シティテラスひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/
所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス10分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「田無」駅 バス19分 「交番前」バス停から 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス34分 「交番前」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.53平米~82.06平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.1.8 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-28 13:54:53
シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
762:
匿名さん
[2018-05-08 12:34:04]
|
||
763:
匿名さん
[2018-05-17 23:00:21]
3階、7階、11階の3戸、中古物件が売り出されてますね。
|
||
764:
マンション検討中さん
[2018-05-18 11:27:14]
本当ですねー。
これだけ早いのはさすがに家庭事情? |
||
765:
マンション掲示板さん
[2018-05-18 12:30:03]
>>764 マンション検討中さん
ちなみに知人が売りに出したのですが、理由は海外赴任だそうです。 いつ戻れるか目処がつかないそうで、泣く泣く手放すそうですよ。 我が家も転勤族なので心配ですが、その状況になったら売るか賃貸か悩みますね。 |
||
766:
評判気になるさん
[2018-05-21 09:48:19]
海外なら売るしか仕方ないですよね。。
いつ日本に戻れるかわかりませんし。 海外赴任になる可能性があるのに家を購入する勇気が素晴らしいです。 |
||
767:
購入経験者さん
[2018-05-21 10:26:25]
いわゆるサラリーマン層は地元展開以上の営業をするならば転勤は付き物ですね。
銀行、信託、証券、生保、損保とか比較的収入の多い方々は全国に転勤は当たり前、 海外赴任も有り得る状況でも分譲マンションを買う人は多いです。 |
||
768:
マンション掲示板さん
[2018-05-21 11:47:20]
家族で住める賃貸マンションってあまり無いのですよね…
|
||
769:
評判気になるさん
[2018-05-22 16:38:44]
|
||
770:
マンション掲示板さん
[2018-05-23 00:24:26]
|
||
771:
マンション検討中さん
[2018-05-23 23:47:26]
中原小学校、ひばりが丘中学校はどのような感じでしょうか?
|
||
|
||
772:
周辺住民さん
[2018-05-24 07:10:26]
>771
ごく普通です。 どちらも老朽化建替えになります。 ひばりが丘中学校は統廃合も兼ねて当物件の近隣地(プレミスト隣)に移転します。 中原小学校も老朽化建替で移転はしませんが工事中はひばりが丘中学校の移転先に間借りします。 |
||
773:
評判気になるさん
[2018-05-25 09:41:25]
最近夕方に小学生が芝生に入って遊んでます。
せっかくロープをはって養生しているのに、芝生がダメになります。管理人はいても見て見ぬふりです!ちゃんと注意してほしいものです。 |
||
774:
マンション掲示板さん
[2018-05-25 14:00:47]
近所の小学校も多いので、私も見てみぬふりをしていました。芝生がかわいそう、、と思いながら、、。
今度みかけたら管理人さんに伝えてみようかと思います。 |
||
775:
匿名さん
[2018-05-25 14:03:00]
こんにちは。
こちらを検討しているものです。 西向きのお部屋にお住まいのかたにお聞きしたいのですが、現在の日当たりはいかがでしょうか?朝は暗く電気は必要ですか?何時ごろから西日で明るくなりますか?また西日はかなり暑いですか? 南もいいのですが、お値段の問題と富士山&夕陽に魅力を感じています。 詳しく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!! |
