住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56
 

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その12)

1197: 匿名さん 
[2016-09-06 23:11:39]
ところで本当にここは今年発売されるのですかね?
早過ぎるのは購入者にはデメリットなんですよね。
1198: 匿名さん 
[2016-09-06 23:50:52]
>>1193 匿名さん

自殺ぐらいならば許せるが、他殺は駄目だ。
1199: 匿名さん 
[2016-09-07 18:20:29]
内陸だと、関東大空襲や関東大震災で大勢が苦しんで死んでるので怖いですしねえ。
それを考えると、地歴の浅いエリアの方がマシにも思えます。
1200: 匿名さん 
[2016-09-08 13:05:04]
>>1199 匿名さん

関東大空襲×
東京大空襲○
大した間違いないではないが、間違った認識が拡がると良くないので。
1201: 匿名さん 
[2016-09-08 15:03:35]
亡くなられた方達の功績の上に今の私達の繁栄があるのであり、だからこそ、この様な掲示板でマンションが安いの、高いの等と「好き放題」投稿が出来ている事を忘れないようにお願いします。
1202: 匿名さん 
[2016-09-08 21:47:00]
殺人事件が起きた部屋ってずっと空き部屋になるの?
それもイヤだね。何十年も空き部屋って中がどうなってるか考えると怖い。
害虫の巣になってるのかな?
1203: 名無しさん 
[2016-09-08 23:46:31]
>>1202
いや、全然気にしない人が安いからと狙って住むケースがあります。

1204: 匿名さん 
[2016-09-10 12:39:28]
俺も安ければ買うかもなあ。
1205: 匿名さん 
[2016-09-12 11:14:45]
対岸の豊洲新市場、後から後から悪材料が出てきてます。
同じ敷地に建つスカベイは当然影響受けるでしょうが、ガーデンシテイーの計画や既存の有明のタワーマンションは影響を受けないでしょうか。心配で夜も寝れませんし食欲もありません。
1206: 匿名さん 
[2016-09-12 11:18:27]
それはただの夏バテでしょう。
1207: 匿名さん 
[2016-09-12 21:43:28]
自殺や殺人事件が起きた部屋はタダでもいらない。
そんな気持ち悪い部屋に住むくらいなら千葉の奥地から通う。
1208: 通りがかりさん 
[2016-09-12 22:59:39]
誰もそんな二択出してない。
1209: 周辺住民さん 
[2016-09-13 09:38:10]
>>1191
TTTは売れ残りどころか抽選でしたよ。
今では信じられないくらい安かったし。
そのころあまりお金がなく買えませんでしたが(涙)。
1210: 匿名さん 
[2016-09-13 09:48:19]
>1207
事件の内容によるかな。一人暮らしなら我慢できるかも…

やまゆり園を建て替えへ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ9D5QCKJ9DULOB01B.html
1211: 匿名さん 
[2016-09-13 11:31:12]
>>1209 周辺住民さん
知ってますよ。
売れ残ったからバナナの叩き売りのような抽選したんです。
実際、知人がそれで買ってますし。
80平米超が4000万円台でした。

1212: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-14 13:18:29]
1213: 匿名さん 
[2016-09-15 12:13:15]
>>1205 匿名さん

同じ敷地ではないよ。
市場は東京ガスのガス精製所、ワンダフルは東京電力の火力発電所。
1214: 匿名さん 
[2016-09-15 12:23:30]
>>1213
確か土地部分の売主として東電も名を連ねてんだよね、結構珍しいケースじゃない?
一括売却による早期回収を諦めて1円でも多くの現金回収を望んだのか、
それとも原発の逆風や土壌汚染の問題もあって、デベ側が責任を背負うことを拒んだのか?
まあ両方というか他にも色んな理由があったんだろうけどね
1215: 匿名さん 
[2016-09-15 22:03:55]
埋立地を買った人は自己責任で買ったんだから、どんな健康被害が出ようと補償はないよ。
そもそも埋立地はゴミやヘドロでできてるし、工場や倉庫用地として作られたんだから文句は言えない。
1216: 匿名さん 
[2016-09-15 22:14:25]
>>1215
さすがに健康被害出たら裁判になって汚染元から賠償金取れるでしょ。失うもののほうが大きいけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる