有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!
まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/
ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!
概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。
>
>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
有明ガーデンシティー(その12)
3116:
匿名さん
[2016-12-18 11:13:04]
夜間人口が増えれば生活利便性も上がるはずだがほんとにこんなに増えるのだろうか
![]() ![]() |
||
3125:
匿名さん
[2016-12-18 19:28:49]
地域一番人気のブリリアマーレの成約が240万~260万の間だから、いくら強気の住不でも
450万にはなりえないでしょう。300万といったところだと思います。 ![]() ![]() |
||
3284:
匿名さん
[2016-12-20 20:45:25]
三菱電機が開発中の宇宙旅客機を知らないとはネガも哀れ。この発着空港は有明3丁目に
出来る計画になっていることを知っているのは有明のマンション購入者だけ。 それを知らないでネガしてるのは片腹痛い。地下鉄?ちっさい話をしてるんじゃないよ! 地下鉄なんかいらんわ。国家戦略として有明を日本の中心にする計画が進行中だ! あとでネガの泣きを見るのが楽しみだわ。 ![]() ![]() |
||
3302:
匿名さん
[2016-12-21 00:25:21]
有明に宇宙基地ができる証拠だ。ビッグサイトの地下では極秘裏に着々と宇宙基地建設が
進んでいる。発表されたら天地がひっくり返るぞ。 ![]() ![]() |
||
3363:
匿名さん
[2016-12-22 21:02:33]
湾岸地下鉄?肝心の江東区にやる気が無い。江東区議会議員になるところから頑張りな。
![]() ![]() |
||
3382:
匿名さん
[2016-12-23 10:28:26]
>>3372
有明住民だが3372の嘘。 ①マンションから有明テニスの森までの時間は有明テニスの森から一番近いブリリアマーレでも5分かかる ②有明テニスの森駅、平日朝7時台の運行本数は12本。列車到着まで平均2-3分は待つ ③有楽町線豊洲駅朝7時台は3-4分間隔で、列車到着まで平均2分は待つ というわけで、どんなに急いでも駅まで5分、乗車時間26分で30分以上はかかる。20分では到底着けない。 それは3372は一番わかっているはず。 ![]() ![]() |
||
3391:
匿名さん
[2016-12-23 11:42:50]
でも、地下鉄は出来ない。国の交通政策審議会の答申は次の通り。
【課題】 都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待。 また、事業性の確保に向けて、都心部・臨海地域地下鉄構想と常磐新線延伸を一体で整備し、常磐新線との直通運転化等を含めた事業計画について、検討が行われることを期待。 お役所なのでオブラートに包んだ物言いになっているが、つまり、 都心部・臨海地域地下鉄構想は採算が取れない。3セクにするというが、検討が甘く、事業主体がどこになるのかさえ決まっていない。もうちょっと考えろ。 有明住民何か少ないんだから、せめて赤字にならないようにするためにはつくばエクスプレスの東京駅延伸構想と組み合わせて、つくばエクスプレスとの直通運転でもしなきゃ無理だろ。やり直し! ってことだ。しかも、中央区が言っているだけで江東区は全くやる気がない。江東区は「有明には1万人くらいしかいないんだからBRTが出来れば十分だろ?江東区にとっては豊住線が先だ。それは国からGoをもらってる。臨海地下鉄については中央区がガタガタ言ってるが、江東区はお手並み拝見というところだ。無理だろ。」という立場だ。 ![]() ![]() |
||
3408:
匿名さん
[2016-12-23 14:58:00]
乗り換えは「急いで歩く」に設定して普通こうだよね。これにマンションから駅までの時間足せば
リアルな時間が出る。 ![]() ![]() |
||
3429:
匿名さん
[2016-12-23 18:36:23]
交通政策審議会に委員として入れば状況は変わるかもね。
![]() ![]() |
||
3440:
匿名さん
[2016-12-23 20:21:36]
>>3436
でも、地下鉄は出来ない。国の交通政策審議会の答申は次の通り。 【課題】 都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待。 また、事業性の確保に向けて、都心部・臨海地域地下鉄構想と常磐新線延伸を一体で整備し、常磐新線との直通運転化等を含めた事業計画について、検討が行われることを期待。 お役所なのでオブラートに包んだ物言いになっているが、つまり、 都心部・臨海地域地下鉄構想は採算が取れない。3セクにするというが、検討が甘く、事業主体がどこになるのかさえ決まっていない。もうちょっと考えろ。 有明住民何か少ないんだから、せめて赤字にならないようにするためにはつくばエクスプレスの東京駅延伸構想と組み合わせて、つくばエクスプレスとの直通運転でもしなきゃ無理だろ。やり直し! ってことだ。しかも、中央区が言っているだけで江東区は全くやる気がない。江東区は「有明には1万人くらいしかいないんだからBRTが出来れば十分だろ?江東区にとっては豊住線が先だ。それは国からGoをもらってる。臨海地下鉄については中央区がガタガタ言ってるが、江東区はお手並み拝見というところだ。無理だろ。」という立場だ。 ![]() ![]() |
||
|
||
3444:
匿名さん
[2016-12-23 20:36:22]
ちなみに、もし臨海地下鉄が5-10年程度で実現可能なら、すでにさまざまな計画が進んで
このような記事がニュースとして頻繁に出ている。 結局、湾岸東は人の住む場所じゃないと、当の江東区にも東京都にも国にも見捨てられてる ってことだ。オリンピックに向けて投資されるのは会場ではなく、世界中から東京に来る ゲストの対応をどうするのかということ。 ![]() ![]() |
||
3466:
匿名さん
[2016-12-24 04:33:43]
トリプルA(じゃなくて全評価項目マークだけど)ってTX一体整備の場合でしょ。湾岸地下鉄(じゃなくて都心部・臨海地域地下鉄だけど)もTXの東京延伸も単独だと悲惨な評価なので6500億かける苦肉の合わせ技で載っけた。TXは東京まで延伸だと1400億で済むのにやれるわけがない。茨城方面は上野東京ラインで既にだいぶ便利になったしTXを無理に東京延伸する意義も無し。
![]() ![]() |
||
3534:
匿名さん
[2016-12-26 13:21:20]
これで上がっているなら、元はいったいいくらだったというのか。
![]() ![]() |
||
3859:
匿名さん
[2017-01-02 11:46:07]
|
||
4056:
匿名さん
[2017-01-04 00:18:17]
ここって両サイドは、いわゆるUR賃貸型の外廊下タワー、真ん中は板状になるんかな?
板状を団地型という人もいるんだが、間取りは板状のほうが贅沢に作れば良くなるん だよね。ただ、今はやりの羊羹型になるんだろうなあ。 ![]() ![]() |
||
4072:
匿名さん
[2017-01-04 00:31:06]
どこに坪400万になる気配があるんだよ。
![]() ![]() |
||
4134:
匿名さん
[2017-01-04 01:31:05]
まずは本物かどうか解析頼む
![]() ![]() |
||
4261:
匿名さん
[2017-01-05 16:51:22]
一番北角あたりのお部屋で、何とかレインボーブリッジが見られるのかな。
あとは、ブリリアに遮られそうですね。 有明、北向きでレインボーが見られない位なら、南側がいいかもしれませんね。 ここの南側って、埋め立て処分場がどの位見えるんだろう。 ![]() ![]() |
||
4262:
匿名さん
[2017-01-05 16:55:20]
|
||
5115:
匿名さん
[2017-02-04 00:59:27]
有明エリアの昨年後半の成約事例一覧。坪300万超えないどころか、ほとんどが坪200万円台前半。
これで有明トリプルタワーが坪370で出るなら、俺には全く関係ないから出せばよい。 売り主の住不がさっさと完売させられるか、いまさら有明を高値で買うアホがどれくらいいるのか 見ものだ。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |