物件名:つくば市総合運動公園
公式URL:https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/16349/index.html
所在地:茨城県つくば市大穂 https://goo.gl/bfHh8y
施主:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html
管理:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html
つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573752/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
[スレ作成日時]2015-07-28 14:08:56
つくば市総合運動公園について考える その3
1341:
匿名
[2017-04-01 05:51:34]
|
1342:
匿名さん
[2017-04-01 19:08:37]
|
1343:
匿名さん
[2017-04-01 19:22:01]
Yahoo知恵袋から転載すると企業が来るメリット・デメリットは --- メリット ○ 地域の就職の場が広がる ○ 他の地域から、少なくとも幹部職員等が移転してきて、人口が増える ○ このため、地域の購買力が増加し、商店街が活性化する ○ これまでと異なる文化、風習がもちこまれ、地域の文化的刺激になる ○ 地域の小規模工場等が、下請け企業として存続可能性がひろがる。 ○ 賃貸マンションや新築家屋の需要が増加する ○ 自治体に新たな固定資産税や、事業税などの収入が見込まれる デメリット △ 地域の小規模商店等に就職する人材が不足する △ 人口増による自治体のサービス費用が増大する △ 従来の地縁的助けあい社会が、ドライな法的社会に変貌する △ 他地域から生活レベルの低い労働者が流れ込み治安が悪化する △ 目まぐるしい産業の変遷により、万一誘致企業が活動停止した時の地域への影響が深刻となる △ 誘致企業は、概して生産工場が多いため、思わぬ公害が発生しやすい。 ま、こんなところでしょうか。 --- との事です。 |
1344:
匿名さん
[2017-04-01 19:35:29]
>△ 他地域から生活レベルの低い労働者が流れ込み治安が悪化する
これ心配なら、つくば市民で全従業員独占すれば良い。 >△ 誘致企業は、概して生産工場が多いため、思わぬ公害が発生しやすい これは研究所にも言えるから、注意して被害を最小限に留められる様にするしかない。 |
1345:
匿名さん
[2017-04-02 18:49:44]
研究学園地区はこれから大型の産業拠点等の開発が目白押し。
郵政グループの事務拠点 郵便事業の配送拠点 つくば警察署 サイバーダインのサイバニックシティ 恐らくここ3年程度で昼間人口が一気に増えて、周囲の商業施設や飲食施設も活気を増すことが予想できます。 |
1346:
匿名さん
[2017-04-02 18:54:06]
つくば警察署の移転先を研究学園地区と言うのには無理があるでしょう。
|
1347:
匿名さん
[2017-04-02 20:42:15]
研究学園と学園の森と学園南あたりを合わせて研究学園地区と呼ぶのが普通だと思うけど。
つくば警察署は学園の森ですよ。 |
1348:
匿名さん
[2017-04-02 21:34:39]
1346、1347とも間違い。
研究学園地区は、計画的な開発により、国の試験研究・教育機関、都心地区、住宅地区、公園等が整備された地区です。 |
1349:
周辺住民さん
[2017-04-02 23:14:50]
筑波研究学園都市法的には、1348の書いたとおり。
でも、研究学園 という地番もご存じのとおり、ちゃんとあるんで 1346.7とも地名としては正しい。TXが開通するときに、 つくば市が、地名としてつけて、元自動車研究所の跡地も 研究学園と勘違いしてもらうためにわざとそうしたから。 つまり筑波研究学園都市法という法律上は、研究学園駅周辺は、 研究学園ではない。 |
1350:
匿名さん
[2017-04-03 13:21:26]
もはや研究学園と言ったら駅周辺からコストコ周辺までという認識だろう。
例えば、東大通りを走ればJAXAの南とKEKの北に研究学園都市と書かれた 柱状のゲートが建ってるが、広すぎてわけが分からんし、法律上の定義 など誰も気にしていないし、日常生活で使うことはまず無いでしょう。 >>1344 他から来た人はつくば市民になるし、そんなことは不可能。 公害に関しては研究所と工場では問題となる物質の使用量が桁違い。 例え何かの事故で問題の物質が漏れだしても実質的な影響は無いし、 公害には発展しない。相当叩かれるだろうがね。 今は公害なんて起こしたらすぐバレるし潰れるので工場でも問題は 起きないでしょう。 |
|
1351:
ご近所さん
[2017-04-03 22:44:14]
「研究学園地区」と呼ぶと、もともとの筑波研究学園都市のエリアと混同されるので、
つくば市は「研究学園駅地区」と呼んでいるようですね。 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14215/14287/14400/18543/018545.html |
1352:
名無しさん
[2017-04-03 23:06:55]
1348は釣りでしょう。
まともに応えること自体が間違い。 1349については議論するまでもなく周知の事実です。 |
1353:
匿名さん
[2017-04-04 12:49:41]
|
1354:
匿名さん
[2017-04-10 19:06:13]
|
1355:
匿名さん
[2017-04-10 19:08:58]
1354の>>1340
誤入力、申し訳ありません。 |
1356:
通りがかりさん
[2017-04-10 22:10:41]
つくばをよく知らない人は、東大通りと西大通りの内側が元来の学園地区と捉えていますよね。
大きな間違いです。 学園地区は地名でわかります。 例えば、竹園はもともとは花室でしたが、花室から切り取られて竹園に名前が変わりました。 学園地区は、昭和に新しく造成された地区です。 研究学園は、もと葛城地区を中心とする、研究学園駅の生活圏内かつ開発地区にです。もともとは研究者は住んでいない地域でしたが、2005年以降に増えてきました。 名前が紛らわしいですが、学園地区と研究学園は実は被っていないです。 |
1357:
匿名さん
[2017-04-11 03:52:08]
|
1358:
通りがかりさん
[2017-04-11 08:32:07]
http://a.excite.co.jp/News/chn_soc/20170410/Searchina_20170410035.html
学園都市の入口には東に青、西に白、南に赤、北に黒の柱を立てた「都市ゲート」があり、中国的な要素も感じさせる |
1359:
匿名さん
[2017-04-11 22:38:09]
職場に中国人は多いが、つくばに中国的な要素は感じられない。
いったい何をもって中国的と言っているのだろうか。 研究学園都市の定義なんて市役所職員以外で気にする人いるのか。 |
1360:
通りがかりさん
[2017-04-11 23:31:33]
まぁ、中国のメディアの記事ですから、その辺は割引いて解釈しましょう。
私も色までは気付きませんでした。 |
もし誤解だったらすみません。