シティテラス東陽町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/toyocho4/
所在地:東京都江東区東陽二丁目2-238、101(地番)
交通:東京メトロ東西線 「東陽町」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.20平米~83.59平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-07-30 01:31:00
シティテラス東陽町ってどうですか? part2
1516:
元検討者
[2018-10-06 19:17:06]
|
1517:
匿名さん
[2018-10-06 20:50:54]
|
1518:
マンション検討中さん
[2018-10-06 21:07:59]
|
1519:
評判気になるさん
[2018-10-06 21:40:11]
>>1518 マンション検討中さん
バツイチ男と同じ価値観をお持ちのようで |
1520:
マンション検討中さん
[2018-10-06 22:22:06]
|
1521:
マンション検討中さん
[2018-10-06 22:32:00]
仮にここの点数が良くても、結局住民板みたいなのは見えてこないよね。。あっち見たら点数の問題では無いよ。。100点でもちょっと…
|
1522:
評判気になるさん
[2018-10-07 06:29:21]
事実上の0点マンションはここでしたね
|
1523:
匿名さん
[2018-10-07 12:42:28]
やはり戸数が多いとトラブルも多いのでしょうか。何戸くらいがちょうどいいのかしら。
|
1524:
匿名さん
[2018-10-14 14:29:35]
|
1525:
匿名さん
[2018-10-14 15:29:09]
>>1524 匿名さん
荒川越えるか越えないかの差は大きい。 あと快速停まるか停まらないかもね。快速待ちとかめんどくさい。 葛西、東陽町両方住んだから、江戸川区より江東区の方が住環境も利便性も良いとよく分かるんだよね。 どっちも外周みたいなもんで差はないと思う人は住んだ事もなくこの辺をよく知らない人なんでしょう。住むと差は実感できる。全然違うから。 |
|
1526:
匿名さん
[2018-10-14 18:27:32]
どっちも似たようなもんだろ
|
1527:
マンション検討中さん
[2018-10-14 18:53:11]
|
1528:
マンション検討中さん
[2018-10-14 20:45:04]
駅前のティッシュ配りの対応が悪過ぎて苦情入れたわ。
投げやりにティッシュ配るなんてここ5年10年見たこと無かったのに。 そういう所だよ、ここのマンションの評判が悪いのは。 |
1529:
マンション掲示板さん
[2018-10-14 21:21:36]
もう自分が住みたいところに住めばいいじゃないか
|
1530:
匿名さん
[2018-10-14 21:32:23]
長期に渡って売れないということはそれなりの理由があるのでしょうね。 リセールバリューを考えると、お値引きがないと手を出せません。 |
1531:
マンション検討中さん
[2018-10-15 01:18:07]
西葛西住んだことあるけど、タイ?インド?ネパール?まぁそんなお国の方がとても多い。あと中国人も。まぁ中国人は今じゃどこにでもいるけど。とにかく西葛西はアジアの貧困層のお国の方が多い。ここと坪単価変わらないなら西葛西を選択する意味がわからない。ここは自分には高くて無理だけど。
|
1532:
検討板ユーザーさん
[2018-10-15 22:37:57]
住民版の方では、物損の話題で持ちきりですが、何が壊れたのか気になる。
|
1533:
マンション検討中さん
[2018-10-16 00:08:10]
住民板でちょいちょい出て来る外国人がらみも気になりますが、そんなに多国籍なのでしょうか。
|
1534:
匿名さん
[2018-10-16 10:40:18]
>>1531
西葛西のインド人は優秀だよ、その御子息もね、知らないの? もちろんインド人のフリしたネパール人みたいなのも少なくないけどさw 駅力や地価も含めて都心に近いという意味で東陽町>西葛西なのは明白だけど、 清新第一を筆頭に学区や教育水準は西葛西のほうが上でしょ・・・ ちなみに野村西葛西との比較ならあっちのほうが10パー以上安いよ。 価格差や予算、周辺環境を照らし合わせた結果、あっちのほうが評価されたってことでしょ。 そもそも住不は竣工完売を目指してないから比較するほうがどうかしてる、 全てのエリアで住不物件は孤高の存在だよw |
1535:
匿名さん
[2018-10-17 23:41:57]
>>1534 匿名さん
いつも思うんだけど、西葛西の人って学区の良さを中学校で語るけど、江東区は中高一貫校を目指して中学受験をする人が多数なんだよね。サピに通ってる人が多く、その他日能研や早稲アカ等、小学3〜4年から塾に通ってるの。 だから、中学校の学区がどうとか言われてもおかしいわけ。 平均収入が高い江東区の方が、教育にもお金かけるんだから、教育水準も江東区が高いに決まってるでしょ。 中学校の学区なんて関係ないのよね。中高一貫校に通ってるんだから。 |
あっちは売れたんでしょ。