからだったら何で、質問もないのに、「例」を「回答」したの? 頭大丈夫?w >『臭いがこもる、ヤニが付くのがいや』だからベランダで吸う。普通に想定できる事だと思いますが? 君の場合、「想定」じゃなくて、「自身がやってた」から「事実として知ってた」ってだけでしょw なんか頭を使って考え付いた、見たいに言わないでよw 私は、自身が吸わないから、「いろいろ想定はできるけど、事実か不明」なんだよw |
504:
匿名はん
[2015-09-03 18:51:37]
>>503
>「喫煙すべきじゃない」じゃなくて「ベランダ喫煙すべきじゃない」だよwスレタイもそうだろ?w >で、「無条件の自動車利用はすべきじゃない」と思ってるから、できる事の一つとして「ハイブリッド車」を選んだんだよw 私どもの主張も「車の運転をすべきではない」ではなく「レジャー使用の車の運転を すべきではない」のですよ。 あなたの「ハイブリッド車」はどんな使用方法ですか? ※当然前提条件として「ベランダ喫煙がすべきではないのであれば」が付きます。 >でも、「すべきじゃない」事があるんだろ?w >私は「ベランダ喫煙」がそれに相当すると言ってるんだが? 排ガスを出すことは「すべきこと」なのですか? >であれば、人身事故対策として「ご自慢のハイブリッド車にだって乗るべきではない」と主張するのならば、火災防止対策として「喫煙だってすべきじゃない」になるだろうがw その通りです。 で、あなたは「ご自慢のハイブリッド車にだって乗るべきではない」という主張は 信認しますか? >その主張に基づいて >「酒なんてない方が世の中平和に決まってるというなら、 大好きなおタバコ様もない方が世の中平和に決まってるんじゃないの?」 >とはならないのはなぜ?w ならないことはないでしょう。あなたの大嫌いなタバコがない方が世の中が平和に 決まっているなら、お酒は?レジャー使用の車は? |
505:
匿名
[2015-09-03 19:02:01]
>>501
それを、ご近所のベランダ喫煙者に言えますか? ちょっと血の気の多い人なら、喧嘩になるかも知れませんね。 こんなところでモラルを説いても、何の解決にも繋がりません。 賢い人は規約の改正に動いてますよ。 |
506:
匿名さん
[2015-09-03 19:25:09]
グダグダが騒ぎ出した。
|
507:
匿名さん
[2015-09-03 19:33:09]
>>505
>ベランダ喫煙の火災のほとんどはボヤ程度にとどまってるようですね。 この発言をご近所のベランダ喫煙被害者に言えますか? ちょっと血の気の多い人なら、喧嘩になるかも知れませんね。 こんなところで第3者が自説を語っても何の役にもたちません。 賢い人からベランダ喫煙を止めていくので大丈夫ですよ。 あー、ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしいのう。 |
508:
匿名
[2015-09-03 19:39:36]
思う存分半島へ帰ってから吸ってくれ
|
509:
匿名
[2015-09-03 21:37:21]
>>507
もうね、例えからして頭が悪すぎるんですよ。 >>ベランダ喫煙の火災のほとんどはボヤ程度にとどまってるようですね。 >この発言をご近所のベランダ喫煙被害者に言えますか? >ちょっと血の気の多い人なら、喧嘩になるかも知れませんね。 どんな被害にあってる人と、どんな会話をしてると、その発言に繋がるのでしょうか? >こんなところで第3者が自説を語っても何の役にもたちません。 >賢い人からベランダ喫煙を止めていくので大丈夫ですよ。 そうですね。 私も、自然消滅するまで黙って我慢しているのが最も平和的な解決策だと思っています。 >あー、ベランダ喫煙者を排除したマンションはすがすがしいのう。 どのようにして排除したのかご紹介されてはいかがですか? |
510:
匿名さん
[2015-09-03 22:55:47]
いいから早く煮汁ソース出せよ
何でお前が言い出した捏造に条件付けられなきゃいけないんだよ ここの規約に事実と異なる内容は、規約違反って書いてるんだよ それとも、日本語で書いてるから読めないかなw |
|
511:
匿名さん
[2015-09-03 23:18:11]
何であなた方は、管理会社や自治体、理事会から規制を変えようとしないんでしょうか?
ただ単純に、喫煙者を咎めたいだけなのでしょうか? 許可されている行為を止めさせることが出来るのは、管理会社とかで、あなた方ではないですよね。 認められた行為を強制的に止めさせるのは、個人の場合、強要罪も適用範囲内に該当する恐れもあるのでご注意下さい。 |
512:
匿名
[2015-09-03 23:47:56]
>私が悪いなら、文言を「訂正」しなくても、なにか「補足」することで説明できるようになるよな?
>でも、君の文は文言そのものを変えないと、自身の主張が成り立たないと判断するような文だったんだよw 補足じゃ理解できないだろうと判断したんですよ。 バカだから・・・ >「不明」と「否定」が同義だって?俺様辞書も大概にしろwww 「不明」だから「存在を認めない」のでしょう? じゃあ、存在を否定してるのと全く同義じゃん。 >「故意に火をおこそうと思ったら容易にできる」が事実でしたね。 火がおこるように小細工したゴミ箱でならね。 >じゃあ、なんでタバコが原因のベランダ火災がおきてるんだろうねぇwww たまたまあり得ない状況が再現されたからでしょうね。 >私が出した条件飲むらないいよ? はあぁぁぁ? こっちが無視してるのにしつこくしつこく絡んできたのはお前だろうが。 >あるのは事実なんだから、時間さかけりゃ見つかるだろうからさw 早くしろ。 >だから、「リスクは無に等しい」は嘘だよなw 注意義務を怠らなければ、「リスクは無に等しい」のは事実でしょう。 >現実には怠って火事が起きてるんだらか、「怠らなければ」なんて仮定、意味ないだろうがw 『注意義務を怠らない』のは仮定ではなく前提です。 あなた主張は、『注意義務を怠ったという例外』、が前提にされているので、適切ではありません。 >「引火物の放置が規約で禁止されてるから、ベランダに洗濯物や布団を干すのは禁止」って言ってるの? >意味がわからん・・・ ベランダの保守維持は規約で義務付けられているだろうから、規約が守られているなら、灯油等の保管や雑誌や古新聞の放置はされていないはず、という意味。 >ソースは? http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf 3-(1) >でも、「すべきじゃない」事があるんだろ?w >私は「ベランダ喫煙」がそれに相当すると言ってるんだが? あなたが「すべきじゃない 」と考えていたとしても、ルール上はやっても構わないんですよ。 モラル的にも道徳的に考えても、問題視するほどの行為ではもない。 >おタバコ様だけが特別じゃないなら、「火災が発生しないための方策」と「人身事故が発生しないための方策」は等価。 >であれば、人身事故対策として「ご自慢のハイブリッド車にだって乗るべきではない」と主張するのならば、火災防止対策として「喫煙だってすべきじゃない」になるだろうがw いやいや そもそも喫煙者サイドの主張は、火災や人身事故のリスクを伴ったとしても、法が認めるのであれば全て『可』ですから。 >散々「喫煙者自身が主張するなら認める」って書いてただろうに・・・ >「自分がそうだった」で、即効解決じゃないかw >何か言えない理由があったの?w こちらは一般論を述べているだけのに、なぜあなたが納得するポイントに合わせる必要があるの? >なぜ?www >相変わらずレッテル貼りだけで、説明がないのなwww 未だに『臭い云々、ヤニ云々』と否定し続けてるのは誰? >法で認められている事を否定する訳ですから当然ですよね。 >「現状をより良くしよう」って考え方を「否定」と捕らえるんだなw 目的が『より良くしよう』であったとしても、「ベランダ喫煙止めろよ」と言われた側は、明らかに『否定』されてますよね。 >そうじゃなきゃ、「煙草も、排ガスも、俺の背後から乗車も、世の中には一切問題はない」が、君の現状認識なんだなwww 一切問題ないとは言わないが、当然の如く自粛を求めたりするのは間違いでしょうね。 >妄想もなにも、言葉のとおり『なんでも』だよ? >それとも君は、「~は禁止されてないけど「止めろ!」と強制できる!」ってな感じの「特別な何か」があるって主張(妄想?w)してるの??? 想像力は並以下だもんね・・・ 「特別な何か」が出てこないのなら、『何をやっても構わない』んじゃない? >え~っと・・・ >その主張に基づいて >「酒なんてない方が世の中平和に決まってるというなら、 大好きなおタバコ様もない方が世の中平和に決まってるんじゃないの?」 とはならないのはなぜ?w 法令・条例・規約が認めている事だから、どちらに対してもそれ以上要求したりしないのが喫煙者側のスタンスです。 >やっぱ、おタバコ様は特別?www 一方、煙草だけにイチャモンをつけているのが嫌煙者のスタンスです。 >あなたは質問なんてしていませんよ。 >いや、だからだったら何で、質問もないのに、「例」を「回答」したの? あまりの無知っぷりに対して、思わず突っ込んでしまっただけ。 つまり、 Q.なぜベランダで喫煙するのですか? A.室内に臭いがこもるのがいやだから。 ↓この回答に対する『赤い匿名さん』の反応がコレ↓ >君の場合、「想定」じゃなくて、「自身がやってた」から「事実として知ってた」ってだけでしょw >なんか頭を使って考え付いた、見たいに言わないでよw >私は、自身が吸わないから、「いろいろ想定はできるけど、事実か不明」なんだよw そこまで全力で否定する程の事でもないでしょうよ・・・ |
513:
匿名さん
[2015-09-04 03:00:51]
>504
>私どもの主張も「車の運転をすべきではない」ではなく「レジャー使用の車の運転を >すべきではない」のですよ。 ↑ じゃあ、観光タクシーや観光バスも、明らかにレジャー目的だから、 「利用すべきではない」ということ? |
514:
匿名さん
[2015-09-04 08:05:43]
|
515:
匿名さん
[2015-09-04 08:12:15]
|
516:
匿名さん
[2015-09-04 09:21:56]
>それ、営利目的だろ
そう、観光タクシー・バス会社のね。 そうではなくて、排気ガスの排出を問題にしているなら 人がレジャー目的で観光タクシーを利用するのと、自家用車を運転するのと、違いはあるのか、 と問い質したいのですよ。 だいたい、504のようにしつこく排気ガス問題を煙草スレに持ち出して来る事自体、 暴煙者の陳腐な詭弁マニュアルなんだろうけど、 カテ違いだというのが何故、理解できないのだろうかと思う。 |
517:
匿名さん
[2015-09-04 10:11:44]
〉※当然前提条件として「ベランダ喫煙がすべきではないのであれば」が付きます って書いてるとこから、排気ガス問題を言ってるのではなくて、「そっちが言ってくるならこっちも」みたいなニュアンスかと。 〉504のようにしつこく排気ガス問題を煙草スレに持ち出して来る事自体、 しつこく絡んでいるのは、煮汁云々言ってる人かと。 |
518:
匿名さん
[2015-09-04 10:24:31]
子供がよく使う詭弁じゃん
正解は「両方悪い」だよw |
519:
匿名さん
[2015-09-04 10:33:29]
車は喫煙・非喫煙に関わらず誰でも、(レジャー目的で)運転または利用をするけど、
タバコの煙を発生させるのは、"喫煙者だけ"ですよ。 |
520:
匿名さん
[2015-09-04 11:02:23]
できることから始めましょうよ。
まずはベランダ禁煙からはじめてみましょう。多くの人が実践してますよ。 |
だから残りカスって言われるんです。
何だかんだ言っても、ベランダ喫煙は他人に迷惑しかかけない行為です。出来ることから始めましょうよ。まずはベランダ禁煙から始めましょうよ。