住まい〇ーフィンでのアンケート結果では一位、その他のランキングなどでも上位にランクされていて評価が高いようですが、本当のところはどうなんでしょうか?野村がかんりしているマンションにお住まいの方や、他の管理会社と比べたことのある方などの率直なご意見をお聞きしたいです。
野村リビングサポートURL:http://www.nomura-ls.co.jp/
[合併による社名変更のため、スレッドタイトルを修正しました。2017.11.28 管理担当]
[スレ作成日時]2009-11-23 20:45:00
野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?
741:
私も野村を調査中
[2015-12-08 11:47:57]
|
||
742:
匿名さん
[2015-12-08 16:15:10]
737・739です。
>当然、管理規約がいう「会計帳簿」に、通帳は含まれますよね? 会計帳簿とは、総勘定元帳、金銭出納帳、預金出納帳などを指し、通帳そのものは含まれません。 ですが、預金出納帳が原本である通帳と相違ないことを確認するため、通帳コピーの提出を要求するこは出来ると思います。 ですが、これは管理組合名義の通帳の話で、会計の委託契約が(イ)又は(ロ)の方式になっていれば、支払いをする通帳は管理会社の通帳ですので、コピーの提出は拒否されるでしょう。 (イ)の方式:管理費等は管理会社又は収納代行会社の口座に入金されて、 支払がされた後、管理組合の通帳に入金される。 (ロ)の方式:管理費は(イ)と同じ。積立金は直接管理組合名義の通帳に入金される。 (ハ)の方式:管理費等は全て管理組合名義の通帳に入金される。 ちなみに、以前は(ハ)の方式を原則方式と言って、誰でもこれが原則と分かるようになっていました。 マンション管理業協会のゴリ押しで認められた制度ですので、あなたの組合も(イ)又は(ロ)の方式を取っていると思われます。 その場合、 1. 預金出納帳の支払分の請求書と領収証が揃っている 2. 管理費等未収分、現金扱い収入などの通帳入金分が、預金出納帳に記載されている 3. 金銭出納帳の記載に不審なところがない 4. 預金出納帳から組合名義の通帳への振り込みが、組合名義の通帳の入金記録と一致している 5. 組合名義の通帳の残高が、残高証明と一致している このくらいしか調査できません。 管理員が作成した現金出納帳は見せてくれないでしょう。 つまり、原本との照合は不可能という事です。 ここまで書いて、疑問に思う事があります。 管理会社が理事長に裏金を渡して管理会社の味方にしたいのなら、管理会社の別口座から理事長の口座へ振り込めば誰にもわかりません。 組合現金や、通帳を操作する危険を犯す必要はないのです。 現場の管理員や組合役員が、組合の現金収入をネコババしていて、管理会社も黙認しているるならわかります。 一度監督官庁へ相談したらどうでしょう。 指導が出るだけでも、管理会社はすぐ実行します。 監督官庁は関西なら、国土交通省の近畿地方整備局、関東なら関東地方整備局です。 |
||
743:
私も野村を調査中
[2015-12-09 11:25:23]
742さま
毎度の専門的アドバイスを有難うございます。 監督庁(関東地方整備局)に行って参ります(こう書くと野村は先回りして 「今度もよろしく」とか言う可能性が高い)。 投稿305に記しましたが、私が理事長のとき、ちょうど理事長報酬6万円が 私に渡らないという事態が発生しました。原因は、役員報酬が各役員の口座に 振込まれるのではなく、管理会社が管理員の口座に送金し管理員が引出し、会 議当日に役員に手渡しする、という時代錯誤のやり方。 それともうひとつ、私が管理員の支配にあらがって嫌われたこと。半年後、 匿名ビラ「役職は放棄しておいて報酬は請求する厚かましさ」をもらいました。 私は管理員ネコババ疑惑の追及をやりました。業務上の横領ではないかと。 この追及が、それまでヴェールに包まれていた当マンション及び管理会社の金 銭処理の流れをあばくことになりました。不渡りの6万円という具体的なお金 の行方をたどる、通常はできない調査ができたのですから。 結果、組合側の会計理事も管理会社のマネージャーも管理員を守るために動 く(後から無罪のストーリーをでっちあげ、それに合う書類も作る)という、 あってはならない実態が見えてきました(警察はまったく問題視せず)。 当管理組合と管理会社は運命共同体。わがマンションでは一体化しています。 それがわかる現象なら無数に挙げることができます。 ・住民は管理員ら業者が理事会や総会に毎回入り指南することを当然と思う。 ・逆に、区分所有者の私が理事会を傍聴する権利を停止して平然としている。 ・日常生活において、正義を追求する私が疎まれて無視されるのではなく、 ルーズな会計でも平気な住民を私が無視している。 ・逆に、管理人派住民は私が挨拶しないのに何度も「コンチハ!」と大声。 ・不正をやった1人が組合に問い質されて逮捕、が新聞記事のケースだが、 逆に、不正を糺す私1人を組合をあげて告訴する総会決議までやった。 等々。 当組合は、恐らくどこまでも管理会社の利害の通りに動きます。 |
