湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明
<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。
<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。
<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-11-23 19:53:14
シティタワー有明 その7
123:
購入検討中さん
[2009-11-28 07:19:51]
|
||
385:
契約済みさん
[2009-12-05 18:03:29]
物流倉庫、鉄工所とのコラボレーション!見事な調和です!
倉庫の美しさ!鉄工所の暖かい温もり、毎日奏でられる鉄切りの素晴らしい音! これらに囲まれた黒き妖精!!CTA!素晴らしい!坪単価300でも喜んで買うよ! ![]() ![]() |
||
475:
匿名さん
[2009-12-10 10:22:56]
CTA契約者だがBMAの方が転売に向いてるのは当たり前。
デベは東建で一応大手。公園が目の前でお台場まで近い。2駅が徒歩圏内。豪華共有施設。(これが一番売りだろう。仲介業者もショボイ専有部分より33Fやロビー、保育園などにフォーカスを合わせて宣伝するのでは)周りの整備もBMA辺りが一番早いと思う。 でもおいらはCTAがいい。 小中学校が目の前。将来海上親水公園と直結。建物がかっこいい。割と安め。ビッグサイト・オタク・ディファ・ヤンキー達と遠いところにあり治安よし。 隣の錆びた整備工場は最悪。なんとかならないのかな。 ![]() ![]() |
||
784:
契約済みさん
[2009-12-19 01:59:08]
新CTAの情報、2007年にすでに出てたっぽいですね。計画からずいぶん遅れてるみたいだが。
キャンセルはしないけど価格次第ではCTA賃貸に出して買い換えようかな・・・ http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03645.html ついでに住所が出てたのでGoogleMapで見てみたら、虹橋向きの眺望はすごそうだった。 ![]() ![]() |
||
821:
契約済みさん
[2009-12-19 15:45:07]
頼むからもう要町タワーの話はよしてくれ。大泉も。そこに海はあるの?空は広く感じるの?
ここを選んだ人は、海と空を感じながら生活したいんだよ。江東区とか中央区とかも関係ない。 足立ナンバーすら、気にしない。最後まで環境重視。 このような海と空がある環境にあこがれて、オマケに夜景も最高なら、言う事ないよ。 そりゃ品川ナンバーやら港区アドレスやらにはあこがれは有るけど、そのマンションから海は見れるの?空は広いの?となり近所ごちゃごちゃした立地で、窓からの景色に癒しはあるの? 晴海レジのレインボーブリッジ側面のような、癒しがあるの?部屋からの寒い景色に満足できるの? 毎朝早起きして、「三井に住んでます」風なCMのようなジョギングしたくなるの? 有明は、確かに生活はまだ不便だよ、でもイオンまで行けなくないし、一階にコンビニがあるマンションだから、空と海が近くて、朝の台場海浜公園まで行って、朝日を見ながら散歩するのって、港区の新築マンションじゃ無理でしょうよ。有明と台場の差なんて、ほとんどないじゃん。 癒しなんだよ、癒し。住居に癒しがなくっちゃ充電どこでするの? なぜ有明なのか?そこに癒しがあるからなんだよ。大事な、生活の質の一部なんだよ。 他の同値段のマンションじゃ、叶えられないだろうね。 リゾートマンションの要素がここにあるから、生活不便はある程度納得済みで我慢するよ。 同価格帯で、都心でリゾートを叶えられそうな物件あるの?新築でだよ。結局、この辺のマンションしかないだろうよ。池袋の利便性とリゾートってそもそも別ジャンルだから。無人島のような景色が見える住居にNYの都会的な利便性を求めたって、そんな家、地球上のどこにあるの?ハワイだって沖縄だって、NYじゃないよ、小さい島だよ、数日で全部回りきる程度の規模だよ。首都機能などを島に求めるようなものだよ。 ![]() ![]() |
||
823:
契約済みさん
[2009-12-19 16:25:18]
|
||
825:
契約済みさん
[2009-12-19 16:31:07]
契約者板にガレ北西から都心方面の夜景も出てるね
![]() ![]() |
||
931:
匿名さん
[2009-12-25 13:15:49]
私が撮ったわけではないですが、事前内覧に行かれた方のこの写真を見て、いいね~って思っただけですわ。
売り込みねぇ・・。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
CTAの近くにできる東雲の公務員タワー
http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm
地上36階建ての免震構造タワーで、65平米4万円~ だそうです
CTAとスペックはほぼ同じなわけですが、
それだけ税金の無駄遣いをしているのか、
本来、CTAはこの程度の価値にすぎないのか
悩ましいところです