アデニウムシリーズのジョイントコーポレーションと安売り長谷工の共同事業案件でしょうか。
広さ的には単身からDINKSまでくらいの層しか検討できそうにありませんが興味ある方
情報交換お願いします。
名称:コディア八幡山
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/codear/
売主:株式会社 長谷工コーポレーション、株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社:埼玉建興株式会社
設計・監理:株式会社 野生司環境設計、株式会社ジェーエスディー
管理会社:株式会社 長谷工コミュニティ
所在地:東京都杉並区上高井戸1丁目181番1他(地番)
交通:京王線「八幡山」駅徒歩6分、京王線「芦花公園」駅徒歩7分
敷地面積:1276.16㎡(建築確認対象)、1423.77㎡(私道面積146.84㎡含む/実測)
建築面積:774.77㎡
構造・規模:プレストレスト鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数:81戸(管理事務室1戸含む)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:33.90㎡~63.98㎡
[スレ作成日時]2015-07-29 08:58:41
コディア八幡山 【長谷工コーポレーション・ジョイントコーポレーション】
1:
匿名さん
[2015-07-29 09:25:10]
|
2:
匿名さん
[2015-07-29 09:45:20]
63平米の3Lって無理過ぎでしょう。
最低でも2Lだと思いますが・・ |
3:
匿名さん
[2015-07-29 09:58:46]
これほど絞ってくると驚くほどの低価格になると予想します。
|
4:
匿名さん
[2015-07-29 10:37:52]
まぁ長谷工になんて価格以外の期待はないからなぁ
相方のジョイントさんは知らないけどね |
5:
匿名さん
[2015-07-29 10:51:40]
今や長谷工は高級マンションも作ってるからね
|
6:
匿名さん
[2015-07-29 11:08:21]
他のデベから頼まれればそこそこの仕様のマンションも作れなくはないけど
自社での物件はもれなく低仕様じゃないですか |
7:
匿名さん
[2015-08-03 01:03:57]
駅近ですが、踏切真ん前なんですね。
以前あったフェニックスの建て直しでしょうか・・ かなり狭いですね また情報あったらお願いいたします。 |
8:
匿名さん
[2015-08-04 10:20:57]
全80戸だそうですが33.90㎡~63.98㎡と1居室の面積を狭くして
数を稼いだという事ですか。 踏切前でしたら環境的な面でも価格は安くなりそうですが どれくらいの価格帯で出してくるでしょう? |
9:
匿名
[2015-08-05 21:30:16]
|
10:
匿名さん
[2015-08-05 22:16:47]
面積設定が狭いってことは
坪単価高いんですかね 現地たしかに道路ネックですね 南向き、西向きは騒音厳しいでしょ |
|
11:
匿名さん
[2015-08-19 14:05:30]
日当たりをとるか、騒音を避けるか、結構悩みそうな感じです。
間取りは1LDK~3LDKがあるみたいですが、 3LDKで63.98㎡となると、かなり狭い感じがします。 まだ間取りが見る事できませんが、大型収納は期待できなさそうです。 |
12:
匿名さん
[2015-08-19 14:07:50]
母子家庭でも購入出来る価格をお願いします!
|
13:
匿名さん
[2015-08-19 20:51:46]
坪280とは強気だな。
|
14:
匿名さん
[2015-09-14 22:10:17]
日当たりも静かさもとるならやっぱり郊外でしょうか、
ホールみたいな外観面白いですね ラウンジ、屋上テラス、上質な日々を送れそう |
15:
匿名さん
[2015-09-29 19:02:03]
変わった外観ですね。
内廊下になっているのでしょうか? 窓の少ない壁面側が廊下ということになるのかな。 3LDKは狭くてどうかなと思ったのですが 1LDKのMrはわるくない間取りだなと思いました。 収納もしっかりあって、玄関から見えないつくりは 女性にはうれしいのではないでしょうか。 キッチンのカウンターも一人暮らしには便利そうです。 東向きのバルコニーだけど、南側にも窓があるのがいい。 価格的には高そうな気がします。 |
16:
匿名さん
[2015-09-30 12:51:26]
坪300超えてくるようです。高い部屋は350超。
ワイドスパンで小さいながらも間取りはいいですが、あの立地でこの価格は高過ぎ。 資産価値が上がる要素があまりないと思います。 |
17:
匿名さん
[2015-10-01 15:00:00]
たしかに玄関から部屋が見えない作りになっているので女性目線です
キッチンも奥にあるので女性の一人暮らしにはもってこいですね 水回りが固めてあるのも安心かな |
18:
匿名さん
[2015-10-10 19:23:00]
300超えですか、、
それ本当ならかなり強気。。 近くのパークハウスで210とかぐらいでしたっけ? |
19:
匿名さん
[2015-10-26 13:25:36]
Mrタイプの間取りは、1LDKの中でも広い方ですから、やはり収納も多くて良いと思います。
ただ、女性目線となると、キッチンは狭い印象を受けます。 もう少し作業できる広さがあったらと思いました。 |
20:
匿名さん
[2015-11-02 11:51:01]
近所に住んでるけど、車の騒音は相当酷いです。
よくもまあ、こんな場所を住宅にしたな、と思うような場所です。 賃貸ならアリでしょう。 |
狭過ぎるる!
広くしろとは言わないけど3LDKで70~75は欲しかったです。