||
744:
私も野村を調査中
[2015-12-09 12:03:52]
当マンションの「専門委員会細則」を紹介しておきます。
(固有名詞等は適宜ぼかした) 第1条(総則)この規則は、理事会が業務を執行するに当たって その業務を補佐し助言する諮問機関が必要と判断した際の必要な 事項を定めるものである。 第2条(名称)この規則は、管理組合専門委員会(以下「委員会 」)という。 第3条(目的)当マンションの住宅財産及び住宅環境を良好に維 持するため、委員会は理事会から具申された事項について検討審 議し、理事会に答申する。 第4条(委員)委員会の委員は、理事会が本委員会の発足を必要 と判断した際に、組合員の中から目的に応じ、役員経験者、専門 性を有する者等、適切と認められる者若干名を、理事会が推薦し、 総会で承認を得て委嘱するものとする。 第5条(任期)委員の任期は1年以内で、理事会が目的を果たし たと判断するまでの期間とする。ただし、再任を妨げないものと する。 第6条(委員会)委員会は理事長が必要の都度、招集するものと する。2.前項により招集された委員会には、本委員のほか理事 長の指名する理事および管理員を加えることができる。 第7条(委員の報酬)委員の報酬は管理費から委嘱期間中支払う ものとするが、その金額および支払い方法は総会の議決によるも のとする。ただし、理事長、理事長の指名する理事、管理員には 支給しない。 第8条(経費)委員会に必要な経費は、管理組合が負担する。 (付則) この細則は、平成9年5月18日から施行する。← 前管理員着任 * * * * * 【参考】 (当マンションの管理規約上の理事・監事の任期)役員の任期は、 4月1日から翌々年の3月31日までの2年間とし、再任を妨げ ない。ただし、3年連続では選任しないものとする。 |
||
745:
匿名さん
[2015-12-10 08:34:44]
本日(12月10日)の朝日新聞朝刊、オピニオン面でドカーンと「マンションの民主主義」。管理組合の運営にも触れています。大手出身のコンサルタントと大学の先生がそれぞれ語っています。
|
||
746:
あっちこっち調査中
[2015-12-10 09:55:19]
>管理会社が理事長に裏金を渡して管理会社の味方にしたいのなら、管理会社の別口座から理事長の口座へ振り込めば誰にもわかりません。組合現金や、通帳を操作する危険を犯す必要はないのです。
大規模修繕工事でのリベートも、同様に「誰にもわからない」たぐいでしょうね。関係者は「絶対大丈夫。絶対ばれない。」と思ってきたはずです。会社のマネーか組合のお金か不明ですが、大金がいわゆる「住民対策」に注ぎ込まれることがマンションでもあると感じます。不正が露見しそうな「危機」が来ると特に。 具体例です。 店舗部分(小売業用)はずっと閉鎖状態だったのが、自主管理放棄後、急に3店舗区分所有権同時購入の医師が現れ、大改造をやって「診療所」としてオープン。薬局は当初の計画に反して店舗部分に収まらず、近所の貸しビルに当マンションの老人会の名を冠して入りました。「絶対大丈夫」だからでしょ、こういう見せつけをやるのは。理事長の肩の入れようは普通じゃありませんでした。どうせ任期は1年。解任請求を織り込んでの制度設計。 管理人は私がいるのに独断で「それ管理費でできる」とガラスを割った賃貸居住者に言いました。 ある理事は工事の相見積もりを装うために「その書類の数字だけ変えて出して」とやはり私の目の前で野村に言いました。裏で言わないと「危険」だと思うのですが。彼は専門委員になりました。 完璧な管理組合を作り過ぎておごりが出るのでしょう。 管理費(特に小口)も自治会費も同じ感覚で扱われてきました。 住民はこれからその責任を問われます。 |
||
747:
住まいに詳しい人
[2015-12-12 14:54:40]
|
||
748:
ザル法
[2015-12-14 16:15:45]
標準管理規約でも「請求があったときは、これらを閲覧させなければならない。」
とあるだけで、「10日以内に」とか「2ヶ月以内に」の期限も、それが守られな かった場合の罰則もない。 この点を突かれているのですよ。 管理業者や理事会だけでなく、マンションのほぼ全体(なんと管理組合まるごと!) で協働していかに「時間稼ぎ」を続けるか、が【調査中】さんのところ。 規約の主語を「理事会」にしたり、閲覧請求者への告訴を総会のネタにしたり、 4年も見られずにいるなんて、プロは実によく研究したな。 無期限の遅延行為は、閲覧の権利がないのと同じ。 定めのない法の責任か、見せられない会計を遂行した者の責任か。 もちろん、後者の責任。 |
