住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-13 06:43:42
 

シティテラスひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス10分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「田無」駅 バス19分 「交番前」バス停から 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス34分 「交番前」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.53平米~82.06平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.1.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-28 13:54:53

現在の物件
シティテラスひばりが丘
シティテラスひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 343戸

シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

262: 住民 
[2017-05-24 18:50:20]
>>260 匿名さん

259の者です。
すみません、使いづらいのは「駐輪場」でした、訂正します。

エントランスが建物の真ん中にあると良かったなと今更ながらですが思います。
が、今の所物音も気にならず、お隣には赤ちゃんがいるそうですが夜泣きなど一切聞こえてきません。
上の階の物音はたまに気になりますが、三井住友の物件は管理人さんが割と厳しいので、ひどければすぐに注意してもらえたりと、規律的にはかなり良いと思います。

うちは子なしなので参加していませんが、マンションの住民同士、親子の触れ合いなど割と盛んなようです。
子ども同士はもちろん、親同士もお友達は出来やすいんじゃないでしょうか。
263: 住民 
[2017-05-24 18:56:22]
>>261 購入者さん

エアコンは今お使いのもので大丈夫です。
取付の時にカバーの販売のみありました。
きちんと覚えていないのですが…室内カバー12000円、外カバーは10000円弱ほどだったと思います。
リビングの室内と、玄関先の外カバーだけ頼む方が多いと業者の人に聞きました。
ただ、一度「カバー無し」で取り付けてしまうと、やっぱりカバーつけたい!というのは出来ないらしいので、今から検討しておいた方が良いと思います。
カバーつけるかつけないかの違いなので、仕上がりに差はないです。

食洗機はうちは検討しなかったので分かりませんが、オプションは入居後何年経っても付けられるので、色んな業者の話を聞いてからでも遅くないと思いますよ。
264: 住民 
[2017-05-24 19:03:48]
>>263 追記です

アート引越しセンターの見積もりはもう済みましたか?
うちはケチってエアコン1台の取付を、最安値の15000円に設定しましたが、結局は1台のみ配管を交換になり、プラス料金が発生してしまいました。
エアコン取付プラン、いろいろあるそうなので、見積もりの時にきちんと聞いた方が良いと思います。
カバーについてはプランがあるか不明ですが、値下げ交渉なども見積もりの時の方がしやすいと思います。
ご参考までに…
265: 購入者 
[2017-05-24 21:58:15]
261の者です。
263さん、ありがとうございます。
オプションだと高くなるし、入居までに決めないとと悩んでいました。安心しました。
266: マンション検討中さん 
[2017-05-24 23:15:35]
>>265 購入者さん
うちは食洗機つけました!たいして他と比べて高くないし、あまり時期がすぎるとキッチンの色とパネル部分の同じ色がなくなるらしいです。参考までに。
267: 購入者 
[2017-05-27 09:06:14]
ありがとうございます。
食洗機、早めに購入したいと思います。
268: 匿名さん 
[2017-06-06 23:26:27]
あとどのくらい残っているんですかね?
269: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-06 23:32:15]
>>268 匿名さん

100戸位。
270: 匿名さん 
[2017-06-06 23:37:58]
>>269 検討板ユーザーさん

3分の1くらいですか。順調な方なんですか?
入居はじまるとなかなか売れなそうですが。
271: 匿名さん 
[2017-06-07 06:19:24]
>>270 匿名さん

苦戦してるらしく、以前見学に行った人たちに連絡してるようですよ。家も着信ありましたから…
272: 匿名さん 
[2017-06-07 07:15:14]
>>271 匿名さん

そうなんですね。プレミストも販売はじまったし、レジデンスもそろそろなので、かなり厳しいかもですね。
273: マンション検討中さん 
[2017-06-13 08:57:03]
床の厚さはどのくらいかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?L40とか
274: 住人 
[2017-06-17 06:25:45]
軽量床衝撃音に対しては⊿LL(Ⅰ)-4等級の遮音性能のフローリング、コンクリートスラブ厚は180~200mmとあります。天井は二重天井です。生活していて、上や隣の住戸からの音は全く気になりませんね。http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/equipment06.htmlも参考にされてください。
275: eマンションさん 
[2017-06-17 15:40:01]
>>242 匿名さん
引っ越し代って値引きというほどの額ではないですよね。法人一括で契約する方が安いでしょうし。
276: マンション掲示板さん 
[2017-06-17 17:21:24]
値引きは後から売れ行き状況を見て行いますが、引越しサービスは販売前から決定している附帯サービスですよね。
引越しサービス=値引きではないでしょう。
277: 匿名さん 
[2017-06-28 14:24:50]
D-B1g typeは専用庭付き、ということです。庭付きだと子供がいる人には人気があるということを聞いたことがあります。
子供は気をつけていても小さい子供は特に歩き方がペタペタしているので、
響いてしまうのではないか、みたいなこともありますよね。

D-B1g typeは丁度南向きですから、日当たりも庭はいいでしょうし、
小さなプールを出してあげるとこれからの時期は子供も喜ぶでしょう。
278: 匿名さん 
[2017-07-12 15:12:30]
 子供がいる人が1階を選択するのですか。マンションなのに敢えて庭付きとか面倒じゃないのかなぁなんて思っていたものですから盲点だった部分かも。
 引越しサービスなるものは最初からついているのですか。引っ越し業者は指定されるのかしら?全て無料というのは難しいかもしれないですが、でも引越し費用も安くないですから、サービスが有るというのは良いとは思います。
279: 匿名さん 
[2017-08-04 16:02:05]
エコジョーズが入っているんですね。これって発電するとかじゃなくって、給湯器でもハイスペックのもの、という感じみたい。
そんなに燃焼効率がいいのかなぁ。床暖房とか恐らく冬は使う機会が多くなるので
それを思うと効率が良いものを使っていくという方がもしかしたら良いのかもしれないなあっていうのは思います。
ただ将来、交換しないといけないときってどうすればいいのかしら。
280: 匿名さん 
[2017-08-04 17:08:38]
駅から20分以上歩くなら戸建て考えた方がいい
281: 匿名さん 
[2017-08-04 17:54:46]
>>280
ナンセンス
駅距離に関係なくマンション派はマンションを選ぶし戸建派は戸建てを選ぶ
4,000万じゃみすぼらしい建売ミニ戸しか買えないしセキュリティ、気密性、堅牢性、見栄え、管理の手軽さなどを重視するならマンションが良い
資産価値についてもマンション建物の減価償却期間が47年であるのに対して、一戸建ての場合は22年なので土地持分の広さの差を考慮しても大差なし
駅徒歩20分の土地に素晴らしい邸宅街があるとか特別な事情があれば話は別ですけどね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる