マンション雑談「車の無い生活に憧れます。 part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 車の無い生活に憧れます。 part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-01 16:52:36
 削除依頼 投稿する

車の無い生活に憧れますの part7 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557373/

[スレ作成日時]2015-07-27 15:59:22

 
注文住宅のオンライン相談

車の無い生活に憧れます。 part7

835: 匿名さん 
[2018-09-23 16:37:04]
>>834

それは、公共交通機関を利用した時の話。
テント、タープ、コンロ、炭、シュラフ、ランタン、可燃物のガスカートリッジ、これらの大荷物を鉄道で、航空はLD3コンテナ1個を貸切で運ぶと言うのか?
特に可燃物の運搬は公共交通機関は持ち込み禁止。
超笑える。
836: 匿名さん 
[2018-09-23 17:34:19]
>>832

>>あの、カーシェアリングやレンタカーもありますが。車を持っていなかったらキャンプに行けないというのは決めつけですよ。

それは、言い訳。
借り物の車両にキャンプ道具の搭載能力、それに見合ったエンジンの性能、長距離を走る時の疲労度、これらの条件の合う車両に巡り会えるなんて難しいだろ。
借りる時、返す時の手間もかかるし面倒なだけだ。
837: 匿名さん 
[2018-09-23 17:39:22]
じゃあ
『車を所有しないライフスタイルに憧れます。』
で、どうだ?
838: 匿名さん 
[2018-09-23 17:44:53]
>>833

>>駐車場設置率は高ければいいと言うものではないですよ。駐車場設置率が100パーセントなど、駐車場がたくさん設置されているマンションでは、駐車場が空きだらけになって結果的に管理費会計、修繕費積み立て会計が大赤字になるリスクをはらんでいますよ。

それは、土地が限られている都心の話だろ。
そうでなければ、100%であっても成人した子供の2台目の駐車場が無いことに困ってるほどだ。
839: 812 
[2018-09-23 18:05:24]
>>835
> 超笑える。
家族で余暇を過ごす方法は人それぞれですよ。本格的キャンプに行く人もいれば、それ以外の余暇に行く人もいるんです。人それぞれのことを勝手に強制しないでください。

本格的キャンプ道具のご指南より、他人に迷惑をかけないことを実践していただけませんか。
840: 匿名さん 
[2018-09-23 18:10:19]
>>838 匿名さん
> それは、土地が限られている都心の話だろ。
そうですよ。ここはそう言うスレなので。
841: 匿名さん 
[2018-09-23 18:36:04]
>>839

そう言うなら、このおかしなスレタイを是正しろ。
その程度で本格的キャンプ道具の御指南? これを言われただけで笑えた。
こちらは乗り物全体を見ている。
LD3コンテナを知らなかったのでは無いか?
B767は、機体に左右に2個積めない。
B787のワイドボディになって左右に2個積める様になった。しかも、GEnXとTrent1000の超高バイパスターボファンエンジンの低燃費のおかげもあり、あんたの言う1000キロものフライトができるんだろ。
842: 匿名さん 
[2018-09-23 18:46:06]
>>834

>>おかげさまで、うちの子には北海道でのスキー、沖縄マングローブのカヌーなど、色々と体験させることができています。今日も遠くに出かけていて、明日1000キロ以上のフライトに乗って子供と家に帰ります。

子供の年代が違うと思うがその程度?

こっちは、子供は日本に居ないよ。
海外語学留学のあと、向こうの大学へ。
一般英会話はペラペラで、ツアー添乗員不要の現地の国際空港で出迎えってもらい、現地のカーシェアリングで車を乗り回して案内してもらってるよ。
843: 812 
[2018-09-23 18:53:49]
>>841
> こちらは乗り物全体を見ている。
> LD3コンテナを知らなかったのでは無いか?
> B767は、機体に左右に2個積めない。
> B787のワイドボディになって左右に2個積める様になった。
スレ違いの発言はやめてください。

>>842
> こっちは、子供は日本に居ないよ。
これもスレ違いですね。
844: 匿名さん 
[2018-09-23 18:54:18]
顔も見えない、生の声も聞こえない様なオンラインの掲示板ですぐ『迷惑』などと書く事は情報交換の阻害であることに気づいていない。
845: 匿名さん 
[2018-09-23 18:54:53]
>>843

お前、低能だな。
846: 匿名さん 
[2018-09-23 18:59:38]
>>843

>>スレ違いの発言はやめてください。

>>これもスレ違いですね。

そうして情報交換から逃げる。
だからこちらだけでなく、話しが合う人は現れず、このスレタイと低能で矛盾がある主張を続ける限りこのスレは叩かれ続ける。

以上。
847: 匿名さん 
[2018-09-23 19:38:18]
憧れるって言葉の意味を考えましょう。
848: 812 
[2018-09-24 14:15:46]
>>844
> 顔も見えない、生の声も聞こえない様なオンラインの掲示板ですぐ『迷惑』などと書く事は情報交換の阻害であることに気づいていない。
匿名の掲示板も社会の一部であり、守るべきルールやマナーがあります。匿名の掲示板は「無法地帯で良い」ということではないのです。

この掲示板の利用規約には「投稿削除基準」が明示されており、その一番目に
・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
が挙げられています。つまり、投稿者がどう思って書き込みをしたか、ではなく、他のサイト参加者が不快に感じるかどうかが重要で、「不快に感じられる」書き込みは削除の対象になります。残念ながら「迷惑だ」と明示的に書かないとわかっていただけなかったので、それを表明したものです。

なお、投稿削除基準にはそのほか

・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの

が含まれており、根拠もなく「お前、低脳だな」と書いたり、スレッドの内容と関係のない航空機コンテナ等の書き込みも削除基準に該当すると考えられます。

利用規約
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
849: 匿名さん 
[2018-09-24 15:42:01]
>>848

そうですかね?
こっちは個人特定、固有物件に対する攻撃に対して削除依頼を掛け、特に問題となるものは対応してもらっています。

『低能』程度では、住んでいるエリアや物件などの個人を特定しないし、問題にならないと管理人が判断しているせいか、放置状態です。
皇室に対する攻撃は削除しろ!と削除依頼を掛けましたが、何もたいおうしてくれませんでした。
その程度の2chと見まごう匿名掲示板ですよ。

これも知らなかったんですか?
850: 匿名さん 
[2018-09-24 15:44:46]
>>848

もう少し。
あんたとはクソ情報だらけで議論にならないレベルです。

851: 匿名さん 
[2018-09-24 15:57:02]
皇室に対する攻撃と言うよりは、皇室に対する抽象徘徊。
これは、放送禁止用語と同じレベル。
852: 匿名さん 
[2018-09-24 17:47:19]
おかしな主張やスレタイを批判して何が悪い?おかしなものはおかしい。

車を手放したからって可処分所得が変わる訳ではないし、ワンランク上のマンションが買えたとしても、車を諦めた結果であって、憧れる暇があれば、さっさと手放せば良いだけ。

他に何を議論する?
853: 匿名さん 
[2018-09-24 17:55:21]
>>852 匿名さん

全く、御意です。
このスレのスレタイは最初から『憧れる』の使い方を間違えており、その批判に対する反論は矛盾だらけです。
最初から議論とは程遠い低レベル様な。
854: 812 
[2018-09-24 18:16:52]
>>849
> そうですかね?
> こっちは個人特定、固有物件に対する攻撃に対して削除依頼を掛け、特に問題となるものは対応してもらっています。
>
> 『低能』程度では、住んでいるエリアや物件などの個人を特定しないし、問題にならないと管理人が判断しているせいか、放置状態です。

あなたがサイトの管理人に削除依頼を出して対応してもらっていることと、あなたの書き込みが他のサイト利用者にとって不快に感じるかとうかは別ものであり、何の関係もありません。

単にこのスレの趣旨にあった意見交換をしたいので、それを阻害する発言を控えてほしいと言っているのですが、わかってもらえないのですね。

他人に迷惑を掛けないという、人として当たり前のことをお願いしているだけなんですけどね。匿名掲示板であっても、ぜひともお願いしたいです。
855: 匿名さん 
[2018-09-24 18:24:15]
>>854

あんたは管理人のつもりか?
情報として論破されると、上から目線で偉そうな事を言う。

何度も言っているが、『憧れる』の使い方を間違えている。
主張も矛盾だらけ。それでいて『迷惑』なんてよく使えるな。
856: 匿名さん 
[2018-09-24 18:30:40]
>>855

>>匿名の掲示板も社会の一部であり、守るべきルールやマナーがあります。匿名の掲示板は「無法地帯で良い」ということではないのです。

と書いておいて、以下の反論は何だ?

>>あなたがサイトの管理人に削除依頼を出して対応してもらっていることと、あなたの書き込みが他のサイト利用者にとって不快に感じるかとうかは別ものであり、何の関係もありません。

このeマンションの要注意人物の匿名はんで屁理屈と矛盾投稿によく似ている。
857: 799 
[2018-09-25 00:28:04]
>>837 匿名さん
『車を所有しないライフスタイルに憧れます。』
いいね100回!
858: 799 
[2018-09-25 00:30:39]
>>809 匿名さん
自ら車を持たなくても何ら不便の無い生活が送れることに憧れます。
859: 匿名さん 
[2018-09-25 00:33:31]
>『車を所有しないライフスタイルに憧れます。』

車の運転やドライブ好きからすると、車のない生活なんてつまらない。
最寄りのメトロや山手線駅まで徒歩すぐだから、車は必需品ではなく嗜好品。
肉好きだけど、まぐろやカンパチの刺身も美味しいよね。
魚無くなったらやっぱり嫌でしょ。それと同じ。スレ趣旨合ってるかな?
860: 匿名さん 
[2018-09-25 00:40:40]
>車の運転やドライブ好きからすると、車のない生活なんてつまらない。

それは同感。例えば、深夜のこの時間電車は終わってる。でも例えば24時間開いてる六本木ヒルズのスタバに行きたいと思ったら、タクシー呼ぶっていうより、夜風に吹かれながら15分ぐらいのドライブがてらクルマを走らせる、ってのもこの季節いいものですよね。昭和時代の人間なんで、そんな感覚ですけどね。
861: 匿名さん 
[2018-09-25 00:56:58]
車好きだったけど、スキーにはまったらつまらなくなった。
板を操って上手に早く滑る。車の運転に通じるとこがあるけど、
スキーの方が腕の差がはっきりでる。
862: 買い替え検討中さん 
[2018-09-25 00:58:10]
ゴルフやテニス、ジョギングと同じで気分転換でドライブ。って人いるでしょ?
荷物運ぶとか、子供の送迎とか雨の日の利便性などはもちろんだけど。
なので車はやっぱり持っておきたいですね、都会は駐車場高いですけど(^^;
863: 匿名さん 
[2018-09-25 01:08:01]
後ろに乗るならいいけど、運転はできれば避けたい。
ストレスでしかない。
864: 匿名さん 
[2018-09-25 01:11:52]
タクシーはなぜか酔うんだよねえ。乗り心地フワフワしてるからかな。
家の車はドイツ車でビシッとした乗り心地で、安定してて全く大丈夫なんだけど。
人それぞれですねー。
865: 匿名さん 
[2018-09-25 01:15:24]
猫足、プジョーの方が好き。
866: 匿名さん 
[2018-09-25 01:27:22]
>タクシーはなぜか酔うんだよねえ。乗り心地フワフワしてるからかな。

そういう方にはシトロエンがいいそうですよ。酔いにくいと聞きました。
867: 匿名さん 
[2018-09-25 02:49:02]
>『車を所有しないライフスタイルに憧れます。』

憧れるという言葉の使い方がおかしい。

基本は車を所有しないのだから憧れることはない。
868: 匿名さん 
[2018-09-25 10:11:11]
こっちは、子供は日本に居ないよ。
海外語学留学のあと、向こうの大学へ。
一般英会話はペラペラで、ツアー添乗員不要の現地の国際空港で出迎えってもらい、現地のカーシェアリングで車を乗り回して案内してもらってるよ。



満足しているところに申し訳ないのですが、非常に情けない貧相なレベルで満足している様子が伺えました。
なぜそう思われているすらわからないかもしれませんが、それくらいのクラス差が私とあなたではある気がしますね。
869: 匿名さん 
[2018-09-25 11:56:51]
貧困で車持てない人は多い。
が、富裕層で車所有しない人はいない。
仮に本人が運転無理でも運転手ごと雇うからね。
870: 匿名さん 
[2018-09-25 13:27:46]
もう最近の都心部ではマカンクラスを乗るのは恥ずかしくなってきましたね。
871: 匿名さん 
[2018-09-25 16:30:23]
>>868

>>満足しているところに申し訳ないのですが、非常に情けない貧相なレベルで満足している様子が伺えました。

いつ満足していると書いた?

>>なぜそう思われているすらわからないかもしれませんが、それくらいのクラス差が私とあなたではある気がしますね。

相変わらず矛盾を言っている投稿だな。
872: 匿名さん 
[2018-09-25 17:53:11]
>もう最近の都心部ではマカンクラスを乗るのは恥ずかしくなってきましたね。

もうっていうか、この10年ほどカイエン多すぎでしたよね。
ここ2・3年はSUVだとレンジローバーが増えた感じしますね。
あとGLE、GLS、あとマセラッティのレヴァンテとか。
そういう意味では、マカンはお手軽な六本木のカローラならぬ、エクストレイルか?w
873: 匿名さん 
[2018-09-25 22:21:27]
>>872 匿名さん

憧れるって、そう言うことですよね。

カローラ標準仕様に憧れることはまずないでしょう。
874: 匿名さん 
[2018-09-25 22:59:48]
車持ってないのに車種語ってる(笑)
875: 匿名さん 
[2018-09-26 01:55:20]
車の無い人は車を持つことに憧れましょう。

車のある人はさらに高機能な車に憧れましょう。

車の運転できない人は自動運転車に憧れましょう。

車の嫌いな人は車を持っていないので別に何かに憧れる必要はありません。他人のことはホットット。
876: 匿名さん 
[2018-09-26 19:55:42]
>車の無い人は車を持つことに憧れましょう。

前に乗ってたけど、今は駅直結マンションになったので要らない。
たまの帰省とかもレンタカーで事足りるし、幼稚園は自動車通園禁止だし。
車は全く要らない。なので憧れもない。って人多いのでは。
877: 匿名さん 
[2018-09-26 21:02:10]
そういう物件売る人だけだよ。
878: 799 
[2018-09-26 22:21:16]
>>867 匿名さん

国語苦手だったでしょ?

憧れるのは、(車を所有しないで済む)『生活』であって、車を所有しないことではありません。
879: 匿名さん 
[2018-09-27 02:09:09]
>>878 799さん

>憧れるのは、(車を所有しないで済む)『生活』であって、車を所有しないことではありません。

だから、それって都民の半数以上の世帯が憧れずにしてますが?

車を持つ方が、お金がかかり難しいんだけれど?

簡単なことに憧れるなんて言わないでしょう。
880: 通りがかりさん 
[2018-09-27 12:22:02]
一番うざがられるのは普段は車必要ないって言ってる奴が、車持ちが居たら送って行ってや今度車で旅行行こう(車がないと行きづらい地方)とか言い出すところ。
終電逃したら歩きかタクシーで帰れよ。旅行も電車で行ってそこから歩けよ。
881: 匿名さん 
[2018-09-27 12:25:42]
確かに。
車所有しないことに憧れる変人が存在するなら、生涯一度も車に乗らない位の意気込み持てと思うがね。
882: 匿名さん 
[2018-09-27 12:51:11]
変人だからこそ、民間機のLD3コンテナまたはパレット1個を貸切でキャンプ道具を積み北海道に行くんじゃないか? と問うてやった。
そしたら、スレ主旨離脱だと?
ただの低能だろうと。
じゃあ、高額なJR東の四季島でも旅行したらどうだ?と。
883: 匿名さん 
[2018-09-27 23:04:06]
『車を所有しなくても何不自由なく生活できるマンションに住むことに憧れます』ってことだろう。
その上で、車を所有するか否かは趣味趣向の世界であり、個人の自由。
そんな単純なことにどんだけ時間かけてるんだよ。
884: 匿名さん 
[2018-09-27 23:15:41]
>>883 匿名さん

と言うか、ワンランク上の駅近マンションに憧れますと言うのが、元々のスレ説だったように。

だったら素直にそう書けば良いのにね。

車なんか全く関係ない話なんだよね。

今の収入だと車が手放せない辺鄙な場所のマンションしか買えないというボヤキだったように思う。
885: 匿名さん 
[2018-09-28 00:02:06]
つまり、『高級車を所有してワンランク下のマンションに住む』vs『普通の車を所有して身丈に合ったマンションに住む』vs『車を所有せずに車が無くても不自由ないワンランク上のマンションに住む』のどれを選ぶかってことですね。
家族構成や趣味や見栄を気にするかによるとしか言いようが無い。
886: 匿名さん 
[2018-09-28 13:21:21]
若いときは、購入車種の一番グレードの低いやつを買っていた。
後で社外品に交換するので安いグレードで十分。
おっさんになったら一番高いグレードを買い、その分ノーマルで乗る(アルミだけ交換)
戸建ては別で所有しているので、駅1分マンションの最上階角を買う。

全て自己満足。

車が無くてよいのであれば、手放せば良いので憧れではないかな。
憧れるのは、資金が無く買いたくても買えない人が車に憧れるか、
車が無いと生活出来ない場所に住んでいるしかないのでは?
887: 匿名さん 
[2018-09-28 13:42:06]
>戸建ては別で所有しているので、駅1分マンションの最上階角を買う。全て自己満足。

確かにね。私は駅近や高層は避けたいので、駅徒歩5分程度の低層マンションにした。
そして避暑地に別荘があるハイブリッド生活を満喫しています。これも自己満足だけど。
なので、別荘との行き来に、子供が小さい頃は荷物も運べて車は重宝した。
今は新幹線も通り、わずか70分程度で行けるので新幹線を使うことが多くなったが。
888: 匿名 
[2018-09-28 13:55:00]
高齢者が運転不可になり車手放して、駅近マンションに引越し、ライフライン確保すること。
単に遠回しに揶揄してるだけ。
889: 匿名さん 
[2018-09-28 16:08:52]
>>885 匿名さん
>vs『車を所有せずに車が無くても不自由ないワンランク上のマンションに住む』

ワンランクってのが、500万円くらいなら、ありえるかも。

でも「車が無い不自由な」になるだろう。
890: 匿名さん 
[2018-09-28 20:05:15]
>>889 匿名さん
「車が無い=不自由」と考えるのは、あなたがそういう場所にしか住んだことがないから。
そして500万円がどういう計算か分からないが、安めに見て駐車場代が月2万円として、35年ローン換算で1,000万円くらいになるんじゃないかな。
891: 匿名さん 
[2018-09-28 21:03:09]
不動産屋の言い訳はその辺にしたら?
892: 匿名さん 
[2018-09-29 01:52:07]
>>890 匿名さん

35年自家用車の持てない生活に憧れますか?

節約は色々できるから、家電製品一切止めて、スマートフォンやパソコンなども使わなければ、もう1000万は上乗せできる。

結局可処分所得をどう使うかだけの話であって、収入が変わらない限り、生活レベルは基本的に変わらない。

身分不相応なマンションで、貧乏生活送ると言うのもありだろうが、そう言うのに憧れると言うのは特殊だろう。

憧れると言う言葉が可哀想だ。
893: 匿名さん 
[2018-09-29 08:19:41]
>>889

外野から発言しよう。
結局、ハイテクが進んだ交通機関はあんたには不要と言うわけだ。

馬車の時代に戻るが良い。
住居も縄文時代の茅葺き住居か?

食洗機は不要と言う考えと良く似ているな。
894: 匿名さん 
[2018-09-29 11:39:50]
>>893

いつも通りの誤爆です。しっかり内容を理解してから、アンカー貼って、反論しましょう。

>>889
は、ワンランク上のマンションが買えたとしても、
>でも「車が無い不自由な」になるだろう。
と、「車が無くても不自由ない」を否定しています。

よろしく!
895: 匿名 
[2018-09-29 11:44:32]
車持ってない人それほどいる?
免許証返納の高齢者と貧乏な人しか
いないでしょ?
896: 匿名さん 
[2018-09-29 13:38:31]
>>894

>>いつも通りの誤爆です。しっかり内容を理解してから、アンカー貼って、反論しましょう。

最初に見えるスレタイそのものが異常である。
それは誰が見ても明らか。
897: 匿名さん 
[2018-09-29 13:39:13]
>>896 匿名さん

異議なし。
898: 匿名さん 
[2018-09-30 21:21:24]
>>879 匿名さん
たぶん歩いて10分以内でスーパーと駅があるくらいのレベル想定してるだろうから、憧れもないんだと思う。
899: 匿名さん 
[2018-10-01 05:01:25]
>>898 匿名さん

だからそれは便利なマンションに憧れているだけで車の保有とは関係ないのだよ。いい加減に理解したら。
900: 匿名さん 
[2018-10-01 08:33:17]
便利だけど駐車場ない物件のステマでしよ?
901: 799 
[2018-10-01 20:14:44]
>>899 匿名さん
便利なマンションに住んで、特にデメリットを感じず、車を所有することによる煩わしさから解放され、浮いたお金を有効活用できるのだから関係あるだろ。
902: 匿名 
[2018-10-01 20:51:46]
車所有の煩わしさって何ですか?ズボラさんかしら。
903: 匿名さん 
[2018-10-02 01:09:13]
>>902 匿名さん
持つことに慣れると感覚が麻痺するんだよ。無いことの良さを一度感じてみればいい。車に限らず。
904: 匿名さん 
[2018-10-02 03:35:55]
>持つことに慣れると感覚が麻痺するんだよ。無いことの良さを一度感じてみればいい。車に限らず。

だから、そういう人は最初から車を持たないか、持っておればすぐに売ればよいだけで、憧れとは関係ない。

便利で高級なマンションに憧れているだけにしか理解できない。
905: 名無しさん 
[2018-10-02 08:32:39]
高齢者や身体不自由な場合なら、わかる。
906: 匿名さん 
[2018-10-02 08:57:02]
>>905 名無しさん

???

高齢者や要介護者こそ車が必要。車がない社会は当面ない。

タイヤのないドローン輸送に憧れましょう。
907: 匿名さん 
[2018-10-02 09:03:17]

都心に住むならマセラティ以下のクルマは恥ずかしくて乗りたくないなあ

908: 匿名さん 
[2018-10-02 09:19:53]
あー
いい車買えない負け惜しみから、
憧れるとか阿呆いってんの(笑)
909: 匿名さん 
[2018-10-02 09:27:40]
いくらスーパーカーを買えても、自在に3次元の運動性能は無い。
セレブが自家用操縦士のライセンスを持つように、自家用操縦士のライセンスを取得し空を自在に飛べることに憧れます、はおかしくは無いな。
910: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 09:37:37]
そういう架空の話は来世で憧れてよ。
911: 匿名さん 
[2018-10-02 11:03:54]

貧乏クルマに乗っている方々がオラついている
恥ずかしいスレッドはこちらですか

912: 匿名さん 
[2018-10-02 19:35:03]
>>904 匿名さん
車の無い生活に憧れる者が集えば良いだけの話。
理解出来ないのは結構だが発言も不要。何しにきてんの?笑
913: 匿名さん 
[2018-10-02 19:48:24]
異質マイノリティ思考など、
普通の人は理解出来ないし、しない(笑)

「車所有しないことに憧れる」とか
914: 匿名さん 
[2018-10-02 20:23:48]
スレに賛同したら発言すればいいんじゃない?
理解できないと声高に何度も言う必要ある?理解に苦しみます。笑
915: 匿名さん 
[2018-10-02 23:33:29]
山手線内側で1000万以下の車に乗ってるやつは恥ずかしい。
916: 匿名さん 
[2018-10-03 00:25:32]
貧しい出自ですか?
コンプレックスあるのね。
917: 匿名さん 
[2018-10-03 05:01:17]
>>912
>車の無い生活に憧れる者が集えば

そんな奴いないだろう。

憧れる前に売るか買わない。
918: 匿名さん 
[2018-10-03 11:25:23]
周りに車を持ってない人が数人居る。
今まで一度も所有してない人。
無くても生活できているので、無くても良いらしい。
何人かは車が有った方が良いといっているが、駐車場等の金銭面で所有していない。

所有した事のある人は、無くなると不便さを感じると思う。

人の人生ですのでご自由に。
自家用車が有った方が便利な事を否定するのは止めて頂きたい。
事実と異なるので。
維持費等の金銭面は別の話です。
919: 匿名さん 
[2018-10-03 11:28:17]
免停になったDQ
認知症の高齢者
ペーパードライバーの人

羨ましいレベルではないけど。
920: 匿名さん 
[2018-10-03 23:06:58]
だからさー
スレに賛同したら発言すればいいんじゃない?
理解できないと声高に何度も言う必要ある?
ね、笑
921: 匿名 
[2018-10-03 23:21:28]
賛同しようにも意図不明。きちんと説明できないスレ主が悪い。
922: 匿名さん 
[2018-10-03 23:26:49]
>>920
>理解できないと声高に何度も言う必要ある?

掲示板って意見が自由に言えるところでしょう。アホな意見に批判集中するのは当然だと思う。

理解できないことを理解できるように説明するか、取り下げるしかないんじゃないかな。
923: マンコミュファンさん 
[2018-10-04 12:19:39]
その通り。
理路整然と説明できないなら、主張する資格ないんだよ。
924: 購入経験者さん 
[2018-10-04 20:27:05]
自分の周りには、車持ってない人の方が断然多いです。
マンションの駐車場も半分以上空いてます。
新宿区在住者。ちなみに自分は原付と自転車。
925: 匿名さん 
[2018-10-04 20:30:22]
賛同しろとも、理解しろとも言ってないのだが。日本語わからんのかね?
憧れは主観的なものだから、人それぞれなんだよ。憧れることはないという意見も主観に過ぎない。憧れても憧れなくても、どっちもありだ。

トヨタとソフトバンクが組んで、ますます車は個人所有じゃなくて皆んなのものに近づく。そんな社会に憧れます。
926: 匿名さん 
[2018-10-04 21:18:28]
>>924 購入経験者
来世では富裕層になれるように
祈ってます。

927: 匿名さん 
[2018-10-04 23:11:13]
>>925
車をシェアする時代が来ることに憧れるのならばOKかな。

憧れると言うのは、(今よりも良い)理想を語る時に語る言葉なんだよ。

単に「車の無い」じゃ意味が通じない。

で、元々、車を手放してワンランク上のマンションに憧れますだったんだから、日本語としてまずいよね。

別のスレを立てないと皆さん、スレタイに違和感覚えて反論するでしょうね。
928: 匿名さん 
[2018-10-04 23:41:08]
>>927 匿名さん

無い=良くない はあなたの主観。
929: 匿名さん 
[2018-10-05 08:10:33]
>>928 匿名さん

だから現状を否定するのではなく、今より良いものを示して憧れろよ。

車の無い生活に憧れることは理論的にない。

車は単純に必要か不要かどちらかだろう。高級車に憧れることがあっても、安い車や車を持たないことに憧れるとは言わない。

実際、あんた以外賛同者いないだろうが?


930: 匿名さん 
[2018-10-05 10:09:53]
このスレは、自動車交通は交通機関の一つでは無いと言わんばかりだ。
931: 匿名さん 
[2018-10-05 10:14:02]
>>930
その通りだと思います。

別のドア・ツー・ドアでアクセスできる交通機関に憧れるのであればわかりますが、ドア・ツー・ドアでアクセスできる代替交通機関が現在ないのに、現在唯一あるドア・ツー・ドアでアクセスできる交通機関のない生活に憧れることはないでしょう。
932: 匿名さん 
[2018-10-05 10:20:31]
車手放してワンランク上のマンション選ぶとか、ギリギリ生活。
どこに憧れ?
933: 匿名さん 
[2018-10-05 12:27:57]
「車の無い」という言葉からイメージするのが、単に無いだけか、素晴らしい代替手段があり、且つ無いことによるメリットを享受出来るところまで考えてるかの違いじゃね?
要は想像力の欠除な。笑
934: 匿名さん 
[2018-10-05 12:44:43]
>>933

お前おかしいんだよ。

元々ワンランク上のマンションが欲しいって書いていたじゃないか?

車なんか元々関係ないんだよ。

で、素晴らしい代替手段って具体的になんなんだよ?

空想でもいいから、具体的なものに憧れたら?

無い生活に憧れるってだれにも理解できない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる