車の無い生活に憧れますの part7 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
暴言などは禁止です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557373/
[スレ作成日時]2015-07-27 15:59:22
車の無い生活に憧れます。 part7
875:
匿名さん
[2018-09-26 01:55:20]
|
876:
匿名さん
[2018-09-26 19:55:42]
>車の無い人は車を持つことに憧れましょう。
前に乗ってたけど、今は駅直結マンションになったので要らない。 たまの帰省とかもレンタカーで事足りるし、幼稚園は自動車通園禁止だし。 車は全く要らない。なので憧れもない。って人多いのでは。 |
877:
匿名さん
[2018-09-26 21:02:10]
そういう物件売る人だけだよ。
|
878:
799
[2018-09-26 22:21:16]
|
879:
匿名さん
[2018-09-27 02:09:09]
>>878 799さん
>憧れるのは、(車を所有しないで済む)『生活』であって、車を所有しないことではありません。 だから、それって都民の半数以上の世帯が憧れずにしてますが? 車を持つ方が、お金がかかり難しいんだけれど? 簡単なことに憧れるなんて言わないでしょう。 |
880:
通りがかりさん
[2018-09-27 12:22:02]
一番うざがられるのは普段は車必要ないって言ってる奴が、車持ちが居たら送って行ってや今度車で旅行行こう(車がないと行きづらい地方)とか言い出すところ。
終電逃したら歩きかタクシーで帰れよ。旅行も電車で行ってそこから歩けよ。 |
881:
匿名さん
[2018-09-27 12:25:42]
確かに。
車所有しないことに憧れる変人が存在するなら、生涯一度も車に乗らない位の意気込み持てと思うがね。 |
882:
匿名さん
[2018-09-27 12:51:11]
変人だからこそ、民間機のLD3コンテナまたはパレット1個を貸切でキャンプ道具を積み北海道に行くんじゃないか? と問うてやった。
そしたら、スレ主旨離脱だと? ただの低能だろうと。 じゃあ、高額なJR東の四季島でも旅行したらどうだ?と。 |
883:
匿名さん
[2018-09-27 23:04:06]
『車を所有しなくても何不自由なく生活できるマンションに住むことに憧れます』ってことだろう。
その上で、車を所有するか否かは趣味趣向の世界であり、個人の自由。 そんな単純なことにどんだけ時間かけてるんだよ。 |
884:
匿名さん
[2018-09-27 23:15:41]
>>883 匿名さん
と言うか、ワンランク上の駅近マンションに憧れますと言うのが、元々のスレ説だったように。 だったら素直にそう書けば良いのにね。 車なんか全く関係ない話なんだよね。 今の収入だと車が手放せない辺鄙な場所のマンションしか買えないというボヤキだったように思う。 |
|
885:
匿名さん
[2018-09-28 00:02:06]
つまり、『高級車を所有してワンランク下のマンションに住む』vs『普通の車を所有して身丈に合ったマンションに住む』vs『車を所有せずに車が無くても不自由ないワンランク上のマンションに住む』のどれを選ぶかってことですね。
家族構成や趣味や見栄を気にするかによるとしか言いようが無い。 |
886:
匿名さん
[2018-09-28 13:21:21]
若いときは、購入車種の一番グレードの低いやつを買っていた。
後で社外品に交換するので安いグレードで十分。 おっさんになったら一番高いグレードを買い、その分ノーマルで乗る(アルミだけ交換) 戸建ては別で所有しているので、駅1分マンションの最上階角を買う。 全て自己満足。 車が無くてよいのであれば、手放せば良いので憧れではないかな。 憧れるのは、資金が無く買いたくても買えない人が車に憧れるか、 車が無いと生活出来ない場所に住んでいるしかないのでは? |
887:
匿名さん
[2018-09-28 13:42:06]
>戸建ては別で所有しているので、駅1分マンションの最上階角を買う。全て自己満足。
確かにね。私は駅近や高層は避けたいので、駅徒歩5分程度の低層マンションにした。 そして避暑地に別荘があるハイブリッド生活を満喫しています。これも自己満足だけど。 なので、別荘との行き来に、子供が小さい頃は荷物も運べて車は重宝した。 今は新幹線も通り、わずか70分程度で行けるので新幹線を使うことが多くなったが。 |
888:
匿名
[2018-09-28 13:55:00]
高齢者が運転不可になり車手放して、駅近マンションに引越し、ライフライン確保すること。
単に遠回しに揶揄してるだけ。 |
889:
匿名さん
[2018-09-28 16:08:52]
|
890:
匿名さん
[2018-09-28 20:05:15]
>>889 匿名さん
「車が無い=不自由」と考えるのは、あなたがそういう場所にしか住んだことがないから。 そして500万円がどういう計算か分からないが、安めに見て駐車場代が月2万円として、35年ローン換算で1,000万円くらいになるんじゃないかな。 |
891:
匿名さん
[2018-09-28 21:03:09]
不動産屋の言い訳はその辺にしたら?
|
892:
匿名さん
[2018-09-29 01:52:07]
>>890 匿名さん
35年自家用車の持てない生活に憧れますか? 節約は色々できるから、家電製品一切止めて、スマートフォンやパソコンなども使わなければ、もう1000万は上乗せできる。 結局可処分所得をどう使うかだけの話であって、収入が変わらない限り、生活レベルは基本的に変わらない。 身分不相応なマンションで、貧乏生活送ると言うのもありだろうが、そう言うのに憧れると言うのは特殊だろう。 憧れると言う言葉が可哀想だ。 |
893:
匿名さん
[2018-09-29 08:19:41]
|
894:
匿名さん
[2018-09-29 11:39:50]
|
車のある人はさらに高機能な車に憧れましょう。
車の運転できない人は自動運転車に憧れましょう。
車の嫌いな人は車を持っていないので別に何かに憧れる必要はありません。他人のことはホットット。