車の無い生活に憧れますの part7 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557373/
[スレ作成日時]2015-07-27 15:59:22
車の無い生活に憧れます。 part7
No.151 |
by 匿名さん 2016-05-10 11:10:07
投稿する
削除依頼
>150
都心の億ションに住んでる知人の彼氏は車を持ってないよ。 ローンは残ってないけど車の有無は個人の好みなんじゃないかと言ってるらしい。 地方から来た知人へ都心は車が渋滞するからイヤなんだってさ。 車を持ってないから貧乏とかいうのはおかしいんじゃないかな。 高級車好きなら車を持ってることがステータスだろうけど興味ない人の場合はどうなるんだろ? |
|
---|---|---|
No.152 |
運転がへたで嫌いとかいう人もいるからね、機械を操るというか運転はたのしいよ。
運転がへたで嫌いな人にとっては可哀想だけど罰ゲームかもね。 そういう人にとっては不特定多数が乗る山手線やバスが天国なのでしょう。 自家用車は移動ができるプライベート空間でもあるから運転が苦でないなら快適だよ。 |
|
No.153 |
>>151
>車を持ってないから貧乏とかいうのはおかしいんじゃないかな。 都心にサラリーマンがマンションやっとの思いで35年ローンで買って余裕あると思うの? 億まではしないが家族で住める広さなら億に近い価格はするんだよね。 あなたね、子どもも育ててサラリーマンが年収いかほどかわかってるの? 車なんか持てないよ。 駐車場費用と車の購入費とランニングコスト、いくらかかると思ってんの? 年収千万近くても苦しいのよ、現実には貧乏なの。 スマートとか? バカじゃないの? |
|
No.154 |
そうそう都心付近でも自転車に子どもを前と後ろに乗せたオバチャン良く見る
軽自動車に駐車場代4万も5万も払ってられんよね これがスマートなんだ プッ |
|
No.155 |
>>車の無い生活に憧れますの part7 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。 暴言などは禁止です。 スマート…洗練されているさま 洗練…磨きをかけて優雅・高尚なものにすること 車がないことは知性・品格に優れていますか? |
|
No.156 |
だからぁ~ 全国の95%以上の世帯は年収1千万以下 考えればわかるでしょ
便利のいい地域に住むとスマートじゃなく車も買えないのぉ~~ 十分に金銭的な余裕があって移動もプライバシーが確保できるのなら 車を所有しなくてもスマートなんでしょうねぇ それ全国民の何%いるの? 自転車こいでちゃぁねぇ ハハハハ |
|
No.157 |
湯河原の別荘にどうやって行くの?公用車が使えれば良いですが、レンタカー借りて返すって、結構面倒でしょう?
|
|
No.158 |
家族連れで電車で海水浴とか昭和っぽいね、荷物持つの大変そう、スマートなことで。 笑
|
|
No.159 |
おいおい、キャンプも電車で行くのかぁ? すっげー!
スマートってたいへんだな |
|
No.160 |
別荘があるなら車くらい所持しているはず。
今時、海水浴など行く方が少数派。 キャンプはさすがに車がなければ行かないでしょ…野宿の間違いでは? |
|
No.161 |
>>153
知人の彼は海外旅行が趣味の億ション持ちなので成田へ行ったりちょっとした外出は専らタクシー使ってる。 ここは車の無い生活に憧れます、スレなのに何で車を持たない=貧乏、と決めつけてるか疑問。 車を持たないお金持ちの実例を書いただけだよ。 ・・億ション持ちの人が独身で子供の教育費は関係ないのもあるんだけど想像できないのかもね。 |
|
No.162 |
車の無い億ション持ちがスマートというスレじゃないけど
なにいってんの? 車が無いのに憧れる生活できるのかイミフ 海もいけない |
|
No.163 |
カネあってクルマ持たないのはただの運転音痴だろ、考え過ぎ。
タクシーで海、海水浴とかアホまるだしだろ。 海水浴が小数派という感覚もアホまる出しだな。若者は海で元気に遊ぶんだよね。 億ション住んで車運転しない人想像すると顔が青白いイメージ。 ヒヒッ |
|
No.164 |
>億ション持ちの人が独身で子供の教育費は関係ないのもあるんだけど想像できないのかもね。
そういう人が近い将来独居老人といわれて孤独死する確率高いのよ、スマートなことでいいわねぇ。 |
|
No.165 |
>海水浴が小数派という感覚もアホまる出しだな。若者は海で元気に遊ぶんだよね。
私、日焼けの代わりに日光湿疹出るので紫外線避けていますが何か? |
|
No.166 |
御気の毒 元気に遊べないのねぇ 僻まないのよ
|
|
No.167 |
>そういう人が近い将来独居老人といわれて孤独死する確率高いのよ、スマートなことでいいわねぇ。
いえ、海外旅行が趣味らしいから孤独死は問題ないかと。その人社長らしいからボケるヒマもなさそうよ。 |
|
No.168 |
都心やその近郊に住んだことないと、渋滞、駐車場探し、防若無人のママチャリにため息をつく煩わしさが分からないんだね。
因みに海水浴は、新幹線で実家に行って、バスかタクシーで出かけます。 行はバス、帰りがタクシーの場合が多いね。 浜辺でのビールは最高。 |
|
No.169 |
知人の彼の話でしょ?
|
|
No.170 |
忙しい社長が道具として車持たないってありえないだろ?
大企業のトップならいざ知らず・・・・ いまどき社長室に一日いるような社長なんていないだろうし ましてや忙しいのであれば仕事の道具としても車は必要。 「社長みたいだから」「海外旅行が趣味らしい」なんて完全な脳内社長でしょ。 |
|
No.171 |
知人は海外旅行へ行くと旅行の写真を載せてるし億ション内で映ってる写真も載せてたよ。
タワマンの高層階に住んでると言ってた室内から見える景色は有名なアレ(地方の者でも知ってる)がバッチリ映り込んでた。 そんな写真をラインで晒してる知人が彼氏は車を持ってない、と嘘をつく必要は?(知人も車を持っていない) 私は地方に住んでるから都内で有名なアレの話をされても何がいいのか全く分からないけどね。 |
|
No.172 |
つくりばなしはもっと上手にかかないとね
それと バスやタクシーで海水浴とか? チュウボウもまっさおになる感じ 笑 まさか趣味がサーフィンとかいわないでねぇ |
|
No.173 |
大手都市銀の常務は車を所持していませんでした。
忙しい方で、私用で秘書と車を使っていました。 金持ちには、持たずとも漏れなくついて来るのではないでしょうか。 |
|
No.174 |
車の渋滞とか駐車場の行列とかないのが楽です。
|
|
No.175 |
街の中心部に子持ち夫婦で車無しです。
買い物は徒歩で問題なく 必要な時だけタクシーです。 夫婦で同じ会社で会社まで徒歩10分 保育園、学校まで徒歩5分の物件を買ったので今のところ必要なしです。 ランチやディナーに出かけても夫婦でお酒が好きなので車無い方がスッキリしてます。 地下鉄の駅も徒歩2分の物件だし 何より駐車場代が3万5千円の場所なので年間維持費が70万かかるのでタクシーの方が安上がり 車のメンテナンス、洗車もしなくていいし 運転に自信もないので人の命(家族も歩行者などの)も預かれません(><) 夫も私も平日車を使わないので、土日もそんなに必要としてないので本当に必要になるまで買う予定はありません。 車無いっていうとびっくりされるけど、無いのが当たり前だと不便を感じないですよ。 家の場所にもよると思いますが レンタカーも一度も借りた事ありません |
|
No.176 |
そういうのスマートとはいわない 金銭だけではなく暮らしかたも貧しいのね
たまにはタクシーでドライブでも楽しんでください 運転が下手なんですね 笑 ふつうは車が有ってもディナーも行くしお酒も飲みにでますよタクシーでね 旅先でもないのにレンタカーって? 借りたら返しに行かないとねぇ 面倒なのかスマートなのかぁ? 駐車場3万5千円なら安いじゃないですか ふつうの所得ではスマートとかの感覚は無理 できないだけね |
|
No.177 |
結局何かしら自慢したいだけなんでしょうね
|
|
No.178 |
駅や商業施設が近いから車が要らないとか? お金が無いかもしくは勿体ないからだろうね
そんな場所いくらでもあるしそれでも車を所有している家族がおおいよ だいたい生活範囲が徒歩圏で済むとか? 住宅地は皆そうだけどね都心も同じよ 車は日常生活の買い物などだけに利用する訳じゃないからねー なければ不便なのは当然よ オバサンが自転車こいで買い物するなら多少スマートになるかもよ 笑 雨の日もガンバレ! |
|
No.179 |
車好きな人から見たら車が無くても生活に不自由してない人たちが信じられないんだろうね。
都心から離れた郊外しかマンションを買えない人の僻みなんじゃないの? 郊外か田舎の車持ちは徒歩圏でも車を使いたがるからカルチャーショックなのかな。 |
|
No.180 |
中央区ですが車有りますよ、おたくなに勘違いしてるの?
徒歩圏だけで生活なんて動物や昆虫じゃないのよ、もしかしておのぼりさん? |
|
No.181 |
無いことには憧れる必要はない。無いのがベースだからね。
|
|
No.182 |
|
|
No.183 |
都心に住みたいならそれなりの費用の用意してくださいなぁー
車の費用ケチるのがスマートとはいいませんよぉー~- 都心が便利と思いこんでるならいっそのこと勤め先に住んじゃえばーべんりよ- ウプッ ハハ |
|
No.184 |
>>182
おたくのような朝鮮半島の共産圏の方には解らないのよね、中央区知らないんだ? 笑 |
|
No.185 |
最近はゴミの島あたりを都心と間違えてるオノボリサン多いから
倉庫しか無いようなところでも売れちゃうから地方出身者最強だね |
|
No.186 |
神戸の山奥だと車が必需品だから、車の無い生活に憧れるのだろう。その気持わからなくはないが、例外だよ。
|
|
No.187 |
「車の無い生活に憧れます」
この発想はもともと車を持っていて、車がないと不便なところに住んでいた人でしょ。 都心でも車持ってる人は多いけど、そんな人は住んでいるところが都心だから憧れるなんてことはない。 「車の無い生活に憧れる」・・・車が必須なところに住んでいる人の発想。 「車の無い生活してますよ」・・・必須な人が都心に引っ越ししてきたおのぼりさん。 こんな感じじゃない? |
|
No.188 |
どこから神戸がでてくるのか? 田舎者の突然のほっさかな?
|
|
No.189 | ||
No.190 |
>中央区ですが車有りますよ、おたくなに勘違いしてるの?
中央区不便じゃん。 |
|
No.191 |
その中央区ってどこにあるの?東京近郊には無いのは知ってるけど・・
|
|
No.192 |
好きなところに住めば良いじゃない、費用は自分持ちだからさ。
都心のペンシルハウスみたいな通称ミニ戸建物件とか億はしないし車庫もあるよ。 自分の理想の住み方をスマートとか最善と思う愚かさはド田舎者の発想でしょうね。 都内都心でも車が有る方が便利だよ、賃貸や分譲マンション住まいなら費用掛かるけど。 |
|
No.193 |
>191
ガイジンには関係ないさぁ~~ さようなら ̄ ̄ ̄笑 |
|
No.194 |
もしかして都内の中央区だったの?他の県にも中央区があるからごめんなさいね。
私は地方都市に住んでるから完全に都内のこと知らないだけだよ。 日本橋へ行ったこともあるけど何区までは覚えてなくて。 |
|
No.195 |
ガイジンには関係ないさぁ~~ さようなら ̄ ̄ ̄笑 車の無い生活なんだってさ
|
|
No.196 |
地方都市で車が無いのがスマートって? それこそまずしいだろ
|
|
No.197 |
>>196
心は豊なんだよー! |
|
No.198 |
車のない生活ってスマートだよね。
憧れる。 |
|
No.199 |
↑
したらいいじゃない誰もとめないしお好きなようにどうぞ |
|
No.200 |
人間としてスマートであるべき
|