||
749:
私も野村を調査中
[2015-12-17 08:29:58]
「一部で」
そりゃ、あなた、私やきのこさんのマンションでしょう 「マンションのお金(=会計)」の記事が続くよう頑張ります! |
||
750:
匿名さん
[2015-12-17 16:42:51]
通帳や印鑑のお話、興味深く読みました。が、すこし難しい。
マンションの管理人てそういう知識を持つ人?みなマンション管理士? 野村の物件に住んでいるだけに気になります。 あと「マンションの民主主義」が全文読めるサイトありませんか? 自分の情報を登録して読む朝日のHP以外で、お願いします。 |
||
|
||
751:
ロンドン
[2015-12-19 10:12:47]
全文読めるとおっしゃいますが、著作権の問題もあるためネットでは存在しないのでは。
最も安価で問題なく、確実なのは、お住まいの地域の図書館かと。記事の日付12月10日でしたか。 |
||
752:
私も野村を調査中
[2015-12-21 14:58:56]
12月の土曜日、千葉県内の「コープ野村」にて。
午前8時前、神奈川県のコープ野村厚木愛甲管理組合で昨年開かれた意見交換会(投稿446) の資料を集合ポストに投函していたところ、残り10戸ほどのところで管理事務所のドアが開き、 中から管理人らしき男性が飛び出してきた。 「何を配ってんだ!」と管理人は大きな声を出し、配布者に突進。 配布者が左手に持っていた文書ではなく、肩から下げていたカバンを強引に取ろうとした。 「やめて下さい!」と配布者は抵抗したが、結局カバンは奪われてしまった。 その際、管理人は「理事長から言われてるんだ!」と発言。 作業着の胸のところには刺繍で「野村不動産パートナーズ」。 「カバンは返して下さいよ」と配布者は懇願したが、管理人は「住居侵入だ、差し押さえだ!」 「理事長を呼ぶ。警察にも連絡する!」と言ってひとり事務所に入り、カチャンと鍵をかけた。 配布者は、居住者に文書を届けることが目的で、そこの理事長や警察官と話すために来たので はないと思い、また、奪われたカバンに貴重品は入れていないとの感触から、残り10戸に投 函してその場を去った。 * * * * * チラシ配りに対して、持っているカバン等の私物を取るという行動は、 よくあることなんですかね。なかなか武闘派の管理人。 |
||
753:
匿名
[2015-12-24 14:26:48]
>>752
よく似た光景が描かれている文芸作品です ハンス・ファラダ著『ベルリンに一人死す』(みすず書房) 映画『白バラの祈り ― ゾフィー・ショル、最後の日々』 ともにヒトラー政権下のドイツの話で、死刑になります |
||
754:
716
[2015-12-25 05:30:57]
>752
強盗罪として所轄警察署長あてに告訴状(当時者でないなら告発状)を書留便で出しましょう。 神奈川県警本部に出すほうが確実ですが。 警察官に相談すれば当事者で解決しろといわれるだけです。 調書を作るのが面倒だからですが犯罪に該当しないと説得されてしまうのがおちです。 そんなことにめげてはいけません。 貴方の事例は明らかに犯罪です。 告訴状の雛形がネット上にありますから簡単に書けます。 私も印象偽造、私文書偽造罪の告訴、告発状を作成しました。 横領罪も追及中です。 |
||
755:
きのこ
[2015-12-25 05:53:29]
修繕積立金を増額する議案が総会に上程され議決された。
議案作成責任者は理事長だが議案の案を作成することが野村PTに指示されているから直接責任者は野村PTといえる。 管理費や修繕積立金の額は規約に定めてあるのでこれを変更するには特別決議が必要だった。 議案には、普通決議で決すると書かれている。 6年間、毎年普通決議で議決してきた。 これは規約に反する決議に該当するから「総会決議無効」の可能性がある。 提訴され決議が無効となればこれまで徴収した4000万円超を返還せねばならない。 本店長宛てに以下の趣旨の書簡を送ったが1週間たっても回答はない。 1.この決議は有効か野村PTの見解を求める。 2.このような議案を作成したことに対する責任意識を問う。 20日の理事会で指摘したがマンションマネジャー橋○氏、西x氏は涼しい顔してた。 |
||
756:
私は野村に配布中
[2015-12-25 09:43:11]
754様
書いてみるものですねー。いいこと聞けた。 翌週の火曜午前11時10分頃、当宅のチャイムが鳴りました。 ドアを開けずに見ると、紳士が例のカバンを持って立っていた。 やはり返しに来た、と思いました。 当方はカバンの所有権等の法的関係をすっきりさせ、あちらの 管理人や理事長が「取った」ことをはっきりさせてから、場合 によっては返還に応じる、と決めていたので来訪には応じませ んでした。 明日、こちらの理事会がありますが、話題にするかどうか。 あちらの理事長も野村の法的助言で動いたのでしょう。 管理会社から自立しないと話はこうして大きくなるばかり。 私は歓迎ですけど。 |
||
757:
やじうま
[2015-12-25 13:58:02]
>752
かばんを人質にしたのに帰られてしまったというのは誤算でしょう。 |
||
758:
753
[2015-12-25 16:26:13]
ナチスに関連した昔の書き込み(519)
>ここの低層マンションって安っぽい長屋みたいで、どこが高級?瀟洒??って首を傾げたくなる。管理人も住んでる人間も癖があって、身なりも汚いわりに、プライド高いし。近所では浮きまくってて完全にゲットー団地扱いです。 自分はゲットーの一員ではない、というのだが。 一員でないならないなりに、できることはないか? 当時のドイツ人もゲットーのユダヤ人を救わなかったらしい。 見下げたはずが、見下げられ。 マンションをゲットーになぞらえる感性はまんざらでもないか。 |
||
759:
調査中
[2015-12-28 08:16:55]
722さんいわく、
>管理員名義の口座は、この現場での経費を管理会社と管理員との間で清算するための口座であり、管理員個人の口座です。 本当に存在するようですね、「管理人口座」・「管理人通帳」。 きのこさんは驚きませんでしたか? 私は驚きました。 私はまだ実物を見ておらず、手元の資料からの推定でしたので。 |
||
760:
配布中2
[2015-12-30 16:12:18]
投稿752と同じ千葉県内の「コープ野村」にて。
12月27日(日)午前7時半、配布者は前回のカバンの件を伝えるチラシの投函に再訪。 南側の2棟での配布を終え、最後は管理事務室のある3棟目。 前回は残り10戸のところで屈強な管理人が出てきたが、今度はどうか。 今回は早くも、たった4枚を入れただけで事務室の鋼鉄製の扉がカチャンと開き、 同じ男性が飛び出してきた。彼はすぐさま「不審者がいます!」と大声。 今度は配布者が彼に背を向ける形で「どうも、ありがとうございました!」と わけのわからない挨拶を言いながら軽く走って退場。 追う管理人は手を緩めず、建物を出た青空の下で「警察を呼びましたから、逃げ ないで下さい!」「不審者がいました!」と連呼。わめき散らした。 周囲の戸建てにもまる聞こえ。でも「カバン強奪作戦」はやめたみたいだ。 配布者は手元に残った文書(住所と氏名を明記)を同じ地区で徒歩10分のとこ ろにある別の「コープ野村」に配布してから、駅へ向かった。 途中、現場に向かうかに見えるパトカー1台(赤色灯はオフ、サイレンもなし) とすれ違ったが、それが本当に現場に行ったかは不明。 * * * * * この翌日、2009年で少し古いが、このマンションに関する 居住者の記述を見つけました。 http://mansion.xxv.jp/2009/10/08/2443.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
当然、管理規約がいう「会計帳簿」に、通帳は含まれますよね?
会計閲覧請求で調停中の2013年9月、理事会は『管理組合保管書類リスト』を作成。
それを公表したのは翌2014年5月の定期総会の「翌日」でした。
内容が秘密だったため、組合員1名が上記の定期総会で「『リスト』を変えたのなら総
会での承認を経るべきでは?」と質問しました。これに対し理事長は「変えていないか
ら総会での承認は不要」とはっきり答えていました。
今回、そのリストを再び調べ、ご指摘の「総勘定元帳」が管理事務所にある(らしい)
ことを確認しました。ただし、新しい『リスト』には「収納・保管」・「小口」の通帳
がどこにも見当たらないのです(私はこのことには公表の時点で気付いていたが、総会
は1ヶ月前に終わっていて質問できなかった。総会後公表のスケジュールも策略か)。
他方、新任の理事や監事のために作られた『管理運営マニュアル』という参考書がわが
マンションにはあるのですが、そこには古い『管理組合保管書類リスト』があります。
それを見たら、「月次収支関連」の項に「管理組合名義口座」と載っていました。永久
保存とも書かれています。
つまり、2013年9月作成の『リスト』はやはり変更されていて、「口座」(通帳)
の記載がないように見える。リスト作成のメンバーは新旧の専門委員4名で、管理員も
オブザーバーと称して参加しています(議事録)。
「総勘定元帳」を閲覧するにしても、だまされないようかなりの慎重さが求められる、
というのが現状です。半年前には「前管理員時代の会計資料を開示する」旨の文書に署
名捺印いただくよう理事長に求めましたが、案の定、回答は一切なく黙殺されました。
今は、こう着状態(閲覧未実施)がずっと続いています。