有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!
まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/
ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!
概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。
>
>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
有明ガーデンシティー(その12)
2663:
匿名さん
[2016-12-11 18:56:11]
湾岸エリアの中心は、豊洲から有明に移るでしょうね。
|
2664:
匿名
[2016-12-11 18:58:09]
有明の某タワマン近所の建設中のコンビニが破壊されたらしいね
|
2665:
周辺住民さん
[2016-12-11 21:15:24]
|
2666:
匿名さん
[2016-12-11 21:18:52]
あー、今から高くなっちゃうんだろうなあ。
|
2667:
匿名さん
[2016-12-11 22:05:06]
こんな煽りに乗せられる情弱はいない。
|
2668:
匿名さん
[2016-12-11 22:20:38]
数年後にはエリート外国人が多く集まる街になりますよ。
|
2669:
匿名さん
[2016-12-11 22:46:11]
臨海新地下鉄が出来ないと豊洲には勝てないでしょう。
豊洲にはバスターミナルもあるし、シビックセンター、多数の上場企業本社がある。 先ずは地下鉄誘致だよ。 |
2670:
匿名
[2016-12-11 22:55:14]
|
2671:
評判気になるさん
[2016-12-11 22:55:39]
|
2672:
匿名さん
[2016-12-11 23:06:51]
>豊洲市場の開業延期で「都会の秘境駅」周辺は今……
>HARBOR BUSINESS Online >「秘境駅」というものがある。秘境駅とは、地理的条件などにより日常の利用客が殆ど居ない状態の駅のことを指し、近年は鉄道旅行ブームも相まって、そういった秘境駅を訪問するツアーが組まれることもある。そんな「秘境駅」は東京にも存在する。しかも、東京23区内の観光客にも人気のあの路線に、だ。ここまで書くとピンと来た人もいるのではないだろうか。そう、その「23区内の秘境駅」とは、江東区にあるゆりかもめの「市場前駅」のことである。 秘境駅...そこまでボロカスに言われても江東区の果てに住みたい人がいる... |
|
2673:
匿名さん
[2016-12-12 00:06:37]
有明の外国人は、アジアに特化した特区じゃなかったでしたっけ?
私は日本の家族が安らげるような街を作って欲しい。 オリンピックの仮設会場が撤去された後は、タワマンばかりになってしまうのかな? |
2674:
匿名さん
[2016-12-12 05:29:13]
グローバル化の時代にアジアに特化する理由なんで有るのかなあ?
エリート向けか庶民向けのセグメント分けの方が重要な気がしますね。 |
2675:
匿名さん
[2016-12-12 08:51:54]
セグメント分けってどうやってやるんですか? 一定以上の価格を買えるかどうか?
それだったら、中国の富裕層が大挙してやって来ると思いますけど。 |
2676:
匿名さん
[2016-12-12 09:09:52]
別に富裕層なら何処の国でも良いのでは?
衣食足りて礼節を知ると言うように、中国人でも富裕層は付き合いやすいよ。 日本人でも貧困層は大変なんだから。 そう言うことよ。 |
2677:
匿名さん
[2016-12-12 12:41:55]
のらえもんさんも、色々とポジショントークとかもあるし、そこまで信用してはいませんが、湾岸民には人気が高いようなので、ご参考まで。
http://wangantower.com/?p=5739 不動産には明確な序列があり、山手線内側-地域にもよりますが-を超える価値は湾岸地区にはありませんので、上限値はほぼ決まっていると考えます。 |
2678:
匿名さん
[2016-12-12 13:10:14]
|
2679:
匿名さん
[2016-12-12 13:22:30]
現在、がいつかも見てね❤️
|
2680:
匿名さん
[2016-12-12 13:23:35]
震災後…。
|
2681:
マンション検討中さん
[2016-12-12 19:18:29]
なんか既に1月の事前発表会の予約をしている人がいるみたいですね。
どうやってするんだろ?? |
2682:
匿名さん
[2016-12-12 19:26:06]
あはは、ネガさんが、のらえもんブログを使って安値を印象操作しようとしたが、アッサリ失敗したのですね(笑)
|