||
776:
マンション検討中さん
[2018-05-25 18:09:04]
>>775 匿名さん
西側の陽当たりは良好です。 朝は晴れてれば電気は入りません。 季節に寄りますが、だいたい1時くらいになると日が入ってきます。 西日は物凄く暑いです。半端じゃない暑さです。たまりません。冬の時期で丁度いいくらいです。 お墓が目の前にあります。気になる人は気になるでしょう。 眺望良好です。冬ははっきりと富士山が見えます。廊下側も遮るものがありません。 南向きはB棟やフィールズからの視線が気になるかもしれません。住んだことないのでわかりません、推測です。 |
||
777:
匿名さん
[2018-05-26 10:01:03]
>>776 マンション検討中さん
早速の回答ありがとうございます! とても参考になりました。 そうなのですね、お天気のいい日は午前中でも明るいのですね。それは嬉しいです。 あとは西陽の問題でしょうか。 レースカーテンのみだと厳しいですか? ベランダだけでなく、お部屋の中も直射日光入ってきますでしょうか?? 個人的にはお墓は全く気になりません。 この間マンション特集で墓地や校庭は一生景観が保証されるから買いの物件。とテレビでやっていて納得しました。たまたまこちらもそうですね。眺望もよくて、富士山も見えるなんてなかなかないので楽しみです。 まだ本物件を見ていませんが電話問い合わせしたところ、西向きは残りわずか。ということでしたので急ぎたいと思います。 |
||
778:
購入経験者さん
[2018-05-26 14:42:09]
私は他所の物件ですが東向きの部屋を買いました。
UR賃貸で西側と東側を体験しての選択でした。 夏場の西日は相当キツかったです。レースカーテンでは無理です。完全遮光カーテンでも冷房は強めが必須です。 東側は冬の朝方の日差しは暖かくて快適だったです。 朝早起きが好きで洗濯も早く済ませたりする生活パターンの方には東側の方が快適だと思われます。 |
||
779:
検討板ユーザーさん
[2018-05-26 22:59:20]
私は東向きはすぐに暗くなって気分的にだめでしたねー。
日中家に居ない人なら良いのかな? 西向きは住んだ経験が無いのでわかりません。 |
||
780:
通りがかりさん
[2018-05-27 23:25:21]
西側のお部屋に何度かお邪魔させて頂いたことがあります。
午後でしたが日当たりは良好でした。特に西日は眩しいくらいでした。 ですが今の時期なのに既にかなり暑い!!リビングの窓全開、玄関側の洋室の窓も開けてましたがなかなか風が通らずこもった感じでした。 同じ棟の上層階に住んでる方も風が通らなくて日中はクーラーをつけてると仰っていて驚きました。 ちなみにうちは南側ですが、今季まだ一度もクーラーつけていません。夕方くらいになると風が通りすぎてちょっと肌寒くなるときもあるので窓を閉めることも。 逆を言えば西側は冬は暖かそうですね。 向きが違うと同じマンションでもこうも違うのかと勉強になりました。 |
||
781:
マンション検討中さん
[2018-05-29 14:13:07]
西側住戸を内覧しましたが、お墓が大きすぎてビックリしました。
確かに富士山はよく見えましたが、眺望の下部分は殆どお墓… 悩んでいます。 |
||
782:
匿名さん
[2018-05-29 15:26:58]
>>781 マンション検討中さん
わかります。私もお墓にびっくりしましたが、住むうちに慣れてきます(笑) 今はあんなに気になっていたのに全く気にならなくなりました。しかも眺望もいいので、、その方がポイント高いです。 今の時期夕陽がとてもきれいです。 |
||
783:
匿名さん
[2018-05-29 23:16:47]
値下げしないはずなのに、値下げしてますね。
|
||
784:
匿名さん
[2018-05-29 23:26:24]
|
||
785:
マンション検討中さん
[2018-05-30 05:13:13]
いまのままでもじゅうぶん安すぎるでしょ。
|
||
786:
評判気になるさん
[2018-05-30 07:01:57]
|
||
787:
購入経験者さん
[2018-05-30 09:33:57]
住友の典型的な売り方です
全顧客向けの一律の値下げではなく 個別の営業交渉での値引きですよ 車を買う時の値引き交渉のあの感覚ですよ |
||
788:
評判気になるさん
[2018-05-30 09:42:47]
|
||
789:
匿名さん
[2018-05-30 11:09:52]
>>787 購入経験者さん
なるほど。そういうことなのですね! たしかにもう数戸とのことなので仕方ないことですね。 大々的には発表せず、個別にならどこにでもあることですよね。 個人的には高くてもいい部屋が買えたので大満足です。 |
||
790:
購入経験者さん
[2018-05-30 14:41:43]
|
||
791:
マンション検討中さん
[2018-06-01 09:01:25]
こちらを検討している者です。
ホームページを見たら家具付きが一邸売れたようですね。この家具付きっていうのに興味がありますが、具体的にどのような家具が付くのでしょうか? 例えばダイニングセット、ソファー、ベッドという形でしょうか?カーテンやテレビボード、カップボードも付きますか? あとこれらはモデルルームで使用された物でしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 |
||
792:
匿名さん
[2018-06-01 10:49:39]
おそらくおっしゃるものすべてつくと思いますよ。かなりの額になりますのでお得です!私も家具つきがほしかった、、。
家具センターなどのトラックが搬入しているので、新品の家具だと思われます。 お得な買い物ですね、詳細は問い合わせしてみるといいと思います。 |
||
793:
周辺住民さん
[2018-06-01 23:55:49]
>>791 マンション検討中さん
建物内のモデルルームをそのまま家具付きで販売というパターンが多いと思いますので、完全な新品では無いと思われます。 それでも十分お買い得ですよね。モデルルームはインテリアコーディネーターがコーディネートしているのでセンスも悪く無いと思いますし。 |
||
794:
マンション検討中さん
[2018-06-02 05:14:10]
モデルルームに置いていたものでも来場者がベタベタ触ってるわけじゃないから、気にしない人にはいいですね。
ただ、家具は自分で選びたいかな。 |
||
795:
匿名さん
[2018-06-02 11:23:40]
モデルルームの家具はイメージが非常に重要なので新品を使います。
この家具だけでなくオプション仕様もそのまま貰えるので両得です。 来場者が触れた点の納得と好みの一致があれば良いのではないでしょうか。 |
||
796:
匿名さん
[2018-06-03 21:56:07]
営業さん、必死ですね。
|
||
797:
通りがかりさん
[2018-06-03 23:53:13]
うち家具付きですが良かったですよ〜!!
当時2つのタイプから好みのを選びました。 やっぱりソファーや照明、ダイニングセットなどなど全体的に統一感がありますし、これだけを自分たちで揃えたら一体いくらになるのだろう…と思います。 あ、カーテンが寸法ぴったりなのは有難いかも。ここの窓ならきっと既製品だと合いませんよね……? 引っ越してきたときには既に揃っているし、遊びに来た方からは「モデルルームみたい!」とよく誉めて頂けます。 上の方も書かれていますが好みが一致したらお買い得ですよ〜!! |
||
798:
匿名さん
[2018-06-04 09:35:01]
>>797 通りがかりさん
うらやましいです!! もう売り切れてました涙 泣く泣く自分たちでそろえましたが軽く200万円超えました。はぁ、、 お家がいいとやはり家具もいいものを揃えたくなります。カーテン、照明はとくに。 家具つきとのことですが、希望のお部屋でしたか? モデルルームと同じですものね、センスもよろしいでしょうね。 早い者勝ちですし、タイミングもありますからこればかりは運ですね!! |
||
799:
マンション検討中さん
[2018-06-04 10:51:13]
収納面や環境などはとても良いのに、ベランダがあまりにも丸見えなのが個人的に残念でした。。
皆さまそこはあまり気にされないポイントなのでしょうか。 プレミストやレジデンスはちゃんと見えにくいようになっているのに。。 |
||
800:
検討板ユーザーさん
[2018-06-04 11:13:13]
何か目隠しすれば良いのでは?
防水の目隠しフィルムとか、柵のところなら、紐でしばる目隠しシートって規約違反なのでしょうか? 内側にガーデニング用の格子状のアレを置くとか、そんなことはどこのマンションでもやってますよね。 自分はおばちゃんなので気にせずに買ってしまいました。誰も興味ないだろうし。 でもお若い方は気になりますよね。 |
||
801:
匿名さん
[2018-06-04 12:18:15]
住人ですが、視界の抜け感があって、いいですよ。風通しがいいから、この季節は洗濯物が一時間くらいで乾きます。外が見えにくいバルコニーだと、小さい子は台に登って転落する危険もあるけど、格子だと外がよく見えるので、安心感はあります。絶対大丈夫とは言えませんが。
あと、住宅街では一軒家の方が洗濯物は丸見え であることも多いですし、あまりに気にしてません。とは言っても気になる人は気になるでしょうね。好みは人それぞれですしね。 |
||
802:
名無しさん
[2018-06-04 12:22:59]
確かに乾くの早いです。
だから、うちは、午前中で洗濯終わることが多いです。 午後は何もないバルコニーで、景色を楽しんでますよ。 |
||
803:
評判気になるさん
[2018-06-04 12:30:46]
あの透明バルコニーが住友の売りらしいですよ!たしかにみなさんの入居前の全く洗濯物がない状態はカッコイイデザインでした!が入居後は洗濯物が見えて生活感を感じます!があまり気にしてませんね。
|
||
804:
匿名さん
[2018-06-04 12:40:35]
>>801 匿名さん
私も外を見たい人なので格子のほうが外がよく見えて解放感があっていいです! 風通しとてもよく、快適です。 今はすりガラス流行ってますね。ただ視界が狭くなるので私は閉鎖的に感じてしまい、こちらを選びました。 洗濯物、、見られてる?なんて気にしたこと一度もありません。 性格ですね、、。 |
||
805:
通りがかりさん
[2018-06-04 13:01:38]
>>798 匿名さん
それが当初設置されていたお部屋は悪くはなかったものの、最後の一歩が踏み出せなかったのです。 それを営業さんにご相談したら同じ棟であれば希望のお部屋に移設すると仰ってくださいました。 なので壁の装飾は諦めましたが……そこは自分たちでやるとして。 一応モデルルーム使用家具でしたが、設置して1週間経ったくらいとのことで新品同様だったのも決め手でした。 200万…… そうですよね……やっぱりかかりますよね……。改めて聞くと恩恵に預かれたことに感謝致します。 |
||
806:
匿名さん
[2018-06-04 13:07:12]
>>805 通りがかりさん
そうだったのですね!! 希望のお部屋に替えてもらえて納得したお買いものができて良かったですね。 やはり家具つきはお得です、、。 すべてはタイミングなので仕方ないですが。 部屋に統一感がでていいですね。 私はセンスがないのでシスコンですべて頼んだらやはり高くつきました、、。 |
||
807:
評判気になるさん
[2018-06-04 16:32:52]
|
||
808:
マンション検討中さん
[2018-06-04 20:20:23]
799です。皆様ご返信ありがとうございます。
半透明のすりガラスのほうがいいなぁと思っていたのです。 でもあれが住友の売りなんですね! 解放感、たしかにそのまま外が見えるから高層階だとベランダでのんびり、気持ち良さそうですね。 子供が転落しにくいという点も納得です。 どこも一長一短でなかなか購入に踏みきれず… ご意見参考にさせていただきます! |
||
809:
通りがかりさん
[2018-06-05 08:24:51]
>>808 マンション検討中さん
まさしくうちも気になっていたとこでしたー! 半透明のガラスは今時のマンションって感じでカッコいいですよね。お気持ちよく分かります。 最近こちらではない違うマンションを見学したときに半透明のガラスのベランダでやっぱりこっちのほうがいいかなぁ〜と主人と話していたら…… もうすぐで三歳になる娘が自分の背丈だと景色が見えないから抱っこしてくれ!と言われしてみると…… 手すりに手をかけて身を乗り出す形になったのです。 こちらの格子だとただ立って見ていただけなのに……!!と。 なのでその姿を見てからは最近また考え方が変わってきました。家族形態でもまた変わりますよね。 |
||
810:
名無しさん
[2018-06-05 11:50:50]
見た目だとプレミスト
立地や環境はシティテラスですね。 好みや家族構成、必要な設備で自分に合ったものをですね。うちは子供が喘息持ちなのでシティテラスがいいかなあ。 |
||
811:
匿名さん
[2018-06-05 12:17:11]
>>810 名無しさん
私も同じ考えでこちらを選びました。 子供が喘息もち、道路沿いは避けるよう言われていたのでこちらに決めました。 建物はプレミスト素敵ですが、立地や環境はシティテラスのほうがいいと思います。 あとは敷地面積が広く解放感があり気持ちがいいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また、雨の降った日は廊下に傘を広げて乾燥させている方も多いです。
特に管理人のいない夜に廊下へ物を出して、朝になれば片付けるというルール違反を認識している確信犯がヒドイです。