レジア赤坂テラスについて情報交換しませんか。
公式URL:http://regia-akasaka.com/
ONタイムもOFFタイムも楽しめるといいな。
REGIA AKASAKA TERRACE
所在地:福岡県福岡市中央区長浜2丁目17番の一部
交 通:福岡市営地下鉄「赤坂」駅徒歩6分、西鉄バス「長浜2丁目」バス停徒歩1分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建
売 主:株式会社コーセーアールイー・株式会社ランディックアソシエイツ共同企業体
施工会社:鉄建建設株式会社・株式会社旭工務店 建設工事共同企業体
[スレ作成日時]2015-07-30 12:33:00
レジア赤坂テラスってどう?
61:
契約済みさん
[2015-12-05 13:20:46]
|
62:
契約済みさん
[2015-12-05 19:34:54]
価値感に合えばいいのでは?ここは利便性はいいと判断したから決めました。
|
63:
検討中
[2015-12-06 02:55:06]
那の津通りより北側の物件の資産価値はどう考えますか?
今後2キロ圏内にマンションが新築で1000戸ほど供給される予定です。 中央区内でも資産価値は二極化すると考えています。 駅から近いのは魅力ですが、資産価値を維持できるか、不安に感じています。 |
64:
匿名
[2015-12-07 20:56:18]
資産価値求めるならMJR赤坂ですよ。
|
65:
匿名さん
[2015-12-07 22:39:48]
住所長浜なら、なぜレジア長浜にしない?
赤坂を名乗るくらい長浜のイメージは良くない。そういう地区のマンションだという事。 |
66:
匿名さん
[2015-12-07 23:43:24]
まさにその通りですね。
草香江なのに大濠にしたり。 |
67:
検討中
[2015-12-08 00:01:05]
ベイサイド北側の高層階なら価格は休めで、資産価値を維持しやすいのかなぁって考えています。
長浜に今までマンションや住宅がほとんどないので、住みやすいのかよくわからない状況です。 口コミサイトでもほとんど出てこないです。 ご意見をいただければ、ありがたいです。 |
68:
匿名
[2015-12-08 00:02:41]
|
69:
匿名さん
[2015-12-08 01:25:23]
オーシャンビューや広いパルコニーで付加価値つけてますが、北側の駐車場にビルが建ったら、どうでしょうねぇ。そこそこの広さあるみたいなので可能性は低くないのかも。営業にも北側は特に勧められませんでしたよ。単に高い南側を売りたいだけだったかもですが(笑)
|
70:
検討
[2015-12-08 02:02:41]
「福岡市中央区長浜」の資産価値についてはどう思いますか?
近隣で考えると荒戸>舞鶴>長浜>港の順かなと思うのですがどうでしょうか? もちろん大濠、警固、赤坂と比較対象とならないことは分かっています。 |
|
71:
匿名さん
[2015-12-08 08:51:58]
|
72:
検討
[2015-12-08 14:18:27]
>>71
天神からの距離だと舞鶴>長浜>港>西公園>荒戸なんですよね。 天神からの距離が資産価値のポイントになりそうです。 そう考えると、長浜も値段を抑えて購入できれば、資産価値を維持出来そうですね。 |
73:
土地勘無しさん
[2015-12-08 18:06:49]
資産価値は分かりませんが、使用価値はありそう。
|
74:
契約済みさん
[2015-12-08 18:11:20]
今じゃなくて10年後20年後の可能性のある場所だと思います。
北側も窓から見えるものを考えなければ、これだけ天神に近いロケーションで 新築3000万ポッキリなんて、今後しばらくは出ないでしょう。 窓からの風景なんてすぐに飽きますから。 長浜はブランドないんで、これだけの価格で今買えるんだと思います。 MJR赤坂は値段見てたぶんぶっ飛ぶレベルだと思う。 |
75:
匿名さん
[2015-12-09 09:16:24]
荒戸が高級住宅街!?
天神からの距離に校区もあわせて 舞鶴=大手門>>長浜=港>荒戸=西公園 まぁ長浜〜西公園は其々広いけどね |
76:
匿名さん
[2015-12-09 09:38:51]
連投すみません。庶民のぷち情報。
西鉄バスで天神からの近距離100円は長浜まで 港になると190円に跳ね上がります 地下鉄も最寄駅「赤坂」は天神から100円、大濠公園では200円です ここと三菱の立地は値段によってお買い得と思います |
77:
契約済みさん
[2015-12-09 15:14:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
78:
契約済みさん
[2015-12-09 15:27:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
79:
契約済みさん
[2015-12-09 18:08:03]
いまさらの情報なんですが、11月中に契約すると省エネ住宅ポイントが30万ポイントもらえました。
今日お知らせはがきが来てました。 JCB商品券30万円分です。 なんか得した気分。 11月末で締め切りって聞きましたが、ホントかどうかは知りません。 |
80:
匿名さん
[2015-12-10 03:59:51]
デベから貰えたのですか?
|
81:
契約済みさん
[2015-12-10 10:16:00]
住宅省エネポイントのHPで確認できます。
|
82:
匿名さん
[2015-12-10 10:37:02]
那の津通りに面していることさえ飲み込めたらいいと思います。但し南側に限る。
北側は、ただえさえ日当たりないのに、いずれ眺望もなくなる(だろう)からいいとおもいません。 |
83:
検討中の奥さま
[2015-12-10 19:59:44]
北側を契約された方はいるのかな?
Hタイプが間取りでは気に入っています |
84:
匿名さん
[2015-12-12 05:47:07]
荒戸は、大濠公園に面しているからね。
高級住宅街だよ。 |
85:
匿名
[2015-12-12 08:55:53]
荒戸は使用価値は高いが、高級住宅街ではないです。
高級住宅街なら、マンションでいえば、グランドメゾンが多数建っているはずです。 大濠、赤坂、平尾浄水、薬院等は多数建っています。 |
86:
匿名さん
[2015-12-12 12:34:48]
荒戸も建ってるよ
|
87:
購入検討中さん
[2015-12-12 13:18:28]
荒戸はさておき、赤坂、いや長浜について語りましょう。
|
88:
契約済みさん
[2015-12-12 15:02:35]
グランメゾンよりMJRより
ランディックがすき! |
89:
購入検討中さん
[2015-12-12 15:38:25]
ランディックとコーセーアールイーの共同プロジェクトとなっていますが、今回の杭不正事件や売主負担での建て替えが必要になったら、どっちが責任とるんでしょうか?もし片方が倒れたら残りが全責任をとるんでしょうか?
どちらも地元中堅であんな事件おきたふっとぶでしょうけど。 同じ地元でも、西鉄やJRはバックボーンがあるので、安心感はあります。 |
90:
契約済みさん
[2015-12-13 18:39:30]
販売業者に聞いてみたらどうでしょう?
|
91:
匿名さん
[2015-12-13 18:46:24]
>>90
販売業者に聞いても都合の良い言葉しか返ってこないよ。だからこのような掲示板があるのではないでしょうか? |
92:
匿名さん
[2015-12-18 05:06:31]
場所がなあ。
荒戸だったら良かったのに。 |
93:
匿名さん
[2015-12-18 05:07:36]
場所がなあ。
荒戸だったら良かったのにね。 |
94:
匿名さん
[2015-12-18 06:10:26]
荒戸だったら、レジア大濠?
|
95:
匿名さん
[2015-12-18 09:07:25]
荒戸だったら500~1500万ほどお高く販売されていたと思います。
|
96:
契約済みさん
[2015-12-18 09:59:22]
荒戸って何が魅力?
天神から遠くなるし 赤坂大名警固で遊べて天神に近いってのが理想 近くのスポーツクラブが朝7時から利用できるのもうれしい 100円バス用の定期作って、仕事前にプールってあこがれる。 JCBギフト券早速届きました。30万円分。だだ、5000円券なのが欠点。 |
97:
匿名さん
[2015-12-18 10:25:44]
>>96
あなたにとっては赤坂のMJRの方が良かったのでは? 赤坂、大名、警固で遊べて天神の近くがいいのならなおさら… 荒戸は大濠公園に近く、都心から少し距離があるので住環境は良いですよ。 逆に、あえて市場の近く、交通量が多い通り沿いに住むことの魅力って何ですか? そして、何故あえて赤坂のMJRではなくてこちらにされたのですか? |
98:
契約済みさん
[2015-12-18 11:59:26]
MJR赤坂も魅力を感じています。
ただ、発売前ですし、価格もわかりませんので 来年8月発売予定ですので、それは楽しみにしています。 こちらに契約はしましたが、入居も2017年の1月ですので、のりかえるかもしれません。 MJR赤坂は住むというより、投資用に考えています。 正直、駅上に住むメリットを感じていません。通勤にも使いませんし。 それに、出来上がった街に住むよりこれからの街にすみたいなと思っていますので 長浜、また周囲の発展を楽しみにしています。 今、南に住んでいますので、薬院だと現状と変化が少なく、海辺の憧れもあり、大濠公園もたまに行くかなってとこです。 将来、魅力的な物件があればまた引っ越したいと思います。 その時、この物件であれば資産価値の維持を期待できると考えています。 |
99:
匿名さん
[2015-12-18 13:41:51]
98さんは文面からMJR赤坂を投資用で購入できるほどの予算があると判断しますが、そのような方が何故弱小ブランドのマンションを選択されたのかが気になります。
正直、設備面でもあなたがバカにされてるような荒戸に建ってるようなマンション名に大濠と入ってる築5~10年以内のメジャーセブンや積水が販売したマンションより劣ってるとしか思えませんし。 住環境は100歩譲って、人それぞれ価値観や求めるものも違ってくるので、一概には語れないですが、設備面、ブランド力を考慮すれば、予算があるのなら近隣にできる三菱を選択しないのは不思議でなりません。 |
100:
契約済みさん
[2015-12-18 14:54:02]
荒戸を馬鹿にしたことは一度もないです。
ただ、魅力を感じません。 歩いて天神にいけることが希望。 赤坂周辺で中古を含めて調べてみたんですが、みんなココより高いです。 築20年でも、いい値しますし、前回の西方沖地震のダメージあるだろし 築5~10年で同じぐらい出すなら、新築がいいです。 よく、新築プレミアムといいます。新築価格が一度中古になれば市場価格になり値が下がることです。 そんな状況は今現在、赤坂周囲では見られません。 三菱も価格発表前ですし、乗り換えるかもしれません。 ランディックは前から気になるブランドでした。 つくりがかっこいいそれだけですが、(ヤンキーぽくはありますが) 今回一番広い部屋を契約しましたが、よく考えられた間取りだと思います。 設備の差はいろいろでしょうが、何をつけてもすぐ慣れるし、当たり前になり、あきます。 ただ、今回始めてランディックの営業の方と関わりましたが、積水の方とは人種が違います。 どう違うかは、モデルルームで体験してください。 それに、北側の棟は、どうしてそうしちゃったのか残念です。 北側の道路に敷地が接していればもっと魅力的だったんでしょうけれど。 デザイン的には、北南それぞれの道路面に北棟、南棟をつくり、中央に駐車場をはさみたいですね。 |
101:
検討中の奥さま
[2015-12-18 15:03:33]
荒戸好きの方は別にそれでよろしいと思いますよ。
荒戸にも新築マンション建ちませんか? |
102:
匿名さん
[2015-12-18 17:09:28]
|
103:
契約済みさん
[2015-12-18 18:28:50]
高級車も買う前はわくわくするが、買ってしまえばすぐ飽きる。
高級なシステムキッチンも浴室もそうでした。 あと、窓からの風景も ディスポーザー今のうちにはついてますが使ってません。 今は、歩いてどこにいけるか、そこに注目しています。 であれば、北側もお買い得かも |
104:
匿名さん
[2015-12-18 19:50:11]
>>94
荒戸の那の津沿いまでだと「レジア大濠公園」でしょうね 今年できたパークハウスは「大濠公園」でしたし 荒戸って広いので北側の奥の方だと西公園つけてると思います ここが「赤坂」だったので隣の三菱もパークハウス赤坂になるのかなぁ |
105:
匿名さん
[2015-12-18 21:13:53]
>>99
荒戸でも長浜でも関係ありませんが、これからこの物件を購入検討してるので気分よくありませんよ。価値感の問題は他でやって下さい。 |
106:
匿名さん
[2015-12-18 21:50:39]
>>105
都合の良いことばかり聞いて購入したいの? 隣にできる三菱とはブランド力が違いすぎるのも事実だし、交通量の多い道路沿いの騒音、空気の悪さ、市場の近くという他にあまりない特殊な住環境も不安要素だよね? 都合が悪いことから目を逸らしたがるあなたみたいなタイプは、ネットの掲示板なんて見ない方がいいのかも |
107:
匿名さん
[2015-12-18 22:16:36]
>>106
そうですね。予算の関係はありますが住環境はそんなに気になりません。都合も悪くないです。 |
108:
購入検討中さん
[2015-12-19 11:08:32]
匿名さんの荒戸好きはわかりました。
いいところですね。 匿名さんは荒戸にお住まいですか? あこがれます。 このスレは長浜のマンションについて語っていますので、ご遠慮ください。 さようなら。 |
109:
周辺住民さん
[2015-12-19 11:28:05]
あなたは何を怯えているの? byナウシカ
良いところ悪いところあるでしょうが、私もネガされる物件とは思えません。 |
110:
契約済みさん
[2015-12-19 19:40:47]
長浜を愛するみんなとのんびり話し合い
今月26日は契約者合同でカラーリング等の打ち合わせがあるみたいです。 ゼネコンの方もこられるみたいです。 検討中の方が参加できるかわかりませんが、参考になれば。 北側の空き地は鮮魚市場関係の業者所有とか 将来の希望としては、福岡の鮮魚市場も東京築地のように(といってもテレビでした見たことありませんが) また、下関の市場のように、一般人も参加できる、楽しめる市場になってほしいな。 それで、空き地にも海鮮のいろんな食事どころのモールみたいなのできないかな。 街がこんなに近いんだし、今後、海辺は発展していく予感。 |
南側にしましたので、価格的に予算オーバーでしたが
入居まであと1年ありますのでそれまでに頭金を増やしたいと思います。
長浜のイメージはラーメンと鮮魚市場
それらのにおいも含めていいイメージは持っていませんでしたが
今回、桜坂、六本松、大濠、薬院、赤坂それぞれ歩いてみました。
駅に近いということだけ強調すれば、もっと選択肢は広がると思います。
天神までの時間にしても電車に乗ることを考えれば
筑紫野、また新宮、前原に住んでも駅にさえ近ければ家を出てから天神につく時間はそう変わらないと思います。
10年後20年後を考えた選択です。
不動産購入は長い時間をかけた投資です。
限られた投資資源の中で、人生を豊かにする投資先と考えました。
価値観は人それぞれでしょうが、日本中で現在人口が増えているところはどこでしょう?
地価の上昇しているところはどこでしょう?
その理由は何でしょうか?