東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2016-06-26 18:52:12
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568599/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.76平米~103.55平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:相互住宅株式会社、株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-30 11:42:16

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)

394: 匿名さん 
[2015-09-03 09:43:36]
駅直結1分。39階 ツインタワーって聞きましたが。他に商業棟も。
395: 匿名さん 
[2015-09-03 14:27:47]
>>393
渋谷再開発ペデデッキ直結タワー、徒歩2、3分は?2020年みたいだけど。
396: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-09-03 14:30:46]
プラウドの斜め前にあった新生銀行跡地も建設中だし上大崎の地価が高騰するのは間違えないな
397: 匿名さん 
[2015-09-03 16:17:06]
供給過剰で下がりそう…

398: 匿名さん 
[2015-09-03 16:56:34]
>>395
でも分譲戸数はちょっとかゼロじゃない
399: 契約済みさん 
[2015-09-04 01:39:34]
オフィス街で綺麗だけど供給過多の大崎とか便利だけど人混みで生活せねばならない渋谷、品川とかあまり興味ないです。
決して洗練された街ではありませんがそこそこ生活感がありその気になれば近隣の瀟洒な街にすぐ行ける目黒が好きで今回駅前大規模再開発で予算の範囲内だったので購入しました。
(逆に目黒に興味ない方もいるでしょうからそれは好き好きですね。)
当方この物件が今後大きく値上がりするとも思いませんし大きく値下がりすることもないと思ってます。
仮に値上がりしたとしてもここ以外に現段階で住みたい場所はありませんので(目黒駅前大規模再開発は今後も出てこないでしょうから)住み続けます。
絶対売りません。
400: 匿名 
[2015-09-04 02:17:47]
纏めると以下でしょうか?分かりやすく渋谷から反時計回りに記載しました。

渋谷> 徒歩2分デッキ直通タワマン(2020年予定)
目黒> ここともう一つの2つのタワマン有り。両方徒歩1分。ただ直結ではなく、交差点あり。
大崎>徒歩3分デッキ直結の住友タワマン&駅直結4分タワマン。徒歩1分タワマン2021年分譲予定
品川>徒歩9分デッキ直結タワマン。
日暮里>徒歩1分デッキ直結のタワマン

単純に駅近でいうなら目黒だけど、大崎のデッキ直通1分タワマンが出来ればそこは目黒をこえる唯一無二の便利なタワマン1位になりそうですね。山手線限定のお話ですけど。
目黒は徒歩1分だけど、信号がある。仕方ないんだけど。せっかくだしデッキで繋げば良かったのになぁ。
401: 匿名 
[2015-09-04 09:37:05]
>400

>目黒は徒歩1分だけど、信号がある。仕方ないんだけど。

駅1分でも信号はマイナスポイントですね。
403: 匿名さん 
[2015-09-04 12:22:56]
飯田橋の駅近タワマンに住んでる知人は、電車の音は結構気になると言っていたけど、ここはどうなんだろ?
404: 購入検討中さん 
[2015-09-04 18:19:44]
南棟の東南角の部屋の間取りってわかります?
もう売れちゃいました?
405: 匿名さん 
[2015-09-04 18:59:10]
電車の音は方向が大事です
部屋が線路向きならうるさいし、逆向きなら静かでしょう
406: 匿名さん 
[2015-09-04 20:16:46]
>>405
そんなの当たり前じゃん…。。
407: 匿名さん 
[2015-09-04 22:23:54]
それにしても、目黒って人気あったんですね。かなり意外です。
408: 匿名さん 
[2015-09-05 20:44:29]
>407
目黒全般じゃないですけど同じく1分のパークタワー目黒は、相場低迷期も含めて3Aや渋谷周辺に匹敵する価格を維持してきていますね。
確認してください。
409: 匿名さん 
[2015-09-05 21:47:33]
やはり不動産は立地ですね。
一流の立地を冠した不動産の価格は、分譲時が基準となるといっても過言ではないのでしょうか?
ここが一流立地かどうかは議論があるところかもしれませんが、パークタワーの話を聞くと、十分そのポテンシャルがあるように期待します。
410: 匿名さん  
[2015-09-06 00:37:01]
>>404
後残り20戸しかありません…サウスタワーの東南のお部屋はかなり良い条件なのでないかもしれません…ゲストサロンはまだ開いているので確認してみて下さい。
411: 購入者 
[2015-09-06 08:32:32]
残り20戸はやっぱり3割高くらいになるのかな?
412: 匿名さん 
[2015-09-06 08:52:34]
価格は変えないと担当の方がおっしゃっていました
414: 銀行関係者さん 
[2015-09-06 11:37:43]
中国バブルの崩壊と日本の不動産価格の上昇を同じことと議論をしているのは浅はかですね。
415: 匿名さん 
[2015-09-06 12:03:59]
中国バブルは崩壊したけど、日本のバブルも崩壊してますよ。
株価下落→不動産下落の順で来ます。
ここは価格が超割高だから、下落幅もとんでもないことになるでしょうね。
416: 匿名希望さん 
[2015-09-06 16:03:19]
>>415
もうやめなよ。
買えなかったひがみなの?
買ってからの後悔なの?
転売だけが目的なら含み損かもしらんが、
買った人はそれくらいのこと折り込み済
だし、この夏までに充分株で儲けてる人
だってたくさんいるんだから、影響受けて
ないから。
417: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-06 17:18:28]
ごく普通のサラリーマンですが、夏までの株高で現マンションのローンを完済し、頭金作って2軒目として購入しました。近くの割安物件も検討しましたが、お金で買える価値を優先してココに決めました。この先どう転んでも後悔はないと思います。全て自己責任ですから。
418: 匿名さん 
[2015-09-06 20:07:59]
>>415
そういうことは匿名ではなく名前と顔だして責任持っていえば?笑
419: 匿名さん 
[2015-09-06 20:41:49]
>>415
下落する資産を持ち合わせていないってのも気楽でいいね
420: 匿名さん 
[2015-09-06 20:47:03]
>>419
つまり、ノーリスクノーリターンてことですね。笑
ここを購入したり検討したりしてる人とは住む世界が違うのでは?と思います。
422: 匿名さん 
[2015-09-07 06:18:43]
今回は単なる相場調整でリーマンの時のようなトラブルを期待しても無駄だよ
424: 匿名 
[2015-09-07 10:58:48]

お金持ちの心配御無用!
庶民が高いと思うのは当然。
425: 匿名さん 
[2015-09-07 11:17:05]
上海や北京のマンションは底打ちしてるし、バブルと表現されてるのはここ半年の上海株のことだよ
427: 匿名さん 
[2015-09-08 00:34:23]
>425
どこからのsource?
428: 匿名さん 
[2015-09-08 00:54:39]
429: 匿名さん 
[2015-09-08 02:14:13]
ブログがソース?
430: 匿名さん 
[2015-09-08 06:50:10]
WBSでやってるし、そもそもG20での財務大臣のコメントもそうだろ
431: 匿名 
[2015-09-08 08:55:35]
リスクをとらずして成果はありえないので、まさにチャンスじゃないのかな…

やった人にしかわかりませんよ先のことはね。
432: 匿名さん 
[2015-09-08 17:00:17]
日経平均、底抜けたんじゃないかい?
ここも?
433: 匿名さん 
[2015-09-09 00:48:08]
買ってすぐ底値で転売しようという直近の金で困ってる人でなければ
今の相場なんてほとんど関係ないでしょ。
434: 契約済みさん 
[2015-09-09 16:28:24]
もう、株の話は止めにしましょうよ。

いくらこのマンション悪口を言っても、価格が高い高いと言っても
最終期の20戸は即日完売です。

たしかに今後、数戸のキャンセルはでるかもしれませんが、
キャンセル待ちが多すぎてすぐに売れちゃいます。

今まで申し込みをしていない人は、キャンセル待ちリストにも入れてもらえません。

2~3年したら価格がどうなっているかは、誰もわかりません。
ただ今より上がっていると考えている人が多いから即日完売になるんです。
435: 匿名さん 
[2015-09-09 18:49:18]
>>434
今日も株価は大幅に上がりましたしね。
上下はあるものの、全体として稀少価値の高い不動産は値上がりしていくものです。
買った人はヒヤヒヤかもしれませんが、即日完売すればひとまず静観できて良いのではないでしょうか。
不安を煽る人たちの根拠は乏しいと思います。
436: 匿名さん 
[2015-09-09 22:42:09]
このマンションが引き渡されるのは2年以上先、
税金のことを考慮すればさらに5年後、
さらに長期的に保有しようと考えているなら、
今の株価の上下で一喜一憂しても、全く意味がない。
437: 匿名 
[2015-09-11 15:21:30]
ここを買われた方は働いていない資産家の方が多いと聞きます。参考までに聞きたいのですが、いくらくらいの資産があれば働かなくても良いようになるのでしょうか?
438: 匿名さん 
[2015-09-11 15:42:25]
>>437
資産に課税を企んでいる財務省の官僚かなにかですか?
そうでもなければ、そのような品のないことを聞くようなことはおやめなさい。
439: 匿名 
[2015-09-11 16:46:25]
いや、すみません、ただのサラリーマン兼事業主です。どれくらいを目標とするかの目安にしたく、宜しければご教示頂きたい次第です。
440: 匿名さん 
[2015-09-11 20:28:13]
>>439
私は不動産収入そこそこありますが、株で儲けた人には勝てない。何せ税率が20%なんでしょ?
半分持ってかれるから敵わないよ。
441: 匿名 
[2015-09-12 07:43:21]
私も不動産投資をしたいと思い初めて駅徒歩5分1LDK、35m2のマンションを購入しました、現在賃貸14万で募集しています、知合いの不動産屋に言われたのが、もう少し小さい部屋を二つ買った方が貸しやすいとアドバイス貰いました、皆さんは、どんな物件なら所有したいと思いますか?

442: 匿名さん 
[2015-09-12 11:09:10]
区分所有による不動産投資は金持ちの道楽ならともかく、借金してまでうまくいくようなものではない。
しかも賃料下落リスクの方が高い。
443: 匿名さん 
[2015-09-12 23:06:32]
働かなくても良いという気持ちになるには資産100億以上は必要ですね。
大きなお金を動かしていれば、それでも不安でしょう。
気持ちの問題でしょうが、10億未満ではないことは確かですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる