車の無い生活に憧れますの part7 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557373/
[スレ作成日時]2015-07-27 15:59:22
車の無い生活に憧れます。 part7
335:
匿名さん
[2017-03-30 18:21:54]
|
336:
匿名さん
[2017-03-30 19:49:58]
憧れなくても車持たなきゃ済むはなしじゃん馬鹿なの?
|
337:
匿名さん
[2017-03-30 20:25:11]
憧れると言う言葉を理解していないのでしょう。子供ですかね。
|
338:
匿名さん
[2017-03-30 21:55:06]
理解してないのお前だろ。
ひねくれた憧れ方する年寄りか? |
339:
匿名さん
[2017-03-30 23:59:15]
|
340:
匿名さん
[2017-03-31 02:28:40]
車を持たないのが元々の普通の状態なのに、なんで普通の状態に憧れるんでしょうかね?これって車至上主義とか関係なしの常識的な話だと思いますが?車のない生活に憧れる人は車を持つことはないでしょうから、車のない生活に憧れるなんてことも起こり得ないとごく論理的な話をしているのに、暴言とかって・・・???????@@@@@@@@??????
|
341:
匿名さん
[2017-03-31 08:56:03]
|
342:
匿名さん
[2017-03-31 09:10:41]
>>341
こっちは支離滅裂を指摘しているだけですが?まったく関係のない車至上主義ってどこから出て来るの?それも支離滅裂ね。 このスレにこだわって、何度も何度も支離滅裂な投稿するって、スレ主以外いないと思うが、どの投稿も支離滅裂ぶりが際立って面白い。 ごく常識的なことが理解できない人の投稿ってかなり面白いよ。吉本興業のれん中のギャグみたい。 |
343:
匿名さん
[2017-03-31 09:13:58]
>>342みたいなレスが返ってくるのが面白くてスレ主ではないけど書いてるよ。
いつも反応ありがと!芸人さん目指したら? |
344:
匿名さん
[2017-03-31 10:20:31]
|
|
345:
匿名さん
[2017-03-31 13:38:11]
支離滅裂を指摘されるために、わざわざ支離滅裂スレに投稿するって、よっぽどだな。
|
346:
匿名さん
[2017-03-31 19:50:02]
車のない生活に憧れることはありえへん∞世界と言うことで結論が出たようですね。
と言うことでこのスレは当面閉鎖です。 |
347:
匿名さん
[2017-03-31 23:35:32]
>>344
読解力なし? |
348:
匿名さん
[2017-04-01 00:27:44]
|
349:
匿名さん
[2017-04-01 06:03:19]
|
350:
匿名さん
[2017-04-01 11:02:46]
>>349
スレ削除依頼出しとけよ! |
351:
匿名さん
[2017-04-01 18:11:55]
支離滅裂さんは何をやっても支離滅裂。スレ主隠して支離滅裂隠さず。
|
352:
匿名さん
[2017-04-01 19:17:12]
>>351
自己紹介だね~ |
353:
匿名さん
[2017-04-01 20:24:33]
悔しいねえ。
|
354:
マンション掲示板さん
[2017-04-02 15:54:23]
都内の超都心に住んでて家族あり。車は必要ない。お天気のいい日はお散歩がてらに徒歩。ちょっとした移動はタクシーかハイヤー。家族でお出かけの際もハイヤー。仕事は運転手がいるから送迎してくれる。身軽だよ。
|
355:
匿名さん
[2017-04-02 16:55:32]
|
356:
匿名さん
[2017-04-02 17:02:26]
|
357:
匿名さん
[2017-04-02 17:10:38]
|
358:
匿名さん
[2017-04-02 18:01:59]
|
359:
匿名さん
[2017-04-02 18:04:00]
自転車も乗れないんじゃない?
変なことに憧れる変態? |
360:
匿名さん
[2017-04-02 18:57:46]
>>354
中途半端な奴やのう。本当の金持ちは麻布とか赤坂のお屋敷住まい。住込みのバトラー、シャウファー、メイドを抱え、自家用車はマイバッハ、2台目はレンジローバー、3台目は…って感じだろう。別に乗る乗らないは関係なく。 |
361:
匿名さん
[2017-04-03 01:48:33]
>>354
何が言いたいのかよくわからん。 >都内の超都心に住んでて家族あり。 >車は必要ない。 と書きながら、 >ちょっとした移動はタクシーかハイヤー。 >家族でお出かけの際もハイヤー。 >仕事は運転手がいるから送迎してくれる。 全部車での移動ですか? 車至上主義のお方のようですね。それとも支離滅裂くん? |
362:
匿名さん
[2017-04-03 01:50:51]
|
363:
匿名さん
[2017-04-03 12:50:33]
自転車も運転手付きに憧れているのでは?
運転手付き、ハイヤーに憧れているようですね。 |
364:
匿名さん
[2017-04-04 20:16:03]
>>354
>都内の超都心に住んでて家族あり。車は必要ない。お天気のいい日はお散歩がてらに徒歩。ちょっとした移動はタクシーかハイヤー。家族でお出かけの際もハイヤー。仕事は運転手がいるから送迎してくれる。身軽だよ。 自分で運転できる方が、よっぽど身軽でしょう。 |
365:
匿名さん
[2017-04-05 11:45:30]
ここは支離滅裂さんと陰湿ねちっこさんで盛り上がっていますね。
|
366:
匿名さん
[2017-04-06 00:18:13]
|
367:
匿名さん
[2017-04-11 10:54:31]
>>366
陰湿ねちっこさんにも頑張っていただきたいですね。 |
368:
匿名さん
[2017-05-22 23:31:47]
別に憧れなくても、手放せばいいだけでしょう。
|
369:
匿名さん
[2017-05-23 22:07:25]
|
370:
匿名さん
[2017-05-29 09:24:31]
ローン板でもちょいちょい見かけるけど。
車買えない言い訳でしょう。 |
371:
匿名さん
[2017-06-05 20:48:21]
長距離使わないならタクシーの方が車持つよりはるかに安くつく。
|
372:
匿名さん
[2017-06-06 02:42:02]
|
373:
匿名さん
[2017-06-06 02:51:28]
|
374:
匿名
[2017-06-06 07:34:54]
節約スレか?節約を考えるよりは、儲けて有意義に遊ぶことを考える方がポジティブでしょう。
|
375:
匿名さん
[2017-06-06 08:57:20]
利便性が良いマンション住の場合。
通勤通学に使用しない場合 週末だけならない方がスマート。 |
376:
匿名さん
[2017-06-06 09:53:52]
>>375
またまた、時間をおいて出ましたね。支離滅裂さん。 それって、マンションの利便性というよりは、車の必要性の問題ですが? 車が不要と思うならば、最初から車は持たない。 車が必要と思い、かつ余裕があれば、車を持つ。 それだけのことですが? あなたがどうこう言うことではない。 |
377:
匿名
[2017-06-06 10:32:52]
|
378:
匿名さん
[2017-06-06 12:17:49]
|
379:
匿名さん
[2017-06-06 13:39:53]
駐車場のないマンションのステマではないの?
|
380:
匿名
[2017-06-06 17:34:35]
バッテリーの上がった廃車寸前の車を手放すとローンの融資額が上がり、ワンランク上のマンションが購入でき、歩いて行ける近隣でも、どこでも、運転手付の社用車またはハイヤーで送迎されるそうです。
そんな夢のボロ車があれば、私も手放すことに憧れます。 |
381:
匿名さん
[2017-06-06 17:50:43]
たしか、
海外旅行は自家用ジェット 外出はカーシェアでぐっとエコノミー 子供の塾送迎はバス電車 病院通院はフーフー言いつつタクシーか 救急車でしたっけ。 |
382:
匿名さん
[2017-06-07 13:13:12]
|
383:
匿名さん
[2017-06-07 14:08:55]
|
384:
匿名さん
[2017-06-07 22:25:05]
タクシー代週1万円使っても車維持するより安い。
|
385:
匿名さん
[2017-06-07 22:48:47]
>>384
タクシー代週1万円だと、毎週末信州や湘南まで遊びに行けませんが? 要はどういう生活を送るかでしょう? あなたの憧れの超都心のマンション住まいの人は、節約して貧相な生活を送ろうと考えていませんが? 節約は美徳ですが、人間生きているうちに、人生楽しまないと。 タクシーで行ける範囲で我慢できる、あるいは我慢しないといけない人はそうすれば良いだけ。少なくとも生活に余裕のある人は、そんな貧相な生活に憧れません。 |
386:
匿名
[2017-06-08 00:37:30]
節約するより自己投資した方が賢明でしょうね。
|
387:
匿名さん
[2017-06-08 07:53:27]
お金の使い方なんて、個人の価値観そのもの。同じ所得をどう配分するかであって、音楽の好きな人は高級オーディオやリスニングルームに、絵画や骨董が好きな人は収集に、海外旅行が好きな人は海外旅行に、国内での家族連れでのファミリーレジャーが好きな人は、車やキャンピング用品に、お金を使えば良い。何がスマートでスマートでないかなんて、それぞれの立場で違うのは当然。勿論、浪費をせずに節約するのは、悪いことではないがね。一般的には、必要な時に必要なものに、お金をポンと使うことは、スマートかな。
|
388:
匿名さん
[2017-06-08 11:25:32]
趣味の話は論点がずれるので、結構です。
車は趣味ではなく生活の一部、足ですから。 住宅の形状、利便性など一切関係なく。 もちろん物理的に運転ができない人、予算が捻出できない人が 車を持たない、手放すのは仕方ありませんがね。 |
389:
匿名さん
[2017-06-08 13:28:30]
>車は趣味ではなく生活の一部、足ですから。
田舎の人の発想ですね。 都心のタワーマンションの駐車場って、ドイツ車かイタリア車ばかりですが? |
390:
匿名さん
[2017-06-08 13:35:21]
>>388 匿名さん
>趣味の話は論点がずれるので、結構です。 論点って、これですか? >都心タワー >おしゃれな郊外駅近 >車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく >維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。 >車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。 要は、「マンション買うのが精一杯で、車を維持できない」ってだけで、論じることは何もありませんが? |
391:
匿名さん
[2017-06-08 16:06:10]
|
392:
匿名さん
[2017-06-08 17:09:41]
|
393:
匿名さん
[2017-06-08 20:39:11]
足とか生活の一部と認めると
駐車場無しのマンションが売れ残るからでしょう。 趣味って言うのも負け惜しみでは? ローン板でも玄人さんが車不要論を 熱く語ってましたね。 笑 |
394:
匿名さん
[2017-06-11 17:48:20]
車が不要だと思えば、黙って乗らなきゃいいだけなんだけれど。何故憧れる必要があるか説明できる人いますか?
釣りです。 |
395:
匿名さん
[2017-08-15 23:58:46]
最近はローンスレッドでマン民って呼ばれてます。
|
396:
匿名さん
[2017-08-16 00:22:29]
車のバッテリーが上がらないように月に1度は、目的もなくドライブしてます。
車の奴隷になってる。 車のない生活に憧れます。 |
397:
匿名さん
[2017-08-16 12:20:48]
そういう身体の人は手放すべき。
でも仕方なくね、憧れではない。 |
398:
匿名さん
[2017-08-16 18:54:34]
|
399:
匿名さん
[2017-08-16 19:00:08]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226397/res/1/
都心タワー おしゃれな郊外駅近 車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく 維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。 車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。 2012/4から、まだ車が手放せず、マンションも買えない? |
400:
匿名さん
[2017-08-16 19:50:36]
|
401:
匿名さん
[2017-08-16 22:42:33]
|
402:
匿名さん
[2017-08-18 21:56:59]
ここのスレ主は、カーシェアリングを知らないのか?
どんだけ情報力が貧しいんだ? |
403:
匿名さん
[2017-08-19 14:44:38]
>>402 匿名さん
レンタカーが良いとかハイヤー、社用車があるから、都心に住めば、車が要らない短距離でも運転手付きの車で行けるとか、妄想がひどい。で、未だにバッテリーを上げないためにだけ、車に乗っていて、ワンランク上のマンションが買えずに、車を手放せば、ワンランク上のマンションが買えるらしいから、車を手放すことに憧れているそうだ。 お気の毒です。 |
404:
匿名さん
[2017-08-26 16:29:07]
車が有れば便利です。死国では
|
405:
匿名さん
[2017-08-27 16:13:04]
車が必要な人、好きな人は乗れば良い。車が不要な人、嫌いな人は乗らなければ良い。車は経済的に負担がかかるから、車を所有することに憧れることはあっても、大きな出費なしに手放せ、それ以上の負担がなくなるから、車のない生活に憧れることはない。
いい加減理解できない? |
406:
通りがかりさん
[2017-11-29 02:44:31]
憧れるわー
|
407:
匿名さん
[2018-02-28 21:54:05]
どれくらいの頻度で使用して、どれだけ好きかによりますね。
毎週いろは坂を責めるような人なら、必要でしょうけど。 |
408:
匿名さん
[2018-02-28 22:57:35]
>>403
スレタイの正統的な意味は、 『自動車交通の無い生活に憧れます。』 になる。 バカスレ主がこの事では無く貧乏僻みとしか思えないけど。 未来交通に憧れることこそ本望だろうに。 しかし、21世紀に入って20年近くになるのに、あの『ブレードランナー』は2019年頃の設定だが、反重力で空を飛ぶクルマどころか、リニアすら開通していない。 実現したのは手のひらに載るコンピューター、つまりスマホなんだが。 |
409:
匿名さん
[2018-03-01 01:08:15]
車が必要な人、好きな人は乗れば良い。車が不要な人、嫌いな人は乗らなければ良い。車は経済的に負担がかかるから、車を所有することに憧れることはあっても、大きな出費なしに手放せ、それ以上の負担がなくなるから、車のない生活に憧れることはない。
いい加減に理解しましょう。 |
410:
匿名さん
[2018-03-01 08:21:59]
多くの投資家は配当課税を『「申告分離課税」ではなく「申告不要制度」で済ませている』と書くのが正当だろう。
|
411:
匿名さん
[2018-03-02 16:58:57]
佐川国税庁長官を見れば、税を払うのは嫌になりますね。
|
412:
匿名さん
[2018-03-18 19:44:12]
そうは言ってもなかなか理解できない人がおおいのです。
頭が悪いのかもしれません。 |
413:
匿名さん
[2018-03-21 00:06:42]
自分が車のない生活に憧れることはない、と主張するのは良いが、車のない生活に憧れる人を非難するってどういう心理なんだ?
運転自体が好きな人は置いておいて、車を必要とせずに全てが満たされる生活ができればそれに越した事は無いのでは? |
414:
匿名さん
[2018-03-21 01:16:44]
>>413
こんなものに憧れる奴いねーよ。 車の無い生活に憧れます。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226397/ 都心タワー おしゃれな郊外駅近 車がなくなることで駐車場代が高い都心でも無理がなく 維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます。 車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しませんか。 維持費用が不要となりワンランク上の物件も狙えます?狙えるわけないだろうが? |
415:
匿名さん
[2018-03-21 01:31:46]
普通はさっさと車手放して、資金返済計画作ってから、マンション買うんじゃないの?憧れる必要性が理解できない。憧れている間は狙えないのだから。
|
416:
匿名さん
[2018-03-21 07:22:49]
スレ主の事は知らんけど、車を必要とせずに全てが満たされる生活ができる社会に憧れます。
|
417:
匿名さん
[2018-03-21 08:17:11]
>>416 匿名さん
ドローンとか使えば実現できるのかも知れないが、車を使うことの何が問題なの? 社会的に車を使うことに問題があると言うのが前提のようだが、その前提が理解できない。 そもそも、このスレでは、マンションを購入するにあたり、車を手放すことに憧れると言う陳腐な主張のようなので、それは憧れる必要がそもそもない。 |
418:
匿名さん
[2018-03-21 08:22:46]
>>416
>車を必要とせずに全てが満たされる生活ができる社会に憧れます。 自給自足で、藁葺屋根の家に住む? 弥生や縄文時代に憧れる? 人好き好きだろうが、マンション掲示板のスレ趣旨とは、無関係じゃないでしょうか。 |
419:
匿名さん
[2018-03-21 10:26:23]
|
420:
匿名さん
[2018-03-21 20:56:23]
>>416
>車を必要とせずに全てが満たされる生活ができる社会に憧れます。 で、車を所有しているの?いないの? 所有していなければ、憧れる必要がない。 所有しておれば、車がないことに憧れているのに、なぜ所有する?所有する必要があるから所有しているんだろう。 書いていることに矛盾がありすぎる。 理解できる人、説明をよろしく。 |
421:
匿名さん
[2018-03-21 21:02:26]
理解できません。 スレ立て自体が異常ですから。
|
422:
マンコミュファンさん
[2018-03-22 22:36:11]
|
423:
マンコミュファンさん
[2018-03-22 22:41:41]
|
424:
匿名さん
[2018-03-22 22:54:39]
車を手放せばどれくらいの支出が減るかを考えれば、自明だね。
|
425:
匿名さん
[2018-03-23 08:29:16]
マンション買うのに車を手放さないといけないなら、さっさと手放すだろう。ネットでネチネチ投稿する必要はないと思う。
|
426:
匿名さん
[2018-03-23 08:37:19]
ここのスレを立ち上げた者は『総合交通体系』と言うものが全く理解していないと言うか完全に無知。
|
427:
匿名さん
[2018-03-23 08:43:26]
日本語もろくに書けないアホもいます。
|
428:
匿名さん
[2018-05-16 12:37:26]
買えない言い訳にしてるだけ。
|
429:
匿名さん
[2018-05-16 16:44:37]
車の無い生活に憧れない者です。
田舎暮らしの時には、1人1台無いと生活が出来ないかった。 結構大変でした。 現在、都内駅1分の為、車が無くとも生活できるが、 手放すつもりは無い。 下記理由 ①維持できる資金は十分ある ②出かける際に、荷物を地下鉄・バス等で運ぶ気にはならない。 余分な荷物も苦にならないし ③公共機関の交通を使用する場合、待ち時間等が無駄 ④突然のルート変更は車ならでは もちろん嫌な部分もあります。 ⑤駐車場代が掛かる(マンションなので) ⑥維持費が掛かる(税金も含め) ⑦渋滞がある ⑧長距離の運転は疲れる ⑨空飛べない(海外には行けない) これからも所有し続けると思う。 ※レンタカーやカーシェアでは駄目。 |
430:
匿名さん
[2018-05-16 18:53:38]
要は経済的な問題。
諦める=憧れます とか変だよ。 |
431:
匿名さん
[2018-05-16 20:11:51]
ちゃんとした和文を書けないチャンコロが投稿している可能性大か?
|
432:
匿名さん
[2018-06-02 17:03:20]
持たない事で429の⑤から⑨が解決される事に憧れます。
|
433:
匿名さん
[2018-06-04 13:24:52]
維持費がなくて買えないのに
何に憧れるの? |
434:
匿名さん
[2018-06-04 14:02:25]
>>429 匿名さん
>⑤駐車場代が掛かる(マンションなので) 電車・バス・タクシーは運賃がかかります 都内の平均通勤時間は約60分、定期代はそれなりに掛かる レンタカーはレンタル料とコインパーキング代が掛かります >⑥維持費が掛かる(税金も含め) 痴漢冤罪保険料、雨具・靴・カバンなどの消耗品代(車移動より消耗度が高いものがある)が掛かる >⑦渋滞がある 電車は人身事故や天候で遅れることもよくある 満員で乗れないこともある バス・タクシー・レンタカーも渋滞は避けられない >⑧長距離の運転は疲れる 長時間満員電車やバスも疲れる >⑨空飛べない(海外には行けない) 電車・バス・タクシー・レンタカーも空飛べないw よって、デメリットは解消されました |
私スレ主じゃないんですけど・・・思い込みが激しい方なんですね、お気の毒に。